- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.54 点 (719件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
全教研の評判・口コミ
「全教研」「福岡県」で絞り込みました
全教研西新教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
幼児~小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は安いですが、学力向上には繋がらななったので、良いとは思わない
講師 講師陣の人柄は良かったですが、学力向上に繋がらなかった
カリキュラム カリキュラムも良かったように思えたが、学力向上に繋がらなかった
塾の周りの環境 アクセスが良いとは思いますが、他の塾の方がアクセスはよかったと思います。別に変なところにはなかったので、良いとは思います
塾内の環境 塾内の環境は比較的良いと思います
入塾理由 評価が良く友達も多いことから入ってみようかなと感じて入りました。
定期テスト 定期テスト対策は行ってくれたが、点数改善にはつながらなかった。
宿題 宿題も比較的多いと思います。
家庭でのサポート 塾への送り迎えなどはいつも実施しており、サポートを出来るだけしました。
良いところや要望 良いところはサポートが手厚いところですが、他の塾の方が手厚い気がしました。
総合評価 コストは安いですが、コストパフォーマンスで見た時にはほかの塾がいいと思う
全教研福間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当なラインじゃないかと思います。個別指導塾だと内容にもよりますが結構値段が高くなりますが、集団指導なのでそこまで高くはないかと思います。集団指導でも全体の人数がそんなに多くないので、先生の目も子供に行き届いているように思います。
講師 子どもの成績だけでなく学習に取り組む意欲や姿勢についても、評価したり伸ばしてくださっているように感じています。20~30代の若い先生が多くて、子どもともフレンドリーに接してくれているので、楽しく通えています。
カリキュラム 住んでいる周辺地域ではあまり中学受験をする子どもの数が多くなく、小学5年生の段階では塾に通っている子もほとんどいません。そのためかカリキュラムの内容も少し薄く、国語や算数が主で英語に関しては授業のコマがあまりありません。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分以内の立地な上、駅前のバス通りに面しているので、人通りも比較的多く、街灯も多いため安心して通わせられると思います。ただ駐車スペースがない。
塾内の環境 昔からある塾なので、建物自体は少し古さを感じますが、施設の中は整頓されていてキレイだと思います。自習室などはありますが、個別で学習できるようなスペースはないように思います。
入塾理由 中学受験をするにあたって、先輩のママたちにいろいろな塾の口コミを聞きました。その中で、塾の雰囲気が自分の子どもの性格に合っているなと感じたため入塾を決めました。
定期テスト 塾では定期的に学力テストや他団体主催のテストが行われていて、それが学校の授業のテスト対策にもなっているのかなと感じています。
宿題 まだ五年生なので宿題の内容も重くなく、帰宅後30分ほどで終えられる程度のものが多いです。もっと上の進学コースに進むともう少し宿題の量は増えるようでした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや定期的な保護者面談、保護者向けのコーチング講座などにも参加しました。また国語のことわざに関する勉強など、辞典や本を買い与えて勉強の補完をしました。
良いところや要望 塾からの連絡が、基本的に塾のアプリを使って通知やお知らせがくるので、親はそれを自分で確認しておかないといけません。電話がかかってくることは基本的にないので、よく読んでおかないと所属しているコースの必修テストや講座を見逃すことがあります。もう少しお知らせが分かりやすく、講師の方ともコミュニケーションがとれるといいなと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的に週一回のコースに通っていますが、テストが重なる時期には月の土日が半分くらいテストで埋まることがあります。他の習い事とのスケジュール調整もあるので、結構やりくりが大変です。
総合評価 通いだしてから成績も上がりましたし、以前よりも子どもに自信がついたように思います。講師の方々が子どもの良いところを伸ばしながら、直すところも適宜、修正をかけていってくれているからだと思います。
全教研本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 息子には効果が得られなかったので、どうしても高かった…と感じてしまいました。
講師 春季講習から1学期間、通わせて頂きましたが、最後の面談の時に、全くやる気がなく、授業中もぼーっとしていると聞き、そこへのアプローチはないのか…と思ってしまいました。家でのアプローチが効果なかったので、塾でもどうにかアプローチして欲しかったです。
カリキュラム 中学受験対応なので仕方ないと思いますが、とても難しく、テキスト類も見る気が落ちるようなものでした。毎週漢字テストがあるのは、息子にとっても刺激になっていました!
塾の周りの環境 我が家からとにかく近い場所にあり、息子1人でも行ける場所にありました。そして、大通りに面しているので、夜も明るく人通りが多いので、安全面ではとても安心して送り出せました。送り迎えの車が多く、中々待機するのにドキドキしました。
塾内の環境 部屋も広く、空間的にはよかったと思います。自習室もあるようで、我が子は利用するまでありませんでしたが、とても良い環境だと思います。
入塾理由 中学受験にあたり、小学3年生の終わりから受験勉強をスタートする必要があると知り、勉強の基礎を培ってもらう為に入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策までは受けるほど通わなかったです。なので、よくわかりません。
宿題 息子にとっては、量も多く、難易度も高かったです。自分でできないので、親の力が必要でした。宿題で親子ケンカになっていたので、辛かったです。
良いところや要望 もっと勉強は楽しいんだぁ!と思わせてもらえたら有り難かったです!
総合評価 勉強に対して積極的な子にとっては、とてもいい環境なんだと思います。
全教研門司教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の所を利用していないので比べる事は出来ませんが、妥当な気がします。
講師 ユーモアを交えた雰囲気作りをしてくれているようです。嫌がらずに楽しく通えています。
カリキュラム 受験校の試験内容に特化した内容になっていて良い。作文や面接の練習もしていただけるので安心です。
塾の周りの環境 駅、バス停の近くなので、交通の不便さを感じない。
人通りも多いので、明るいです。
塾内の環境 とても整理整頓されていて、キレイ。
騒ぐ生徒もいないようです。
良いところや要望 小学生が通うので、開講時間をもう少し早い時間にお願いしたいです。
全教研曽根教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段については送迎バスもなく他に比べて高いですが、塾の雰囲気や指導については納得しています。
講師 わからないところについて、わかるまで噛み砕いて教えてくれます。授業もユーモアを交えながら楽しいようです。習い事や、部活に行きながらの塾通いですがその事についても聞いてくれたりするので塾の先生というより第二の学校の先生みたいです。
カリキュラム 定期テスト前にはサポートデイといってテスト範囲を教えてくれる日もあるので、その日にまとめて消化してあます。わからないところを家でジーッと考える無駄な日が減りました。
塾の周りの環境 駅チカの大きな通りに面しており、塾の下にはお店もあります。夜でも明るいところで待ってくれているので安心です。
塾内の環境 全体的に綺麗で掲示物も色褪せや剥がれ等なく、掃除も行き届いています。
良いところや要望 人数が少ないので仕方ないですが、送迎バスがあればいいなと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
全教研原田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特待生割引制度があることがわかって学校でもレポートなどをしっかりするようになったとおもいます。
講師 内気な性格ですので先生たちの声掛けで無理なく通塾できています。
カリキュラム 定期考査用に教科書に準じたテキストがありますのでテスト対策できて良かった。
塾の周りの環境 近くにスーパーがありますので送迎のついでに買い物ができるので時間を有効に活用できます。
塾内の環境 教室、トイレ、エントランスとも整理整頓されていますし、雑音等もなく問題なく授業を受けています。
良いところや要望 ノートの書き方やコツを教えていただけると学校での授業にも活用できるので教えていただけると助かります
全教研北九州本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の通知表割引があったのがよかった。
通期コースは他の塾と比べていないので、よくわからない。
講師 子供が国語の先生の話がおもしろいと言っている。親しみやすそうな点もいいと思う。
カリキュラム テストは頻繁にあるが、その後の解説もあるといいと思う。やりっぱなしではなくフォローが欲しい。
塾の周りの環境 通っている中学校の目の前なので、放課後寄って自習ができる。
駅からも近いので、電車通学にも便利だと思う。
駐車場が少なく、車での送り迎え時に混雑する。
塾内の環境 静かな環境だと思う。子供も集中して授業が受けれているようだ。
良いところや要望 成績の良い子が多く通っている印象。切磋琢磨できる環境だと思う。
週4回授業と聞いていたが、土日の休館日が結構ある。
やむを得ず欠席した授業のフォローがもっと充実しているといいと思う。
全教研香椎本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 第5週の月でもみっちりあって、料金の変動もないのがよかった。兄弟割引もあってお得だった。
講師 集団塾で、塾の雰囲気や料金も良かったが、我が子は消極的であまり質問できない性格の為、入塾時から状況が変わらずあまり馴染めなかった。
カリキュラム 季節講習はみっちりある為、休み中も最低限の勉強時間が確保できて有り難かった。
月例テストの過去問題集は字が小さい見づらいのでやる気にならないと言っていた。
塾の周りの環境 駅からも近く通いやすく、駐車場も3.4台ほどあるので、面談時など利用しやすかった。
塾内の環境 整理整頓されており明るく静かだった。教室が3階にあって重たい教材を背負って階段で上らないといけないのがしんどそうだった。
良いところや要望 電話受付の対応などが良かった。アプリ内で連絡ができるのが便利だった。
全教研赤間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1年生の五科目週3授業を受けているが、料金は妥当なところだと思います。夏期講習等はまだ未受講なのでよくわかりません。中学3年の料金は高く感じた
講師 丁寧な指導をしていると思う、子供の感想として授業は楽しいらしく、雰囲気はいいと思う
塾の周りの環境 駅前で立地はいいです。コンビニエンスストアが近くにあるので便利です。
塾内の環境 騒音は特に問題ないと思います、周りは静かです、塾内の環境は整理整頓されていいと思う
良いところや要望 先生たちが丁寧に対応してくれている。
子供の感想としては、授業の雰囲気もいいらしく、楽しいということらしいです。
全教研春日原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高めかもしれませんが、中学受験塾の平均的な金額だと思います。ただ、計算検定の検定料など別途かかってきます。
講師 親しみのもてる講師の方が多いように思います。生徒との距離も近く、よく生徒とコミュニケーションをとっていると思います。
カリキュラム 入塾したばかりで分かりませんが、テキストや問題集が沢山あります。
毎回テキストを持っていくので、結構な重さでした。
塾の周りの環境 百円ショップが1階にあり、近くにコンビニもあるので何かと便利ですし、人通りも程よくあり安心です。
塾内の環境 整理整頓されていて良いと思います。
駅や居酒屋も近くにありますが、特別大きな騒音は感じない様です。
良いところや要望 面倒見が良い塾というキャッチフレーズの通り、集団塾ですが個人の要望にも対応して頂き、個人それぞれに向き合おうとしてくれている姿勢が受け取れます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
全教研飯塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこのくらいが妥当だとおもいます。
高くもなく安くもないと言う印象です。
講師 教え方も上手く子供も分かりやすい、勉強がたのしくなったと言ってていました。
塾の周りの環境 交通量が多いのて少し不安がありますね。
塾内の環境 塾内は綺麗なのですが夕方は車の音が少しうるさいと言ってました。
良いところや要望 要望なのどは今の所特にないです。
楽しんで勉強に取り組むようになったので教え方が良いのだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 気になる事などは特にありません。
全教研春日原教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通の塾と変わりません、自分の頑張りしだいで、高いまたは安いと変わってくると考えられます。オンライン合宿は2日でした。
講師 教師は数学と社会の先生だけはとても良いです。勉強の方法からこれをすれば成績が上がる!!ということを教えてくださいます。それ以外の教科の先生は何もしてくれません。ただ授業をして演習して丸つけして終わりです。特に理科は何言ってるかわかんないしわかりにくいです。
カリキュラム 教材の内容はとても良いです。私立高校の過去問は筑陽、九産、東福岡の3つを買わされ、受ける高校以外は使わなかったです。とても勿体ない
塾の周りの環境 駅の目の前なので交通の便はとても良いです。しかし居酒屋の隣に立地しているため、授業中も酔っ払いの声がとてもうるさいことがおおいです。
塾内の環境 教室内の環境は自習室などを活用し、直ぐに先生に分からない所を聞けてとても良いです
良いところや要望 面談が少なすぎて、志望校についての話ができない。また家庭との連携が少ないため、自分は兄弟の1番上だったため、受験のことについて何も分からなかった。
その他気づいたこと、感じたこと もっと面談の量を増やして、早くから志望校についての話をして、勉強する時間を設けてほしい
全教研原田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 分かりやすく教科ごとに一人ひとりに合った教え方をしてくれるから内容が入りやすい。
カリキュラム 受験コースだった為、周りのみんなも合格する為にある程度難易度の高い問題を集めた教材だった。
塾の周りの環境 学校のすぐ近くということもありすぐに行けて人通りも多い為危なくもない。
塾内の環境 いくつかの教室に分かれており、とても綺麗で整頓されていて過ごしやすい。
良いところや要望 同じレベルの人たちと高め合って授業を受けれるところ。競い合える。
その他気づいたこと、感じたこと 仲が良くなるので、教え合いもできるし、模試も高め合いながら実践できる。
全教研久留米本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に対する料金はそれなりに高めですがそれに見合う授業であるし、授業外でのサポートもあるのでそれなりにいいと思います
講師 講師の方々が優しく丁寧に教えてくださり個別対応も親切にしてくださるうえにフレンドリーで接しやすい先生が多いと思います
カリキュラム その生徒の弱点に沿って先生方がプリントをくれるうえに志望校の出題の傾向に沿ったカリキュラムで対策ができた
塾の周りの環境 西鉄久留米駅から徒歩3分ほどなのでとても交通の便がいいしコンビニも近くに二つほどあるので便利だと思います
塾内の環境 勉強するのに十分な広さを確保していると思うし、自習室もいくつかあり自習室が使えないということはなかったが階段の上り下りが少しきつい
良いところや要望 先生の授業や対応はとてもいいものだと思いますが自転車を置く場所狭いことや帰りの際の車の渋滞などを避ける策などを作った方がいいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 受験の対策以外にも個別として個人で勉強したい部分のプリントやわからないところの個別対応、英検の2次試験の対策などもしてくれるのでサービスがいいと思います
全教研久留米本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は授業の内容が良いのでそれほど高いとは思いません。友だち招待のキャンペーンみたいなのでQUOカードとか貰えたりします。
講師 教科ごとで授業のわかりやすい先生もいれば、わかりづらい先生もいます。おもしろい先生がいていつも笑顔にさせられました。
カリキュラム 教科は受験に合わせて選定してくれました。受験前では面接の指導もしてくれました。
塾の周りの環境 駅から近くて歩いて行ける距離です。また、コンビニも近くにあるのでお昼ご飯など買いやすいです。
塾内の環境 教科ごとに教室が割り振りされていたので狭かったり広かったりしました。
良いところや要望 先生が親身になって話を聞いてくれたらアドバイスをしてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときにわからなかった所は優しく教えてくれます。中3になると受験に向けての言葉をよくもらっていました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
全教研福岡中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とてもリーズナブルである。この料金でこの指導のクオリティなら妥当であるため。
講師 テストや宿題をしっかり出してくれ、その成果を実感出来たため。
カリキュラム 教材は、その子にあったものを使ったり、講習でもしっかりと苦手分野を克服出来たため。
塾の周りの環境 バスや地下鉄が近くにあり、とても交通の便はよいが、車の騒音がうるさいため。
塾内の環境 とても整理整頓されており、空調設備も整っているが、車の通りが多いため、若干うるさい。
良いところや要望 教師陣は厳しいときは厳しいが、褒めるべき所は褒めてくれる点。
全教研香椎本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、決して安いは言えません。しかし先生の教え方は、的確なので高くても通う価値があるとおもいます。
講師 授業が進むペースが早すぎたのでついていけないときがあった。しかし、個人で聞きに行ったら自分が理解するまで教えてくれた。
カリキュラム 自分の苦手科目を選択できたため、徹底的に教えられます。なので本当に理解に苦しむことなく取り組めます。
塾の周りの環境 自転車を止める範囲が狭すぎて、道路にはみ出てしまうので不便に感じました。また、1回から2回に上がる時にどっから入ればいいかわからなくなります。ドアが多く過ぎで。
塾内の環境 騒音も聞こえることなく、とても集中できる環境です。
また自習室もあり、宿題なども集中して取り組めました。
良いところや要望 休んだ時に振替ができるのがいいと思いました。
そのおかげで授業に遅れることなく、スムーズに、次の授業に入れました。
全教研二日市教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績割があったのでまだよかったですが、月謝は結構負担が大きい。
講師 学校の雰囲気から子供の性格にあった所を教えてもらえたことがよかった。
カリキュラム 受験前にインフルエンザになり3月は1回も行くことができなかったので相談したが、普通に月謝はとられた…
塾の周りの環境 駅近で通いやすいところてあった。雨の日は迎えの車で駅のロータリーがすごかった。
塾内の環境 線路沿いですが特に子供か集中できないといったことは言っていなかった。
良いところや要望 成績を張り出すことで自分のはもちろん、他の人の成績もわかってしまう…
その他気づいたこと、感じたこと 3月にインフルエンザで休んで1回も行けなかったのに相談しても普通に月謝はとられるはどうかと思う。
全教研高宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料は高い。ですが、志望校に合格できたので良いと思う。
講師 わからないところをわかるまで教えてくれる。疑問をすぐに解決してくれてありがたい。
カリキュラム わかりやすいテキストだった。テキストでわからないところは教えてくれる。とても使いやすいテキストだった。
塾の周りの環境 駅がすぐ近くにある。大通りに面しているので夜も明るく安心した。
塾内の環境 自習室は仕切られていて、使いやすい。静かな環境で勉強できた。とても綺麗だった。
良いところや要望 立地がいいと思う。先生の質も高い。夏は涼しく、冬は暖かくとても良い環境だった。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際は、先生が後日教えてくださる。とてもありがたい。
全教研照葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾だから高いと思っていましたが、リーズナブルでした。不満は特にありません。
講師 先生型との面談が丁寧に行われている印象です。
学力テスト後も面談が丁寧に分析してくださり、今後どうしていったらよいか等のアドバイスもしてくださりました。
カリキュラム カリキュラムもしっかりしていて安心感がありました。ただうちの子供には難しかったようで合わなかったのかなと感じました。
塾の周りの環境 小学校のまえにあり、わかりやすく通わせやすい。自転車で通いましたが駐輪場もしっかりあり安心でした
塾内の環境 教室の中もきれいですし、勉強しやすい環境なんではないかと思います。
良いところや要望 面談は心強いと思います。受験を考えていませんでしたが、受験をすると考えると色々と相談もしやすそうですし安心感があるとおもいました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ