- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.64 点 (609件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
浜学園の評判・口コミ
「浜学園」「兵庫県神戸市東灘区」で絞り込みました
15件中 1~15件を表示
- 前へ
- 次へ
浜学園神戸住吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な値段だと思います。相談したマネジャーの方も無理に押し付けることなく子供に合ったクラスのみ紹介してくれた。
講師 まずは学校ごとの対策に詳しいことが良かった。また、無理に押し付けて授業を取らせることもなく親身に相談に乗ってくれた。
カリキュラム 最終年になると学校ごとのカリキュラムがあり、うちの子どもは志望校が決まっていたので、勉強が絞り込めたのが良かった。
塾の周りの環境 駅の近辺にあるので交通の便は良かった。駅から塾までのルートに職員が立っているので夜も安心だった。遠方から通われて子供さんもいたので、通いやすい立地だと思います。
塾内の環境 ちょうどコロナのタイミングだったので、窓を開けて授業が行われていたので、電車の音が聞こえたり、虫が入ってきたりはあった。しかしこれは仕方がないのでマイナスとは考えていません。
入塾理由 家から近かったのと、進学実績が良かったため。また子供が通っていた児童館からの紹介もあったため。
定期テスト 進学塾だったのでとくに定期テスト対策は無かった。学校のレベルと比べると全然ハイレベルだったので問題なし。
宿題 宿題の量はかなり多かったが、結果的に志望校に合格できたので、適切な量であったと思います。
良いところや要望 場所が駅近なところ。志望校ごとのクラスがあるところ。実績があるところ。要望は特にないです。
総合評価 結果的に志望校に合格できたので適切な指導をしていただいたと思ってます。子供も授業を楽しそうにしていました。
浜学園神戸住吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験用の塾なので普通かなと思いますが、通常授業にプラスして季節講習や日曜特訓、それに伴う教材費など費用負担は大きかったと思います。
講師 塾内での講師選定がきちんとしているので、講師の方の実力や資質は良いと思います。希望すれば講師の先生どの面談も可能なので、色々と話してアドバイスがもらえます。
カリキュラム 特訓授業は受験校別のレベルに合わせて受けることが出来るので、今より少し上を目指すには良かったです。
塾の周りの環境 JRの駅から2・3分ですし、塾所有のビルなので、他の入居者がいないので建物内は安全だと思いました。
塾内の環境 通常授業と特別授業で校舎が違うので、狭い所や広い所などさまざまです。
入塾理由 本人が中学受験を希望し、家から近かったのもあり受験に強い浜学園に決めました。
定期テスト 受験用の塾ですので、定期テスト対策はありませんでした。
宿題 次の授業までには終わらせられるくらいの量で、そんなに多いとは思いませんでした。2回3回と回していくにはちょっと多いかなと思うくらいです。
家庭でのサポート 家から近かったので、塾への送迎はしていませんでした。保護者向けの説明会などに参加したり、宿題の計画や丸つけをしました。
良いところや要望 講師の方はもちろん、事務スタッフの方も子どもに寄り添ってくださいます。ただ、塾側からのアクションがほぼないので、保護者側からいかにアクションするかがポイントかなと思います。
総合評価 中堅校以上の中学校を目指して、集団活動が向いている子には良い塾だとおもいます。
浜学園神戸住吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較していませんが、安くはなく相場なのかなと思います。
講師 担当科目の講師の先生とは直接お話したことはありませんが、子供から先生や授業内容の話を聞く限り、楽しく学べているようです。
カリキュラム 解答が切り離されているもの、いないものがあるため、全て切り離されているとよいと思います。
塾の周りの環境 国道沿いで駅からも近くて人通りも多く、立地は特に問題ないと思います。
良いところや要望 子供が宿題を積極的に取り組める工夫があればいいなと思います。
浜学園神戸住吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の価格があまりわからないが、学年が上がるとぐっと金額も上がる気がします。
講師 先生によって異なると思うが、担当の教師は宿題の確認も丁寧でコメントも残してあり信頼できました。
カリキュラム 季節講習のテキストの費用が高い。通常授業もやりながら講習もあるので本人はとても大変そうでした
塾の周りの環境 JR住吉駅から近いので便利です。先生が駅の改札まで引率してくれるのも安心でした。
塾内の環境 外が見えるような窓はなく、換気は心配ですが、大通りに面していても静けさは保たれています
良いところや要望 毎月の引き落とし金額がネットのマイページで直前にならないとわからないのが少し不便に感じます。
その他気づいたこと、感じたこと ワイワイとにぎやかな授業ではないですが、コツコツとまじめに勉強をすることが好きな子供たちが集まっている印象です
浜学園神戸住吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 季節講習はその期間ほぼ毎日です。家庭教師と併用してますが、テキストは浜学園のもので十分みたいでした。
塾の周りの環境 駅前にあり、塾付近を警備してくれたりするので子どもだけで通う子も安心して通いやすいと思います。
塾内の環境 教室は狭いですが、どこもこんな感じかなと思います。授業に集中出来るかどうかはクラスのレベルによるものが大きいのではと思います。
良いところや要望 関西の受験対策塾としてはやはり実績があるので親としては信頼して預けてます。ただ、ちょっと勉強して成績が上がるようなレベルではないので子ども的にはモチベーション保つのが難しいのかなとも思います。(子どもの性格による所が大きいですが)
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んでもWEB授業などで対応してもらえるのでコロナ禍でもすぐに切り替えが可能で安心できました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
浜学園神戸住吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習代と通常の授業代に加えて、テキスト代を入れるとサラリーマンにはかなりしんどい金額。
講師 先生が生徒が分からないポイントを的確に指導すること。教科書より分かり易い解法を説明してくれる。
カリキュラム 宿題はかなり多いが、テキストは分かりやすい。ただ、日曜特訓のクラスによっては、答えしか記載されておらず、不親切。意図的にそうしているかもしれないが‥。
塾の周りの環境 飲み屋も多く、国道沿いのため、治安は良く無い。ただ、塾内は防音されており、勉強はしやすい。
塾内の環境 防音されており集中できる。ただ、自習室がないことが残念。他の塾のように自習室が欲しい。
良いところや要望 生徒がオーバーフローするくらい多くのテキストを使用するのではなく、数冊のテキストを繰り返した方が効果があると思う。
浜学園神戸住吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストやノート代金が高いと感じました。授業料は妥当だと思います。
講師 保護者とのコミニュケーションがよく取れて相談しやすい雰囲気でした。
カリキュラム 基礎から発展まで問題が幅広いです。宿題が多く大変そうでした。
塾の周りの環境 駅からすぐなので便利です。希望すれば駅の改札まで引率してくれるようです。
塾内の環境 静かで窓がなく集中できると思います。受付内にはモニターもあり、室内の様子を事務員が確認しています。
良いところや要望 駅前で通いやすいですが、自習室がないのがつらいです。授業30分前からしか入室もできません。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強がもともと出来て好きな子が集まっている感じ、先生も基礎ができていることを前提にすすめます
浜学園神戸住吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこのぐらいなのかなと思う妥当な金額のため。
講師 子供はわかりやすく楽しいと言っているため
カリキュラム カリキュラムや教材はとても良いのですが、毎週行われる復習テストも含め同じものを長いこと使用されているように思うため。
塾の周りの環境 自宅から通いやすく、治安も立地も問題なく周りの環境は整っていると思う。
塾内の環境 教室は特に問題なく、設備なども含め勉強に集中できると思われる。
良いところや要望 テストが定期的にあるため、必然的に勉強することになり、子供のためになっていると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 習い始めはわからないことが多く、問い合わせることもありましたが、その都度丁寧に対応していただけました。
浜学園神戸住吉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、やはりたかい。ただ、他の塾でも高いので、こんなものかとおもいます。
講師 講師は、教え方がうまい。ただ、小学生なので、もう少し、楽しい感じがあれば、さらに良いとおもう。
カリキュラム カリキュラムは、かんがえぬかれていて、良いとおもう。ノートがつかいやすかった。
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすい。校舎の前まで車で迎えに行くことは、可能だが、長くは停められない。
塾内の環境 中堅クラスの人数は、多いので、もう少しひとクラスの人数を減らして欲しい。
良いところや要望 質問がしたくても、講師の方が忙しくてつかまらない時があるのが困ります。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時など、ネットで授業が受けられるのが、とても助かりました。
浜学園神戸住吉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、事前にリサーチしていたので相応の満足であった。
講師 以前から内容には興味を持っていたので子供とも相談のうえ通うことになる。
カリキュラム 教材については、レベルの高い物である、子供は苦労したと推測す。
塾の周りの環境 交通手段については、自宅から徒歩で通えるので安心して勉強できタ。
塾内の環境 教室の人数については妥当であると思うが、何分、レベルに付いていくのが大変。
良いところや要望 子供の体調不良等の欠席については振替で対応頂き良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は問題なかったが、授業のスピードについていくのが大変。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
浜学園神戸住吉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に料金は高く、生活費を逼迫する奨学制度がオープンにあればうれしい
講師 西宮に通学しないとトップの先生には教えてもらえないが、価値はあると思う
カリキュラム 過去の合格輩出した伝統のデータベースはやはり凄く、信じることが可能
塾の周りの環境 駅からは近くよいが、終わる時間が凄く遅いので、あまり関係が無い
塾内の環境 授業が多いので活用する時間がほぼないが、有料で自習室開放はいかがなものかと思う
良いところや要望 きめこまやかなフロントのスタッフの方はよいと思う反面、講師からのフォローはあまりない
その他気づいたこと、感じたこと 特にないがやはり合格実績が凄く、内容的にも裏付けは十分感じ取れる内容であった
浜学園神戸住吉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いレベルの教育をしてくれるので、ある程度は認めるものの、やはり長く低学年から通わせるのは厳しい。
講師 春期講習でいろいろなレベルの子が集まっていたためか、希望していたほどのレベルの内容では教えてもらえなかったと聞いている。
カリキュラム 春期講習では、いくつかのレベルの子が同じ授業を受けるカリキュラムとなっており、物足りないものだったと聞いている。
塾の周りの環境 駅から近く子供だけでも通わせることができる。駅に入るには隣のビルからであり、少し不便であった。
塾内の環境 非常に小ぎれいにしており、中も雑音が少なく学習しやすい雰囲気であった。
良いところや要望 教室の場所によりレベルが違うことから、どこの教室に通っても同じレベルとしてほしい。
浜学園神戸住吉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 灘中合格特訓は、月一回ですが、授業の質は高いので、料金も、妥当な値段だと思います。
講師 灘中合格特訓に、通っています。灘クラスの先生が月替りで講義をしてくださり、とても貴重な時間となっています。
カリキュラム 受講しているコースでは、灘中をはじめ最難関中合格に向けての難度の高い問題を解いていきます。特に算数は先生の説明を聴かないと解けるようにはならないだろうなあ、という問題、3年4年でも毎回灘中の過去問の解法を学べるので、良いと思います。
塾の周りの環境 交通の便は、JR住吉駅を降りて3分ほどなので便利です。 灘中合格特訓は保護者も一緒に講義を聴くことが多く、車で来た場合も、コインパーキングが周辺にたくさんあります。
塾内の環境 生徒や保護者の出入りが多いですが、保護者の待機場所もあり、椅子も置かれていて、不便は感じません。雑音も無く、勉強に集中できる環境です。
良いところや要望 灘中合格実績に優れている塾なので、子どもも周りの塾生から刺激を受けられて、良いと思います。保護者面談が定期的に無いのが不安です。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾にテストを受けに行ったり、話を聞きに行ったりもしましたが、結局は、算数と理科のカリキュラムの良さから離れることができず、受験まで、続けることになると思います。
浜学園神戸住吉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾だったのでやはり少しお高めでしたが、とても評判の良い全国的な塾だったのでしょうがないと思いました。
講師 残念ながらあまり関わりをもてなかった。もっとこちらから相談をすれば良かったと思う。先生方も帰りには声かけをして下さりそこは、良かった。
カリキュラム やはり進学塾だけに宿題やらが多くて子供も大変だった。でもそれだけ勉強しないと希望の学校には行けないという事。
塾の周りの環境 大きな道沿いだったので駅からも安心して通え、先生方もお見送りをして下さり有り難かったです。新しく開講
塾内の環境 あたらしく開塾したばかりだったので、きれいでビル全体が塾だったので勉強にも集中出来る環境だったと感じます。
良いところや要望 学校の新しい情報を入手することが出来たので良かった。こな塾の特徴である進学塾らしい内容は、良かったと思う、が子供からしたら勉強量が多くて大変だったと思う。
浜学園神戸住吉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小6の夏期講習、直前の志望校別クラスはさすがに高額な料金になったが、それは他の塾と比べて高いどころか少し割安にも感じた。一概に金額だけで塾の評価はできないと思った。
講師 算数、理科は子どもの関心とヤル気を引き出してくれたのが良かった。国語は最後まで苦手科目となり、最終的に家庭教師に頼らざるを得なかった。
カリキュラム 受験直前になると志望校別のクラスに分かれて集中的に学ぶことができた。その結果、効率的な学習に打ち込むことができ、志望校に合格できた。
塾の周りの環境 大きな国道に面していて騒音や安全性の面でやや不安があった。駅から近いため電車で通う子どもたちにとっては便利かもしれない。
塾内の環境 授業見学だけでしか見たことないが、教室の雰囲気は良かった。設備は新しく清潔で勉強に集中できる環境が整っているように思えた。
良いところや要望 教材や志望校別の対策、子どものヤル気を引き出すイベントは良かった。一方で学習の進むスピードは速くついていけない子どもへのケアはどうしてるのだろうか?と疑問に感じることはあった。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの成績推移を見ながら、ここ最近成績が振るわないとかモチベーションが上がっていないなと感じた場面で塾長と親子の面談ができたのは良い経験になった。
15件中 1~15件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外