- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.57 点 (60件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す

指導方針

<至知ゼミナール7(しち)の指導>
1)学習レベルに合わせたカリキュラム 2)勉強のしやすい環境 3)暗記法!! 4)文章題解き方法 5)ご自宅での勉強をサポート 6)地域密着型 7)至知式勉強法
カリキュラム

志望校合格や定期テストの点数UP、苦手科目の克服等、一人ひとりの目標に合わせたカリキュラムで目標達成を目指します。
POINT
- お陰様で満員校舎続出!なぜ『大好評』なのかの理由は無料体験で!
- 塾業界の常識を覆す至知式勉強法で、『勉強のやり方』が身に付く!
- 学習塾の適正価格宣言!見て納得!聞いて納得!学んで納得!
小学生から高校生まで、万全のサポート体制と充実の講座で対応致します。
地域密着型で、生徒に合った学習方法で指導致します!
至知ゼミナールでは、生徒が毎日通いたくなるような学習塾を目指し、明るく、楽しく、分かりやすい空間作りに努めております。各小中学校の進度に合った授業内容、定期テスト対策や高校受験対策等のサポート体制も整え、授業を行っております。
もちろん、高校生クラスも同時募集中(岩倉校、江南校、一宮西成校、羽島校、岐南・各務原校、笠松・岐南校)!
各高校の進度に合わせた丁寧な指導と大学入試に対しての幅広い知識と情報量で、全力バックアップいたします。
【至知ゼミナールが選ばれる7(しち)つの安心】
(1)プロ講師
当塾の学習指導にあたる講師にアルバイトはおりません。プロ講師が教室の管理運営はもちろん、生徒の学習指導にもあたります。また、頻繁な講師交替によるストレスもなく、安心して通っていただけます。
(2)納得安心の価格設定
「毎日塾に通って欲しい!」という我々の想いを実現するために、「勉強しホーダイ」を始めとするお手頃価格のコースを複数ご用意しております。
(3)神コース!中3生にお勧め「合格コース」
受験科目を残さず余さず完全サポートするためのコースで、「わかる→できる」体験を爆発的に増やして、志望校合格を目指します!
(4)年3回の個別面談の実施
保護者様と年3回の個別面談を実施させていただき、情報の共有を通して協力体制を構築します。生徒の目標達成はもちろん、保護者様のお悩みにもしっかり対応いたします。
(5)通塾時のメール連絡
生徒の塾への到着時刻、授業終了時刻をメールで配信しますので、お子様の状況を把握していただけます。
(6)保険完備
塾内の行動はもちろん、通塾時の事故にも対応できる保険を完備しています。
(7)全県模試参加校
中学生は県単位の模擬試験を定期的に受験していただきます。生徒の実力を正確に把握して、志望校合格への道筋を確かなものにします。
個別指導至知ゼミナールの春期講習情報(2025年)
「わかる」から「できる」へ。この春、君は変われる。
講習期間 | 03月10日(月)~04月18日(金) | 申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
---|---|---|---|
対象学年 | 新小2~6,新中1~3 |
個別指導至知ゼミナールのキャンペーン(2025年3月)
◆◇◆無料体験授業実施中◆◇◆
ただ今、無料体験授業を実施しております。
学習相談も承っておりますので、ご興味のある方は、ぜひ一度お問合せください。
個別指導至知ゼミナールの合格実績
大学の合格実績
-
東京農工大学
1名 -
三重大学
1名 -
北見工業大学
1名 -
愛知大学
1名 -
名城大学
1名 -
大同大学
1名
2025年度 国立大学合格
名古屋大学(理学部)
愛知教育大学(教育学部)
2025年度 私立大学合格
立命館大学(理工学部数理科学科数学コース)
名城大学(理工学部数学科)
中部大学(現代教育学部現代教育学科中等教育数学コース)
岐阜聖徳学園大学(教育学部)
2024年度 国立大学合格
東京農工大学(工学部応用化学科)
三重大学(教育学部)
北見工業大学(工学部地域未来デザイン工学科)
2024年度 私立大学合格
愛知大学(法学部)
名城大学(法学部)
大同大学(工学部機械システム工学科)
2023年度 国立大学合格
名古屋大学(工学部エネルギー理工科)
2023年度 私立大学合格
青山学院大学(経済学部経済学科)
愛知学院大学(歯学部)
愛知工業大学(工学部)
2022年度 国立大学合格
静岡大学(情報学部)
2022年度 私立大学合格
愛知工業(工学部)
大同大学(工学部)
中京大学(経営学部)
中部大学(生命健康科学部)
愛知学院大学(総合政策学部)
愛知学院大学(大学経営学部)
名古屋学院大学(現代社会学部)
名古屋学院大学(経済学部)
鈴鹿医療科学大学(大学保健衛生学部)
岐阜医療科学大学(大学保健科学部)
高校の合格実績
-
一宮高等学校
-
一宮西高等学校
-
西春高等学校
-
岐阜北高等学校
-
加納高等学校
-
滝高等学校
2025年度高校受験合格実績
〈公立高校愛知〉・松陰高等学校(普通)・一宮興道高等学校(普通)・春日井高等学校(普通)・江南高等学校(普通)・一宮南高等学校(普通)・五条高等学校(普通)・津島高等学校(普通)・中村高等学校(普通)・新川高等学校(普通・小牧南高等学校(普通)・一宮北高等学校(普通)・木曽川高等学校(普通)・丹羽高等学校(普通・犬山高等学校(普通)・山田高等学校(普通)・小牧高等学校(普通)・美和高等学校(普通)・尾北高等学校(普通)・稲沢緑風館高等学校(普通)・津島北高等学校(普通)・津島東高等学校(普通)・旭丘高等学校(美術)・一宮高等学校(ファッション創造)・一宮工科高等学校(機械・IT工学・電気)(建築デザイン・都市工学)(ロボット工学・機械・電子工学)・一宮商業高等学校(全科)・木曽川高等学校(総合ビジネス)・犬山総合高等学校(総合)・小牧工科高等学校(機械・航空産業・自動車・電気)(情報デザイン・環境科学)・津島北翔高等学校(地域ビジネス・ITビジネス)・岩倉総合高等学校(総合)・杏和高等学校(総合)その他多数
〈公立高校岐阜〉・大垣東高等学校 (普通・各務原西高等学校 (普通)・羽島北高等学校 (普通)・羽島高等学校(普通)・岐阜総合学園高等学校(普通)・岐阜各務野高等学校(ビジネス)・岐阜県立岐阜商業高等学校(流通ビジネス)・岐阜工業高等学校(電気•電子工学科)・岐阜総合学園高等学校 (総合)・大垣南高等学校(普通)・大垣桜高等学校(食物)・大垣桜高等学校(生活デザイン)・大垣養老高等学校(総合)・大垣養老高等学校(食の農学科群)・大垣工業高等学校(建設工学)・大垣商業高等学校(ビジネス)・岐南工業高等学校(普通)・岐南工業高等学校(自動車エンジニア)・海津明誠高等学校(普通)
〈公立高校三重〉・桑名西高等学校(普通)
〈私立高校愛知〉・名城大学附属高等学校(特進)(進学)(総合)・愛知工業大学名電高等学校(科学技術)・大成高等学校(ラトナディア)・愛知啓成高等学校(サミッティア)・中部大学春日丘高等学校(創進)・清林館高等学校(文理特進)・桜花学園高等学校(特進)・修文学院高等学校(特進)(進学)(情報会計)(食物調理)・大成高等学校(プラウディア)・名古屋大谷高等学校(文理進学)(福祉・医療)(商業)・名古屋経済大市邨高等学校(ブライト)(キャリアデザイン)・名古屋たちばな高等学校(電気・電子)・名古屋工業高等学校(電気・情報技術)・名古屋経済大学高蔵高等学校(商業)・中部大学春日丘高等学校(進学)・誠信高等学校(普通)・愛知啓成高等学校(アカデミア)・愛知啓成高等学校(グローバル)・愛知黎明高校(普通)(看護)・愛知みずほ大瑞穂高等学校(進学)(商業)・至学館高等学校(アドバンス)(普通)(留学)(商業)(家政)・同朋高等学校(普通)(商業) ・誉高等学校(進学)(総合オフィス)その他多数
〈私立高校岐阜〉・国立岐阜工業専門高等学校(電子制御工学科)・鶯谷高等学校(英進3類)(普通科)・岐阜東高等学校(蛍雪コース)・済美高等学校(選抜特進)(普通) (衛生看護)・岐阜聖徳学園高等学校(進学1類)・大垣日大高等学校(特別進学)・岐阜聖徳学園高等学校(普通)・岐阜女子高等学校(一般)・岐阜東高等学校(進学)・富田高等学校(普通)・大垣日大高等学校(総合進学)・岐阜第一高等学校(自動車エンジニア)
〈私立高校三重〉・津田学園高等学校(普通)・暁高等学校(普通)・いなべ総合学園高等学校(スポーツ特別枠選抜)
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
個別指導至知ゼミナールの料金体系
中学生…16,500円(税込)
小学生…11,000円(税込)
◇通常コース
中学生(5教科)
週1コマ…5,490円~(税込)
小学生(5教科)
週1コマ…4,390円~(税込)
◇やる気コース
中学生
6コマ…26,400円(税込)
12コマ…37,400円(税込)
小学生
4コマ…15,400円(税込)
10コマ…24,200円(税込)
◇中3合格コース
12コマ…33,000円(税込)
※価格は全て税込表記となります。
◇公立中高一貫校受検コース
公中対策コース(10コマ)…29,700円(税込)※追加は1コマ3,300円(税込)
公中作文添削コース …5,940円(税込)※課題提出の義務付けあり
公中準備コース(5コマ) …14,850円(税込)※追加は1コマ3,300円(税込)
※1コマ60分×4回/月。
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
個別指導至知ゼミナールのコース
勉強しホーダイ |
毎日通塾いただけるコースとなっています。安心の定額授業コースです。 ※定員になり次第終了となります。 |
---|---|
個別指導スタンダードプラン |
週1回(60分)×4回の月4回プランで、5教科に対応しています。 |
公立中高一貫校受検コース |
私立中学受験のような、時として小学校での学習範囲を超えるような学習は必要とされませんが、身に付けた知識に基づいて、考えたり、判断したり、表現したりすることが求められる適性試験や面接試験が課せられます。知識を身に付ける事、それに基づいて考えたり、判断したり、表現したりする事。これらは日々の学習の中で、意識して育んでいかなければなりません。知識だけであれば、詰め込みだけでなんとかなるかもしれません。しかし、考えたり、判断したり、表現したりできるようになるためには、日々の試行錯誤が必要です。その日々の試行錯誤をプロ講師が個別カリキュラムとともにサポートしてまいります! |
個別指導至知ゼミナールの安全対策
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導至知ゼミナールの評判・口コミ
個別指導至知ゼミナール甚目寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾で、今のところ楽しそうに通っており、成績が上がったら安いと感じます
講師 子供の学力に合わせて、弱いとこを繰り返しわかり易く教えてくれるところ。
カリキュラム 子供の成績が悪い中から特に悪い教科を選んで初歩から教えているところ。
塾の周りの環境 家から近く子供が地理をよく知っているため、一人でも通うことが出来る。田舎のため車のとうりは少なく通学路に街灯が少なく暗い。
塾内の環境 車の通りが少なく授業中は静かで、他の生徒の私語も少なく静かな環境で学習出来ている。教室内は全体的に清掃も綺麗にされている。
入塾理由 体験授業を受けて子供が勉強に対して、自分から取り組むようになり、先生も根気よく学習指導してくれると感じたから。
定期テスト 弱い教科を選んでテスト対策講座を実施し、テストに臨ませている。
家庭でのサポート 夜帰りが遅くなる時は迎えに行っている。
家に帰って来た後で分からなくなったところを一緒になって勉強している。
良いところや要望 塾の中だけでの勉強だけでは無く、家に帰った後に、自宅学習させるような宿題を出して、自ら勉強する習慣付けをして欲しい。
総合評価 塾通いし始めて、子供は勉強がよく分かったと言っているが、本当に理解出来てるかテスト結果をみないと良かったか分からないから。
個別指導至知ゼミナール小牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に資料請求や説明を伺った際、その授業料よりも安かったです。
講師 数学で分からない問題を質問した時に、テキストの解答とは違う答えが講師から返ってきたことがあるようです。
カリキュラム 受験対策の補習の時、予定している授業時間よりも早く終わってしまうことが多く、時間いっぱいまで授業をしてほしいと思いました。
塾の周りの環境 自宅から自転車でも通える距離で、隣に大型ショッピングセンターがあって明るく、人通りも多い道に面しているので、安心して通塾できます。
塾内の環境 教室内は私語禁止なので、静かな環境の中で集中して勉強に取り組めるようです。
入塾理由 家から割と近くて、他の塾よりも授業料が安かったので、入塾を決めました。
良いところや要望 毎日通うシステムなので、勉強習慣がつきます。ただ、自習室がないため、自宅で集中できない時に塾で勉強できないのが残念です。
総合評価 立地がよく、料金プランも他塾に比べると安めで、毎日通えるシステムが良いのですが、自習室がなかったり、講師が1人しかいないという点でマイナスとなり、3点をつけました。
個別指導至知ゼミナール小牧岩崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は、他の塾と比べてないのでわからないが、やはり高いのかなと思った。
講師 まだ入塾して時間が経っていないのでよくわからないが、娘からは、講師の教え方がわかりやすいと聞いている。
カリキュラム 個別指導なので、それぞれの個人に合わせた能力で教えてもらえるのは良いと思った。
塾の周りの環境 夏休み中もあってか、すぐ近くのコンビニに、たむろしている若者がいて、夜遅くの行き帰りが心配になる。暗くなってくる時間帯や、帰りが遅くなる生徒に、寄り道しないような、お声がけがあると助かる。
塾内の環境 入口入ってすぐ、授業風景が目に入ってくるのでパーテーションが欲しいなと思った。
入塾理由 塾に通わせようと考えていた時に、友達から誘われたという話しもあったので、やる気が無くなる前に通わせることにしました。
良いところや要望 基本1日1時間の勉強で、集中的にやるのはダラダラやるより良いと思った。また勉強しホーダイのプランであれば、毎日通うことで、忘れることなく進められるのも良いと思った。
塾動画
勉強不足を改善して無理なく勉強習慣を身につけよう!
- 【生徒】
なぜ至知ゼミナールは成績が上がるの?
【講師】
成績upの3つのPOINTを全て実践しているからだよ。
【生徒】
その3つのPOINTって何?
【講師】
ズバリっ、
(1)毎日勉強できる環境
(2)講師の違い
(3)『分かる』から『できる』へ
だよ!
【生徒】
もっと詳しく聞きたいな〜
【講師】
よしっ(^_^)、成績up目指して一緒に頑張ろう!!
塾ナビから見た個別指導至知ゼミナールのポイント!
個別指導至知ゼミナールでは、それぞれのお子様にぴったり合ったカリキュラムを組み、それに基づいた指導方針で、お子様の学力向上をサポートしています。
目的や目標、志望校はお子様にとってそれぞれ。お子様が向かう先を講師が共有し、保護者の方のご要望も考慮した上で、お子様が目標に向かって全力で目指していくことのできる環境づくりを目指しています。
毎日塾に通いたくなるような雰囲気と、明るく・楽しく・わかりやすい教育をモットーにしており、漢字や英単語だけでなく、社会まで幅広く暗記することのできる至知式の定着度の高い暗記法や、苦手とするお子様が多い、文章題を簡単に解きコツを身につけることで、「わかる!」から「できる!」へ、しっかりと養成しています。
個別指導至知ゼミナールでは、毎日通える「勉強しホーダイコース」をはじめ、自由に曜日や時間帯を設定できるコースといった、様々なコースを用意しており、効率の良い学習を提案していると言えるでしょう。
(2024年09月06日時点)
個別指導至知ゼミナールの詳細情報
塾、予備校名 |
個別指導至知ゼミナール |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
お住まいの地域にある教室を選ぶ