- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.40 点 (2,905件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導キャンパスの評判・口コミ
「個別指導キャンパス」「奈良県」で絞り込みました
個別指導キャンパス西の京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供はあまり好きではなかったようで、マニュアル通りにしか対応してもらえてなかったように思います。
カリキュラム よくわからないので答えかねますが、成績があまり上がらなかったので微妙です
塾の周りの環境 車通りが多くて心配することはあったのですが、家からすぐ近くなので、暗い夜でも、安心してかよわせることができました。
入塾理由 家から近くてべんりだから。
個別なので息子のペースに合わせてくれる
定期テスト 定期テストはあったように思います。
やり直しなどはあったかわかりません
宿題 宿題はありました。
難易度は分かりませんが、空白やわからないところは教えてもらってたと思います。
家庭でのサポート 家では宿題するのみで、それ以上に勉強する意思がありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 信用して通わせたのですが、優秀でないせいか、適当感が感じました。
総合評価 優秀な子供とそうでない子供の差がひどかったです。
同じ金額を払ってるので同じ対応してほしかった
個別指導キャンパス大和八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここまで学力が上がり、この金額ならとても安いと思います。達成した事が感謝
講師 細かな相談にも対応してくださり、弱い部分を強化しつつ、何度も話を聞きながら進めてくれた
カリキュラム 教材がとても合っていた為、思っている大学へ進む事ができたと思う
塾の周りの環境 駐車場がなく、迎えに行く時が本当に困った、単純に車通りが多い、自転車で行くにせよ結構危ない場所だったので、
塾内の環境 人が集まりすぎるとどうしても狭かったので、結構密な状態だった
入塾理由 先生との相性が良く、成績が目に見えて上がったのでこのまま国公立大学受験もお願いした
定期テスト 定期テスト対策や共通一次対策も踏まえて組んでいただいてました
宿題 宿題も出ていた、次の塾の行く日までに終わる量だったし、内容も良かったと思う
家庭でのサポート 食事なども塾の時間に合わせて、食べれるようにそれほどお腹がいっぱいにならない程度にしていた
良いところや要望 個別なので、先生との距離は近く分からないところはすぐに質問できた
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール調整なども、うまく合わせながらやらせてもらっていた
総合評価 個人差によって合う、合わないあると思いますが、とても丁寧で対応も良かった
個別指導キャンパス二上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勧められるがままにすると、やはり金額はあがるので、どこまでするか、どこが足りないか考える必要がある。
講師 聞き上手で話しやすい感じ。資料をもとに、わかりやすく教えてくれた。
カリキュラム すればするだけ成績はあがるのかもしれないけど、金額とかの面もあり、なかなか難しく感じた。
塾の周りの環境 駅からすごく近く、車で送り迎えできない時にでも電車で一人でいけるので助かる。
塾内の環境 室内に入る時、靴を脱ぐので、土とかの汚れも少なく、きれいに思う。
良いところや要望 塾の講義をとってなくても、自習ができるところがすごくいいと思います。
個別指導キャンパス押熊校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないです。長期休暇講習などは必要な単元を元にカリキュラム組み込みされるので実力テストの結果次第になります。
兄弟間でテキストを共有したり授業のコマだけではなく課題としてプリントをいただけたりと配慮はいただけますが、やはり集団指導と比べると料金は高いと感じます。
講師 頼りない部分もありますが、子どもが納得して通っているので可もなく不可もなくな評価です。
講師の入れ替わりが激しい印象があります。
カリキュラム カリキュラム内容についてはとてもよく分析把握されていて素晴らしいと思います。
塾の周りの環境 自宅から近く通いやすいです。
道路のすぐそばなので騒音も多少はあるかと思いますが特に気になりません。
塾内の環境 特に記述する事はありませんが、初回の説明会の時にざっと校内を拝見させていただいていますので、違和感や不信感はありませんでした。
入塾理由 定期テストの結果を受けて本人が勉強したい塾にいきたいと言った事がきっかけで通い始めました。
家から近く送迎が要らない事、個別指導を実施している事が決めてとなり入塾しました。
定期テスト テスト前に対策講習をしていただいており、助かっていますが、学校のテスト内容が先生によって独特なものもあり点数にはあまり反映されない事もあります。
宿題 英語は単語テストがあり、単語を毎回覚える課題とテキストがありました。
良いところや要望 熱心に始動してくださる所がいい点です。
講師に寄って対応の差がある気がします。
懇談の日程などもメールで送信していただけると助かります。今は紙面での郵送か子ども伝いの連絡が主な連絡手段です。
総合評価 費用はかかりますが、安定した点数のとり方苦手分野の特定や学力向上などの方法を教えて頂けるので助かっています。
思春期で親の言う事には反発しがちですが、第三者からの指導は割とすんなり聞くので塾に通わして良かったと思っています
個別指導キャンパス押熊校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無理なく、お手頃な価格で週2日の授業が受けられるため安心して通わせられる。
夏期講習は多く通わせたため、高かったが成績は上がった。
講師 子どもと相性の合う講師が授業を担当してくれたため、子どもが通塾するのが楽しそうだった。
カリキュラム 子どもの苦手なところを集中的に見てくれたところが良かった。学校進度と並行して授業して欲しかったので、予習型の授業から切り替えてもらった。
塾の周りの環境 駐車場がないため、送り迎えはできなかった。
代わりに駐輪場はあったので助かった。
子どもが交差点を渡って向かい側の教室に行く時がたまにあると言っていた。
塾内の環境 教室の中は綺麗だといつも子どもが言っていた。
周りで騒がしい子がたまにいたとのこと。相談させていただきました。
入塾理由 教室長が信頼できそうで、塾のテスト対策の内容に興味を持ったから。
良いところや要望 教室長が親身になって進路の手助けをしてくれる。
もう少し宿題量が多くても良いのかなと思ったことはあった。
総合評価 成績も上げてもらえたことと、子どもが楽しそうに通っていたことが嬉しかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス西の京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 TOEIC/TOEFL受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
TOEIC/TOEFL受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなく平均並の値段だった。追加料金もなく教材のみの値段。
講師 講師の質はよくない。教える感じでなく、できたら丸つけをし間違えたらやり直しをするという感じだった。
カリキュラム 教材は個々によって教材が違いレベルによって変わる。教材はやりやすく娘は気に入っていた。難しくなかったためすらすらと解けた。
塾の周りの環境 交通は駅から15分と不便。治安は横が道路のため車が行き交う場所なので音がうるさく気になった。駐車場所もなく止めにくい。
塾内の環境 塾内は静かで雑音はなかった。塾内は整理整頓されていてきれいでした。個別指導のため机ごとに敷居が立てられいて集中して学ぶことができました。
入塾理由 学校が近いこと。
個々に学力別に教材が違い学力が向上できること。
良いところや要望 この塾はよくなかったが休んだときは振替が可能だが受験生が優先されていたため思い通りにとれなかった。
総合評価 総合的にあまり薦めない。勉強中は講師はおらず終わったら講師に見せるという感じ。ただ丸つけをし間違えたらやり直し。学力向上は望めない。振替制度も使えない。
個別指導キャンパス押熊校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 通っていると塾ではよくわかるみたいだが、学校の授業ではイマイチわかっていないから、塾の意味がないようにも思う
カリキュラム テキストを見たが、少し息子には難しいようにも思えた。
ただ、教えてもらえるので助かる
塾の周りの環境 家から自転車で10分かからないくらいで、助かる。
ただ、大きい交差点を2回わたらないといけないので不安ではある。
塾内の環境 自分のペースでできるし、教室内はみんな静かに勉強しているみたいで助かる
入塾理由 友達が先に通っており、成績が上向いていたから。
家からも近所だから。
良いところや要望 良いところは宿題を出してくれて、更に間違えても教えてもらえる。
総合評価 苦手な部分を何回も教えてもらえることと、宿題が学校より少し難しくできてる。
個別指導キャンパス天理校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 CMでは成績保証とか言ってるが、成績が上がらない
カリキュラム 成績が良くならないが、テスト前講習は、金額が倍ほどかかる
塾の周りの環境 天理駅裏の大きな通り沿いのところにあるため、夜遅くなっても比較的人通りはあるし明るい。ただ自転車置き場は道路を挟んで向かい側だし、車の駐車場はない。
入塾理由 家から近く、自分で自転車で通える距離にあるから。CMでよく見るから。
定期テスト 定期テストの数日前から毎日2こまの授業が入れられる。何をどんなふうに教えてくれてるのかはっきりしない
その他気づいたこと、感じたこと CMで大々的にうたっているのは、ごく一部の生徒に限られると思う、うちの子供も周りの子供も成績はそれほど変わっていない
個別指導キャンパス田原本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他所の個別の塾も探しましたが、個別指導キャンパスは良心的な料金でした。
講師 分からないところを
丁寧におしえて頂いてるようです。
カリキュラム 途中入塾のため、テキストは使わず、教材のコピーをとって対応していただいてます。
塾の周りの環境 国道沿いで治安も良く、駐車場完備のため、子供の送り迎えしやすいので助かります。
塾内の環境 国道沿いだが、教室内は静かで、車などの雑音などはありません。
良いところや要望 通塾するのに交通の弁もよく、入会金の無料、授業4回の無料などの特典がよかった。
個別指導キャンパス富雄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は高く感じた。個人塾なので価格は高く感じますが、子供自身が通うと決めたので、その意志を、尊重し入塾しました。
講師 わからないところも聞きやすいみたいので、集団よりも個別の方がうちの子に合っているような気がしました。
カリキュラム 部活をしているので融通が効く所です。振替もあるので、大会や部活延長なので通えない時も振替していただけるので安心です。
塾の周りの環境 家から近い。駅からも近い。道路沿いなので明るく、夜も安心して通えます。
塾内の環境 敷地が狭いわりには、教室内は整理整頓されているので、勉強するには充分なスペースに感じました。
良いところや要望 結果が出るよう頑張ってほしい。週一回しか通わないので大丈夫なのか心配ですが、自分では何もしないので資格習得の為仕上げていただきたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス橿原神宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金は無料だったのですが夏期講習が意外と料金が高かったです。
講師 入塾の時に色々と不安なところを相談に乗っていただいて良かったです。
カリキュラム 子供に聞いたところ、夏期講習についてはわかりやすく指導をしてくれていると聞いています。まだ苦手克服にはいたっていません。
塾の周りの環境 駅が近くて電車通学には便利です。駐車場は少ないのかなと思います。
塾内の環境 塾内は特に問題はないのかなと思います。雑音も気にならないです。
良いところや要望 きちんとわかりやすく指導してくれる講師をそろえることが重要だと思います。
個別指導キャンパス二上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なかなかの値段なので、成績が上がるのを期待します
値段が高めなのは個別指導なので仕方ないとは思っています
講師 まだ通い始めたばかりなので、あまりわかりませんが、電話がかかってきたりと丁寧な対応だと思います
カリキュラム 夏の課題はかなり多く、困っていますが、基礎力につながればいいな、と思っています
塾の周りの環境 駅前なので便利です
夜はちょっと不安はありますが、人通りはあるので、大丈夫かな、と思っています
塾内の環境 整理整頓はされているようです
クーラーは設定が低めなようですが、全然きいてないと子どもは言っています
良いところや要望 今のところありません
とりあえず成績があがるのを期待します。
少しでも勉強の習慣がついてほしいです
その他気づいたこと、感じたこと まだ夏期講習しかしていないので、どのようになるかは不明です。
ただ夏休みの宿題もチェックしてくださるようで、それは助かると思っています
個別指導キャンパス王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択肢は、あるが集団より高額になります。
必要な受講は出来て不要なのは省く事が出来るのは良いと思いますが学力向上を考えたら受講する項目が絞れないので。
講師 若い先生が多く子供が構えず受講出来る感じです。
まだ受講したばかりで色々な講師に接し相性はわからない感じですが、合う講師に出合って欲しいです。
カリキュラム 個別ならではの対応をして頂ける。
通常受講してる科目は良いのですが季節講習で受講したい科目に対してテキスト購入に抵抗があります。
プリント対応して頂きたいです。
塾の周りの環境 駐車場がなく、送迎には苦労します。
通塾バスがあれば良いなと思います。
塾内の環境 古い建物ですね。
日中は交通量が多く、夜間は暗いので立地はあまり良くない感じです。
良いところや要望 個別に対応して頂けるのは良いが、自習室を使いたい時に休校が多く感じました。
個別指導キャンパス五位堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高すぎずでいいと思います。無理な事も言われないので、出せる範囲で講習をお願いしてます。
講師 まだ受講日数が少ないですが、合う、合わない先生はいるそうです。合わない先生は、機嫌悪そうな感じがしたと子供が言ってました。
カリキュラム 7月の夏期講習からのスタートですが、季節講習のテキストが必要だと言われかったのに、25日現在まだもらってません。親としては8月末までにきちんと復習できるのか不安ですし、何の為に夏季講習から入塾したのだろうと思います。
塾の周りの環境 塾の前に駐車場もあるし、車、人通りもある。駅が近いので、不便ではないです。
塾内の環境 自習室が別にあるわけではないですが、自習も集中してできるそうです。
良いところや要望 良いところや要望は、まだ行き始めたばかりでわかりません。これから色々思うことはでてくると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受験の為に中3夏からなので、遅いのは親としてわかっているのですが、経済的にもギリギリの入塾でした。見学のときに親身になってくださりこの塾に決めました。
個別指導キャンパス西の京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 宣伝していた料金のつもりで入ったら、教材費等他にも色々料金がかさんで思ったより高かった。
講師 若い先生が多いので話しやすい。
毎回先生が変わるようなのでなかなか慣れない。
カリキュラム まだ始めたばかりなのでわからない。
夏期講習の案内があったが分かりにくかった。
塾の周りの環境 車の交通量が多いので危ない。
近隣にお店が多いので人通りも多くて治安は良い。
塾内の環境 教室が小さいので他の生徒との距離が近い。
周りが気になる子なのでなかなか集中できない。
良いところや要望 わからないところを質問できる時間がほしい。
授業時間が40分なのであっという間に終わってしまう。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス天理校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別よりは安いし、これで成績上がればいうことなしです!
春季講習や夏季講習はまだちゃんとした金額を払ってないのでどうか分かりませんが、ちゃんとこちらの要望は聞いてくれるとのことなので、そんな高いお金を払わなくても良さそうですよ。
講師 個別なので、帰ってきて今日の先生めっちゃ良かったぁ~とか今日の先生はあんまりやった…とか色々教えてくれるので、こっちもわかりやすくていいです!
これで成績伸びてくれたら嬉しいです
カリキュラム 今の所、嫌がらずに楽しく行っているので良かった!何にもかも先生次第っぽいです。
塾の周りの環境 駅近だし、時間も行きも帰りもちゃんとあるので助かります。治安も悪くないです!
塾内の環境 そんな気になることはないみたいです。
ただ、先生1人に対して2人見てくれるとき、もう1人の子が先生が何回言っても寝てたみたいで、気になったみたいです。
良いところや要望 子供の気にいる先生で、成績が伸びて、勉強が楽しくなれば最高です。
個別指導キャンパス西の京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく安い。そこらの塾に比べれば本当に破格だと思う。
また紹介入塾によるサービスも充実していて良いと思う。
講師 塾に通い始めてすぐの定期テストで結果が出たので自分のやる気アップに繋がった。
先生方の年齢と自分の年齢が近いので話しやすかったし、より近い距離で教えて貰えた。
カリキュラム よく教材は購入した。けど、自分のレベルに合わせての購入だし、塾内に備え付けの教材の問題もしたりしていたので、特に不満などはなし。
塾の周りの環境 中学校から近く同じ中学の子は沢山居た。
駅からはかなり歩くので、遠方から来る方は不便かな。
塾内の環境 スペースごとに区切りがあって集中しやすい。
自習スペースもあるから、家では集中出来ない人も勉強する環境が出来ている
良いところや要望 自分が通っていた時の先生方のレベルが高く、良いと思った。年齢も近い人ばかりだし、勉強のことだけでなく学校生活の相談なども出来て良い。
個別指導キャンパス五位堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高かった。夏期講習の別料金が高かった。成果はなかった。
講師 本人のやる気がなかった為、成果がなかった。教室が狭く集中できなかった。
カリキュラム 費用が高く、夏期講習の代金を別に支払ったが、成果はなかった。
塾の周りの環境 最寄り駅の近くにあったが、家の近くではなかった。夜に車で迎えに行くが、車を駐車するスペースが少なく路上駐車をしていた。
塾内の環境 狭い教室に生徒が多数座っており、勉強に集中できる環境ではない。
良いところや要望 生徒のやる気を出させるような取り組みをしてほしい。本人次第ではあると思うが、お金を払っているのに、成績ぐ変わらないのは納得できない。
個別指導キャンパス田原本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料と比べて夏期講習や冬季講習などの金額が高くカリキュラムも詰め込みだったので親としての料金の負担と子どもの時間や体力的な負担も大きかったです。
講師 通い始めてしばらくして指導方法に疑問があり相談したらすぐに対応してもらえたので良かった。
ただ懇談では不安を煽るような言葉が多く、カリキュラムを増やした方が良いという「営業」されてるイメージでした。定期試験対策というものがありましたがあまり効果的ではなかったように思います。
カリキュラム 教材については特に問題なかったように思いますが、ひょっとしたらあまり合ってなかったということも考えられるんですかね?
今となってはわかりませんが。
塾の周りの環境 国道沿いでアクセスしやすい立地でしたが車でのお迎えに行くと混雑していることが多く時間をずらして行ってました!
塾内の環境 人数相応の広さだったと思います、国道沿いでしたが意外と静かだった。
良いところや要望 自由がきくスケジュール体制でした。振り替えもしてもらえるのでほとんど振り替えすることはありませんでしたが安心できました。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導ということでしたが成績上位の学校を目指すなら他の塾の方が良いと思います。
そこまで目指してなかったとしたら中途半端なので他の選択肢も考慮した方が良いと思います!
個別指導キャンパス二上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマあたり少し高いと感じた。特別講習は増やすほど高くなるので、思うように取れなかった。
講師 理解しやすい教え方をしてくれた。
日によって講師が違うため、聞きやすい講師がいつもいるとは限らない。
カリキュラム 個別にカリキュラムが作られ良かった。講習費用は高いと感じた。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。駐輪場もあり送迎しなくても自分で通いやすい。
塾内の環境 その時の生徒により騒がしい時もある。基本は集中できる環境になるように先生が注意してくれる。
良いところや要望 先生が丁寧に教えてくれるので、集団授業で分かりにくい生徒には良いと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ