英進館 鯉城学院
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (53件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 広島県広島市中区・広島市南区・広島市西区に3教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
英進館 鯉城学院の評判・口コミ
「英進館 鯉城学院」「小学生」で絞り込みました
英進館 鯉城学院広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い、しかしそれに見合う内容の授業やテストをしているため、かなり満足
講師 生徒に対して、真摯に向き合ってくれ、とても好印象である、そして親切でとても良い
カリキュラム 進度も遅くなく、授業内容に対しても文句ないです、カリキュラムも特にいうことはないです
塾の周りの環境 広島駅から近いため交通の便で困ることはないと思います、治安も気にする必要は無いです。立地は悪くないとおもいます
塾内の環境 綺麗な校舎だが、トイレが少ないことが問題点だと思います。雑音が少しあります
入塾理由 もともと通っていた塾に満足いかず、広告を見てとても惹かれ塾に入れることを決意した
良いところや要望 生徒に対して、とても真摯に向き合ってくれ、とても感謝している
総合評価 この塾に通わせて良かった、弟も同じ塾に通わせているが良いとわたしは感じた
英進館 鯉城学院皆実校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料は、授業に対して良心的だと思う。6年生の夏期講習や冬季講習代は高い
講師 授業は面白く、内容が頭に入ると子どもから聞いていました。不真面目な子には喝を入れる感じです
カリキュラム プリントはかなり多く整理が大変でしたが、教科書は特に社会が良かった
塾の周りの環境 目の前に路面電車が走っており、車での送迎は不便です。待機してると通報されます。一階がロータリーになっており、始業前は先生が誘導してくださる
塾内の環境 きれいに掃除されています。ただ、子どもには照明が明るすぎると聞いていました
入塾理由 近所で他の習い事と曜日がかぶらなかった。友人の子どもが行っていたから
定期テスト 定期テスト対策はありまさんが、各学校別のテストはありました。
宿題 宿題はかなり多い。上のクラスになればなるほど、量も多く内容も難しい
家庭でのサポート プリント整理の声かけ。塾の送迎。学校説明会に参加していました
良いところや要望 先生から気になる子のご家庭には、度々連絡があるようです。よく見てくれる
その他気づいたこと、感じたこと 各教科に1人ずつの先生でしたが、専門性が高くとてもわかりやすい授業でした
総合評価 志望校に合格できるまで、学力を伸ばしてくださった。勉強のコツも教えてもらっていた
英進館 鯉城学院皆実校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。
ほかを知らないのでこれくらいなのかなとおもっています。
講師 熱心な先生が多く頼りにしています。
ズームなどでも面接可能で助かりました。
カリキュラム ペースはとても早いですが、塾にお任せしているという状態です。
塾の周りの環境 駅から近く交通の便は良いと思います。
しかし、交通量が多いところにあるので、毎回塾の送り迎えはしていました。
塾内の環境 教室はあまり広いという感じではないですが、机が、並べてあり集中できる環境だと思います。
入塾理由 中学受験の大手だから
情報が得られると思い入塾を決めました。
宿題 量は多いとおもいました。
難易度はそれほど高くありませんでしたが、慣れるまでは少し苦労しました。
良いところや要望 大きなショッピングモールが近くにあり、交通の便も良いです。
交通量が多いですが、教室に入れば集中できる環境だと思います。
総合評価 中学受験には適した塾だと思います。
他を知りませんが、先生はどなたも熱心で信頼しています。
英進館 鯉城学院広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないが、その分フォロー態勢は手厚く、補習等も充実している。
講師 授業内容はもちろんのこと、授業中の様子などについても、子どもの様子をきちんと見ており、信頼出来る
カリキュラム テキストに関しては、基本的に四谷大塚のテキストを用いており、質的には問題ないと思う。
塾の周りの環境 周囲が塾が多い地域のため、迎えに行くときは車で混雑する事が多い。住む地域によっては通学バスもあるため送り迎えの負担も軽いのではないかと思う。
塾内の環境 建物が古いため相応のれっかはあるご、塾内は常に清潔に保たれている。
入塾理由 進学実績が他の塾と比較してよかったことに加えて、自宅から通いやすかったこと
定期テスト 組分けテスト対策用のプリントなどをテキストとは別途作成してくれる。
宿題 必須の宿題は量は普通で、難易度は中程度。プラスアルファで難易度の高い問題についても解説動画やプリントが配られるため子供の状況に応じて選択可能
家庭でのサポート 中学年くらいまでは答え合わせをしなくてはならないため、親の負担が大きい。
良いところや要望 6年生になると、志望校別の受験対策授業や模試が定期的に開催されているのがよい。
総合評価 まだ受験は終わっていないが、毎週試験があり、習得の進捗が分かることに加えて、土曜日に無料の自習教室があり、分からない箇所を教えてくれる等、フォロー態勢も整っており、選んで正解だった。
英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもないと思います。教材費や夏期、冬期講習代が別途必要でした。
講師 指導の質は悪くないと思います。
カリキュラム しっかり指導していたと思います。
塾の周りの環境 電車の駅やバス停からも比較的近い立地ではあったが車での送迎は駐車場が無いので不便だと感じたところもありました。
塾内の環境 教室はそれほど広くない印象で、設備もそれほど新しい感じはしませんでした。
入塾理由 自宅から近く、通学しやすかったこと本人の希望により決めました
定期テスト 模擬試験などの実戦テストはありました。受験校別の対策もありました。
宿題 量は普通だと思いました。難易度はよくわかりませんが、こなせているとかんじました。
家庭でのサポート 塾までの車での送り迎えや説明会には申し込みをして参加しました。
総合評価 可もなく不可もない印象ですが、サポートはしっかりしていただいたと思います。
英進館 鯉城学院皆実校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業のコマ数や時間などを踏まえると、妥当な料金だと思います。
講師 親身になって生徒に寄り添っていただける先生が多かったように思います。
カリキュラム クラスごとに教材が異なり、生徒のレベルに合わせたものを使用していたのが良かった。
塾の周りの環境 電車の停留所やバス停も近くて便利です。車の駐車スペースがないのが不便なところです。人通りが多い道路沿いにあるので、治安は良いです。
塾内の環境 どの教室もキレイに清掃されていました。規模を考えれば、広さも妥当だと思います。
入塾理由 通いやすい場所に教室があったことと、友人が多く通っていたから。
良いところや要望 コロナ禍もオンライン授業で丁寧に指導してくださいました。欠席しても振替授業で対応していただけたのが良かったです。
総合評価 授業の難易度もやや高めで宿題も多めでしたが、子供の頑張りややる気を引き出して下さる指導法で、結果、志望校に合格出来たので感謝しております。
英進館 鯉城学院広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ算数国語のみで、他校と比べたことはありませんが、成績の伸び具合を見ると、妥当だと思います。
講師 こどもが退屈せず、行きたくないとも言わず、授業をたのしめているようす。
カリキュラム わたらないところも、質問しやすいみたいで、毎回しっかり学んで帰ってきます。
塾の周りの環境 駅も近く、送迎バスも出ています。自転車でくる子もいるようです。駐車場はなく、路上駐車禁止で、テストの日は警備員さんが立っています。
塾内の環境 川の土手沿いで、車通りもおおくないので、街中ですが、比較的静かだと思います。
入塾理由 家が近所。有名校への実績がある。時間帯がちょうどよかったため。
定期テスト 2-3ヶ月に一度、学力テストがあります。事前にテスト対策問題を送ってもらえます。
宿題 一年生に対しても、少し量が多いかなと感じます。
家庭学習もしっかりしなければ、こなせないと思います。
家庭でのサポート テストは積極的に参加させ、宿題の答え合わせ時に、きちんと理解できているか、復習も兼ねて教えています。
良いところや要望 特にありませんが、個々の苦手分野や得意分野をよく見てくれています
その他気づいたこと、感じたこと 通塾している生徒は、長期休みの講習が強制参加です。
休んだ場合でも、振替やzoomで受講できます。
総合評価 しっかり個々の特徴を掴んでくれ、しっかり学んで帰ってくるので、とても感謝しています。
英進館 鯉城学院皆実校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比較すると、まずまず妥当ではないかと思います。
講師 講師の質はまあまあと思いますが、絶対的に人数が少ないことから、手が回らないところもあると思います。
カリキュラム 教材は比較的子供に合っていると思います。成績が上がりました。ただ、その後、上位のクラスに行くためのカリキュラムが弱いと感じることもあります。
塾の周りの環境 家から近く、周りの道も大きく明るいため、自転車に乗って通っています。雨の日は車で送迎をすることとしています。
塾内の環境 教室は綺麗で、設備も整っていると思います。ただ、現在、事務員がいないため、電話の取次などに難があります。
入塾理由 合格率と家からの距離、子供が試しに講習を受けた時の印象が良かったと言っていたこと
定期テスト 今まで習ったことの復習がメインとなっており、何度も繰り返していく
感じです。
宿題 宿題の量はそこそこですが、次第に慣れてきています。ただ塾の日が連続している日はちょっと大変です。
良いところや要望 先生が少ない、事務員がいないなど、マンパワーの増強が課題と思います。
総合評価 初めは授業についていくのに大変でしたが、徐々に慣れていき、楽しそうに通っています。
英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 西広島駅から徒歩5分ぐらいで通塾できるので、立地条件は良いと思います。家からも歩いて行ける距離なので良かったです。
入塾理由 本人が受験したいというので、体験授業を受けて、中学受験の為に入塾した。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは出来る限り行くようにしてました。
授業でわからないことは教えてた。
良いところや要望 送迎バスなどがあるので、遠くから通塾する生徒には安心安全だと思います。
英進館 鯉城学院広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は普通だと思います。しかし、夏季講習、冬期講習などの費用は、月謝と別途必要になるので負担を感じます。
講師 ある程度、経験のある講師と見受けられ進学先の見込みなど適切なアドバイスを頂いているように思います。
カリキュラム 教材は、学校のものよりも詳しくて安心感があります。季節講習は、毎月の授業の繰り返しのように感じます。
塾の周りの環境 塾の問題ではありませんが、迎いのため、路駐している車が迷惑です。また、宿の周りの道路の幅が狭いにもかかわらずスピードを出している車が多く危険に感じます。
入塾理由 通学の便がいいことと、個別的な対応(個人指導)をしっかりとしてくれると考えて決めました。
定期テスト 定期テスト対策(予習)は、不十分と思います。間違えた箇所の個別的な復習、アドバイスがあれば、良いと思います。
宿題 量は普通です。学校の宿題よりも難易度が高く、質的には良いと思います。
家庭でのサポート 塾の送迎や宿題の赤ペンをしています。間違えたところを一緒に考えています。
良いところや要望 夏休みなど長期休暇のときの日程の連絡がわりと直前のため、家庭の予定を組み難いです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業中の課題や宿題に対する理解度について、講師のコメントがあれば良いと思います。
総合評価 塾に行っていなければ、学校の課題への対応が難しいと考えることがあり、現時点では続けていこうと考えています。
英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や合宿、オプション講座などの料金の負担が多いと思う。
講師 個性的な先生がいて教え方を一人ひとり分かれやすいようになっている。質問専用の時間を作るなど分からないところを徹底的になくすようになっている。
カリキュラム 教材は自分の成績に合わせている。カリキュラムも志望校に合わせて過去問をやっている。
塾の周りの環境 専用のバスや電車が近いところにあるので通いやすいし、車で通っている人も多い。
塾内の環境 少し狭い教室や広い教室があり人数によって分けれるようになっている。常に自習室があってよかった。
良いところや要望 電話にはすぐにでるし、何かあった時にすぐに連絡するからよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事や病気で休んだ時にリモートで受講させてくれたり教材を送ってくれたりする。
英進館 鯉城学院皆実校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの講習は、普段の授業料に組み込まれているので、受講が必須なので、高く感じる。
講師 親子に対し、親身になって話を聞いてくれ、いつでも質問に来て良い。どんな事でも聞いて良いと声を掛けてくれるから分からないままにならないし、置いていかれないという安心感がある。
先生の熱意を感じる。
カリキュラム まだ入塾したばかりで、成績が向上するなどの結果が出ていないから、良いのか悪いのか分からない。
塾の周りの環境 自宅から、子ども1人で徒歩でも通える近さ。行き帰りの時間にも人通りがあり安心。電車の駅も目の前で、バス停も近くにあり便利。ドライブスルーで送迎できるスペースもある。
塾内の環境 自習室もあり、みんなが利用しているので、行けば自分もやる気が出る。自宅で兄弟が騒ぐから、静かな環境で勉強ができ、すぐに分からない所も質問できて良い。
良いところや要望 宿題や今週のカリキュラムなどお手紙やwebでお知らせがあるので、子どもに声掛けしやすい。
英進館 鯉城学院広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的なのかもしれないが、ここにしか通ったことがないのでわからない。
学期が新しくなるとテキスト代が加算される。
講師 丁寧な説明とフォローがある。
休んだ日のフォローひも設定してあるので助かる
カリキュラム 学期の授業を夏期講習や冬季講習で復習してくれるので、何度も繰り返しやって理解しやすい。
解説動画も配信してもらえるので理解をふかめやすい
塾の周りの環境 駐車場がないので、路駐している車もあるし邪魔な車もたくさんある。
塾内の環境 机も個別で毎回授業が終わると清掃してくれるので安心できる。
窓を開けても騒音はないと思う
良いところや要望 送迎バスが出ているが、方面が限られているので全員が利用てきるわけではない
英進館 鯉城学院広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金体制がわからないので評価が難しいですが、費用対効果は得られていると感じます。
講師 丁寧に指導してもらっており、相談にも適切に対応してくれます。
カリキュラム 教材・宿題などが充実しており、学びやすい環境にあります。また季節講習はしっかりとスケジュールが組まれており学びたい意欲のある子はどんどん成果が出ています。
塾の周りの環境 広島駅から徒歩10分程度で、近くにはコンビニやファミリーレストランがあります。ただし、駐車場は無いので送迎にはコインパーキングの利用が必要です。
塾内の環境 教室の広さはそこまで広くはないですが、設備は整っています。近くに大きな道路があるので、車の騒音が場合によってはあるかもしれません。
良いところや要望 オンライン授業にも柔軟に対応してくれるので、とても助かっています。入退室の連絡がメールで届くので安心できます。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ際に、後日に補習授業をしてくれるので、ありがたく感じます。
英進館 鯉城学院皆実校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、どこも似たような感じでした。夏期講習や冬期講習がちょっと高く感じました。
講師 国語の授業は、漢字の練習ばかりで本当に身についているかわからなかった。
カリキュラム カリキュラムは、特に問題は無かったと思います。先生との相性が良くなかった。
塾の周りの環境 駅から、歩いて10分ほどで立地は悪くないてす。駐車スペースがないので雨の日は苦労します。
塾内の環境 自習室とか、あまり広くないような気がしめす。もう少しスペースがあれば良いかなって思います。
良いところや要望 特に、要望することはありません。塾とのコミュニケーションはあんまり無いてす。
その他気づいたこと、感じたこと 他に気づいたことは、ありません。しっかりと勉強したら良いと思います。
英進館 鯉城学院広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。
講師 親身に相談に応じてくれるところ。クラス編成が学力に応じて適切だと思う。
カリキュラム 学力に応じた内容になっているが、ときおりやや難しい内容がある。
塾の周りの環境 通塾のバスがある。しかし、車で通塾するときに適当なところに駐車場がない。
塾内の環境 ほかの生徒がうるさいときがある。また、きょうしつが狭いように思う。
良いところや要望 オンライン受講に対応しているのはいいと思う。クラスの異動がなかなかできない。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、教師が生徒を厳格に指導していて安心感が持てる。
英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師
「できる人」以外の人はあまり入塾をおすすめしません。心に傷がつけられるだけです。
でも、優しい先生はいました。
カリキュラム カリキュラムは、充実していました。
小6には、勉強合宿があります。
中学受験直前には、広島校でのゼミがあります。
塾の周りの環境 駅からの道のりは少し離れています。車の送り迎えは、塾から少し離れています。
塾内の環境 駅前ですが、雑音はほとんど聞こえません。集中して勉強に取りかかれます
良いところや要望 もちろん、良い先生もいました。
自転車通学が一番行きやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 「できない人」も、第一志望校に絶対に受かりたいと思い、抗い続けば受かります。
クラスで平均以下だった自分が偏差値60の第一志望校含め、4校も受かることができたからです。
英進館 鯉城学院皆実校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期の休みは合宿があるので高額になります。6年は学校ごとのコースが別にあるので料金は高くなります。ただ行くだけの価値はあります。
講師 とにかく熱心!親が心折れそうな時でも先生は色んなアドバイスを下さって乗り越えられました。受験資格情報が豊富なのも良いです。
カリキュラム 広島の老舗塾のため過去問分析は細かくされています。学校ごとのクラスで勉強するコースもあり刺激になるようでした。
塾の周りの環境 市電の駅が目の前なので通学しやすい。裏が広大附属学校なので夜間静かです。
塾内の環境 広さ的には十分だと思います。縦長の校舎なので階段で上がるの大変ですが子供には苦ではなさそうでしたです。
良いところや要望 先生方がベテランの方が多く信頼できます。質問には親子共々的確に答えていただけます。
英進館 鯉城学院広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高めだと思います。その分、しっかりとした、対応があると信じています。また合格実績からいくと、妥当だと思います。
講師 保護者懇談がわりとあるので、状況を講師から聞くことが出来る。
カリキュラム とても良いと思います。目標に向かって必ず合格するためのカリキュラムになってると思います。
塾の周りの環境 周りに塾も多く、駅も近く、通いやすい。ただ、車での送迎はし難い。
塾内の環境 校舎が小さいので、部屋は狭いです。エレベーターも小さく、乗れない事も多いです。
良いところや要望 テストが多く、テスト慣れ出来るのと、子供の状況がわかりやすい。
その他気づいたこと、感じたこと すこし、厳しいと思いますが、まだ6年ではないので、今後がすこし不安ですが、本人は楽しく通ってます。
英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 それなりの学習塾を利用するにあたっては、多少の出費は仕方がないかと思う。
講師 若くて気さくな講師が多く、話しやすいみたいです。後は自身で頑張ってもらえたらと思う。
カリキュラム カリキュラムや教材の事はよくわからないが、全国模試においてもある程度の成績を維持している
塾の周りの環境 スクールバスあるが、現状のコロナの事もあるためお迎えをしている
塾内の環境 授業以外においても自習室を使用して勉強しているため、不都合なはないかと思われる
良いところや要望 通っている学校から遠い塾をえらんだが、それなり一人でも勉強し成績を残しているので良かったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 授業のスケジュールは明確な為、他の予定を考えやすいが、模試などのテストを日曜日が多いため可哀そうかと思う
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。