- 対象学年
-
- 新小3~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.53 点 (50件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 千葉県千葉市中央区・千葉市稲毛区・船橋市に3教室展開
お住まいの地域にある教室を探す
アップルアカデミアの評判・口コミ
「アップルアカデミア」「千葉県」で絞り込みました
アップルアカデミア稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 駐輪場代が毎月かかります。普段の値段は周りの塾と同じくらいだと思いますが、夏期講習などになるとと出費がすごいです。
講師 まだ入塾したばかりですが、自分から聞く事が苦手な子で心配していましたが、先生がきちんと声掛けしてくれるので聞きやすいと言っています。
カリキュラム テスト前になるとテスト対策を徹底してくれる為子供もやる気がでます。
塾の周りの環境 駅には近いですが、細い道と暗い場所な為少し心配です。駐輪場も少し離れています。お迎えの車が多いので時間帯はいつも混んでます。
塾内の環境 駅に近い為車通りが多いので少しうるさいと思います。古いですが環境は綺麗で整っていると思います。
入塾理由 いくつかの塾に体験に行った中で子供が通いたいと思えた事と、先生が全員正社員である事、子供を任せても大丈夫と思えた事。
良いところや要望 子供が嫌がらず通っているのでこれからの様子をみて決めたいと思います。
総合評価 金額が高いので通っている意味があるのかこれから決めたいです。
アップルアカデミア船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の進学塾よりもお値段はそこそこするものの、その費用に見合った指導が期待できると思う。
講師 真摯に生徒と向き合う先生たちの前向きで明るい感じがひしひしと伝わってきて、子供たちのやる気に繋がっていると思った。
カリキュラム 通常授業はもちろん、定期試験前の対策をレベル毎、各学校の傾向をプリントしてたくさんくれるスタイル。
塾の周りの環境 船橋駅から歩いていける距離なので、気軽に通いやすいというメリットがある。また、まわりの治安は良い方であると感じる。夜になっても街灯がある。
塾内の環境 建物自体は古いものの、いくつかの教室と数十人が入れる自習スペースがあり、学習環境が整っている。
入塾理由 友人からの紹介で息子が誘われ、招待割引も適用されたことが入塾のきっかけになった。
良いところや要望 先生がアルバイトではなくプロの方なので、安心して真面目に取り組むことができる。
総合評価 結果として難関公立高校に前期受験で合格させられたことにホッとしました。授業で指導してくださった先生には感謝しかないです。
アップルアカデミア稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思います。夏期講座等は別途かかりますが適度に面談もしてくださるので良心的な金額だと思います
講師 講師が科目毎におり面談や指導記録も適切な頻度で設けてくれるため助かっています
カリキュラム 教材も授業にあわせいろいろなカリキュラムで行っているのでよかった
塾の周りの環境 駅からも近く面談や指導記録も適切な頻度で設けてくれるため助かっています。駐車スペースはないので雨の日に迎えにいくことができずそこは心配です。
塾内の環境 レベル別にクラス分けを行っており定期的にテストも行える環境 分からない所は丁寧に教えてくれる
入塾理由 授業についていけず高校受験が不安なため勉強への取り組みを学んで欲しくて決めた
定期テスト 定期テスト対策としてこまめにテスト実施、振り返りや宿題もだしてくれている
宿題 量はみたことないのでわからないが、多すぎて終わらないつということはないので適切な量なのだと思います
家庭でのサポート 面談や指導記録の振り返り後には本人ともすり合わせを行い次回のテストまでにどのようにするか話している
良いところや要望 先生があたたかくいついっても元気に挨拶してくださる。面談や指導記録の振り返りも行ってくれる
その他気づいたこと、感じたこと 特に気になるところはない。成績が思うように伸びないのでそこだけは心配
総合評価 先生には面談や指導記録の定期の共有もあるのでありがたいです。成績が上がるようにこれからめ期待してます
アップルアカデミア稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が高額だと思うが、毎月の塾代金は普通だと思います。
講師 講師の授業は学校の先生より楽しく分かりやすいと子供が言っている。
塾の周りの環境 駅前で周りに店もあり明るく便利です。でも駅前なので駐輪場も有料で、塾帰りにコンビニに寄ったりして帰りが遅くなってしまうのが心配です。
塾内の環境 教室の温度管理は良く、換気もされています。
授業中は静かでした。
入塾理由 子供が体験授業に行って、学校の友達も多く、入塾を希望したから決めました。
宿題 宿題あり、量は普通、難易度も普通だと思います。
量が多すぎるとやる気を無くすのでちょうどいい量だと思います。
総合評価 入塾してから前向きに勉強していて自習にも行き、子供が楽しく勉強しているから。
アップルアカデミア稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習において、大手学習塾と授業日数が同じで、時間は短いのに、講習料は大手学習塾よりも高かったため。
講師 授業中はあまり冗談を言って笑いを取ったりしていないそうです。
カリキュラム その週の授業内容をその週の内に確認テストを行って定着を確認すること。
塾の周りの環境 近くに駐輪場の用意があり、利用することができる。塾のある2階までの通路が分かりにくく、暗い感じがする。
塾内の環境 塾の内容の説明を聞きに行った際は、周辺環境からの雑音等はなかったと思います。
入塾理由 その週の授業のテストを行い、アウトプットをしっかりやっているそうなので。
定期テスト 学校のテスト一週間前は授業を進めずにテストの過去問などを解くなどのテスト対策を行っている。
宿題 宿題は出るが、大手学習塾よりも宿題の量は少ないとのことです。
良いところや要望 欠席をした時は、授業をビデオ撮影しており、そのビデオを家や塾で見ることが出来ます。
総合評価 授業料が高いが、息子がしっかりとアウトプットをできるように指導してくれることを信じて点数をつけました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
アップルアカデミア稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2日で5教科受けられるので、集団ではあるけれど、安く感じた。
講師 講師が全員社員ということで、しっかりしている印象だった。色々な説明も、親切だった。
カリキュラム まだ通い始めて、ひと月も経っていないので、わからないが、進度は、ちょうどよいと思う。テスト前には、その対策になるとのことで、そこも安心かなと。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも、車通りも多く、明るい。しかし、帰りが遅くなると、その分、少し危ないかなとは思う。
塾内の環境 建物は古いが、中はとてもキレイで、明るい雰囲気でとてもよかった。
入塾理由 講師が全員社員であり、しっかり指導しているところ。また、本人が授業を楽しいと感じたところ。
良いところや要望 駅から近くて通いやすい。講師が、全員社員である。週2で5教科教えてくれるので、授業料もそこまで高く感じない。
総合評価 まだ通い始めたばかりなのと、これから中学にあがり、定期テストなども始まることから、まだわからないところもあるが、塾の雰囲気も良く、本人が授業が楽しいと言っているから。
アップルアカデミア蘇我教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく高くもありません。平均的といったところでしょうか。不満はありません。
講師 本人はあまり良い感触ではなかったようにおもえます。話した事がないのでわかりませんが。
カリキュラム 短い間でしたが通う前と通った後でテストの点が変わらなかったので意味ありませんでした。
塾の周りの環境 塾の眼の前にバス停があり駅から近いので交通の面ではかなり良かったです。蘇我駅付近なので治安も比較的良い方ではないでしょうか。
塾内の環境 比較的新しい建物なのでキレイです。雑音は駅から近いということもあり人が多いので多少気になります。
入塾理由 近場の塾を探していてタイミングよく見付かったため入塾することにしました。
定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。教材に沿って勉強するのみだそうです。
良いところや要望 駅が近くて立地が良いのでそこはかなり良いです。ただ、子供の成績は良くならなかったのであまり印象はよくありません。
総合評価 駅から近く、店舗前にバスが通っているので通いやすいという点は良かったと思います。
アップルアカデミア船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり値段を把握していなかったためこのぐらいだったかな?という思いで答えさせて頂きました。
記憶的に少し他の塾よりも高めだった気がします。
講師 とてもギャグセンスのある講師から少し真面目な講師の方など色々な方がいました。
授業はどの教科の担当の講師の方もとてもわかりやすく、生徒の質問に対してしっかりわかりやすく答えてくれていました。講師の方全員とても優しく、接しやすいため授業のときなどの教室の雰囲気はとてもよく、気楽でした。
カリキュラム 全体的にどの教科もわかりやすく、学校の学習内容の先取り授業メインで余裕を持ってインプット出来ました。
また宿題はなく、自分で自主的にやるという感じ。
授業の最初に小テストが大体あって、点数が低すぎる生徒には別日に補習をしてくれていました。
塾の周りの環境 駅から近いのでとても便利です。
また塾に駐輪場があるので自転車できてる人もおおいです。
ですが自分が入塾していた時には体験授業をする初めてくる子が迷っていたということが1回あり少しわかりにくいのかな?と思いました。
塾内の環境 教室の中はとても綺麗です。
ただ少し人数に対して教室が狭く窮屈に感じたときもありました、
雑音はとくになかったです
入塾理由 友達が入っていたから入塾候補に入れていた。また、体験入学のとき人間性(ユーモア)がある講師の方が多く、授業がとてもわかりやすかった。
定期テスト 定期テストが近づくと学校ごとに授業日が別れてそれぞれ対策授業をしてくれました。
また対策プリントもそれぞれ作って渡してくれたような気がします。
お陰で苦手な教科も6割とれました。
宿題 宿題は出されてはいたけれど確認はされませんでした。
自主的に自由にやってというような感じです。
出されているものも多くは無いし無理な量でもありません。
良いところや要望 講師の方の授業がとてもわかりやすく、面白く、優しい先生が多いところです。
また、雰囲気がとてもよいところが良いところ。
総合評価 総合的にとても良い塾です。
今は家庭の事情で他県に引越しをし、通っていた学校も転校をして塾も転校先から近い大手塾に通っていますがアップルアカデミアの講師の方の授業よりもわかりにくいし宿題の量も半端じゃないほど多いです。そして教室の雰囲気もあまり良くありません。それに比べてアップルは講師の方は面白い方が多く、その影響で雰囲気がよく授業もとても分かりやすいです。今ではたまにアップルアカデミアという塾がどれほど良かったのか思い出す時があります。
アップルアカデミア稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年度初めの支払いが、高額になるのでとても高いと思いました。
カリキュラム カリキュラムについて、よくわかりません。授業はわかりやすいようです。
塾の周りの環境 駅に近いので、比較的通いやすいと思いますが、子どもは自転車で行くため駐輪場が暗いのが気になります。周りも道が暗いように感じるので、治安は不安があります。
塾内の環境 先生の声が大きく、隣の教室の声が聞こえて、集中できないように感じます。
入塾理由 家から1人で通える範囲であることと、本人が入りたいと言ったので、入塾を決めました。
良いところや要望 教科によってクラス分けをするのではなく、一律でクラス分けするので、教科によってクラス分けして欲しい。
総合評価 塾に入ってから、まだ日が浅いですが、子ども本人は授業がわかりやしいと言っています。
アップルアカデミア稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて同じか少し安い程度だったので特に気になりませんでした
講師 楽しく授業をしながらわかりやすく説明をしてくれるので聞いていて楽しいです、
カリキュラム 授業は1日に3教科やるので大変です。
教科書は内容もわかりやすいので勉強しやすいです
塾の周りの環境 駅の近くにあるので行きやすいです。
ビルの一階に大人のビデオ屋さんがあるのが気になります
塾内の環境 部屋の広くて部屋の中も綺麗ですが、机の間隔が少し狭いので、少し窮屈な感じがします
お住まいの地域にある教室を選ぶ
アップルアカデミア船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 通うのが苦痛ではない、楽しく勉強できる環境だと言っていて、実際続いた
カリキュラム 学校の定期テストにそくした内容になっていたと言っていた。内申点をとりたかったので
塾の周りの環境 家からやや遠く、くるまでの送迎が必要であった。自分で通える距離であればよかった。ただバスがあるので送れないときは手段がないわけではなかった。
入塾理由 体験入学したら、本人が楽しいと言っており、つっけられそうだったから
定期テスト 定期テスト対策はあった。かなり合致していたようである。2年くらいまではよかった
宿題 宿題はあった。量が多く、本人もやる気をなくすときがあった。もう少しやる気を出す宿題も考えてほしい
家庭でのサポート 送り迎えはほぼしていた。先生や塾のスタッフさんたちとは、個別に連絡がとれ相談はしやすい方
良いところや要望 良いところは、先生方がベテランで、楽しいじゃぎゃうをしてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 一年生のときは月謝は安いということで入ったが、だったが、三年生になると月謝や講習代が気づいたら高かった
総合評価 先生方が感じが良く、安い塾だったようであるが、学年があがふにつけ、費用がすごくかかった
アップルアカデミア稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金を知らないのでわかりませんが、安くはないがだからと言ってものすごく高くも感じません。
講師 特にエピソードはありませんが、面談時の説明はわかりやすがったかと思います
塾内の環境 塾の出席と退席がシステムで自動に親のメールに配信されるのが安心でした。
入塾理由 先生方全員が社員でしっかりしており、学生のアルバイトを雇っていないという、他の塾講師をしている知人のお勧めがあったため
定期テスト 学校からのテスト範囲を生徒から教えてもらい、その範囲を過去問と合わせて重点的に対策していたようです。
宿題 宿題はあったが、量は多くはなく、学校の宿題もやれる程度の難易度だったように思います。
良いところや要望 先生から電話が来る時間が夜の10時近くと遅いことが多かったのが気になります。講義が終わった後だからこそ仕方がないかと思いますが、夜も遅いため配慮があれば良かったと思います。
総合評価 子供がそもそも塾というものに合わないため辞めましたが、先生方は頑張ってくれていたかと思います。
アップルアカデミア船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は、5科目にしては安いと思う。
模試代や維持費は、妥当だと感じる。
講師 眠くらない、興味を惹きつける楽しい授業を意識されていると感じた。
面談でも、話し方など好印象でした。
カリキュラム 休んでしまった日も個別でフォロー時間を設けていただいた。
宿題も多い感じではなく、適度な量なので、やりたくないとは、ならない感じではある。
塾の周りの環境 人通りもあるので、問題ない。
自転車置き場もあり、先生方が整頓していて、好印象でした。
塾内の環境 綺麗に整頓されているイメージ。
しっかり各教室の目が行き届く印象。
良いところや要望 先生が全員社員で、しっかり対応してくれると期待している。
自習室も常に開放しているので、やる気があれば利用して欲しい。
アップルアカデミア船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるにつれて、授業数も増え、こちらも意識せず料金も上がっていた。とにかく高い気がする
講師 親しみやすい。ひとりひとりに親身になってくれる。楽しい授業で飽きさせない
カリキュラム 学校なテスト対策や受験対策それぞれに即した内容のテキストがあった。
塾の周りの環境 家からは少し遠く自転車で行く距離だったが、雨の日などは車で送る必要があった
塾内の環境 教室は入ったことがなくわからないが、自習室をよく利用していた。
良いところや要望 親身になってくれるのはとてもよく、雰囲気もよかった。勉強の習慣はついた
アップルアカデミア蘇我教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も夏期講習は高く、特に中学3年は高いのが普通だか、もうすこし料金を下げたり何か料金的に魅力を感じさせないと、少子化のため、多くの塾が経営的に厳しくなると思う。
講師 面談が思った以上に多く、無駄ではないだろうけど、面談が多ければ良いというものでもないと思う。
カリキュラム 平均より下の成績では、この塾の良さを感じることはできない。宿題が多いと感じた。
塾の周りの環境 駅から近く、コンビニ、ドラッグストア、飲食店などがあり、駐輪場もあるので、場所は良いところ。
塾内の環境 教室は、狭くもなく普通であり、バス通りに面しているが、音は気にならないと思う。
良いところや要望 要望は特にありません。どの塾にも合う合わないがあるので、ありません。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒のことは、学校以上に考えてくれてると思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
アップルアカデミア稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季講習・夏期講習・正月特訓など強化期間は通常料金にプラスでかかるのは仕方ないとしても他の塾に比べて少し割高な気がした。
講師 質問などに答えてくれるのは勿論、進路やそれ以外のことにも懇切丁寧に相談に乗ってくれました。
カリキュラム 寺子屋的な集中強化期間などがあり、生徒同士や先生方とのモチベーション・コミュニケーションアップになりました。
塾の周りの環境 家から自転車で通える距離であり、駅からも徒歩圏内なのでグループ店の子たちとも強化模試などの時に一緒になることがあり、仲間意識が高まったと思う。
塾内の環境 過去問の充実、また教室は一つ一つが小さいため多少の圧迫感はあるものの、仲間意識は高まったのではないかと思います。
良いところや要望 強化期間の追加料金がもう少し値段が下がると有難いと思いました。
また兄弟が卒業した後は下の子の割引が無くなり通常価格になるのは悲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 週一で通っているのに週ニで通ってる子のペースで進められると辛いと言ってました。
アップルアカデミア稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高い。相対的にはわからないが、金額感として高いので、2年生から通わせられなかった。
講師 いろいろと受験対策に取り組んでいたと思います。また教材もあっていた。
カリキュラム 学力に合った教材だった。カリキュラムは詰め込みすぎかなと思いますが、受験なので、それはそれで良かったと思います。
塾の周りの環境 夜遅い時間なので迎えに行くことが多かったが、駐車場がなかった。
塾内の環境 自習室も完備されていた。集中できる環境を作っていたと思います。
良いところや要望 料金を下げてほしい。兄弟割引とかあると兄弟で同じところに通わせることができたと思う。
アップルアカデミア蘇我教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も同じような料金ではあるが、あまり成果が出ていないのを考えると少し高い
講師 可もなく不可もなくというところです。楽しみながら通学しているので行かせていますが受け身のため学力が身に付かない。もう少し厳しく指導してほしい
カリキュラム カリキュラムには問題なし、値段が高い。ここだけではなく他の塾も同じような感じですが。
塾の周りの環境 駅からも近く家からも自転車ですぐなので通学は楽、大通りに面しており明るく安全だが車が多く自転車での通学は少し心配
塾内の環境 特に問題ないようだが、もう少し厳しく指導することと課題等を出して家でも勉強する癖付けをしてほしい
良いところや要望 自習室が使えたり立地がよかったりといいところもあるがもっと厳しく指導してほしい。同じ塾に通う子供たちで交通ルール等を守らない子供もいるのでそういったところも注意してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。同じ学校のこが多いので学校の延長線のような感じなのでそこは線引きして勉強に打ち込めるような環境つくりをお願いしたい
アップルアカデミア稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地域の塾と比べてやすくはないけれど、平均的といえる値段でした。
講師 集団授業でしたが親身になって個別に補習的なこともしてくれた。
カリキュラム 教材はバラバラになりやすいところは使いにくかったけれど地域の実情に合わせていると思った。
塾の周りの環境 駅からは近いけれど古い飲食店もか入っているビルにあるのであまりきれいではない
塾内の環境 古いびるなので内装がよいというわけだはないけれど普通に勉強に困らない
良いところや要望 特に思いつくことはないですが、連絡もマメにくれるし悪くなかったです。
アップルアカデミア蘇我教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格的にはそこまで高くはないとおもうが、夏期講習とうで追加で費用が発生し負担が大きいと感じた
講師 携わっていないのでよくわかりませんが、どちらでもない!そんなきがします。
カリキュラム 成績が上がらず自宅でもやる気があまり見られなかったのが残念なため
塾の周りの環境 駅絡も近く立地は普通、夜は少し治安が心配かも知れませんが自宅から近いので問題なし
良いところや要望 やめないで毎回自分から進んで塾に行っているのでこの辺りは普通なのかと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ