- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.64 点 (609件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
浜学園の評判・口コミ
「浜学園」「兵庫県伊丹市」で絞り込みました
8件中 1~8件を表示
- 前へ
- 次へ
浜学園伊丹教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉学の時間やケアや受験情報などを考慮するとこの程度は必要だとは思います。ただこれに休暇期間の特別講習などもかかるため、金額的には若干高いなと思いました。
講師 質問しやすく学校では教わらない考え方、解き方など理解の深まる方法やノウハウを教えていただいた。スタッフも子供が続けられなくなりそうな時に親身になり対応してかれました。
カリキュラム 講義だけでなくWEBもあり、復習や予習など自分のペースに合わせて勉強できました。親に対してもWEB講義があり、親としての対応の仕方や知識、情報を入手できました。
塾の周りの環境 駅に近く遅くなっても人通りはあるので、防犯的にもよかったです。商業ビルにあり、スーパーもあるので時間調整にも良い場所でした。
塾内の環境 人数も多くなく、勉強に集中しやすい環境でした。講師にも話しやすく教えてもらいやすい環境です。
入塾理由 家から通える近さで毎日続けることが出来、中学受験の経験のある親からの当塾や他の塾の情報などのコメントから選択。
定期テスト 受験に向けたカリキュラムで、特別な対策はなかったように思います。いつでも質問しやすい雰囲気ではありました。
宿題 量は多くも少なくもなく適度で、講義の理解や復習に良いくらいでした。
家庭でのサポート 天候が悪い際の塾への送り迎えや特別講習の情報収集などインターネットでの情報収集や当塾の親向けのWEB講習などに参加して情報収集しました。
良いところや要望 大きすぎず、コミュニケーションを取りやすかったです。スタッフの方も親身になって相談に乗っていただけました。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の気持ちや状態も日々変わりますので、それに合わせて対応していただいたり、親と親身になって話を聞いてくださったり、受験生の親として不慣れな面や気持ちをサポートしていただきました。
総合評価 利便性がよく、経験も豊富でコロナの際もWEB講義など早く取り入れて頂き、親としても安心できました。うまくいかなかったら停滞した時期の励ましなどもよかったです。
浜学園伊丹教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。他の塾を行かせてないのでわかりにくいですが、6年生の夏期講習ともなると経済的負担は大きいです。受験教科がしぼられてたら、よいかもしれません。
講師 伊丹校の先生は怖くなくて、子供が喜んでいます。教え方も丁寧で、休んでもwebで授業が見れます。
カリキュラム 教材は良いのが揃っていると思います。補助教材なども多いので、完璧にできたらとても成績があがると思います。
塾の周りの環境 伊丹校は阪急伊丹駅前なので、明るいし、人通りも多くて心配なく通わせることができました。希望すれば、伊丹駅まで夜送ってくださるとか。
塾内の環境 他の塾も入ってる階なので、静かで勉強には取り組みやすいと思います。
良いところや要望 事務の方からこまめに電話がかかってくるので、宿題や成績のことなど教えてくださって、相談もしやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 携帯から休みの連絡や成績、講習の時間割など何でも携帯でできたので助かりました。
浜学園伊丹教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるごとに料金も上がるのは仕方がない事ですが、やはり長期講習などもあるので年間計算するとかなりの金額になります。
講師 小学校の先生より、理解しやすい授業。
分からない問題、成績の伸び悩みなど、個別に相談しやすい。そして、丁寧。親身になって返答をいただけます。
カリキュラム その子に合ったレベルの教室なので、子供に負担が少ない。
教科の選別も、色々と悩みましたが、今の所、現状維持で頑張れそうです。これも塾が行ってる、親のための説明会のお陰です。
塾の周りの環境 2つの教室に通ってますが、どちらも交通の便がよく、塾の前に、警備されてるスタッフさんが居るので安心です。
塾内の環境 多少の騒音はあると思いますが、子供が問題なく勉強できてるので大丈夫だと思います。
良いところや要望 年間のスケジュールが早めに決まるので、計画が立てやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 色々な変更事項は、メールなので早くて助かってます。
休んでも、Web授業が見れるので、安心です。
浜学園伊丹教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾だけあって、高い。特に6年生になるといろんな特訓が加わってくるので、さらに高くなる。
講師 授業はとても楽しいようで、特に理科のときは授業の話などを帰ってきてからよく話してくれます。地方校舎のため、常に先生が常駐しているわけではないので、相談などは授業前や授業後と制約があり不便に感じることもあります。
カリキュラム 大手塾だけあり、カリキュラムはしっかりとしていると思う。教材は何年も変化がないので、今の時代に合っているのか少し不安がある。季節講習はさほど拘束時間が長くなく、適度だと思う。
塾の周りの環境 駅から近いので、バスや自転車でも通いやすい。車の送迎もしやすい。
良いところや要望 カリキュラムはしっかりしているので、授業をきちんと聞いて宿題をこなしていれば、対策ができているという安心感がある。ただ定期的な面談などはなく、こちらから気になることは相談しないと答えてもらえない不便さはある。聞けば丁寧には答えてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときはウェブ授業を見れるので行事で休んでも遅れることはないので安心である。
浜学園伊丹教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。仕方がないとは思うが、高い。参考書も買うこともあるので、そのあたりはネットや中古品をうまく買えば安く済むかも。テキストの改訂はあまりないので、知り合いや兄弟のを使い回すこともできる。
講師 相談をすれば的確に答えてくださるし、指導内容もいいと思う。ただ、地方の教室のため、常に先生がいるわけではなく、質問や相談の時間が限られるのが難点に思う
カリキュラム 特に算数はカリキュラムがしっかりしており、テキストも難易度の幅が広くいろんなレベルに合わせて学習ができてよいと思う。季節講習は最後の復習テストがないので、どうしても最後の単元の学習がおろそかになってしまう。最後に確認テストの日があればいいのになと思う。
塾の周りの環境 駅前なので、駐輪場も広く、自転車で一人で行かせることもできる。車での送迎は駐車場が高いので、路上で待つことになるが、他の塾のお迎えと重なることもあり、早めに出て待っていないと、車の列に入れないことも。
塾内の環境 教室はとてもきれいで、回りも塾や教室しかないので、とても静かな環境でいいと思う。
良いところや要望 こちらから働きかけないと、相談に乗ってもらえない。最終学年くらいは定期的に個人面談の時間を取ってくれたらいいのになぁと思うこともある。
その他気づいたこと、感じたこと Webスクールは2週間遅れの配信のため、もう少し早くしてほしいなと思うことがある。6年からは難易度が上がり、真ん中のあたりの子でもついていくのが大変になるなと感じることがある。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
浜学園伊丹教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 関西で1.2位を争う中学受験専門塾なのでやはり料金は高めでした。
講師 あまり勉強が出来ない方だったが、個人面談の際に子供に合う学校を教えてくださり、塾の授業以外に個別に過去問対策をしてくださいました。
カリキュラム 理数に力を入れている塾だったので、理数の力が特に伸びたようでした。
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分ほどの場所で駅からも近い割に繁華街などのない方で通わせやすい場所でした。
塾内の環境 古いビルではありましたが、規模の小さい教室だったので生徒数もそれほど多くなく、清潔感もありました。
良いところや要望 関西のトップ男子校は社会科受験がない為、塾の授業も5年生から始まりますが、我が家は中学は関東に引っ越す予定だった為、社会科の勉強の遅れが最後までハンデになりました。でもその分理科、算数は関西の方がより深く学習していたようなので、そこは満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 伊丹教室は小教室なので、近くの西宮教室と比べると熱血すぎることもなく、お友達もすぐでき楽しく通えてよかっったです。
浜学園伊丹教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別高くはないが、比べると高いと思う。でもテキストも優れているので通わせている
講師 授業がおもしろいらしく、子供は楽しんで塾に通っています。どう面白いかは不明
カリキュラム 教材は、やさしい問題、難しい問題、チャレンジ問題と別れており、レベルが高い子供にも低い子供にもしっかり勉強できる
塾の周りの環境 立地は、ビル内にスーパーやドラッグストア、100均、文具店などあり親にとって便利
塾内の環境 塾内は教室と受付のみで、とても静か。トイレは外にいかなければならないけど、それはそれで雑音はないと思う
良いところや要望 良いところは、毎回復習テストがあり、しっかり勉強するという習慣ができたと思う。ベスト3に入ったら親も嬉しいので、一緒に頑張ろうという気になる
その他気づいたこと、感じたこと 公開学力テストがとにかく難しい。毎回の復習テストの点数がよくても、公開の偏差値がなかなか上がらない。
浜学園伊丹教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾でもそれなりには金額がかかるので似たり寄ったりではないか。
講師 特に印象はない。真面目にひとりひとりと向き合ってくれていたようだが、普通の講師のようにしかイメージが残ってない。
カリキュラム 特に印象はない。エピソードもなく、当たり障りなくといった感じに思う。
塾の周りの環境 住宅街に立地しているので特に問題はない。交通の便も良いと思う。
塾内の環境 何も問題はなかったように思います。全て真面目であったと思う。
良いところや要望 現状維持で行けばなにも問題はないと思いますが・・・ 他からも不満は聞かなかったです。
その他気づいたこと、感じたこと どこの似たり寄ったりではないか。人間が教えて人間が学ぶこと所詮は。
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外