中学受験グノーブル
- 対象学年
-
- 小2~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.74 点 (56件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
中学受験グノーブルの評判・口コミ
「中学受験グノーブル」「小学生」で絞り込みました
中学受験グノーブル成城学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ夏期講習のみしか受けていない為、分からないが、標準的な料金体系だと思う。
講師 講師が教えるだけでなく、家で自発的に勉強する様な対応としている点が他の塾と異なり、良いと思った。
カリキュラム 教材については類似した問題を少しずつレベルアップする形で構成されており難しい問題でも難なく解ける様な力が身に付くと感じた。
塾の周りの環境 駅から近く自宅からも徒歩で通える環境で問題無いと思う。閑静な住宅街と人通りの多い駅前の狭間にあり便利。
塾内の環境 少数での対応の為、教室は広くはないが、勉強する環境としては問題ないと思う。
良いところや要望 子供一人ひとりに目が行き届いていて良いと思う。今のところ、特に要望はないが、難易度が比較的高い為、問題が分からない時の質問回答が問題ないかは今後見ていきたいと思う。
中学受験グノーブル自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 6年生ではないので本格的な時期の値段はしりませんが、他の塾との比較をしても高すぎる価格設定ではないと思います。
講師 授業は面白く参加できているようなのですが、生徒の自主性を重んじるのか、個々の生徒への能動的なテコ入れや働きかけがないように感じます。そのためなあなあで塾通いしている感じがします。
カリキュラム 塾での内容を定着するような作りの教材と宿題です。毎回でなくとも宿題の刈り取りや活入れをしてくれるといいのですが。勿論家で指導しながら見ていますが、白紙の教材が貯まる一方です。
塾の周りの環境 駅から近く明るいので安心して子供だけで通わせられます。帰り道も先生が駅やバス停まで連れていっていただけるので助かります。
塾内の環境 教室は先生の目と声届くいい頃合いの大きさだと思います。自習室があると子どもも友達と切磋琢磨しながら勉強できる環境として活用できそうです。
良いところや要望 講師も教材も良いのですが、個々の生徒の成績傾向を見て個別面談するとか声掛けや活入れをするなどお願いしたいです。電話での相談など親からすると色々相談しやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと どうしても休まざるをえなかったときはテキスト配布ではなく、振替受講をさせていただきたいです。
中学受験グノーブル自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 6年生になると正規授業のほかに土曜特訓、日曜特訓、月曜特訓、GW特訓、正月特訓などが目白押しで、サピックス並みに経費がかさむ。
講師 余り一人ひとりの子どもの状況をこまめにチェックして指導してくれない。受験校選びも余り親身にアドバイスしてくれない。
カリキュラム やや詰め込み過ぎ。自分でどんどん進められる子どもでないと消化不良のまま置いていかれる感じ。
塾の周りの環境 塾のすぐ前が車のよく通る道路で危ない。駅までは繁華街で、教師による集団見送りはあるものの、夜は環境が良くない。
塾内の環境 最上位クラス以外は緊張感がない。一方、夏期講習の算数はやたらと厳しく、復習テストが80点以下だと遅くまで居残りさせられる。
その他気づいたこと、感じたこと 学校別特訓や過去問の指導も、形だけで一人ひとりの状況に合わせた細やかな指導ではなかった。
中学受験グノーブル自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム カリキュラムは一般的ではないかと思う季節講習は強制参加に近いが
塾の周りの環境 道が狭いわりに車の交通量が多い迎えのさいの待てる場所が狭い不便
良いところや要望 もっと自由に講習を選べるようにすべきである期待するものと異なる講習まで参加させられるのはいかがなものか
中学受験グノーブルたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がわからないのですが、普通だと思います。講習は別途必要になります。
講師 先生はいつも子供のやる気を引き出してくれました。毎回楽しく塾に通っていました。
カリキュラム 独自のカリキュラムで内容も解りやすく、とても面白く良かったです。
塾の周りの環境 車の通りがあるので、ちょっと危ないです。商店街の中をとおるので安心
塾内の環境 教室内は、勉強する雰囲気でした。冷房が効いてて寒いようです。
良いところや要望 何より、子供が楽しく通っています。先生もベテランで面白い方ばかりです。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の成績も上がり、本人も自信がついたようで良かったと思います。
中学受験グノーブル東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的な範囲内であるが、夏期講習等々を含めれば、それなりの金額になる。
講師 講師の質は高いと思われる。
カリキュラム スパイラル方式で特定の分野を繰り返し学習するカリキュラムであり、記憶や知識が定着する。
塾の周りの環境 オフィス街にあるが、大通りに面しており、通学に不安はない。駅からは近い。
塾内の環境 塾内は整理整頓されており、学習環境として問題は見当たらない。
良いところや要望 1クラス10名以下の少人数制で、講師の眼が行き届いており、競争を煽るような雰囲気もない。
中学受験グノーブル成城学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾さんとそんなに変わらないと思います。まだ特別講習などは無いので今後どのくらいかかってくるかは不明ですが、今のところは可だと思います。個別指導もあるのでそちらを利用するようになったら大変になってくると思います。
講師 初めての塾通いでかなり厳しいところに入ってしまい、ついていかれるか心配していましたが、本人も必死についていっています。休み時間も食事休憩も無いカリキュラムですが、集中力が途切れることなく授業を受けているので、それなりに楽しめているのだと思います。ただ教科書タイプの教材ではなくてプリント冊子のため、前のことを調べたり見直したりするのにわざわざ探さないといけないのが難点です。保存する教材も膨大です。
カリキュラム まだ志望校を決めていないのですが、ゴールデンウィーク講習でトップクラスに在籍させて頂けました。成城校だけでなく、周辺校まとめてのクラス編成だったので大きな目で周りを見渡すいい機会になったようです。
塾の周りの環境 交通の便は全く不満なく通っています。ただ、登校下校システムを利用していないので学校から直接向かったときなどはきちんと問題なく行かれたのか心配になります。
塾内の環境 まだ新しく、塾生も多くはないので環境的にはよろしいかと思います。ただ自習室がなく、6年生の後半になってやっと塾で自習できるようになると聞きましたので、その点はとても残念に思っています。やはり家だと甘えが出たり、誘惑も多いので自習室は欲しかったです。
良いところや要望 少人数であること。学年の塾生が多くないこと。クラスも多くないこと。満足しています。大手の塾でテスト毎に何クラス上がった下がったという環境などが嫌でこの塾を選んだので大正解でした。担任制ではないのですが、先生方が全員のことをしっかり見ていてくださっているので不安はありません。また定期的に保護者会や、面談等もあるのでしっかり相談にものっていただいています。
その他気づいたこと、感じたこと 5年生で週に2日というのがちょっときつかったかな?と思っていましたが、4時間の授業を2日間受けて他の日でしっかり復習、、、と言う習慣をつけたら他の習い事もそのまま継続出来たので我が子には会っていたと思います。
中学受験グノーブル東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は平均的と思われる。提供されるカリキュラムと授業内容に照らして相応である。
講師 子供としては授業を楽しく受けており、質は高いと思われる。大手塾の講師出身の先生がほとんど。
塾の周りの環境 オフィス街の中にあるが、大通りに面したビルの中にあり、不安感はない。駅からは比較的近い。
塾内の環境 塾の中は整理整頓されており、清潔があって、環境的には問題はない。
良いところや要望 カリキュラムと授業内容はサピックスに近いが、少人数制で競争を過度に煽る様なところもなく、一人一人の個性に合わせた指導が受けられる。
中学受験グノーブル白金高輪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料等は一般的な中学受験集団塾と変わらないのでは。季節講習、6年次の追い込み講習等では、自分が通っている校舎ではなく、渋谷・自由が丘・東京の大きな校舎まで行かなければならないので交通費や迎えが大変。千葉の校舎の方など苦情がきていたようです。
講師 少人数で先生が生徒一人ひとりをちゃんと把握している。質問なこちらから動けばしっかり対応してくれるが、受け身だと何もない。生徒も先生も割とのんびりで熱血な感じではないので、のんびりしてしまい受験直前まで子供に焦りが出てこない。必死になって難関上位校に受からせようという感じがない。
カリキュラム まだ全体的に生徒数がすくないので、お互い刺激を受けさせるために、季節講習などは大きな校舎(渋谷や自由が丘)へ出向いて受けるような形になる。これが電車代や移動時間など結構大変。テキストは全部やらなくていいというし、授業でとりあげるページも少なく、割とスカスカで心配だった。
塾の周りの環境 土地柄、歩道等しっかりしているし、夜遅くまで明るく人も歩いているので心配はなかった。
塾内の環境 狭いけれどキレイでした。自習室はないが、言えば空いてる教室を使っていいと言ってもらえた。
良いところや要望 とくにない。他の塾を知らないので。保護者会などで、中学受験のことをある程度知っているであろうことを前提に話をされるので、もう少しいろいろ教えてほしい。授業を教えるだけでなく、子供のやる気を出させるような指導をしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと これは塾の力というよりも、子供が淡々と頑張ったからですが、計算力はつきました。
中学受験グノーブル東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手塾とほぼ同じ料金です。少人数できめ細やかに指導してくださるので、納得しています。
講師 講師の先生は、某大手塾で教えていた経験のある方が多く、指導力に定評があります。少人数なので個別に声掛けをしてくださり、きめ細やかに指導をしていただけます。
カリキュラム カリキュラムはスパイラル方式です。社会に特長があり、小4で地理、小5で歴史、小6で公民と、歴史にさく時間が多く、頻出分野をしっかりと学習できるように配慮されています。
塾の周りの環境 最寄り駅が複数あり便利です。塾の前で先生が出迎えてくださり、安心感があります。
塾内の環境 塾内はきれいに整理整頓がされています。廊下に自習できるスペースがあり、授業のない日も利用することができるようです。
良いところや要望 同じ目標を持つ仲間といいライバル関係であることで、お互いに切磋琢磨して頑張ることができることです。自分だけでは成し遂げられないことも、友達と一緒に乗り越えることができます。
中学受験グノーブル東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額自体は安くないが、カリキュラムの内容や授業頻度、長さなどに照らせば妥当な範囲内。
講師 授業が面白く、子どもの集中力や関心を引き付けるスキルが備わっており、子どもの評価も高い。
カリキュラム 一つの分野を時間を置いて繰り返し行うカリキュラムが組まれている。
塾の周りの環境 大通り沿いにあり、周囲の明るさは保たれており、馬喰横山の駅からは徒歩圏である。
塾内の環境 塾自体はこじんまりとしているが、受付を含めて整理整頓されており、清潔感がある。
良いところや要望 少人数制で講師の目が生徒に行き届いており、質問もしやすい雰囲気があってよい。
中学受験グノーブル東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これはやむをえないかもしれませんが、安くはなかったです。妥当な金額、という感じでしょうか。
講師 どの先生も経験豊富なようで、授業がわかりやすかったようです。保護者会での話も納得いくものでした。同じ先生が担当という形でなく、いろいろな先生がローテーションで担当するというのもいいと思いました。ただし、相談をどの先生にすればいいのか(だれにしてもいいのですが)がわかりにくかったので、人によっては距離感を感じるかもしれません。
カリキュラム とてもよかったと思います。早めにカリキュラムが終了して総復習に入れるのは効率がいいと思います。テキストもよかったです。
塾の周りの環境 オフィス街にあるのでとくに危険なものがあるわけではないですが、夜になると人通りが少なく、ちょっと暗い雰囲気はあります。
塾内の環境 教室内が広くて勉強しやすそうな幹事でした。お迎えを待つスペースがもっと広いとさらによかったです。
良いところや要望 通わせてみてとても良かったのですが、どんどん生徒が増えているようなので、質が下がらないかが少し心配です。質はそのままでどんどん大きくなってほしいと思います。
中学受験グノーブル西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて特に高額というわけでもなかったので、妥当ではないでしょうか。
講師 面白い先生が多くて、最後まで楽しく通塾できました。保護者の説明会も面白くて行くのがちょっと楽しみでした。
カリキュラム 受験情報に乏しかったので比較できないてすが、教材は充分だったのではないかとおもいます。
塾の周りの環境 繁華街にあるのが少し不安でしたが、帰りは先生が駅まで送ってくださっていました。
塾内の環境 きれいな教室でした。ただ狭いので音は響きやすそうでした。迎えの親御さんが話をするとちょっとうるさい感じでした。
良いところや要望 先生の熱意やユーモアが子供には良かったようです。学年的に先生もそんなに変わらなかったのも有りがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験希望先を本人の自主性重んじてくださりすぎて、結果は…でした。もう少し現実的に進路を先生が決めて下さっても良かった気もします。
中学受験グノーブル西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的については、学習塾全般から見れば平均的ではないかと思っていました。
講師 率直に言って塾が子供にあっていなかったのであまり印象に残っていません
カリキュラム 単元毎に整理されておらず、親が見てもちょっと教えにくかったです。
塾の周りの環境 西船橋の駅前なので、ちょっと小さな歓楽街の端にある感じですが先生方が駅まで送ってくれたので官舎してます。
塾内の環境 実際に教室に行ったことが無いので何とも言えませんが、特段の不満は聞いていません。
良いところや要望 規模が小さいながらも SAPIX分派のようですので、御三家を目指す積極的な取り組み姿勢のある方にはいいかと。
その他気づいたこと、感じたこと とにかくプリントが多くて閉口しました。かなり学習意欲の高い方でないとついていけません。
中学受験グノーブル西船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高い。ホームページを見て他塾と比較してみてください。時期ごとのオプション講座が多すぎ。
講師 1人1人の第1志望校に合格させる熱意が感じられない。保護者会でも言っていたが、過去問の返却が遅すぎる。親子にとって、人生で1回しかない中学受験。
カリキュラム 内容の質は高いと思うが、やっぱり御三家向けでそれ以外の志望校だった場合に大手塾より更に過剰なテキスト内容だと思う。ついていけません。
塾の周りの環境 バスロータリーから、小道に入るので子ども1人で夜歩く場合には危なく感じる。
塾内の環境 可もなく不可もなく。いたって普通。クラス数が少ないので広くはない。
中学受験グノーブル西船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場。ゴールデンウイーク、受験直前の日曜特訓などがあり、それなりの出費は覚悟。最小限の教材を別購入することもある。
講師 子供に教えることが好きで、丁寧な教え方は頭が下がる。気合いだけを強調する勘違いの熱血漢、テクニックに走る受験屋講師は皆無。すべてとは言わないが、総じて各教科ともプロフェッショナルが揃っており、講師のレベルが高い。信頼して良い。
カリキュラム 国語…問題文が良質。記述演習はめげずに食らいつけば、驚くほど力がつく。5年までに小学生漢字を終えるが、復習を繰り返せば完璧。
算数…基礎から応用、思考系と1回のテキストで詰まっている。冊子で配られる基礎力トレを確実にやったかどうかで6年の伸びが違う。
理科…解説が詳しい。練習問題は山盛り。苦手な子は先生に質問を。
社会…大人が読んでも興味深い。練習問題、白地図は力がつく。
塾の周りの環境 繁華街。飲み屋もあれば風俗系の店も目に入るが、それも社会のいち風景。親が迎えに来ているケースもよくある。最寄り駅まで講師が送ってくれるので心配はない。
塾内の環境 校舎、教室とも大きくはないが、別館の教室はやや広め。教室を出入りする講師とあいさつを交わすことも多く、立ち話のような形で塾での子供の様子、学習の相談を気軽に聞ける環境。月例テストなどでクラスや席順が決まる。大規模校舎は分からないが、教える先生もほぼ同じため、ここではクラスの昇降に神経質になっている子供や親はほとんどいない。
良いところや要望 個別もあるが、決してそちらに誘導することはない。質問は積極的に答えてくれる。志望校でも甘い期待は持たせず、無理な時は無理とぴしゃりと言う。とにかく保護者、子供と講師の距離にへだたりがないのがいい。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の異動はあるので、雰囲気が少し変わることも。ただ、全体でも小さい塾なので、異動した先生もまた縁があることも珍しくない。時々、迎えに行くのはおすすめ。子供の塾での様子、雰囲気、授業についていけているかどうか、感じるものは多々ある。月謝を払ってそれでおしまいにしないこと。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。