仙台個別指導学院
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.45 点 (87件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
仙台個別指導学院の評判・口コミ
「仙台個別指導学院」「宮城県仙台市宮城野区」で絞り込みました
17件中 1~17件を表示
- 前へ
- 次へ
仙台個別指導学院仙台駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別に指導があるので、妥当な金額と考えます。集合教室がたよりは、高いです、
講師 講師と相性が悪くても、担当講師を替えづらい雰囲気があったらしいです。生徒の行き帰りに、親にメールが来るのがよかったです。
カリキュラム 進度や教材は適切であったと、娘が言っていました。
あまり把握していません。
塾の周りの環境 駅前で人通りもおおく、治安は良い環境と考えます。家からも近かったです。
塾内の環境 子供の到着と帰りには、親へ確認のメールが来るのがよかったです。
入塾理由 いくつか見学くした結果、娘がえらんだから。雰囲気はよかったらしいです。
良いところや要望 個別に指導があるので、学習計画がきちんと立てれた事。
自習室があったこと。
総合評価 無理のない学習をすすめてもらえて、よかったと考えます。
勉強しやすい環境でした。
仙台個別指導学院仙台駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 面談の頻度が多く、要望を汲み取ってくれる。相性の合わない先生の交換も速やかである。
カリキュラム テスト対策も季節対策も豊富だが、豊富な故何を申し込んだのか分からなくなることもある。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で行ける距離なので立地は良い。しかし、待機する送迎の車が多いのと、駐輪場が満杯で止めるスペースがない日もあり徒歩以外で通う場合は工夫が必要
塾内の環境 暖房、冷房が効きすぎる時があり調節用の衣服が必要な時がある。
入塾理由 見学に行き本人が教室の雰囲気が気に入ったことと、集団授業じゃないことが良かったため。
定期テスト 苦手教科に対する対応策を提案してくれるのに併せて、先生の体験談も聞けるようで答えがよりイメージできて良い。
宿題 学校の行事などで課題を減らしてほしい時は相談が可能であり、負担がない量に調節してもらえる。難易度が高いものもあるが、本人の負担は特にない。
家庭でのサポート 場合により送迎したり、塾の前に食事を用意するなどしている。また、なるべく生活リズムが崩れないよう声がけをしている。
良いところや要望 細かなサポートをしてくれるし、時には厳しく助言をしてくれることに好感が持てる。
総合評価 個別対応がこどもには合っていると思うし、先生の体験談がとても役に立っている。本人が希望する進学先を卒業している先生もいるため、入学した後の生活がイメージでき、目標につながっている。
仙台個別指導学院小鶴新田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較していないので、料金は不明。内容や設備、夏季冬季講習など別枠を申し込むか否かで価格も変わるため、なんとも言えない。
講師 苦手分野に個別で対応してくれるなど、生徒に親身になって教えてくれる。
カリキュラム 他の塾を知らないのでなんとも言えないが、受験に特化したカリキュラムは過去問などを研究されており、各校の問題傾向や考え方に大いに役に立った。
塾の周りの環境 近くに遅くまでやっているスーパー等もあり、比較的夜でも安心。自転車で通える利便性が良い。車で送迎している保護者も多い。
塾内の環境 比較的小規模なため人数も多くなく、不明箇所の質問もしやすい。集中して勉強できる。
入塾理由 家からの通いやすさ、地元高校への入学率、授業以外のアフターケアの充実度。
良いところや要望 子供たちの勉強しやすい環境作りを心がけてくれている。こらからも生徒たちのため、よろしくお願いします。
総合評価 生徒たちが勉強を楽しいと感じられることが重要。問題が解けて、達成感を得られることで楽しくなりやる気に繋がる。それを分かっている先生たちが多かった気がします。
仙台個別指導学院小鶴新田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直少し高いとは思いますが成績が伸びるなら悪くないかなと思います
講師 それぞれのレベルに合わせた授業内容になるため、生徒のやる気次第で結果が変わってくるように感じます
カリキュラム 教材も生徒に合わせて1つずつ選定してくださるので成績が目に見えて伸びます
塾の周りの環境 治安もよく駅に近いです
また目の前にスーパーマーケットなどがあるので人通りは多いです
塾内の環境 綺麗で片付いています
自習室もあるので勉強する環境は整っていると思います
良いところや要望 夏期講習などの長期講習ではこちらの予定表に基づいて予定を組んでくださるのでとても通いやすかったです
その他気づいたこと、感じたこと 講師が誰なのか行くまでわからず、よく担当の講師が変わることがありました
仙台個別指導学院フォレオ東仙台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どうしても、家庭教師や塾は高額なので。もう少し、下げて頂ければと思う
講師 講師の指導方法が良かった。集中して勉強させて貰える。相談しやすい
カリキュラム いつでも受講出来る。わからない問題に対する指導方法が良かったので。
塾の周りの環境 家から、それほど遠くもなく人の往来も有り。店舗も多い事から治安維持になっている
塾内の環境 そこそこ、綺麗な環境になっている。勉強に集中出来ないと感じた事はない
良いところや要望 とにかく、場所が人々の往来する頻度の高い所で治安にも良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく、料金を勉強して欲しい。他社との差別化を図る上でも。
仙台個別指導学院仙台駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だからか少し高く感じます。丁寧に見てくれるので納得です。
講師 親身になって対応してくれ、勉強方法などアドバイスをくれます。
カリキュラム 苦手な教科、単元を把握してくれて成績アップにつながるよう、カリキュラムを組んで
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通える距離にありますが、夕方以降は暗く人通りが少ないです。
塾内の環境 自習室を自由に使えるので、助かります。少し狭いような気がします。
良いところや要望 土曜日の19時に通わなければならず、振り替えができないのが不満です。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で学校を早退し、当日塾にお休みの連絡を入れたときに、振り替えなどの対応をしていただき、ありがたく思います。
仙台個別指導学院仙台駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 分析が的確だった。実力に合わせた勉強を積極的に取り入れてくれた。
カリキュラム 全国統一小学生テストの対策として、本番で出そうな問題の対策をしてくれた。
塾の周りの環境 自宅から歩いていける距離ではあるものの、年齢的にまだひとりでは通えない。
塾内の環境 ビルの中にあって玄関が狭く、出入りが多い時間帯は混んでいたから。
良いところや要望 子どもに合わせた勉強をしてくれた。もっとレベルの高い問題を取り入れて欲しい。
仙台個別指導学院小鶴新田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。 上の子の時に1年間塾から言われる講習全てを受けましたが、毎月の授業料と合わせて100万近く払いました。
講師 生徒一人一人に親身になってくれる先生方ばかりです。勉強のことも学校のことも相談に乗ってくれて、心の拠り所となる場所になっています。
カリキュラム 大きな実績を持つ塾ですので、カリキュラムは素晴らしいです。本当に大丈夫かな?と半信半疑な所もありましたが、最終的には合格できる力が身に付いています。
塾の周りの環境 JR仙石線の小鶴新田駅から徒歩5分以内と好立地です。塾の隣にはコンビニ、向かいにはヨークタウンがあります。駐車場がないので、お迎えの時間帯は路駐の車でいっぱいになるのが難点でしょうか。
塾内の環境 面談室を利用する時に思うのですが、教室全体の声が筒抜けなので、自習室で勉強している生徒にとっては雑音になるのかもしれません。
良いところや要望 講習のカリキュラムの選択肢が足りない気がします。予算に応じてコマ数を減らすことは可能らしいですが、最初に提示されたコマ数、料金でお願いしないといけないような空気で話しを進められるので、それはやめてほしいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 料金以外に関しては素晴らしいとしか言いようのない塾だと思います。
仙台個別指導学院小鶴新田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾でも同じだとおもうのだが、高い。兄弟で同じ塾に通っているのにそれぞれ設備費などがかかり、割引が特にない。金銭的に余裕のある家庭でないと通塾させられないと実感した。
講師 わざとらしく上から目線というか、自分頭良いです的な感じで話しかけてくるのが嫌い。
カリキュラム 季節講習などの1冊の教材が終わらぬまま、次の教材へ行く。お金を払っているのだから、しっかりやり終えてほしい
塾の周りの環境 駅やスーパーなどが近く明るいので治安に問題はなく、スムーズな送り迎えが出来ている。
塾内の環境 教室内に入ったことがないので、詳しくはわからないがきれいな感じの印象であった
良いところや要望 とりあえず子供が嫌がらずに通えているのでよい。特に低学年の子は集中力がなく、授業の進みが遅いがうまくやる気を引き出してやってくれていると思う。
その他気づいたこと、感じたこと お休みやプリントの提出など、子供伝えでやっているのだが、またにきちんと伝わっていないことがある。振り替え授業なども塾側から何も連絡がなく、振り返られずに無駄にしてしまっている。
仙台個別指導学院仙台駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供の性格に合わせた講師にしてくれる。子供があの講師は厳し過ぎて苦手と言ったときは別な講師に代えてくれた。
カリキュラム 通常の授業の他、春期、夏期冬期講習やテスト対策、受験対策など別メニューがいろいろある。授業料は高いと感じた。
塾の周りの環境 仙台駅が近いが人通りが少ないので夜の通塾は心配なところがある。車で送迎する親御さんが多い。路上駐車しているので近隣住民は迷惑しているようです。
良いところや要望 講師、スタッフには満足。もう少しきびしいことを言ってもらっても良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと そのほか気づいたところはありません。仲の良い友達が出来たことくらいでしょうか。
仙台個別指導学院小鶴新田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材の料金が他の学習塾に比べ多少高いですが、それに見合う質の授業なので満足しています。
講師 自宅から車で5分で送り迎えも楽でした。授業は厳しいですが通わせてよかったです。
カリキュラム 長期休暇の時は集中授業があり、本人もとてもやる気になっていました。
塾の周りの環境 自宅から車で5分と送り迎えも楽です。電車で通っている生徒も多いですが、小鶴新田駅からすぐなので便利です。
塾内の環境 教室内はとても清掃が行き届いており、生徒の意識が高いので静かに集中して学習できる素晴らしい環境です。
良いところや要望 保護者面談が少ないので、もう少し回数を増やしてほしいです。環境は良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校の合格率が高く、仙台でトップレベルの学習塾だと思います。
仙台個別指導学院小鶴新田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別なので高いですが、格安のプランがたまに出てくるようでそのプランを使うとかなり安く受けられます。
講師 個別なので分からないところを細かく教えていただいているようで理解ができているようです。
カリキュラム 毎週土曜日に教材費はかかりますが無料で小テストのようなものをしてくださっていて身になっているようです。
塾の周りの環境 駅前ではありますが賑やかとはいえない環境なのて静かにじっくりと勉強できるようです。
塾内の環境 きれいに整理整頓されているように思います。自習もしやすい環境です。
良いところや要望 個別でそれぞれのわからないところをしっかり指導してくださるので集団授業よりいいと思います。
仙台個別指導学院仙台駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別なので高いと思います。もう少し安いとありがたいです
講師 子どもが理解するまで根気強く教えてくれた。
カリキュラム 子どもに合ったレベルで指導してくれる。レベルに合った教材を使用したが難しかったようです。
塾の周りの環境 家から近くて人通りも多くて、一人で通うのに安心できる。同じ学校の友達も通っていて楽しみにしてる
塾内の環境 塾の前の道路が狭く、車や自転車の交通量が多く、注意しないと危ないと思う
良いところや要望 個別指導や全体的に満足しているが料金がもう少し安いと助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 面談の時にもっと親身になって欲しいと思います。成績が悪い子どもにも、目をかけてほしい。
仙台個別指導学院仙台駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別を謳っているりにはそうばよりも低料金だったと聞いている。
講師 通信欄にきなゅうしてある内容を読んでも講師のレベルがとても低いと感じる。
カリキュラム 良くなかったと思う。効果的な教材とは思われる内容ではなかった。
塾の周りの環境 自宅からは徒歩五分の位置にあったため、通学に関しては容易だった。
塾内の環境 一度も塾を訪れたことがなかったため,どのような環境なのかまるでわからない。
良いところや要望 今後はもう関わることはないし思う。したがって,特に要望することはない。
その他気づいたこと、感じたこと 塾が乱立する地域にあって,これといった特徴が感じられなかった。
仙台個別指導学院仙台駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとは思いませんが、講師や指導の質から考えると特別高いとは思っていません。
講師 どの先生も子供の事を考えて下さり、勉強だけでなく子供のケアも個別に行ってくださるので、安心して子供をお預けできます。
カリキュラム 英検や漢検の前に特別講座を提供して下さるので、小学生でも短期間の学習で英検や漢検に合格するする事ができます。
塾の周りの環境 少し薄暗く人通りが夜は少なくなるので、夜はお迎えの大人が多いと思います。塾の前の道路は近隣の方への配慮で駐停車を遠慮するように指示がありました。
塾内の環境 街中でありながら、静かな環境で集中して学習していると思います。
良いところや要望 とにかく、子供一人一人に合わせて指導して下さるのでとても心強い存在です。
仙台個別指導学院フォレオ東仙台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると高めですが、結果を出していただいているので適切な金額かなと思うようにしています。(笑)
受験学年だと講習は多目にとるので、大きい出費にはなります。
講師 今現在も大学進学を視野に入れ塾に通わせています。
担当の先生は息子を上手くコントロールしてくれており、無理なく勉強できているようです。
足りていない部分のサポートとして、学習プリントも用意してくれており、テスト前は各種学校教材やテスト対策プリントも用意してくれているので心強い先生だなと思います。来年で高校3年生なので、そのままお願いしたいと思っていますが、講師の方々は正社員ではないとのことなので、来年も見てもらえるかは不明なのが不安です。
カリキュラム 担当の先生によって異なるかと思います。上記の事柄含め、カリキュラムの管理を徹底しているように感じました。テスト対策は通常の授業時間内で行うようですが、早い段階からスタートするので、効果として出ていると思います。
塾の周りの環境 ショッピングセンターの一角にあるので送迎等はしやすいと思います。ただ、土日や平日でも夕方~19時くらいまではかなり混雑するので要注意です。
塾内の環境 至って普通の環境だと思います。進路に関する資料も生徒が見ることができる位置に置いてあるので、良いと思います。
良いところや要望 良いところとしては、昔ながらのスパルタ塾ではないところですね。授業内で先生と適度に会話もするようで、集中力を保って授業を受けることが出来ると言っていました。
要望としては、一般企業なのでよくあることなのかなと思いますが、教室責任者の方が頻繁に変わってしまうのがちょっとな、、、と思います。
仙台個別指導学院仙台駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかと思う事もありますが、しっかり指導して頂いているので、満足しています。
講師 先生方が、一生懸命に子供の為に教育して下さっているのが伝わってきます。毎回の授業内容が記載された学習の記録が郵送されてきて、宿題を本当に取り組んだのか、授業中の様子などが分かり、親として関心を持たないではいられない環境だと思います。
カリキュラム 英検と漢検の受験時期になると、特別講座を開いて下さり、テキストも準備して頂けるので大変助かっています。
塾の周りの環境 仙台駅から近く、比較的明るい所を歩いて通学できるので、一人で通学するにも、親が送迎するにもとても便利です。塾の入っているビル入口には守衛さんがいらして、個人差はあるようですが、子供たちに挨拶をしてくれるので、どの子も挨拶をしてビルに出入りしているようです。
塾内の環境 教室に入っていった事がないので、詳細は不明ですが、整っていると思います。
良いところや要望 定期的に個別面談もあり、授業中の態度や進路について詳細に直接説明を受ける事が出来て、親としても現状を確認できるので、とても助かっています。
17件中 1~17件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。