お住まいの地域にある教室を探す
英進館の評判・口コミ
「英進館」「熊本県」で絞り込みました
英進館田迎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 6年生は夏期講習無料サービスだったので、テキスト代のみで受講できた。
講師 始めの夏期講習に参加し、学校の先生とは違う教え方で、とても楽しいと言っていた。
カリキュラム 冊子ではなく、プリントをたくさんもらってきていたので、まとめる際に、分からなくなっているようだった。
塾の周りの環境 駐車場がなく、回りも幹線道路で車が多く渋滞する。指定の駐車場が遠く、送迎はかなり不便。
塾内の環境 あまり、塾内に入ることはなかったが、特に問題はなさそうだった。
良いところや要望 我が家からやや遠いため、駐車場の問題がクリアになればいいと思う。勧誘もしつこくなく、いい塾だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 他の保護者からもいいとの評判を聞いていたので、通わせてよかった。
英進館水前寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習だけならいいですが、普段行かせるとなると費用もかかるので、まだ小学生だし早いかな、と思います。
講師 先生は熱心で内容は良かったと思いますが、子どもが勉強が嫌いであまり行きたがりませんでした。
カリキュラム 夏期講習でしたが、英語の授業がフォニックスを取り入れていて良かったと思います。理科も実験が楽しかったと子どもが言っていました。
塾の周りの環境 家から近く、大通りに面しているので子ども一人でも行かせられました。
塾内の環境 あまり内部はよくわかりませんが、自習室があり、お弁当を持って行けば一日いられるのが良かったです。
良いところや要望 正直中学受験をしない小学生には不要かなと思います。中学生になって本人が行きたいと言ったら考えます。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が営業熱心で、夏期講習終了後も度々お電話頂きます。正直プレッシャーです。
英進館近見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、イメージとしては高い感じがするのですが、他の予備校が分かりません。
講師 いろいろ親身にしていただいた感じがします。とくに、面倒見がよかったです。
カリキュラム 学校の予習といった感じがしました。前もっての学習なので、非常によかったです。
塾の周りの環境 国道沿いにあるので、非常にあかるいので夜でも大丈夫だったです。
塾内の環境 さきほどの返答同様に国道沿いだったため、騒音が若干ありました。
良いところや要望 いつも整理整頓がされていて、落ち着いて勉強ができる環境になっています。
英進館水前寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾に比べると安い方だった。夏季合宿とかは高かった記憶がある
講師 勉強する習慣は付いた気がする。先生も熱心に指導されていた。比較的優しい先生が多い
カリキュラム 受験対策はよくされていた。過去問のリサーチなどはよくされていた。
塾の周りの環境 街灯もあり明るい場所にあるので通うには安心でした。もう少しコンビニが近いといいなと思う
塾内の環境 大通りに面してるので騒音は多少あるかもしれない。あまり建物は綺麗ではない
良いところや要望 先生達は熱心に指導してくれるので子供との相性が合えば良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 先生達は移動があるのでお世話になった先生がいなくなるのは寂しい気もします。
英進館健軍校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムの割には少し安いような気がしますが、質が低いわけでは決してありません。
講師 先生方はとても熱心で、授業がない日でも質問に答えてくれたり、電話で教えてくれたりします。
カリキュラム カリキュラムは数学が多いような感じがします。おかげで子供も数学の成績があがりました。
塾の周りの環境 塾の周辺には飲み屋が多いので、あまり立地には恵まれてません。
塾内の環境 塾の中は常に整理整頓されており、きれいで好感が持てます。設備が少し古いですが。
良いところや要望 とにかく先生方が気さくで熱心です。卒業した後もきにかけてくださいます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通い出してから数学の成績があがり、おかけで数学が大好きになったようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 需要と供給のバランスから高いイメージですが、目的をしっかり持って取り組めば高くはないと思います。
小学生の勉強以外の夏季合宿も内容がなかなか体験できない内容なので料金だけを見ず検討するとよいと思います。
講師 熱心で、できる限りの時間を割いて真摯に向き合っていただきました。子どもの性格や学習面での癖等を把握されているので、安心して任せられます。
カリキュラム 私立中を目指すとその先が中高一貫となり、カリキュラムが合わず、退館せざるを得ないところが残念です。
目指すべきところを早期に選択し、コースを選べば、効率よい授業が受けられます。
英進館近見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は他との比較が難しいが、良心的とういうか相場と変わらないと思う。ただ、休校日が平日に多く、部活の日程と合わないと利用できる日が少なくなる。
講師 テストが多く、実力がついているかを確認できる意味では預けて安心できる。ただ、授業カリキュラムが複雑で子供が理解できずにいると受講講座が終了していることがある。それと、塾の生き返りの際に、メールで通知がくるのは遠方や夜でも安心できる。
カリキュラム 良かった点として、宿題の量が多く、やってこないと居残りがあるので、必死にやるようになった。悪かった点なのかはわかりませんが、毎回、たくさんのテキストを使うのか荷物量が多い。
塾の周りの環境 送迎もでき、夜は誘導がきっちりされており、安心できる。近くにコンビニもあり困ることはない。
塾内の環境 特に不満はありません。校舎も清潔感があり、自習室も完備されている。
良いところや要望 先生が明るい方が多く、初めてでも暖かく迎えてくれる雰囲気がある。
その他気づいたこと、感じたこと 他校の生徒が集まる地域にあるので、他校の内容にそった授業がされることがあるが、それはそれで勉強の一環として捉えたいいと思うので気にはならない。
英進館健軍校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾に比べたらかなり安い方だと思います。教材費などの徴収や特別特訓の徴収が夏期講習も無料で本当に助かりました。
塾の周りの環境 交通の便がとてもよく、通いやすいです。お店がまわりにたくさんあるので、夜も暗くなく治安も良く安心して通う事ができました。
塾内の環境 教室内は清潔に保たれ、トイレも綺麗でした。休館日以外は自習室も自由に使うことができ、とても良かったです。
良いところや要望 先生方の熱いご指導に本当に感謝しています。時には厳しく叱って下さった事もありました。頼りになる先生方でした。
英進館熊本本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プロ集団なので、高くても仕方ないのかと思います。
個別指導になると、料金が半端ないのですが、学力アップの為には…。
講師 講師はスペシャリスト集団だと思います。
ただ、指導力にばらつきがある様に思います。
カリキュラム 集団指導、個別指導とその子に合わせて選べるので良いと思います。
わからないところを個別で補えるのは良い点だと思います。
塾の周りの環境 街中なので、駐車場がないというのが不便だったのと、塾の目の前を車がじゃんじゃん走っているので、子供1人歩かせるのは心配でした。
塾内の環境 面談の時にしか入れないので、あまりわからないけど、悪い印象はなかったです。
クラス別けもしてあり、環境的には申し分ないと思います。
良いところや要望 とにかく熱心な先生がいらっしゃるので、その先生を頼って色々相談させてもらい、有名私立中学校合格しました。
その他気づいたこと、感じたこと 片道1時間半かけての通塾で大変でしたが、英進館熊本本館を選んで良かったと思います。良い先生に巡り会えた事が一番良かったです。
英進館熊本本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿や特別特訓と称してエキストラな料金を要求されることが多かった。
講師 自ら学習する習慣を身につけさせてもらったことが一番の収穫だった。
カリキュラム とにかく月謝が高いこと、街の中心にあり送り迎えの際に渋滞に巻き込まれることが一番困った。
塾の周りの環境 街の中心にあり、とにかく送り迎えの際に渋滞に巻き込まれやすかった。
塾内の環境 街の中心に位置している割には静かな環境が保たれていたと考える。
良いところや要望 学習環境や授業内容については概ね満足しているが、もう少し月謝を安くして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 特に思いつくことはありませんが、強いて言えば進路指導が大雑把すぎるところでしょうか。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館田迎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学6年生には、無料の季節講習が行われており、テキスト代が有料だが、お値段以上の手応えはあると思う。
講師 夏期講習だけの参加だったが、個別面談もあり、最後まで、しっかり指導して頂いた。
カリキュラム 学校で習った以上の内容を学んでいた。しかし、難しすぎる訳でもなく、夏期講習として丁度良かった。
塾の周りの環境 駐車場が遠く、目の前が幹線道路の為、交通量がかなり多い。送迎の際、隣のコンビニを使用して、かなり迷惑だし混雑する。
塾内の環境 中には1度しか入ったことがないので、詳しいことは分からないが、見た感じでは、整理整頓されていて、勉強しやすい環境にあると思った。
良いところや要望 夏期講習だけの参加だったが、その後、無理に勧誘されることもなく、また、冬期講習などに参加したいと思った。(無料らしいので)
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが、学校の先生の授業より、塾の先生の授業の方がユーモアを交えてあり、とても面白いと言っていた(特に英語)。
英進館武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 集団授業で質問ができなかったらどうしようか、そうならば個別がいいのか。でも結局高校も集団授業だからそっちで頑張らないと!と思って入塾させましたが、気楽に質問もできるし授業の後も聞ける環境にあるようです
カリキュラム 小テストをしてしっかりと学習できているか確認してくれるので良かった
塾内の環境 休館日とか、配布するプリントのお知らせもネットに載せてくれると確認しやすい→なかなかプリントを私に見せないので把握するのに時間がかかる
その他気づいたこと、感じたこと 個別にするか集団にするか悩んだけれど(本人は個別が希望だった)
結果楽しく通ってます。
英進館帯山本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金、夏期冬期春期、特別募集の合宿などあり、集中するときは出費がかさむが、それだけの時間を塾で過ごしているので高すぎには感じない。
講師 どの先生も気軽に質問に行ける雰囲気があり、話しやすい。宿題のチェックや補習などもしっかりしてく」ている。怪我をして松葉杖を使うことになったときはすぐに席替えをしてくれ、通い続けやすい環境をすぐに提案してくれる、
カリキュラム 日々の授業はテキストとプリントで充実している。夏休みの海外英語短期留学があり、安心して頼むことができる。
塾の周りの環境 交通量が多い場所で駐車場が狭いので送迎の車で混雑するが、交通誘導員があるので安心。
塾内の環境 教室内はいつも整理されていて、掲示もすっきりとわかりやすい。自習をしたりパソコンを使った宿題をしたりと部屋も充実している。
良いところや要望 担任制があり、子どもの様子に気になる点があると電話してきてくれる。安心感がある。
英進館近見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると良心的ではないかと思う。無料の期間もあったりして親の負担も軽減できた。
講師 フレンドリーな先生方だったので質問しやすく楽しく通えた。親身になってくれた。
カリキュラム 適度な季節講習で無料の期間もあったりして親の負担も軽減できた。テスト前にはテスト勉強をさせて頂けるのでたすかった。
塾の周りの環境 大通り沿いなので通いやすくバス停からも比較的近いので良かった
塾内の環境 車の多い大通り沿いだけど、騒音など気にならずいい環境で勉強できたと思う
良いところや要望 3年生は自由に行って勉強できるけど、1~2年生もテスト前など自由に行って勉強できるとありがたい
英進館武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習は無料でしたがテキスト代を徴収されました。試しに行くのには行きやすかったです。
講師 中学入学前の春休みに春期講習を受けました。小学校の復習というよりも、中1先取り授業だったようで、入学すぐのテスト対策にはなりませんでした。子供が続けたくないと言ったので講習終了後は通学しませんでした。
カリキュラム 春期講習は小学校の復習ではなく次学年先取り授業のようです。通常授業を受けていないのでよくわかりません。
塾の周りの環境 バス道路に面した明るい通りなので安心ですが、車を駐車出来ないので送迎は大変です。
塾内の環境 教室は清潔で明るい雰囲気でした。偏差値アップや合格者数の張り紙が至る所にありました。
良いところや要望 講習前に面談があり、講習の説明を受けました。先生が若く、ちょっと頼りない印象を受けました。
その他気づいたこと、感じたこと 春期講習後は通塾しなかったので、テストや色々チラシが送られてきています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館熊本本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 熱意が感じられ、お任せしてください!と、自信にあふれ、安心です。
カリキュラム 子供にとっては、ハードな気がする。学校のレベルとは、違いすぎて、びっくりしました。
塾内の環境 とても行き届いていました。
机や、トイレなどの設備は、古いです。
その他気づいたこと、感じたこと 他からの転塾でしたが、先生方も、テキスト、フォロー体制、全てのレベルが、高いと思いました。そのぶん、お月謝は高くて、大変です。
英進館京町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的な料金であった。各講座の料金が明確に表示されていてよかった。
講師 とても親切に対応していただきました。子どもに寄り添う教育をしていただきました。
カリキュラム 少し教材が難しいところもあったが全体として、学習できる内容であった。
塾の周りの環境 バス停の近くで、通学することが便利であった。近くに交番もあり安心できる場所であった。
塾内の環境 新しくできたばかりの建物であったため、とてもきれいであった。
良いところや要望 職員全体がとても頑張っているイメージがあった。また学習面では厳しく指導していただいた。
その他気づいたこと、感じたこと 進路に対する情報などが多く、相談するときには親切丁寧に応対していただいた。
英進館帯山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的な設定です。特段高いとは思いません。がもう少し安くなればいいでしょう
講師 同級生が多数おりいい意味で競争相手となります飲み物などの持ち込みも自由でいい感じです
カリキュラム 季節ごとに集中講義や合宿があり学習環境が整っていると感じます
塾の周りの環境 国道ぞいにあり交通量も多く危険なエリアに立地しています。警備員さんがいますのでフォローしてくれます
塾内の環境 教室は比較的に古い建物です。が、整理整頓はきちんとされており問題ありません
良いところや要望 いわゆる普通の塾です。レベルは普通より少しいいくらいでしょうか
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが友達が多く通っているから結果としていってる感じです
英進館帯山本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較したことがないので、よくわからないですが、特別高いとは思わないです。しかし、合宿の費用だけは、高いと感じました。
講師 兄弟でお世話になっている先生がいらっしゃって、とても親切で、授業も分かりやすかった。
カリキュラム 目指す高校のレベルによってクラスが分かれていて、同じくらいの人たちが集まっているので、競争しあいながら上を目指すことができた。
塾の周りの環境 大きい道路に面しているので送り迎えがしやすかった。また、コンビニなどが近くに多く、便利だった。
塾内の環境 教室内に、気持ちが高まる名言などが書かれたポスターが貼ってあり、やる気につながった。
良いところや要望 トイレや、教室の扉が破損していたので、修理すべきだと思う。それ以外は、満足していた。
英進館近見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いようで安くない。ただ、他の塾よりかは安いと思う。きょうだい割、母子家庭割などあった。
講師 通っていた当時(3年前)の先生方は、授業の教え方、生徒との関係などよかった。
塾の周りの環境 道路に面した場所にあり、わかりやすい場所にある。塾の駐車場が広い。近くにコンビニもある。
塾内の環境 物がなく、スッキリしている。窓も無いので、ボーッと他に気が散る事がない
良いところや要望 先生方の人間性も、講師採用する時にきちんと見てほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 当時の先生方は、生徒に寄り添ってくれて、わかるまで教えてくれた。教え方もわかりやすく、生徒から評判良かった
お住まいの地域にある教室を選ぶ