あづま進学教室
- 対象学年
-
- 新小3~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.59 点 (221件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
あづま進学教室の評判・口コミ
「あづま進学教室」「埼玉県さいたま市南区」で絞り込みました
あづま進学教室武蔵浦和ナリア の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾なので、個別よりは安いがやはり1教科でも事務手数料やら教材費やらあれこれ入れると高額になる。入塾するときには分からないが、長期休みの費用だったり、対策講座だったりとどんどん値段がかさむ。
講師 相談には乗ってくれるが、子どもが質問しづらいようだし、集団ということもあり、個々の苦手を強化してくれるわけではない。しかし、地元の情報力は凄くとても参考になる
カリキュラム 教材は独自で作られたものを使われており、解説が載っていない。基本的にはレベルが高めなので、ついていける子にはいいが、なかなか得点に繋がらないこともあった。
塾の周りの環境 最寄駅から5分ほどで、駅から近いこともあり、大人の目があり、安全性は高い。塾の下がスーパーになっているため、明るい。駐車スペースがないので、お迎えには不便だと思う。
塾内の環境 清掃員さんがおり、清潔にされてる。人数が多いので、教室を覗くとぎゅうぎゅうな感じがした。自習室も使いづらいようで、なかなか利用出来ていない
入塾理由 お友達が行っていて本人の希望により入塾しました。また公立の中学受験のため、受験対策に強いこの塾にしました。
定期テスト テスト対策は、無料で自習室の日と対策授業があった。その際独自に分析された教科ごとの勉強方法をまとめたプリントをくれた。
宿題 量はちょうどいいと思うが、やり方次第で意味がなくなる気がする。なかなか毎日やれず、結局ギリギリにいっぺんにやってしまう。
家庭でのサポート 保護者説明会や面談に参加したり、見直しやテスト直しを確認したり、伸び悩んで先生に相談したりしました。
良いところや要望 受付がしっかりしていて、連絡が取れやすくきちんと対応してくれる。先生達もいろいろと考え対応してくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 振替などは、個別じゃないので、出来ないときもある。しかし、先生が特別に補講してくれ10分くらい個別に教えてくれる
総合評価 きちんと自分でしっかり活用出来てる子にはいいと思うし実績もある。しかし、自分で勉強しない子にはただ受けてるだけになり、成績もなかなか伸びない
あづま進学教室武蔵浦和ナリア の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し、高い気もしましたが、成績も伸びわたし的にも子供的にも満足できたと思います。
講師 友達ができて、塾以外でも勉強していた点がいちばん良かったと思えるとこです
カリキュラム 難しい問題もといていたきがします。
塾の周りの環境 送り迎えしてたので、何ともなかったです。家から2.30分だったので可もなく不可もなくという感じでした。電車で通えることも出来たと思います。
塾内の環境 特に、うるさいといきいたことはありません。設備もいいと思います。
入塾理由 ママ友がおすすめしてくれ、先生たちもとても優しく指導されると聞いて入塾を決めました。
良いところや要望 先生方が、親身に教えてくれるとこが1番いいと思えました。周りの友達にも恵まれたと思っています。
総合評価 おすすめしたいと思える塾でした。2人目も受験をするのなら入塾させようと考えています。
あづま進学教室南浦和 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそこそこ高いが、塾の授業だけではなく、定期テスト対策もしてくれるので、コスパは良いと感じた。
講師 間違えたところを、解けるまで繰り返し指導してくれる点が良いと感じた。
カリキュラム 公立高校入試にによく出る項目を確実に得点できるように工夫されている。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で7分、自転車で5分弱と通いやすかった。駅から近いので、人通りも多く、心配することはなかった。
塾内の環境 教室は新しくはないが、きれいに保たれている。自習室も自由に使え、満足だった。
入塾理由 公立高校入試に実績があり、評判が高かったため。自宅から徒歩で通える距離だったため。
定期テスト 定期テスト対策を学校別に実施してくれる点が良い。過去のテストも参考にしているようだった。
宿題 宿題は、毎回出ていて、予定をしっかり立てないと、終わらないこともあったようだ。
家庭でのサポート 送り迎えはしなかった。
併願確約は、塾の成績も利用でき、実績があることが理解できた。
良いところや要望 北辰テストの偏差値以外に、あづま進学教室の偏差値で、併願確約学校別に取れたことが、非常に良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んでも、補講を実施してるれたため、ロスは最小限だった。
総合評価 埼玉県立の高校入試に特化した塾だと思います。
併願についても親身に対応してもらいました。
あづま進学教室武蔵浦和ナリア の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 半年に一回、教材費、冷暖房費などを徴収され、その月はかなりきつかった。
単発の講座も断れない雰囲気でつらかった。
講師 学力は上がったので。
好きな先生の授業はとくに上がったと思う。
カリキュラム 宿題をきちんとやれば学力はつくと思う。やり直しもきちんとすればなおつくと思う。
塾の周りの環境 駅前で、駐輪場あり。路上駐車はよく注意されていたようです。
人通りが多く、夜でも危険に感じたことはなかった。
塾内の環境 いたって、普通。こんなものかと思い、とくになにも感じませんでした。
入塾理由 仲のよいお友達に誘われたから。
近かったから。
定期テスト 直前に学校別に3時間ほどやってくれた。内容、効果はよくわからない。
宿題 量は多かった。先週のやり直しをいれるとなお多かった。それだけやれば学力は上がると思った。
家庭でのサポート 送り迎えは夜、友達がいない日はしていました。三者面談も半年に一回ほどありました。
良いところや要望 公立を目指している子向けで、宿題などすごく頑張れる子向け。普通の子はついていくのが大変。
その他気づいたこと、感じたこと すごくいい先生もいて、え?という先生もいた。私もいい経験になった。
総合評価 うちの子はついていけなかった。最後の受験まで通い続ける子はすごいと思う。
あづま進学教室南浦和 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾にかかる費用を比較していないため、当塾の料金が高いか安いかは判断しかねるため。
講師 一人一人に合った自主勉強の仕方を提供してくれ、補講などのサポートもしっかりしてくれるため。
カリキュラム 教材に関しては申し分ないが、進度に関しては、他学校の生徒も混じって授業が行われているため、定期テストの予定などと合わないことが多々あるため。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどのところに立地していて、夜でも人通りが多い。駐車場はありません。道を挟んで向かいには公園があります。
塾内の環境 教室が思っていたよりも狭いが、1部屋に20人は入れそう。自習室が感染症対策されていて、入れる人数が少ないことが残念な点である。
入塾理由 公立高校を志望するにあたり、それに特化した指導をしてくれる塾に通わせたかったため。
定期テスト 定期テスト対策はドリルを使って行っています。授業の内容についてまでは認知してません。
宿題 量は他の塾よりも多いと聞いていたが、多いなりに宿題のこなし方を丁寧に説明してくれているのが良かった。
良いところや要望 宿題の設問について、しっかり丸がつくまで何度も見てくれるところ。
その他気づいたこと、感じたこと 家庭へのお知らせが全てデジタルになっているため、パコソンでいちいち確認するのが面倒かなと思う。
総合評価 子供に寄り添った接し方や教え方をしてくれたり、補講の体制がちゃんとしているところ。
あづま進学教室武蔵浦和ナリア の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金は妥当かと思います。
長期休みは日数や時間も長いから仕方ないのですが、割高な気がします。
特に受験学年はかなり長い期間になりますので高額です。
長期休みの費用は入塾前には説明がありませんので入ってから驚きます。
講師 小五の終わりに入った時は通常クラスだったので、担任講師も教科講師も優しい方々ばかりでした。
小六から浦和中・大宮国際中を受験するクラスに入ったので担任講師も教科講師もガラッと変わりました。
合格を目指してるので当然ですが、厳しく多少圧がある方が多いです。
厳しくも親身に相談に乗ってくれますので、安心してお任せ出来ました。
カリキュラム 合格実績からあづま進学が一番だと思っていました。
過去の受験生からの情報も膨大ですので、過去問はもちろん2次試験の対策もしっかり行なってくれます。
2次試験の情報の有無で合格率はかなり違うと思います。
塾の周りの環境 ビルの一階がスーパーで明るいので、塾が終わる時間も物騒ということがありません。
駐輪場も専用スペースがあり、警備員さんもいるので利用しやすいと思います。
塾内の環境 きちんと整理整頓されていて、スペースも特に狭い印象は受けませんでした。
良いところや要望 保護者向けの説明会や講演会、面談もあるので、受験に関する情報で困ることはありませんでした。
教科講師のお話も聞けるので、教科毎の注意点もわかり、親の介入の仕方に参考になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 通常授業を休んだ場合、次の週の授業前後に補講をしてもらえます。講師が変わらないので安心でした。
あづま進学教室南浦和 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校の料金と比較的したことはないが、思っていた以上に高いと感じたため。
講師 特にエピソードはないが、本人から不満を聞いたことがないため、どちらかというと良いと回答した。
カリキュラム 成績が上がっているため、教材やカリキュラムはしっかりしていると考える。
塾の周りの環境 駅から数分の距離にあり人通りも比較的多いため通わせるのに安心である。
塾内の環境 少なくとも環境が悪いとは考えていない。
良いところや要望 帰りが遅くなるのが心配。平日は仕方ないとしても、土日の授業はもう少し時間を前倒してほしい。
あづま進学教室武蔵浦和ナリア の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、時間当たりに換算すると高いです。夏期講習などの各講習、模試など必須で受けなければいけないものも多く、月謝以外の料金もかかります
講師 教科担任制で、それぞれの教科で専属の講師が担当してくださいます。作文などの宿題のプリントは採点や添削をして返してくれます。が、子供達への個々のフォローがきめ細やかかどうかは、あまり感じません。
カリキュラム 教材はあづま独自の教材です。標準的な難易度の教科書、問題集だと思います
塾の周りの環境 駅から近く、下にマルエツのスーパーや近くにお店も多く、夜も明るく、治安も良いと思います。自転車で通う際は、駐輪場が使えます。車で送迎している人もいますが、近くの道での路上駐車は禁止されているので、路上駐車での送迎はしないように、とのお手紙が配布されます。
塾内の環境 教室は全体的に白基調の明るい感じで、授業に集中できるよう、教室はすっきりしていました。自習室も大きくはありませんが、利用できます。
良いところや要望 塾への入室、退室時に親の携帯にメールが届くシステムがあります。確実に行っているか、安心できます。
また、感染症対策として、オンライン授業も対応しています。
あづま進学教室武蔵浦和ナリア の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的良心的ではないかと思います。受験の年はそれなりの費用がかかりますが、見合っていると思います。
講師 先生方は、とても熱心です。子供のやる気次第で学力を引き出してくれます。
カリキュラム 解き直しの宿題、プリントがあり、きちんとこなせば力がつきます。
塾の周りの環境 駅から数分、周りの環境もよく雨に濡れずに行けます。
駅近の環境なので迎えの車待機はなかなか難しいです。
塾内の環境 教室は広々としています。自習室もありますが、コロナの影響で使用できる機会が少なかったです。
良いところや要望 学年初めに年間予定を貰えるので、計画がたてやすいです。コロナなので仕方ありませんが、自習室を充実して欲しいです。
あづま進学教室南浦和 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目数によって料金が変わる。主要科目は高かったような記憶がある。
講師 実際に会った事はないが、結構厳し目な講師がいたらしい。科目によってタイプが違うので、一概に良い悪いは決められない、
カリキュラム 高校受験対策というよりも、勉強への意欲を途切れさせないために通っていたようなもの。カリキュラムもあまり気にしてはいなかったが、可もなく不可もなしという感想。
塾の周りの環境 駅からは歩いて数分の所にある。スーパーの前なので治安は悪く無い。ロータリーに交番もあるので特に心配はしなかった。
塾内の環境 一回しか行った事が無いが、教室は結構狭かった記憶がある。自習室みたいなものも存在したかどうか不明。
良いところや要望 高校受験対策がメインの目的ではなかったので、進学に役に立ったかどうかは不明。
あづま進学教室武蔵浦和ナリア の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 つまびらかにされていない料金があり、不誠実だと思います。この点は改善してほしい。
講師 Webを通じて講師陣の発言内容を聴講したが、変に媚びたりせず、いい悪いをはっきり言う方たちばかりだったので、信用するに値するとおもった。
カリキュラム 私の高校の後輩のご子息が当塾の卒業生であることを知っており、良質な高校・大学へ進学していることから類推して5点と回答したまでです。中身まで詳しいことは分かりません。
塾の周りの環境 自宅から徒歩片道10文以内で通える点で良と判断しています。太陽が出ている日中であれば子供一人でも行き来させられます。
塾内の環境 配偶者から聞いた話で自分が直接見たわけではありませんが、トイレを含めて衛生上問題のある空間ではないとの話を聞いています。
良いところや要望 特にありません。学習への具体的な取り組み方含め、勉強したことが着実に身につく指導をしていただけるものと期待しております。
あづま進学教室南浦和 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 カリキュラムに関しては、高くないと思いますが結果が良くなかったのでこの数です。
講師 講師の方はみな、分かりやすく親身に説明してくださり満足しました。
カリキュラム 教材はよかったかもしれませんが結果が伴わなかったので満足していない。
塾の周りの環境 家から近く、通いやすかったので送り迎えがとても楽にできました。
塾内の環境 自習室も用意されていて、非常に勉強しやすい環境が整っていた。
良いところや要望 先生が面白く、子供が非常に興味を持っていたので良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 友達がたくさんいたので、続ける理由になったのでそれがよかったです。
あづま進学教室南浦和 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は他の有名進学塾と比べると若干安いように感じる。また、夏期講習等もそれほど高くない印象
講師 分からないところを繰り返し指導してくれるので本人もやる気を持って取り組んでいる
カリキュラム 目標としている中高一貫校の実際が一番なのでカリキュラム等については問題ないと思う
塾の周りの環境 自宅から一駅なので交通手段には問題ない。また、環境は周りに同じ学校を目指している子供がいるので良いと思う
塾内の環境 周りの生徒の授業状況を確認すると授業中はだれ一人よけいな話しをしている子供はいないようで環境は良いと思う
良いところや要望 定期的に子供の成績の状況等を面談を通じて連絡してくれて良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 現在コロナ感染拡大の中しっかりと対策を取って授業の方を実施してくれている
あづま進学教室南浦和 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は私立型に比べると高くなく、普通だと思います。季節講習が高いと思いました。
講師 学生のバイトではない、熟練の講師が指導してくれるので、安心して通わせることができました。子どもも、分かりやすくて、良かったと話していました。また、休んだ際には補習をして貰えるので、とても助かりました。
カリキュラム 公立中高一貫校対策がしっかりされていました。基礎から入り、受検レベルにまで仕上げて貰えます。宿題は、教材の反復を何度もしました。季節講習の値段は、少し高いと思いました。
塾の周りの環境 南浦和駅からは、遠くなく、治安も良いと思います。新号館はきれいです。
塾内の環境 塾内は、きちんと整理されています。また、騒音もなかったようです。自習室も静かで、子どもはよく利用していました。ただ、時間帯によっては、自習室が埋まってしまい、使えないこともありました。
良いところや要望 志望校別の対策がきちんとされているので、良かったです。先生達は小学生、中学生の授業をかけ持ちされているので、忙しそうなので、先生を増やして欲しいです。そしたら、余裕ができて、子ども達も質問しやすくなるかと思います。
あづま進学教室武蔵浦和ナリア の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いけど、成果が出るのであれば、許容できる範囲内であった。
講師 生徒のことをしっかりと把握しながら、適切なアドバイスをいただきました。
カリキュラム 学習の進展に合わせた、テキストが役に立った。直前の追い込みでも、効果的なテキストが使用されていた。
塾の周りの環境 家からも近く、安心して通わせることができた。小学生のため、安心して通わせることは大切
塾内の環境 自習室の活用により、集中して、勉強に取り組んでくれ、成果が出た。
良いところや要望 徹底した分析による、地元受験に対応している、テキストとカリキュラムが構築されていること。
あづま進学教室武蔵浦和ナリア の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的高いのかもしれないが、厳しさをもって取り組んでいたと思う
講師 子どもの成績が上がるような工夫をしてほしかったが、工夫をあまり感じられなかった
カリキュラム 強みを伸ばしてほしかったが、学びを好きになるようなテキストの工夫があまりなかったように感じる
塾の周りの環境 駅前ということで悪くないと思うが、自宅から自転車で通っていたため、メリットはあまり感じなかった
塾内の環境 一度事務所に行ったところ、駅近だから電車の音が気になるかなと思ったが、感じられなかった
良いところや要望 宿題が多いので、やり込むタイプなら良いと思うが、総合力を上げていきたいタイプには合わないかも
その他気づいたこと、感じたこと 自分の子どもとしては、正直あまり合っていなかったと思うが、友達がいたからなんとかやれたのかもしれない
あづま進学教室武蔵浦和ナリア の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。長期休みの講習代が高いです。学年が上がるにつれ、理社の講習も半ば強制になるので、さらに高くなります。
講師 勉強する環境は整っていると思います。宿題も多いのでサボりにくい状況を強制的に作ってくれます。
カリキュラム 学校の定期テスト対策なども行っているので、短期の目標設定ができます。
塾の周りの環境 駅に比較的近い場所にあるので、便利です。自転車通学でしたが、自転車置き場も完備です。
塾内の環境 静かな自習室もあり、落ち着いて勉強できるようです。汚いと聞いたことはありません。
良いところや要望 フォローの電話があったり、担任の講師がしっかり見てくれている印象です。
その他気づいたこと、感じたこと 理社の授業など、受けるつもりのない授業のキャンセル方法が分かりにくかった。
あづま進学教室武蔵浦和ナリア の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 うちは小学生時代しか通っていませんが、小学生料金は普通に思います。 中学になると夏期講習など高いイメージがあります。
講師 息子がお世話になっていた講師はベテランで授業も分かりやすかったです。
カリキュラム 小学生でも夏期講習はしっかりとありました。原則全員参加で宿題は多いと思います。
塾の周りの環境 駅近で立地は良い。 自転車置場も無料であります。 車で迎えに来る人の違法駐車が多く、時間帯により周辺の道路が混雑している事があります。
塾内の環境 高層マンションの2階にあり、とても綺麗な塾です。 入り口すぐ横の自習室も綺麗で、一人一人仕切りで分かれています。
良いところや要望 とても綺麗で清潔な塾です。 公立の高校目指すなら、良いと思います。
あづま進学教室南浦和 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりも料金は良心的です。季節の講習も高くはないと思う。
講師 時間外の補習など親身に対応してくれる。あまり成績が上がったのか分かりにくい
カリキュラム 教材は反復がメインであり宿題は多め。小学生にはちょうど良かった
塾の周りの環境 駅前の立地で、交通の便は良い。人通りも多めで子供には安心だと思う
塾内の環境 少し狭いのですが、しょうがないと思う。迎えに行っても待ち合い室がないからつらい
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に柔らかい感じがする。難関校希望などの受験生は大丈夫なのかな
あづま進学教室武蔵浦和ナリア の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は対価に見合っていると思う。テキスト、宿題、丁寧な添削にも対応してくれている
講師 公立中高一貫校受験に実績があるので当塾を選びました。無理なくコツコツ取り組めるカリキュラムになっていると思います
カリキュラム 宿題が多いと言われていると説明会でも聞きましたが、毎日コツコツ取り組めば無理のない範囲である添削をしてくれているので良いと思った
塾の周りの環境 駅前ではないが駅にも近くひと通りは多い。下がスーパーになっているので客層的にも悪くなく周囲が明るい。道も整備された広い歩道沿いだし、交通に危険な道を通らずに帰宅できている
塾内の環境 整理整頓されていてきれいな環境。受付のスタッフが事務手続きは対応してくれるので問い合わせもしやすい。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。