M進個別指導学院
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.37 点 (188件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
M進個別指導学院の評判・口コミ
M進個別指導学院青山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には妥当だと思いましたが、各種講習会については、少し割高かなと思いました。
講師 最初の先生は教え方がかなりわかりやすく本人には合っているかと思いました。学年が変わり担当の方が変わったら理解度が下がり始めてしまいました。
カリキュラム 私学だった事もあり、カリキュラムやテキストが他の生徒と違うのが大変だったようです。
塾の周りの環境 学校から塾までは帰宅途中だったので便利でしたが、バス等が遅れた場合もありました。また、隣がスーパーだったので、買物をしながら待つことが出来たので、助かりました。
塾内の環境 個別と集団と場所が離れていたので、気にならず時間通り集中出来たのでは無いかと思います。
入塾理由 本人から希望を聞いて、1番合っているのと、近所だという事で決めました。
良いところや要望 メールでの連絡や前もっての申し込み等、時間には余裕をもって決めることが出来ました。
総合評価 授業料金は妥当だと思います。子供とのコミュニケーションの取り方も安心感がありました。
M進個別指導学院青山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の料金、システムを体験したことが無いので、比較することができない。
講師 丁寧で熱心に指導して下さり、本人も前向きに通っていました。
カリキュラム 年始の合宿では厳しいカリキュラムではありましたが、何とか乗り越え合格することができた。
塾の周りの環境 敷地内にスーパーがあり、地方銀行のビル内に構えていたので、安心感はありました。駐車場も広く、明るさもあり、子供1人でも安心できました。
塾内の環境 個室になっており、周りを気にすることなく集中できたと思います。
入塾理由 個別指導してくれるという、友人からの紹介もあり、距離も近く便も良さそうなので決めました。
良いところや要望 熱心な先生方が多いと感じます。連絡のやり取りもスムーズでした。
総合評価 盛岡市内では上位に入っているかと思います。教室も多くあり、選択肢があります。
M進個別指導学院紫波校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とあまり比べず自宅から近いから、決めました。でも料金は高いと思います。
講師 学校は頼りないので塾で、受験の事を色々と聞けて本人も助かっているみたいでした。
カリキュラム 一教科しか受けていないので、よく分からないが本人が納得しているのでいいと思う
塾の周りの環境 建物は夜でも明るいので、いいですが帰り道は暗いので毎回送迎です。周辺はコンビニもありご飯など購入できて助かりました。
塾内の環境 塾内の環境は静かで勉強しやすい環境でした。教室も結構広く感じました。
入塾理由 本人が、希望校に入学したいという事で今の学力をあげたいとの希望で入塾した。
宿題 量は結構出されましたが、頑張って解いてるようでした。復習の方が大変そうでした。
良いところや要望 要望とかもそれなりに回答してくださり、いい信頼感ができていると思う
総合評価 学力的に苦手な教科が少しずつ点数が上がってきて本人も自信がついたかも。
M進個別指導学院水沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めは高いという印象でしたが、結果的には安くも高くもなく、コンテンツに伴った金額だと思います。
講師 生徒に親身に寄り添ってくれる先生ばかりでした。子供達も刺激を受けていました。
カリキュラム 進度が少し早かったようです。それでも、先生が個別に教えてくれていたようで、問題はありませんでした。
塾の周りの環境 立地についてですが、駅に近いため、自宅と塾の間で市を跨いでいたうちの子も通いやすく、利便性が高く、立地は良いです。
塾内の環境 清潔で、すっきりしていて学習に集中できるいい環境でした。壁に名言のような物が貼ってあるのも、モチベーションを高めるためにいいと思いました。
入塾理由 中学受験のため。いとこも中学受験の際に入塾しており、突破するために必要と考えたため。
宿題 最初は量が多く大変そうでしたが、だんだん慣れていったようです。結果的には宿題は適量でした。
家庭でのサポート インフルエンザが流行っていた時期だったので、健康面でのケアが大変でした。
良いところや要望 講師の方の質が本当に高く、子供も満足していました。本当に通わせてよかったと思っています。
総合評価 先生方の姿勢やプロフェッショナルな知識がすごく、子供達も刺激を受けていたようです。
M進個別指導学院水沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはありませんが、妥当な値段だと思います。
塾ってこんなもんですよね。
講師 良くも悪くもなく普通の先生方だなと思いました。
一部良くない先生もいたようですが…。
カリキュラム 生徒に合わせた指導で良かったです。
カリキュラムは文句なしの満点だと思います。
塾の周りの環境 駅近くで立地が少し悪いのか駐車場はありません。そこは不便だなと感じましたが生徒たちからしたらそんなにという感じかなと。
塾内の環境 綺麗な方だと思います。階段は少し急ですが……生徒たちは平気なのかなって思います。あと暗いです。
良いところや要望 地元の塾としては十分だなと感じています。友達も多くできたようで嬉しいです。
総合評価 地元によくある塾で主に水沢高校を目指すお子さんが多いようです。先生方もサポートしてくださります。
M進個別指導学院一関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集合教育としては高いと感じたが、日振が可能だったのでその辺の対応はありがたかった
講師 日振りにより、別な日の別な時間で対応してもらったが、自習のような感じで特に授業がなかった
カリキュラム 付属中の専門の問題を集めた問題集で地元の話題等も混ざっており、こういった問題の積み重ねが合格につながると感じた
塾の周りの環境 自宅から歩いて通える範囲での立地だが、やや遠く、しかし妻の職場が近いため昼に朝一緒に通って、昼に一緒に帰ってこれる環境でした
塾内の環境 学校のような環境であり、また意識の高い子が集まるので過ごしやすそうだった
入塾理由 付属中を受験するのに周りの子が通っていると聞き、冬休み中でもあったので、短期で通わせた
定期テスト 短期講習では最終日に英語を含めた5科目のテストをしてもらい、後日結果について細かくご指導いただけた
宿題 毎日宿題があったが、無理なくやれるくらいで小学生には適していた。年代でそれぞれの量は違うみたいだ
家庭でのサポート 最終テストの後に、指導された内容を踏まえて、同様の問題を繰り返しやるようにした
良いところや要望 となりのお兄ちゃんが通っていたのと、その子が有名大学に合格したこともあって実績は充分感じた
その他気づいたこと、感じたこと 小学生から高校生まで指導しており、合格発表もやっており実績が充分あると思った
総合評価 隣のお兄ちゃんが希望校に小学生から合格しており、さらに通い続けて実績をあげたので、信頼できる。
M進個別指導学院紫波校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 優しく教えていただきよかったと思っております
塾の周りの環境 周りには色んな建物があり、環境はとてもよいと感じました!子供も楽しそうに通っておりました
塾内の環境 優しい方が多くちょうどいい静かさでよかったです
入塾理由 周りのママ友の評価が良かったため気になり、入塾を決めました
良いところや要望 優しい人が多く、お友達も通っており、周りの環境もよく、全体的に雰囲気が良かったと思います
M進個別指導学院松園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろと勉強意外にも相談にのってくれたり本人にはよかったと思う。
講師 勉強意外にも進学の相談やその他の事でも相談にのってくれたりする所。
カリキュラム 苦手な教科を中心にわからない所とかをわかりやすく教える所がよかったと思う。
塾の周りの環境 住まいから近いから通うのが容易でした。バスも通っているし駐車場もあるので自家用車での送り迎えも出来てよかった。
塾内の環境 みんなが集中して静かに勉強してるのでしっかりと勉強できたと思う。
入塾理由 住まいから近いから通うのが容易で
塾の評も
よかったから決めた。
宿題 苦手な課題や範囲を宿題として出してくれてたみたいなのでよかった。
家庭でのサポート 塾の送りや迎えに行ったり塾の先生と進路の話をしたり親身に聞いてくれた。
良いところや要望 いろいろと勉強意外にも相談にのってくれたりしたのでとてもよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強意外にも相談したり親身にになってくれる所をこれからも続けて欲しい。
総合評価 子供も進学が出来てよかったと思う。いろいろと親身にになってくれたからよかった。
M進個別指導学院見前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生の説明が分かりやすく、的確で毎回成長を感じることができたから
講師 受験の時に分からないことがあれば、遅い時間まで解説して付き合ってくれたから
カリキュラム すごく説明が分かりやすく、自分の物にできている感覚があったから
塾の周りの環境 きれいな校舎で先生たちも全員明るく、そして教え方がうまく毎回の授業で成長していくのを感じることができた
塾内の環境 校舎はとても静かです。授業に集中できるような環境だった。それぞれの教室がちゃんと区切られているので良かった
入塾理由 家から近く、友達もみんな行っていたから、さらに交通の便がよく通いやすかったから
定期テスト テキストを使い、分からないところを教えてもらった、さらにテスト範囲を確認しながら進めた
宿題 宿題は毎回わからなかったところなどが出されていて、的確だと感じることができた
良いところや要望 この塾はとにかくよく通っていて良かったと改めて感じることができた
総合評価 この宿に通い通い始めた頃よりも、成績が伸びていくのを感じることができた。今後もお世話になりたいと感じる。
M進個別指導学院盛岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験直前の集中コースに通ったため、通常の授業料とは異なるので、高いか安いかは判断基準がない。
講師 毎回、模試を行い、すぐに答え合わせをして教科ごとに解説があった。自分の間違えたところが直ぐに確認できたので良かったと思う。
カリキュラム 受験対策用のテキストを配られたが、1、2ヶ月前に新しく配られても十分に活用できるはずはなく、人によっては不完全燃焼の感覚が残る場合もある。直前対策コースなのだから、高いテキストを配布するだけよりは、授業の都度、取り組んだ内容のプリントなどを配布してもらった方が、子どもの達成感が上がると思う。
塾の周りの環境 盛岡駅から近く、教室までの経路にもコンビニがあり、立地条件はとても良い。自家用車で送迎されている子どもがほとんどだったが、乗降で使える駐車スペースもあった。
塾内の環境 同じ志望校の生徒が集まる集中コースだったため、教室は何クラスもあったが、満室だった様子。
入塾理由 難易度が高い進学校を受験するに当たり、周囲に同じ志望校の生徒がいる環境下で受験対策がとれたから決めた。
宿題 受験直前対策コースだったため、帰宅後は自主学習がメインだったのではないかと思う。
家庭でのサポート 雪が降ると片道1時間になる道を、送迎した。1日中授業があったので、昼食の準備などもした。
良いところや要望 受験日前日に、子ども本人あてに電話がかかってきて、「大丈夫、落ち着いてがんばれ」と励ましてもらった。
その他気づいたこと、感じたこと 合格できなかったと結果を伝えたが、受験直後からずっとDMが送られて来ている。やめてほしい。
総合評価 日頃から通うのには、周囲と刺激し合いながら学習できるので、良い塾だと思う。
M進個別指導学院湊高台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どの先生方もとても熱心に指導してくださっていたので、料金は少し高くても申し分ないくらいです。先生の技術と熱量に見合っているため丁度いい料金だと思います。
講師 生徒ひとりひとりに向き合い、個人に向けたプリントを作成したり授業方法を工夫したりしてくださったおかげで、娘の成績が大幅にアップしました。本当に感謝しています。
カリキュラム 娘が授業の進度についていけなかったときに、授業が終わった後に個別で教えてくださったと聞きました。進度を合わせるのはとても大変なことだと思いますが、一人一人に寄り添ってくれるため安心していました。
塾の周りの環境 道路沿いにあり、車で入りやすい環境だったのでとてもよかったです。ただ、駐車場が少し狭いため混んでいる時は中まで入れないということもありました。
塾内の環境 夏にはクーラー、冬にはヒーターで勉強しやすい環境を整えていてくれていたようです。雑音も特に気になることはなかったと聞いています。
入塾理由 娘の友人が入塾しており、その友人に娘が誘われて入塾しました。周りの評判も良かったので、特に迷うことなく決めました。
定期テスト ありました。その塾に通っている同じ学校の先輩方から過去問を集めてくださり、定期テスト前にはそれを解かせてもらっていたようです。
宿題 授業の終わりに課題が出され、次回の授業までに解いてくるという形だったようです。ただ、提出は求めておらず、あくまでも個人に任せるといった感じでした。
良いところや要望 一人一人の先生がとても親身に向き合ってくれる、とてもいい塾だと思います。要望は特にございません。本当に満足しておりました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通わせて本当によかったと改めて感じました。おかげで娘は高校生になった今でも勉強への苦手意識がなく、毎日机に向かっているようです。
総合評価 総合的にみて、学生特に受験生にはもってこいの塾だと思います。それくらい環境がとてもよく整えられていました。
M進個別指導学院湊高台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 分かりやすい先生もいるが当たり外れがある。人気の先生は本当に分かりやすい。
カリキュラム 自分のペースに合わせてくれるのでありがたい。教材は普通ぐらいのレベルだと思う。
塾の周りの環境 良くも悪くも普通だと思う。治安、立地も普通だし、田舎だけど交通の便もまあ普通なので特に問題ないとおもいます。
塾内の環境 整理整頓されていて綺麗。いたって普通の塾という感じだとおもう。
入塾理由 生徒が少ない分、たくさん質問できるので子供に合ってるとおもったからです。
良いところや要望 分かりやすい先生だと成績も上がると思う。もう少し値段を下げてくれるとありがたい。
総合評価 自分から聞きにいくのが苦手な人には合ってるし、自分からぐいぐい行ける人は大人数の所でいいと思う。
M進個別指導学院盛岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わからないところをひとつひとつ丁寧に教えてくださった。
講師 わからないところがあった際に、忙しいのにも関わらず教えてくださいます。
カリキュラム 生徒一人一人に合ったカリキュラムの元、一人一人のペースに合った指導方法を提示いただきます。
塾の周りの環境 交通の弁がよく、周りには勉強できる環境が整っており素晴らしかったと思います。また、まわりにも飲食店があり良かった。
塾内の環境 とても素晴らしい環境で、勉強にとても集中できました。
入塾理由 評判が良かったから。また、勉強に集中できる。
良いところや要望 とても素晴らしい環境であると感じております。今後ともこの環境の維持を頑張りてください。
総合評価 わからないところをひとつひとつ懇切丁寧におしえてくださりありがとうございます。
M進個別指導学院本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの料金が高くなくいいカリキュラムだった。授業料もそこまで高くなかった。
講師 わかりやすかった。質問がしやすかった。自習もすることができたので集中できた。
カリキュラム 進みやすかった。宿題の量などもちょうど良かった。毎日復習をすることで定着することがたくさんあった。
塾の周りの環境 集中しやすかった。質問しやすかった。。周りに中学校があるため子供も多く通いやすい場所に位置していて治安が悪いこともなくいい場所だったと思う。
塾内の環境 雑音などがなかった。みんなが集中できる環境が整っていたためとても良かったと思う。
入塾理由 知り合いから聞いていいという話を聞いたので入塾した。また色々な人からおすすめされた。
良いところや要望 わかりやすく集中しやすい。かよう日をえらべる。先生がいつもいてすぐに質問をすることができる。
総合評価 わからないところを何度も教えてくれた。
M進個別指導学院紫波校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは安いと思います。
でも月々払うのはとても大変でした
講師 勉強だけでなく色々と教えてくれたようなので
楽しく勉強ができたので良かった
塾の周りの環境 家からも近く送迎もしやすかった
塾内の環境 教室は自習室がせまかったので行ってもなかなか勉強ができない時があった
入塾理由 お友達が通っていて先生の対応や成績などが良いと聞いたので決めた
宿題 量は適正でした。
学校の勉強と塾の勉強との両立は大変だったみたいですが成績が上がるようだったので良かった
家庭でのサポート 塾の送迎や面談などに参加しました。
総合評価 成績もあがり志望校に入学できたのでよかった
M進個別指導学院盛岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子が通っているところに比べたら安いとは思うが、やはり通常授業に加えて夏期講習、冬季講習が入ると高いなと感じる。
講師 話を聞いてると若い先生も多いようで幾分不安も感じるが、授業が面白かったと言って帰宅してくるので、楽しい授業を展開してくれているのかなと感じている。
カリキュラム 教材は多いと思うが、過去問等を一冊にしっかりまとめてくれたりしているので使いこなせればかなり点数は上がるのではと思った。
塾の周りの環境 盛岡駅から程近いので便は良いが、校舎周りの道路が狭く自家用車での送迎は混み合い、少し危ない。また駅から近いが周辺にコンビニがないのでその点は不便。
塾内の環境 決して新しい建物ではない。空気の循環があまり良くないのか、うちの子は冬の暖房で割と具合が悪くなってしまうようです。
入塾理由 最初に入ったところが家の近くにある個別塾で、スタイルが本人にあっていたことと1人で通えるのが魅力的で決めた。
定期テスト 定期テスト対策は別料金だった。一度受講したことはあるが、期間内にカリキュラムをこなせずに返金対応になったし正直そんなに役に立ったとは思えなかった。
宿題 しっかり出してくれるようです。家でもしっかりやっているようでしたので習慣が身についてよかったと思います。
良いところや要望 先生が親身に話を聞いてくれる。面談の時も時間を気にせずに、しっかりと最後まで心配事や勉強法など気になることは何でも聞いて、と言ってくれるので親子で安心して何でも聞ける雰囲気でした。
総合評価 岩手県の高校入試に関しては適している塾だと思います。色々な場所で色々なコースの授業を展開してくれているので、その子に合ったスタイルが見つけられると思います
M進個別指導学院上田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなものだろう(仕方ない)という思いはあったが、続いてくると正直負担が大きい
講師 優しく丁寧に教えてもらっているようです。続くか不安でしたが、積極的に行っており、学校の勉強も習ったところは分かるようになってきているようです。
カリキュラム 自分の課題点を教えてくれ、重点的に課題克服できるようなカリキュラムを組んでくれたようです。
塾の周りの環境 家からは自転車で通っていますが、交通量がおおいので、事故は心配なところがあります。友達と帰ってくる分にはいいのですが。
塾内の環境 個別指導とタブレットによる学習とで、すみわけされており、広いわけではないけど、手狭な感じはしなかった。
入塾理由 高校受験するにあたり、個別指導してくれる塾を探しており、学校の友達も通っているようでしたので、決めました、
定期テスト 各学校のテスト対策を研究しているようで、適切なテスト対策がなされていたようです。
宿題 ある程度、配慮しているのかそんなには苦にはなっているようではおりませんでした。
良いところや要望 色々と配慮されており、あまり無理させる感じでもなかったので良いと思います。
総合評価 優しく教えてくれて、学校の授業の進度にはあわせてくれているので、予習復習としていいんだと思います。
M進個別指導学院盛岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかなと思ったが、受験に対して力を入れていた値段に沿った内容だった。
講師 優しく丁寧に詳しく教えていただいた。わからないところだらけでも詳しくおしえていただいた。
カリキュラム 内容がすごかった。学校でわからないところだけでなく、塾側からも課題をだされそれについて詳しくやっていた。
塾の周りの環境 駅前だったこともあり、交通の便がいいです。ただ、冬はとても危ないです。立地がとてもよく、迎えの待ち時間にさまざまなところに寄れます。
塾内の環境 少し汚かったのと、小さい子の騒ぎ声が気になった。先生の対応は優しかった。
入塾理由 カリキュラムが素晴らしいと聞いたから。友達がはいっていたから。
良いところや要望 明るく熱心な先生が多いです。やるきがあがります。親としてもここに入れてよかったなと思いました。
総合評価 勉学の質が上がってよかった。交通もよく、送っていけない時に1人で行けるようになった。
M進個別指導学院仙北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。料金設定はクラス別、週に何回通うかによってですので一概に言えませんが、基本の授業料の他に冬期講習、施設代、テキスト代がかかってきますのでその月によって違うときもあります。
講師 わからないところをすぐに聞けるよう個別指導にしました。子供から積極的に聞ければいいのですが、先生が忙しそうだと声をかけるのを控えていることもあるようです。英語は聞いてもわからなかったら答えを見て埋めておいてと言われたこともあるようで、子供の理解度に影響が出るのではと不安なことは多少あります。
カリキュラム 教材は使用している教科書に沿った内容のようなので入りやすい形で授業ができるかなと思いました。入塾の際一度にたくさん参考書など渡されましたがまだ一度も使っていないものもあるのでどうするのかなとみています。
塾の周りの環境 自宅から学校の通学途中にあるので学校帰りにそのまま寄ることができるので子供からするといいと思います。迎えの駐車場は広くないので満車の時は近くで待機しないとなと思っています。
塾内の環境 個別と言ってもどちらかというと周りの生徒とも話せるくらいの距離に机があるので先生の声だけが響き渡るような環境ではないのかなと思います。
入塾理由 授業でわからないところを解決するためと、今後の勉強方法を身に着けられるようにと本人の希望があって入塾しました。
定期テスト 敵テスト対策は通常授業の他に塾生は無料で参加できる補講があったので行かせました。家ではわからないとつっかかったままイライラしていましたが、「わかるようになった」と言いながら帰ってくる姿を見ると行かせてよかったなと思いました。
宿題 宿題は出ているのかわかりませんが勉強は学校からの宿題も自習室で済ませて来ているので家ではあまり勉強していないです。ですが、やるべきことは終えているので余裕をもって学校に通えている印象です。
良いところや要望 冬期講習を申込み案内をメールで連絡頂きましたが、それの返信がネットからだったので専用フォームに飛びましたが、申し込みたいコースがかいてあるわけではなかったので初めての私にはわからない点が多く苦労しました。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などでお休みした際に振替授業をして下さるのはとても助かるなと思いました。先生によって親身になってくださる方、わからなくてつまずいていることに気づいてくださる方の差がどうしてもあるように思えるのでそのあたりが改善されるとうれしいです。
総合評価 子供が充実した顔で帰ってくる姿を見ると通わせてよかったと思います。
M進個別指導学院湊高台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 丁寧に教えてくれる割にはとても安く、学習能力がとても身につく
講師 話しやすく、ユーモアがある方だったので教育相談もでき、とても助かっている
カリキュラム 進み具合が遅く、教材も分かりにくいらしい。子供はストレスを感じているようだ。
塾の周りの環境 見通しが良く、近くには交番もあるため、明かりもついていて夜遅く帰るときも安心して帰りを待てる。家からも近いため、自習するときも早めに行ける
塾内の環境 夏は涼しく、冬は暖かく、勉強しやすい環境だと子供は言っている
入塾理由 広告を見て、ここならしっかり学習出来るかもしれないと本人の強い意志で決まった
良いところや要望 設備、環境、講師、そこは整っていますが、生徒の治安が悪い。いじめとかがないといいが。
総合評価 分かりやすく、設備も整っていていいと思ったが、子供にとっては生徒の治安が悪く、ストレスを感じていると言っていた
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。