おうみ進学プラザ
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.46 点 (52件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
おうみ進学プラザの授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約9,500円~約60,300円/月
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約9,500円~約60,300円/月
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約9,500円~約60,300円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約9,500円~約60,300円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約9,500円~約60,300円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約9,500円~約60,300円/月
- 中学1年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約11,700円~約69,100円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約11,700円~約69,100円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 1~5回/週
- 約16,100円~約97,500円/月
- 高校1年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約19,400円~約60,100円/月
- 高校2年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約19,400円~約60,100円/月
- 高校3年生の料金
- 授業回数 1~5回/週
- 約19,400円~約102,400円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2024年02月塾ナビ調査)
【備考】
・各授業料には管理費が含まれています。
・別途入会金、教材費が必要になります。
・教室によって金額が異なる場合があります。
・兄弟姉妹割引制度があります。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
おうみ進学プラザの評判・口コミ
おうみ進学プラザ唐崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額はそこそこだと思うのですが、夏期講習、冬期講習では回数にもよりますが、高額だった気がします、
講師 すごく親切に、子供のモチベーションも考えて、いろいろ提案して下さいました。
カリキュラム 成績が上がったので良かったんだと思います。
塾の周りの環境 駐車スペースが狭く、迎え時間には路駐で待機とかありました。車が出にくく、何回か車を擦ってる方がいました。
塾内の環境 塾内はとてもキレイで、良かったと思います。教室も大きさもいろいろあったと思います。
入塾理由 学校から帰ってからの時間を持て余していたので、本人の意思と通いやすさで自宅から1番近くの所で決めました。
定期テスト 毎回、実施して下さったと思います。参加は自由だったと思いますが、予想問題などをさせてもらい、質問もしやすかった様です。
宿題 本人は、宿題の量が多いと言っていましたが、親から見たら適度だったと思う。
良いところや要望 子供が好んでいた先生が急に辞められたりしたので残念がっていた。もちろん個々に事情はあると思うが配慮はしてほしい。
総合評価 すごく親切にして頂きました。子供のモチベーションが下がった時には、自宅での学習を提案してくれたり、子供の気持ちにも寄り添ってくれました。
おうみ進学プラザ南草津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については適正であると思う。
入塾時に何かテキストを大量に買うとか言う事もなかったから
講師 子供が学習の上でわからない点を
何度も質問しやすい環境があった。
カリキュラム 人によって合う合わないがあるので
一概にここが良かったとは言えない。
塾の周りの環境 最寄りの駅前ではあるものの送迎に関しては毎日行った。
子供を狙った犯罪があるので、遅い時間になるときはなおさら車で送迎した。
塾内の環境 熟の建物自体が比較的新しく
それなりに清潔であり使いやすい環境だったと思う
入塾理由 熱心に教えてくれて、
子供の質問に真摯に答えてくれる良い先生がいたから
定期テスト 定期テスト対策はあったが、
それよりも、日常的な学習習慣をつけさせたことが一番良かったと思っている。
宿題 熟の宿題に関してはかなり多い方だったと思う
ただしそれは家庭学習の一環としてかなり効果的だったと思う。
家庭でのサポート 熟の送迎や、大学進学に関するもろもろの説明会、
模試やそれに関連する説明会などに参加しました
良いところや要望 良いところに関しては、子供と密にコミュニケーションを
取ってくれる良い先生がいたことです。
要望は特にないです
その他気づいたこと、感じたこと 子供と意思疎通できる先生が、もしいなかったら
その塾に通わせていたかどうか、その点は疑問です
総合評価 熟によって家庭での学習習慣を身に着けることが出来たが、
子供自身が良く頑張ってくれたと思っている
おうみ進学プラザ甲西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だったと思います。
1教科から受講できたので、苦手教科に絞っていました。
高校受験時の夏期講習や受験直前の対策講習などは、負担が大きかったです。
講師 先生によって、教えるスキルに差がある気がしました。
良い先生は本当に素晴らしかったです。
面談も多く、受験に対して色々相談に乗っていただきました。
カリキュラム 個人に合わせて、教材を変えてくださったり、カリキュラムをアレンジしてくださりありがたかったです。
少し、息抜きになるイベントをしてくださったのが、子供達も嬉しかったようでした。
塾の周りの環境 駅近くで通いやすい立地でしたが、迎えは車でしたので、駐車場が狭く道路で待機するのが大変でした。
近隣にも迷惑だったと思います。
塾内の環境 校内は狭かったですが、騒がしいと思った事はありません。本人からも聞いた事はありません。
自習室は収容出来る人数が少なく、本人も自宅の方がいいとあまり利用しませんでした。
入塾理由 地元の中学の進学より、中学受験を本人が望んだため、対策が充実していると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は充分にして下さいました。
地元の中学別に資料作成され対応していただく教科もありました。
宿題 量は沢山で、基本的なものから、難しいものまで様々でした。
本当に大変そうでしたが力は着いたと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、合宿への参加時の送迎、説明会の参加や塾のアンバサダーになり、座談会に参加した事もありました
良いところや要望 相談によく乗ってくださり、先生とコミュニケーションは取れていたと思います。
生徒の気分転換を図るイベントも入れてくださっていたのは良いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師によっては、指導力の未熟な方も正直おられました。講師の指導力の差を無くしていただきたかったです。
総合評価 先生の好き嫌いが、激しい本人か悪いので仕方ないと思っています。
信頼できる先生は本当にきめ細かい指導をしていただき感謝しています。
おうみ進学プラザの詳細情報
塾、予備校名 |
おうみ進学プラザ |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。