- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.62 点 (1,000件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
KATEKYO学院の評判・口コミ
「KATEKYO学院」「福井県」で絞り込みました
KATEKYO学院福井宝永校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 親身になって親切丁寧な指導をしていただいてありがとうございます。
カリキュラム 限られた時間の中、最短の道を選んでくださっている点。また子供のモチベーションを下げずに
的確な授業プランを立案し、実行している点。
又子供との信頼関係をいち早くつくり、学習面のみならず、精神的サポートを常に心掛けている点。
塾内の環境 特に問題はないですが、出来ればもう少しゆったりしたスペースが欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 子供を安心して任せられます。高い目標を設定させて、諦めない心と達成感を身に付けてくれます。
KATEKYO学院勝山元町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭教師だったので料金はこんなにするのかと思った、ずっとは支払えない
講師 見たことがないのでよくわからない。でも丁寧に教えてくれました。
カリキュラム 教科書を中心にできない問題を順番に解いていく授業で個別なのであわせてくれた
塾の周りの環境 家から自転車で通える距離で学校よりも近い場所にあったので便利でした
塾内の環境 個別の授業なのでほかのひとは同じ場所にはいなかったので集中できた
良いところや要望 授業の時間は予約制で同じ先生がずっと見てくれたのでよかったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 都合が悪い場合、柔軟に対応してくれ、夜遅くなっても授業をしてくれた
KATEKYO学院福井宝永校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、やはりちょっとお高めです。ただ、本当に子どもに合ったことを教えてくれるので、仕方ないかと思います。
講師 相性が合わなければ変更も可能なようです。
カリキュラム 基本的にはこちらで用意したものを使っています。もう少し受験近くになったら教材も相談にのってくれるそうです。
塾の周りの環境 学校帰りに行ける場所にあるので便利です。駐車場がないのが不便です。
塾内の環境 教室も自習室も綺麗で使いやすそうでした。自習の際には、残ってる先生がいると分からないところを教えてくれるそうです。
良いところや要望 いつでも自習室を使えて、先生がいるときには教えてくれるところ。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が教えて欲しい、分からない部分をわかりやすく教えてくれるので、理解が早いと思います。
KATEKYO学院福井駅前本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 まだはじめたばかりでよく分かりませんが、とりあえず先生はとても丁寧に教えてくれるとのことです。 お値段はかかりますがプロの先生にしてよかったです。
カリキュラム 志望校にそった問題や課題を出してくれて良かった。宿題は娘のやる気や都合に合わせて量を決めてくれふようです。
塾内の環境 駅前教室なので少し騒がしいのかなと思いましたが
集中すれば気にならないとのことです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題なく通っています。
入会金が高いとは思いますが、この塾でしっかり勉強し、志望校合格できることを期待しています。
KATEKYO学院武生駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 苦手な部分を素早く見抜いて、そこを徹底的に指導してくれるところが良い
塾内の環境 最初に説明を聞きに行った際、講師ではなく、担当の方の説明が長かった。1時間以上あった。
その他気づいたこと、感じたこと 先生と予定が合う日で日程を決めてくれるので、やりやすいし、すごく親身になってやってくれているので良い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
KATEKYO学院勝山元町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いように思われます。
講師 最初の先生は、質問してもネットで調べたりしてあまり成績が上がらなかった。
カリキュラム 教え方も良く独自の資料や過去問などを印刷してもらい教えて頂いた。
塾の周りの環境 田舎なので、塾の近くの方は良いのですが、郊外の場合は親の送り迎えが必要でした。治安は田舎なので良いです。
塾内の環境 塾内は、机など整理整頓されているが、他の生徒と一緒だと雑音として聞こえて気になったようだ。
良いところや要望 学校の近くにあり、テスト前だと講師の先生と相談して分からないところなど質問できたことがよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 勝山本町校は事務員の方がおられず、大野校にいるので、自習などしたくても、教室が利用できず教室利用料?だけは支払ったような気がします。せめて放課後は自由に理洋出来るようにして欲しいです。
KATEKYO学院丸岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はふつうだと思います。夏季講習などの長期休みの講習では、
講師 年齢の近い講師が多く、色々な相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまい
カリキュラム 教材は個人に合わせて選定してくれました。≫受験前のカリキュラム
塾の周りの環境 交通手段は電車のほうが多いみたいです。大きな通りに面していて
塾内の環境 教室は人数のわりに狭い。また、自習室で勉強できない時があり、
良いところや要望 連絡が直前のため予定が組みにくいです。
KATEKYO学院福井宝永校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金と授業料は思う。時間調整も余り取れない。
講師 個別しどうだが、合う先生と合わない先生がいて個別にレベルが違いすぎる。
カリキュラム 志望校の3科目の受験科目のみだが、余り志望校の受験傾向の得意な先生がいない。
塾の周りの環境 中心街のビルの中にある為、子供の送り迎えの車の駐車場が無いのと飲食店が多すぎる。
塾内の環境 教室は少し狭くあまり整理整頓がなされていないのと出入りが自由すぎる。
良いところや要望 合格実績でえらんだが、先生の指導面はあまり良くない感じがした。
その他気づいたこと、感じたこと 学院長と面談して、受験対策をしていただいたが、あまり効果は無かった。
KATEKYO学院鯖江駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 娘の性格に合った講師の方だと思います。中学生なので5教科全体で見てくれるのがありがたいです。まだ初めて1か月ですので、これから良い点・悪い点が見えてくると思います。
カリキュラム 学校の授業で分からないところに合わせてくれ、教科に縛られないのがこの塾を選んでよかったと思います。教材は学校のものを使用し、テスト対策や普段の宿題から教えてもらえるのは、良かったと思います。
塾内の環境 全体的に集中している子が多い印象があります。塾は3階で1階は飲み屋さんですから少し心配なところはありますが、そんなに遅くならなければ大丈夫かと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと まだ始まったばかりですが、娘の話ではかなりやりがいを持てているそうです。講師の方も経験豊富な方のようで、講師を選ぶ際もかなりの人数から娘の成績と性格に合った方を選んでもらったと思っています。料金は少し高めな感じがしますが、相応の内容だと思います。
KATEKYO学院鯖江駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分かりやすい値段設定でしたプラスアルファ的な値段もなく普通です
講師 数学の先生はどこからが分からなくなるのかを明確に理解し教えてくれました。
カリキュラム 歴史の教科で暗記系の問題をとても覚えやすく教えてくれました楽しく授業を受けているみたいです
塾の周りの環境 かもなく不可もなくな場所です、交通の便も時間帯によって人通りがかなり少ないのが心配です
塾内の環境 夜は人通りが少ないので心配です、県民人数の問題なんだと思いますが生徒数はそこそこいます
良いところや要望 駅前でも時間帯によっては人通りが少ないのでしんぱいです、料金設定は普通だと思います
その他気づいたこと、感じたこと 苦手な数学と歴史の点数が伸びました、理系でも化学の点数はあまし伸びていませんがこれから期待せています
お住まいの地域にある教室を選ぶ
KATEKYO学院勝山元町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、家庭教師の先生が専門か否かで随分替わってきます。
講師 最初の先生は、別に仕事をしていて家庭教師に登録されていたみたいで、プロでないのか教え方や知識があまりなかった。今はプロの先生に変更して子供も納得して勉強している。料金に教室料と料金を取っているけど自習をしたくても日中はほとんどしまっている。
カリキュラム 先生によっては、指導力に差があるように思われる。また、平生事務の方が大野学校にいルみたいなので、自習をしようと思っても教室が空いていない。
塾の周りの環境 近くに、サンプラザというショッピングセンターがあるので、学校返りに夕食などを買えるのでよい。交通はバス停があるが、ほとんどが自家用車での迎え。
塾内の環境 教室内は整理整頓されていて勉強する環境としては良いと思います。
良いところや要望 プロの家庭教師だど、分からないところの説明や教え方が良いのか子供も満足しています。
KATEKYO学院丸岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高かったが、受験前のみだったため通わせることができた。
講師 日々の塾での学習の状況について細かい報告があったのでよかった。
カリキュラム 受験前に季節講習と通常学習を行い集中的にして受験勉強することができた。
塾の周りの環境 家から徒歩圏内で国道沿いのため送迎が苦痛ではなかったため良かった。
塾内の環境 細かく間仕切りされていてゆったり学習するという感じではなかった。
良いところや要望 出入口の玄関スペースが雑に感じたのできちんとした靴箱等を用意するとよいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 授業以外でも先生と雑談するなど、嫌がることなく勉強に参加していました。
KATEKYO学院大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干安めなのかなあと言う感じでした。
講師 基礎から教えてくれたのでわかりやすかったと子供が評価していました。
カリキュラム よく覚えていませんが後で子供が勉強が役に立って嬉しかったと言っていました
塾の周りの環境 特に問題なかった。街の中でしたがうるさくなかったと思います。
塾内の環境 部屋は広く個別授業で集中できたのではと思います。特に問題なかった。
良いところや要望 自宅ではなく教室だったので助かった。家だと気を使うので良かったです。
KATEKYO学院勝山元町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と同じくらいの料金だとは思うがすこしたかいようにもかんじる
講師 初めはあまりうまく話せなかったけれど、慣れるにつれて喋りやすくなった
カリキュラム 学校の内容に合わせて自分で好きな教材を支えるのがよかったとおもう
塾の周りの環境 町自体が治安がいいのであまりわからない。なのでよくもわるくもないとおもう
塾内の環境 他の生徒と講師の話声が聞こえるのが少しきになるがその他は特にない
良いところや要望 自分の都合に合わせて予定を入れられる点はよいところだとおもっている
その他気づいたこと、感じたこと 時間外にもしっかり教えてくれることもありとてもまんぞくしている
KATEKYO学院鯖江駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めだと思うが、教材だいがかからないから、そのぶんを考えるとしょうがなあかなぁと思っだいがかからないから、
講師 教材が不要なので、無駄なおかねがかからない。
カリキュラム 教科書や、学校の教材をつかうので、無駄がなかった。もう少し、宿題があったら、もっとよかった
塾の周りの環境 近くに飲み屋があったか、カラオケの音が少し、うるさかった。もう少し、環境がよい方がよかった
塾内の環境 近くに、飲み屋があったから、カラオケの音が少しうるさかった。と、子供が言ってた
良いところや要望 子供の能力に応じた指導をしてくれるので、個別指導が特によいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導をしてくれるから、子供の能力を引き出してくれるから、そのてんがいいと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ
KATEKYO学院敦賀市役所前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 プロとして結果を出させるのが使命。対価あっての価格。それには見合わない。全く進められない。嶺南地区はまだまだ教育発展途上。
講師 とてもおすすめはできません。期待はしていましたが、成果は出ませんでした。
カリキュラム 学校の授業に沿った教育。教材は別途あったほうが良かった。何をするのか提案しなくてはいけないのでは、塾の意味がない。
塾の周りの環境 市役所前の環境はよかったが、設備が古すぎてにおいがきつかった。お金には見合わない環境でした。
塾内の環境 大学入試間際で使用する環境ではなかった。設備が古すぎてにおいもきつかった。
良いところや要望 初めのカウンセリングはなかなか良かったと思う。きちんとやってくれるかなと期待できた。
その他気づいたこと、感じたこと 結果を出すためのカリキュラムが組まれていない。結果がすべて。それがプロの仕事であるべき。
KATEKYO学院鯖江駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾に通ったことがないのでわからないが、先生のランクによって料金がかわる。
講師 プリントを持参してもらって、私自身が準備するこもはなかった。課題も程よくだしてもらえた。
カリキュラム 夏休みゆ冬休みなどの長期休みには短期で回数を増やせるプログラムがあって、試験前に増やせてよかった。
塾の周りの環境 駅から近い。同じビルの1階にスナックがあるので夜はうるさい。
塾内の環境 同じビルのスナックがうるさくて集中できないことがある。環境自体はいい。
良いところや要望 自主勉強しにいきたいこともあったが、先生がいないとあいていないので残念。
KATEKYO学院武生駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導なので集団指導の塾よりも高いです。夏休み、春休み、冬休みの長期休暇中には短期集中で、回数を増やすこともできました
講師 個別だからそれぞれに合わせた勉強法を教えてくれるました。時々世間話もしてくれたりして楽しめました
カリキュラム 自分で教材は持っていきました。自分で勉強していて分からないところを聞く方式なので、とても効率が良いです
塾の周りの環境 駅が近く、徒歩約五分で駅に行くことが出来ます学校は徒歩役20分です。
塾内の環境 塾内には自習づくえもあって、自由に行けたので良かったです。指導がない日でも行けるから家に帰ったら勉強しないという人に最適だと思う
良いところや要望 駅に近いところ、個別指導なので質問しやすいところ、自習スペースがあるところが好きです。埃っぽいところが気になる
KATEKYO学院敦賀市役所前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分かりにくい料金設定。やはりすごく高額です。仕方がありませんが。
講師 複数分野の指導ができた。子供の多方面を分析し合わせた教育を実施してもらった。
カリキュラム 基本教材はないが、生徒に合わせ必要に応じた教材を用意してくれた。
塾の周りの環境 駐車場が狭かったので、隣の銀行駐車場を利用したりしていた。その他はない。
塾内の環境 設備等は少し古い学校のイメージ。古臭いにおいがしたり、全てに改善の余地あり。
良いところや要望 施設が古く、臭いが染みついている。冷暖房環境もあまり良くない。
KATEKYO学院大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 男の先生だったが息子と気が合い順調に進んでいったので安心した
講師 勉強は為になったらしいです
カリキュラム 学校は近いのが良かった。時間調整も上手くいった。成績も落ちる事は無かった
塾内の環境 やはり個別指導が良かったと思う。集中できたようなので良かった
良いところや要望 特に不満は無かったが料金がかなり高く辛かった。後はとくにない
お住まいの地域にある教室を選ぶ