京大進研
- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.44 点 (45件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
京大進研の評判・口コミ
「京大進研」「中学生」で絞り込みました
京大進研大塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 分かりやすく解説していた。苦手科目の成績が伸びた
カリキュラム 一人一人に寄り添い置いていくことなく授業されていた
塾の周りの環境 駅から遠く立地は良くない。まわりにはコンビニやスーパーがある。中学のちかくなので校区の人はかよいやすい
入塾理由 周りが多く通っていたこと、知り合いがいたこと。家から近かったこと
良いところや要望 一人一人に寄り添い授業をしてくれる、せいせきが伸びていくのをかくにんできる模試があった
総合評価 非常に良かった。成績が全体的に伸びた。こどもがすすんでべんきょうするきっかけにもなった
京大進研田口山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めでしたが、友達もいたし、講師の先生が成績が上がるように丁寧に指導して下さったので、成績もすごく上がって良かったです。
講師 英語と社会を教えて下さる先生は授業がわかりやすくて良かったです。数学の先生は授業がわかりにくくてあまりよくなかった。
カリキュラム カリキュラムや教材は良かったですが、夏期講習や冬期講習などは料金が高くて大変でした。
塾の周りの環境 自宅から自転車で7分、徒歩で12分くらいだったので、通いやすかったと思います。雨の日でも塾が近いので遅刻せずに通えて良かったです。
塾内の環境 教室は人数に対して普通くらいの部屋と、広い部屋があったので狭い印象はなかったです。
入塾理由 中学校と自宅から近い塾でこどもの友達らが先に通っていたので、講師の先生がどんな方々なのか事前に友達らに聞いていたので、少しは安心感を持って通わせることが出来たと思います。
定期テスト 定期テスト対策は比較的テストに出やすい問題を中心に対策して下さったので、助かりました。
宿題 宿題や課題の量ははっきり言って、すごく多い方だったので大変でした。
家庭でのサポート 悪天候の日は送迎したり、受験についての説明会や個別懇談には参加しました。
良いところや要望 授業の変更などがある場合、きちんと事前に連絡して下さるので良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 教えるのが下手な講師の先生にあたった場合は、塾代がもったいないと感じました。
総合評価 全体的に子供も楽しんで通っていたし、成績もすごく上がって通わせて良かったと思いました。
京大進研山之上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代金など、諸経費もかかって高いと思ったが他の塾でも同じくらいはかかるのかもしれない。消費税だけでもかなりとられるのでびっくりした。
講師 授業は分かりやすいとは子供は言っている。ただ、それにしては成績がいっこうにあがらないのでその点はどうか分からない。
カリキュラム 宿題が出るが、子供が答えを写してずるしてたのをちゃんと先生が見抜いて子供に注意してくれた。それは良かったと思う。
塾の周りの環境 駅からは遠いが我が家からは近い方なので助かる。帰り道が心配。。
塾内の環境 ハイツを何軒かかりて教室にしている。普通の家なので人の家に入る様な玄関で最初は少しびっくりした。
入塾理由 援助があって月謝がやすくなる。
家から近く1人で自転車で通える。
定期テスト テスト対策としての回もあって、参加したが学校のテストの点数は上がらないので、交換があるのかは不明。
宿題 各科目毎回宿題は出ている様だ。いちいち親がチェックしていないので、量が多いのか少ないのかは分からない。子供は多いといっている。
家庭でのサポート 体験入学や説明会に参加して授業を受ける所実際に見学をさせてもらった。受験対策や勉強の取り組み方などの説明会にも参加した。
良いところや要望 入室した時と退出した時にカードをスキャンして親にメールで連絡が届くので安心出来てよい。欠席や遅刻の連絡もアプリでしやすくわざわざ電話しなくてもよい。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾だが、他の子がちゃんとやってたら自分もしないといけないと思えるみたいで良いと思う。他の子が質問してるのも聞けたりするのでよいと思う。
総合評価 勉強は嫌いだが特に行くのを嫌がるわけではなく、友達もいてるしそれなりに頑張って通っている。先生も怖すぎず質問もしやすいみたいで良い。
京大進研山之上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。
志望校に合格できたので料金については不満なし
講師 指導についても子供から不満も聞かれず、多少なりとも学力が向上したので良かった
カリキュラム 学力に応じたクラス分けがなされ、子供も不満なく勉学に励んだとおもう
塾の周りの環境 家から近いのが良かったのと、メールで終了時間のお知らせが逐一届いてたので迎えに行くのに良かった。
駐車場は少なく不便
塾内の環境 子供からの聞き取りでは周辺の雑音もなく、良かったと思います。
入塾理由 入塾するにあたり個別面談で信頼がおけると判断した。
家から近いのも決めてであった
定期テスト 定期テスト対策は特に行ってません。
講師は学力に応じた対応をしてくださったと思います
宿題 学校の宿題の負担になるような塾の宿題はなかったと思う。適切な量の宿題だったと思う
家庭でのサポート 塾の迎えはほぼ毎回行なっていた。
子供の様子をよく観ていた。
良いところや要望 良いところは子供の学力に応じてクラス分けがなされ、子供の学力に応じて丁寧に指導されていたと思う
総合評価 子供の学力に応じた丁寧な指導。
料金も両親的だと思います。
周りも静かでよい
京大進研牧野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分からないところはいつでも聞けて接しやすく良い先生方が多かったのでこの値段でなら十分だと思ったから
講師 一人一人に丁寧に接してくれて凄く集中しやすく勉強しやすい環境だった
カリキュラム あまり詳しくは分からないけど基礎的な参考書から少しレベルを上げたものまでその学年に必要なものという感じですごく良かった
塾の周りの環境 道路沿いで駐車場もあり街灯もあって安全な道だったから安心して通学させれた。道路沿いだから夜遅くになっても人通りは多めだったから安全です。
塾内の環境 病院が近いのと選挙の時は道路沿いだから救急車の音や選挙カーの音など雑音はやや多めだった
入塾理由 家から近くて通いやすく、費用も他の塾と比べてあまりというかなんなら安い方だったから
良いところや要望 通っていて安心しておくりだせるし丁寧な対応だから子供も先生と接しやすかったようだから凄くおすすめです
総合評価 あまり大人と必要以上に話さない子供でも凄くこの塾が好きで先生たちのこともすごく好きだったのでどんなお子さんでもすごく合うと思います
京大進研中宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたことはないがとても高いと思いました。しかし、他に選択肢がなかったためしょうがなく払っていました。
講師 先生との距離が近く相談等をしやすかった。受験に対しても色々答えてくれて不安なく受験を迎えることができた。
カリキュラム あまり考えたことはなかったです。良くも悪くもなかったと思います。
塾の周りの環境 自転車で行っていましたが駐輪場は十分な広さがありました。騒音等は気にならなかったです。立地的には学校からもそこまで遠くなく良かったです。交通の便も悪くありません。
塾内の環境 建物内は綺麗でした。特に汚いと思うことはありませんでした。スリッパ着用で清潔感がありました。
入塾理由 友達が多く話を聞いていても信頼度もありすぐに溶け込んで勉強できる環境だと思ったから。
良いところや要望 同じ中学校の友達が多く勉強のやる気が出やすい環境でした。定期的に行われるテストもモチベーションにつながりました。
総合評価 総合的に見てとても良かったです。みんなで頑張って勉強したとても良い機会となりました。
京大進研交野幾野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 国語、英語、社会でこのお月謝は良心的だと思います。近所の他の塾に比べたら安いです。
講師 国語の先生は熱心で分かりやすい楽しい先生で、子供も好きみたいです。
カリキュラム テスト前には、テスト対策のテキスト中心の授業になり分かりやすいみたいです。
塾の周りの環境 まわりは夜は街灯があるだけで少し薄暗いですが、中学校は近いです。夜はかなり静かなので、落ち着いた環境ではあります。
塾内の環境 塾内は静かで落ち着いた雰囲気です。自習室もあり、テスト前には利用できます。
入塾理由 近所の人に勧められたので、体験塾もしてから決めました。国語の先生が評判が良かったので、決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。過去問など、配布してもらえます。
宿題 毎回国語、英語、社会と出されていました。量は適量だと思います。
家庭でのサポート テスト1週間前には、丸つけやプリントの問題作り、塾の送迎などはサポートしていました。
良いところや要望 テスト対策、過去問の配布をしてくれるのは助かります。自宅から近いのも良かったです。
総合評価 まだ通い始めて半年ほどですが、先生(国語、英語担当)が熱心で分かりやすいそうです。
京大進研御殿山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科受講の割には良心的です。
複数兄弟が在籍してると割引されるようでありがたいです
講師 子供の性格にあった声かけをしてくださったり、気をつけて見てくださってはいるがなかなか成績が伸びないです。
ただ先生のお話を聞いていると変わりつつある子供のスタイルに対応しようとしてるいることはわかりました。
カリキュラム 中1の2学期からはほぼ強制で5教科受講となります。
とはいっても社会はほとんどやってる気配がなく‥‥
もう少し手厚さがほしいところです。
塾の周りの環境 駅から近く交番も近くにあります。
駐輪場も建物の一階にあるため突然の雨でも濡れません。
塾内の環境 中2からクラスわけがあるそうです。
うるさい子たちが多い学年だとかなり騒がしくなる印象なので、静かな環境があるのはいいかと思います
良いところや要望 夏期講習などの予定がギリギリなのでもう少し早く出してほしいです。
あとは欠席しても振替のシステムがないのが残念です。
京大進研光善寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的なのかも知れないですが、模試が頻繁にあって受けない選択肢はなかったので高く感じる月が多かったです。
講師 塾でどのような授業をされてるのか保護者が見る機会もないので良くわからないです。
カリキュラム テキストはたくさん持っているけれど、ちゃんと全部使っているのか保護者にはわからないです。
塾の周りの環境 駅前なので明るく家からも近いです。ただ踏切があるので少し危険なところもあります。
塾内の環境 塾内はキレイにされていて、レベルごとに教室が分かれているのが良い。線路沿いなので雑音はあるかと。
良いところや要望 面談でこのままだと高校の選択肢がないと言われました。そうならないように成績を上げてくれるのが塾だと思うのですが。保護者にそう言われて成績が上がるなら塾に行く必要がないのでは?と思いました。そういう話を本人と話して指導していただきたかったです。
京大進研光善寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科習っているので料金的にはそんなもんかと思いますが、成績がついてこないので高く感じます。
テキストもちゃんと使いこなせてるかわからないので高く感じます。
講師 塾でのことはあまり親には伝わらなく面談で成績が悪くこのままではヤバいことはわかったけど、本人にどういう指導をしてくれているのかはあまりわからないから。
カリキュラム 塾に行くことで机に向かう時間が増えたと思うから。テキストはたくさん持ってるけど使いこなせてるのかはわからないです。
塾の周りの環境 自宅から近いことと、同じ中学の子達もたくさん通ってるので帰りも一人にならないこと。ただ踏切を渡るので少し危険かなと思います。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて良いと思いますが、線路沿いなので騒音対策はされてると思いますが実際はわからないです。
良いところや要望 自宅から近いことと同じ中学の子達しかいないので学校に合わせて授業をしてくれたりテスト対策をしてくれるところ。
京大進研中宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高いと思ってはいたのですが、他の塾も似たような料金だったと思います。
講師 親身になり、子供や親と話す場を儲け、取り組んでくれていたと思う。
カリキュラム 教材や、プリント、テキストなどは大量で、こなせばこなすほど成績アップに繋がっていたと思う。 苦手な事は何度も何度も復習させてくれて、苦手を克服させようといてくれていました。
塾の周りの環境 自転車で通える距離だったし、人通りやお店も沢山あり、不安はありませんでした。時間もそんなに遅くまでは残らなかったし、何かあれば先生から電話をもらえました。
塾内の環境 挨拶や、会話、基本的な事から色々とおしえていただきました。それから、子ども一人一人と会話をする為、先生方の努力も感じられました。
良いところや要望 受験のために必要なこと、 メンタル面、体力面、色々なことおしえていただきました。
その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。 先生も、とてもいい方です。 厳しく、楽しい先生だと思います。
京大進研御殿山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名どころと比べて安かった。ただ、夏季講習の他に合宿費が必要だったりと、普段はあった
講師 塾に着いた時、帰る時に1人1人バーコードにより、携帯にメールがくるので安心して通わせられた
カリキュラム 中学校によって通う教室が違うのでテスト期間が来ている子どもみんな同じのため、テスト対策などしてもらえた
塾の周りの環境 駅前であるが、一本入ったところなので静かだった。帰りも比較的大きな道を通って帰ることができた
塾内の環境 テスト前などで、自習などになった時に私語でうるさかったらしい。それを注意されることもなかったようだ
良いところや要望 色々な塾に行った人にすすめられてきめました。勉強が苦手な子も見放さず、指導してもらえました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生は電話対応はとてもいい感じでした。また、狭いので目がいきとどいているようではありました
京大進研山之上校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾の中では安い方だと思う。兄弟割引があるので助かっている。
講師 わからないことをしっかり教えてくれる。 一部の先生が子どもによって態度を変えると聞いている
カリキュラム 試験前にしっかり補修を入れてくれる。 子どもがついていけているので無理なカリキュラムではないと思う。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で行けるほど近く、友達もたくさんいるので夜遅くても少し安心感がある。
塾内の環境 教室は古いが過不足ないと思う。自習室も完備されていて良いと思う。
良いところや要望 地元の中学生をかためて指導してくれるので、試験勉強など効率的にできると思う。
京大進研山之上校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高くはないが、追加料金が多く、トータルでは意外におおくなる
講師 講師よる力の差がある。
カリキュラム 業者の教材とオリジナルが半々程度。テスト前の対策は特にない。
塾の周りの環境 前がバス停で人通りも多くごみごみしている。車を止める場所がないのがネック。
塾内の環境 殺風景で無機質な教室。良くも悪くもない。自習室はあるが、参加者は少ない
良いところや要望 緊張感が少なく、進学データはあるが、指導が少ない。教室長以外はのんびりしている
その他気づいたこと、感じたこと 地元生徒が多く、ほとんどが知り合いで、中学の放課後勉強会のイメージ。
京大進研御殿山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾に比べるととても安いと思います。2人目は半額、3人目は忘れましたが特典がありました。
講師 塾長の理科の授業が特にわかりやすいと言っています。先生方の授業もわかりやすいようです
カリキュラム 中3の夏休みには集中合宿がありました。携帯も行きのバスで預かるくらいの徹底ぶりでよかったです。ただ、うちの子は塾だけでの勉強のため、成績は上がっていないような気がします。
塾の周りの環境 駅の近くではありますが1本、道を入ったところであり、周りにも寄り道したくなるような場所もないので静かです
塾内の環境 トイレはあまり綺麗でないようです(我が家は女の子です。使いたいたくないと言っています)テスト前は自習できますが、喋りに来ている塾生がいるようで、集中はできないと言っています
良いところや要望 入館、退館の時に子どもがバーコードをかざして親の携帯に連絡が入るので安心です。また、警報が出た時に塾が休みなどの連絡もメールで入るので良いと思います
京大進研光善寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生が通う他の塾と比較したことはないが、特に安いあるいは高いということはないと思う。季節講習の時はいつもより月謝がかかるがその分授業もあります。
講師 進路の説明の時に個々の学校について細かく説明された。進路についての情報は正確で不安を感じなかった。成績向上については生徒にもう少し厳しく当たってもよいかもしれないと思う。
カリキュラム カリキュラムは学校よりやや速いスピードでよいと思った。教材は難しすぎることはなく適当だと思う。季節講習についても特に大変だという印象はなかった。
塾の周りの環境 駅に近く便利な立地です。ただ塾の建物を出てすぐに割と交通量のある道路があり気を付ける必要はある。夜でも人通りはある。
塾内の環境 面談時に教室内を見たが普通の教室で特に変わったところはない。授業環境は良いのではないか。雑音についてはわからない。
良いところや要望 良いところは通いやすいこと。要望するとすれば生徒にもう少し厳しく当たってもよいのではないかと思いました。授業を厳しくやるというのではなく、結果について本人に責任を取らせるとか、テストなどというものは数字意外に評価するところがないということを塾にいる間に教え込んでほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 総じて良い塾でした。ただ、あの先生は・・・ この先生は・・・という子供間での評価はあるようでした。
京大進研光善寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験入塾時点でやめたので、料金覚えてないが、特に印象はないので普通だと思う。
講師 人によって技術に差があるもで一概には言えないけど、講師の質はいまいちだと思う・
塾の周りの環境 線路沿いにあるので、うるさいし、まわりも暗くて治安はよくない。
塾内の環境 古くて、設備はよくないし、雑然としていて、ここちよくはない。
良いところや要望 自宅から近いということ以外良い点はなかった。一人教えるのが上手い講師がいたくらい。
京大進研山之上校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業としては、特に高いとは感じない。が、模試代など別途の請求は多い。
講師 講師による差が激しい。明らかに年配の講師も多く、勝手に進めていることは否めない
カリキュラム 特に印象的なことは無く無難。教材はオリジナルが3割ぐらいのイメージ。
塾の周りの環境 車の送迎や懇談時に停める場所がない。前がバス停で車どおりも多く賑やか。
塾内の環境 教室内は、まずまずと言った感じ。目標や注意書きなどの張り紙は少ない。
良いところや要望 地元の進学情報は豊富で、無理に勧めてくるような進路指導はない。一方で、同じ中学の生徒が多く「放課後学習会」のような感じになって、緊張感に欠ける。
その他気づいたこと、感じたこと 教室に電話を入れる場合は、別の場所にある本部の受付にかかるので、直接教室長などと話すのは難しい。
京大進研山之上校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は比較的安いです。しかし、夏期講習や冬季講習代が別途かかり、その費用は少し高めかなと思います。長期休暇中の講習は塾生は必須です。他、テキスト代はお安めです。
講師 先生によって差は多少あるかと思います。子供に合う、合わないもあるかと思いますが、基本どの先生も丁寧で、授業中も質問しやすい雰囲気だと聞いています。
カリキュラム 授業速度の速いクラスとゆっくりめのクラスがあります。クラス編成は塾内のテストで決まります。テスト前はテスト対策講座をしてくださるので、非常に助かっています。
塾の周りの環境 バス通りに面しており、また、塾の真ん前がバス停です。うちは自転車で通っていますが、街灯も多く、また、車通りも多いので、行き帰りも安心できます。
塾内の環境 塾に着いた時、帰る時に、子供がカードを通し、それに連動して親にメールが来るので、そろそろ帰ってくるというのがわかるので、そのシステムが非常に助かっています。
良いところや要望 塾生が限られた中学からしか来ていないので、その中学に沿った学習プランが立てられているし、テスト対策も同様に良いと思う。
それが良い反面、同じ中学の子ばかりのクラスなので、友人関係で塾へ行くのが嫌になったりしている子もいるようで、それを聞くと良し悪しかなと感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 進路に関する説明会等は内容が濃く、とても役に立っています。
最近の傾向や高校の情報も色々頂けます。
定的的に懇談もされていますが、懇談の内容はもう少し充実させてほしいなと感じます。
京大進研中宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高いです。
講師 とても優しかったです。京大進研の教育方針なのか分かりませんが、怒ったところを見たことかありません
カリキュラム 普通よりの良いでした。テキストはむずかしく、誰一人解答が合っていた人がいなかったような問題もありましたが、力はつきます
塾の周りの環境 車の交通量がとても多いです。
塾内の環境 とても中が綺麗で、毎日教室を使った生徒は掃除をしてから帰ります。また、騒音はひとつもありませんでした
良いところや要望 料金を安くしてほしいです。その他はとても良く、成績も上がるのであとは料金だけ…
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。