おうみ進学プラザ
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.49 点 (43件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
おうみ進学プラザの評判・口コミ
「おうみ進学プラザ」「滋賀県大津市」で絞り込みました
18件中 1~18件を表示
- 前へ
- 次へ
おうみ進学プラザ唐崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額はそこそこだと思うのですが、夏期講習、冬期講習では回数にもよりますが、高額だった気がします、
講師 すごく親切に、子供のモチベーションも考えて、いろいろ提案して下さいました。
カリキュラム 成績が上がったので良かったんだと思います。
塾の周りの環境 駐車スペースが狭く、迎え時間には路駐で待機とかありました。車が出にくく、何回か車を擦ってる方がいました。
塾内の環境 塾内はとてもキレイで、良かったと思います。教室も大きさもいろいろあったと思います。
入塾理由 学校から帰ってからの時間を持て余していたので、本人の意思と通いやすさで自宅から1番近くの所で決めました。
定期テスト 毎回、実施して下さったと思います。参加は自由だったと思いますが、予想問題などをさせてもらい、質問もしやすかった様です。
宿題 本人は、宿題の量が多いと言っていましたが、親から見たら適度だったと思う。
良いところや要望 子供が好んでいた先生が急に辞められたりしたので残念がっていた。もちろん個々に事情はあると思うが配慮はしてほしい。
総合評価 すごく親切にして頂きました。子供のモチベーションが下がった時には、自宅での学習を提案してくれたり、子供の気持ちにも寄り添ってくれました。
おうみ進学プラザ唐崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材の内容からすると、高いです。
正直、自分で教えられるなというのが本音。
講師 自習室のような場所が落ち着くらしいです。
が、自由度が高すぎてうちの子は逆に集中力を欠いてしまい続きませんでした。
カリキュラム 内容も一般的なもので、当たり障りないというか記憶に引っ掛かるきっかけがないという感じ
塾の周りの環境 学校からは近いが、家からは遠く
個人的にはちょっと不便でした
塾内の環境 あまり長く通わなかったのでつかみきれなかった所はありますが、学校の教室みたいとのことです
良いところや要望 学校からは近いので、仲の良い子と一緒にいれるのが良い点
覚えるためのコツとかを重視で教えてもらえたら価値があるのではないでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、強いていうなら
学校前などでチラシ配ってる時に挨拶がないのが毎回なので印象はあまり…
通うのは子供ですが、最終的にお金を払って通わすのは親ですからね…愛想振り撒いてた方が得だと思いますがね
おうみ進学プラザ南郷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金を判った上で入塾してます。高いとは思いますが、問題はないです。
講師 本人に不満がなく通えているので、問題なし。成績にも現れていると思います。
カリキュラム 無理なく続けることが出来ており、ある程度結果が伴っているので、問題はない。
塾の周りの環境 自宅から近く、通いやすい。塾の前の道路の交通量が多いことが少し心配。
塾内の環境 本人から不満が出ていない。続いているので、問題無いと考えてます。
良いところや要望 特に要望は有りません。今のまま、指導していただければ、何も言うことは有りません。
その他気づいたこと、感じたこと 親からは今のままで何も問題は有りません。引き続きこのままお願いしたいです。
おうみ進学プラザ南郷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムや教材を考えると割高だし長期休みの特別授業は別料金なので高く思えた
カリキュラム 子どもがカリキュラムや教材も使いやすいでもなく使いにくいでもないと言っていた為
塾の周りの環境 バス停は目の前にあったがほとんどは自転車で通っていた生徒が多かったと思う
塾内の環境 真横が道路だがそこまで交通量も多くないので気にならなかった様に思う
良いところや要望 たまたま一人目の子供が講師をしていたので二人目の子供の時は色々と教えてもらえた
おうみ進学プラザ南郷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はごく平均的で授業内容にも見あった金額で、あると思います。
講師 講師が少なく、専門科目に偏りがある講師の構成になっており、不安あり。
カリキュラム 可もなく不可もなくごく平均的である。平均的な高校で、あれは充分、
塾の周りの環境 バス停が、近くにあり通学には便利。大きな道路に面し、治安も安心できます。
塾内の環境 講師陣の絶対数がすくなく、生徒数に見合わず、不安がのこります。
おうみ進学プラザ唐崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 塾の講師の対応が悪かった。講演会にも参加したが言葉遣いが悪く気分が悪かった。
カリキュラム あれやこれやと料金がかかる。実力になっていたか不満。
塾の周りの環境 治安的には、良く中学校の傍で自宅からも近く行き帰りが安心できた
塾内の環境 自主室が騒がしく、なかなか集中できる環境では、なかったらしい
良いところや要望 電話をかけても繋がらず、塾とのやり取りがなかなかできなかった
その他気づいたこと、感じたこと 休みの振替回数が少なく、大変だった。数を増やして貰いたかった。
おうみ進学プラザ膳所教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高額の授業料だったので躊躇はあったが、結果が出たので良かったと思っている
講師 親身になって結果が出るまで熱心に指導をしてもらった、結果も出たので良かった
カリキュラム 特に他の塾と比べて良かったとは思わないが、熱心に勉強ができた
塾の周りの環境 自宅から近く、学校からも近かったので時間を有効に使えたと思う
塾内の環境 当然だと思うが、勉強に集中できるだけの環境が十分に整っていたと思う
良いところや要望 とにかく結果にコミットして、それだけのものが出たと思うのでよかった
その他気づいたこと、感じたこと 熱心な指導で深夜にもたびたび及んでいたので心配していたがよかった
おうみ進学プラザ南郷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年の夏期講習と冬期講習が高くつきましたが、どこの塾も変わらないぐらいだったので、仕方ないですね。
講師 大変熱心な年配の女性の先生が、程よく厳しくて 子供の為になった。
カリキュラム 教材は、多からず、少なからずで、良いと思います。カリキュラムも子供中心で良かったと思います。
塾の周りの環境 車通りは多いのですが、防音もされていて、勉強しやすい環境だったと思います。車でお迎えも大丈夫でした。
塾内の環境 綺麗に建て替えされて、勉強しやすい環境は整っていたと思います。
良いところや要望 先生の熱意が伝わってきて、子供のやる気にもつながったので、良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 私のお迎えが遅くなった時も、空き教室で勉強をみてもらえていた事。感謝しております。
おうみ進学プラザ南郷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても、可もなく不可もなくといった料金設定だと思う
講師 進学先の情報を子供や保護者に頻繁に提供してくれる。塾長が熱心
カリキュラム 夏期講習の受講時に成績に見合ったカリキュラムで学習する場を提供してくれた
塾の周りの環境 駐車場がドラッグストアと共用であるため、送り迎えで停められないことが多く、またドラッグの客にも迷惑がかかる。
塾内の環境 車通りの多い道路沿いに立っているため騒音がうるさそうである。
その他気づいたこと、感じたこと 弟が高校受験の際にはまた丁寧な指導を行ってほしいと思っています
おうみ進学プラザ南郷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりかは安いが、内容と料金が合っているかどうかは疑問が残ります。あんまり成績も上がってないので。
講師 数学担当の女性の先生が、厳しいながらも本音を言って下さり、親からも注意しにくいこともズバリとしてくれて助かります。ですが、あんまり進学率が良くないように思うのが残念です。
カリキュラム 先生によって違い、お金が、もったいないな、と思うことが多々ある。
塾の周りの環境 家からは近いので問題ありません。お見送りも先生方がしています。
塾内の環境 自習室などはよい。私語が目立つ子が多いので困る。寒すぎる。冷房。
良いところや要望 もう少し、子供に真剣に進路の話や勉強の仕方を厳しく教えて欲しい。
おうみ進学プラザ膳所教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏などの特別講習等についてはオプション内容が多く、気がついたら結構な塾費用になってしまう
講師 指導方法はわからないが、気持ちが先行する娘と講師の相性が良かった
カリキュラム 教材はわかりやすく、生徒と教師の距離が近い感じ。また、塾が勉強するためのスペースとして常時開放してもらえていること
塾の周りの環境 心配で車での送迎をしていた
塾内の環境 清潔です。ただし、塾を一歩出ると、うなぎ店から食欲を誘う香りが...
おうみ進学プラザ真野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は公立高校であったため、私学へいったと思えばそれほどの出費では無いと思います。料金よりも本人にあっているか、進んで自発的に学習できるかを重視した。
講師 自発的に学習できるようになったので塾の指導方針が良いところと思われるので講師の個人的な資質うんぬんではないと思う。あくまでも本人が進んで学習に集中できる手助けをしていただきありがたいと思っていた。
カリキュラム 結果も出たので最終的に満足であった。
塾の周りの環境 高校へ通う交通機関のうえで途中下車して通えるところだったので、時間も無駄にならず親の負担にもならずとても良かった。
塾内の環境 塾内の環境は自習室も充実していて、コロナ禍のさなかであっても個別の学習設備が整っていたので安心だった。
入塾理由 通学途中下車で通える場所であったため通い易く、本人にも向いている学習要領であると感じていたようだった
家庭でのサポート とくに家庭で具体的な事をしたという事はなく、本人の意思に任せていた。家で学習するより集中できる環境ならそれが一番だと思う。
良いところや要望 本人が自発的にすすんで学習し、それをバックアップしてくれる体制がよい。苦手な科目を重視して学習していたのであくまでも本人のペースで学習しそれをサポートしてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じた事はありませんが、本人がストレスなく通える環境で、本人が進んで学習する気持ちを折らずにささえてもらえるところ。
総合評価 通っている期間、ストレスなく学習できるか、本人の意思を尊重してもらえるか、やど本人に任せていたので嫌なら辞めるはずなので、結果も出たので満足です
おうみ進学プラザ石山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他とあまり比較をしておらず、オススメはすべて選択しました。料金はそれなりにかかったと思います。
講師 友達と一緒に学び、楽しく過ごしていたと思います。ストレスを感じない環境がよいと思います。
カリキュラム 教材はレベルにあったものを選べます。全部消化できたかどうかはわからないけど、合格までたどり着けました。
塾の周りの環境 自転車で通える範囲内で、商店街の中にあり、夜も安全、安心の環境かと思います。
塾内の環境 自習スペースがあり、講義以外の利用も可能で、自宅で勉強するよりも集中できたと思います。
おうみ進学プラザ石山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、やはり高額であった。負担も大きかったが、強制的な講習会はなく、自由の高いところだったため、予算に合わせながら通わせられたのは良かったと思う。
講師 何人もの講師が在籍していて、自由学習にも解放してくれ、相談にものってくれる、とても良い親しみのあるところだった。休みにも近くにも柔軟に応じてくれてよかった。
カリキュラム 教材など、かたにはまらずに、柔軟に用意していただけて、大変良かった。子供の意欲を掻き立てる教材選びや、教育や、コミュニケーションが良かった。
塾の周りの環境 交通手段は、車通りも少なく、徒歩で通える立地の良いところを選んだので、心配なく通わせることができてよかった。駐車場完備のところが少なかったですが、、我が家は徒歩でしたので、問題はなかった。
塾内の環境 教室は狭く、いつも人がいっぱいだった。賑やかでアットホームな雰囲気なところは子供は良かったようだが、親としては、少し複雑な気持ちではあった。今となってはよかった。
良いところや要望 計画的に進めていくカリキュラムなどを子供と一緒に立てていくとよりよいかと思う。加湿器や、空調など、換気も含めて体調管理にも気を遣いながら安心して通わせられる環境である。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強についてのことはもちろん大事ですが、何のためにこの勉強がどう繋がる、将来の可能性を多く知る視野を広げながら、自分の道を少しずつ見据えてもらえる取り組みやカリキュラムなどあると良かった。
おうみ進学プラザ石山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。受験に成功しなかったら、きっと後悔するような金額だと思う。
講師 熱血で教えてくれる。できの悪い子だったので、ある意味いい洗脳をしてもらったとおもっている。
カリキュラム もともと勉強する習慣がなかったことが原因で塾通いをしたのであるが、100時間特訓などあり、最後はとことんつめこんだ。受験は無事合格。
塾の周りの環境 深夜のコンビニにやってくるよからぬやからも多いので、ほとんどの保護者は迎えにいていた。
塾内の環境 よからぬ輩が外で騒いでいてうるさいことはあるが、塾内は静か。でも先生の声の方が大きいかも。
良いところや要望 塾長の指導力が物をいうんだと思う。同じ名前の塾でも塾長の善し悪しで、保護者の評価は全く違うみたい。いい塾長に巡り会えたと思う。
おうみ進学プラザ真野教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 文句もないくらい満足して勉強ができる良い塾だったので3年間続けられました
講師 すごく教えてもらったりして理解しやすくて楽しかったし不満のない塾でした
カリキュラム 夏期講習ではわからないところを細かく教えてもらったりして苦手なところがだいぶ少なくなりました
塾の周りの環境 コンビニも2つあってお腹が空いたらいつでも買いに行ける状態だったので良かったです
塾内の環境 雑音もなくすごい快適に勉強ができる良い空間だったところが良かったと思います
良いところや要望 自分のわからないところを細かく教えてくれる個別指導が特に良かったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 先生一人ひとりが良い人で楽しい3年間を過ごせたと思っています
おうみ進学プラザ瀬田教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生~高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そんなに高くは無いと思います。
夏期講習などもあり。私立高校へ行っての講習もありますが、色んな学校の見学にもなり、良かったです。他の教室全員で合宿したり、中にはホームスティしている友人もいました。少し金額はかかるとおもいますが、勉強にはなると思います。
講師 高校受験の時には特に、先生方には熱心に教えて頂き大好きな先生ばかりです。わかりやすく、ききやすいと子供にとっては、本当に通って良かったと思っています。とにかく先生が優しくたよれる存在です。そして、多くの励ましで無事合格することが出来、感謝しています。次は大学受験目指しています。
カリキュラム 予習は、講師からの説明とそれを受けての質問に答えて頂き、確認テストがある。
その結果わからなかったところの説明があると思います。自習の際も、いろいろな質問に答えて頂きありがたいです。
塾の周りの環境 多くの塾が周りにあります。駅から歩いて5分と近くにあるので便利かと思います。コンビニとかも近くにあります。
とても静かな環境でもあり、学校からも近いので、直接自習に通ったりしていました。
塾内の環境 ビルの二階にあり、自習室もあるので、とても便利で、集中して勉強ができます。
私語することもあまりなく、勉強に集中してがんはれるようです。
いつでも講師がいてくださるので、安心して勉強にとりくむことができると思います。
良いところや要望 アドバイス頂き進んで勉強するようになりました。
迎えに行くときの駐車場がないので、停車するときは気を使いました。学校の宿題も多いので、塾の宿題が大変な時もありましたが。時間を工夫してやっていました。
その他気づいたこと、感じたこと 将来の、夢についても相談のって頂きました。
学校選びなども将来を見据えて、相談にのって頂きたすかりました。
勉強しようという意欲が重要なので、塾生さん達と年齢関係なく話したり。受験について教えてもらったりしていました。
おうみ進学プラザ堅田教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3回あり、いろんな科目の授業が受けられた割には授業料は安かったと思う。自分は払っていないのでよくわからないが。
講師 選んだコースが公立中高一貫校受験コースだったので、作文指導があり、とても役に立った。学校では作文指導はないので。
カリキュラム 自分のレベルに合っていたので、簡単すぎず難しすぎず授業についていけていたと思う。宿題もほどほどにあった。
塾の周りの環境 駅前だったので立地はいいが、自宅から少し遠かったので自転車通学は寒い時辛かった。雨の時は車で送迎してもらったが、駅前ということもあり長時間止められず親は不便だったと思う。
塾内の環境 ビルの中の教室なので、外は車の通りは多いが騒音は気にならなかった。自習室もありわりと勉強出来る環境だったと思う。
良いところや要望 選んだコースが公立中高一貫校受験コースだったので、なかなか他にそんなコースがある塾が当時周りにはなかったのでよかったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 自分が通っていた時は4、5年前なので、今のこの塾のコースや先生がどうなっているのかはよくわからない。
18件中 1~18件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。