東進ハイスクール
- 対象学年
-
- 新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.39 点 (2,574件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「静岡県」で絞り込みました
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思い、先取り学習ができるので、子供には良いと思いました。
講師 とてもわかりやすく、塾の後に問題を解くと間違えている意味もわかり、間違えた問題が少なくなっていることが分かりました。
塾の周りの環境 家での学習ができるので、交通や治安などに関しては安心しています。
塾内の環境 家での学習なので、騒音など整理整頓などは自分の部屋などでやるので、考えていません。
入塾理由 家でも学習ができ、パソコンなどの端末を使い最先端な学習だと思い通い始めました。
定期テスト 分からない単元をわかるようにしてくれるのと、細かく説明してくれるのが良いと思いました。
宿題 難易度はちょうど子供にあっており、量も決めることができるので、やりやすいと考えました。
良いところや要望 先取り学習ができ、いつでも好きなタイミングですることができるので良いです。
総合評価 家で学習でき、終わった科目の次へ次へと進めることが良かったです。
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。相対的なものでなく絶対的な金額として高い。
講師 結果として成績も向上し、大学にも受かったので良かったと評価するが、期待値はもっと高いところにあった。
カリキュラム 本人のレベルに合わせて様々なレベルのものがある。また、科目も細分化されていて様々な選択肢がある。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で、どこからでも通いやすい立地だと思うが車での送迎は駐車する場所がなく路上駐車となってしまう。
塾内の環境 教室も必要にして十分なら広さが確保されているし、自習室も十分な座席があり、いつでも利用出来る。
入塾理由 大学受験をするにあたり、苦手科目の克服に実績ある予備校の指導を受けさせたかった。
宿題 量は適量で本人のレベルに応じたものが出ていた。復習としても十分な量、内容であった。
良いところや要望 科目やレベルが細分化されていて本人に合わせて組み合わせることができる。
その他気づいたこと、感じたこと 大手だけあって講師やカリキュラムのレベルは非常に高いと思う。
総合評価 大学受験にはノウハウや情報が多くあり、非常に良い環境だと思う。
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よく面倒を見てくれたので高いとは思いませんが、安いとも思いません。
講師 授業力のある講師が多いらしくとても満足していました。学内でもかなり成績が取れていました。
カリキュラム 少し早い気もするのですが、息子もしっかりついていけていてちょうど良かったです。
塾の周りの環境 治安は普通ですたまに息子がゲーセンに行ったりしていたので怒ったくらいです。立地などは駅から近くいいと思っています。
塾内の環境 設備はしっかりしていると思います。学校に比べれば十分そうです。
入塾理由 友達に通っている人がいて誘われ、子供も行きたいと言ってきた為。
良いところや要望 頑張れば成績をしっかり上げてくれる塾なのでそこで仲間と頑張ることが大切だと思います。
総合評価 色んなことがありましたが最終的に息子の願いを叶えてくれた塾なので感謝しています。
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の成績の伸び代を鑑みるとそこまで高くないと感じた。
しかし、授業数に寄ってはかなり高くなることもある
講師 個人の主観的な判断ではなくAIを用いた生徒一人一人にあった分析をしてくれるところ。
カリキュラム 授業は基本的に映像授業で、授業の質が安定しており大学生などのバイトによるものよりはるかに質が高い
塾の周りの環境 子供が通っていたのは首都圏のた所だったために夜もそこまで危なくなく交通機関を使って登下校していたためそこまで心配はしていなかった。
塾内の環境 自習室は個別で仕切りがあり集中出来る作りであり下のフロアには昼食を食べたりするスペースもあった
入塾理由 有名講師などが多数在籍しております、とても信用できると実績と共に感じたから
良いところや要望 少々他の塾や予備校と比べると高くつくかもしれないが、その分授業の質は担保されており未来に投資するという意味で通わせてあげてもいいのかもしれない
総合評価 結果的にうちの子供は現役で第1志望の国立大学へ合格することが出来たため、私は通わせてよかったと感じている。
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。料金設定はコマ数におおじていますが、夏期講習などの長期休みは別途負担なので高い。
講師 担任が途中で変わり、コミニケーションが新しい先生とはいまいちでした。
カリキュラム 受験に合わせて教材を変更しましたが、実力がともなわず諦めて志望校を変更したためやめました。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分。近くにコンビニはあるが遅くいくと商品が売り切れてしまう。
駐車場がないので路駐でのお迎えが多い。
塾内の環境 コロナ禍のため、昼食は外でたべるので大変でした。寒くても雨でも外で食べないといけない。
入塾理由 大学に進学するため、本人が希望したため、春季講習後決めました。
定期テスト 講師に対策を聞いていたと思います。本人も頑張って受講していました。
宿題 本人が決めてやっていた。予習にも時間がかかっていた。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、説明会には必ず参加していた。子供のことを考え金銭面では応援していました。
良いところや要望 担任の先生がつかまれば、親身にアドバイスをいただけるが、やめるとなるととても大変でした。
総合評価 塾をやめる結果になりましたが、担当の先生の態度がひどく嫌な思いをした。
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたら安い方だと思われるが、生活費全体から考えれば高いので、教科を絞っている。
講師 基本的に優秀な先生の録画された講義を見ているだけなので、指導の質というのは、答えられない。
カリキュラム 自分のペースで勉強できる事は、子供の性格にはまったので、評価できる。
下の子は、監視が必要なので、東進には向いていない。
塾の周りの環境 塾に面した道路は、歩道が広く、近くには小学校やコンビニがあり、交通量もそれほど多くないので、一人で自転車で行くときも安心だし、雨の日などで、送り迎えする際も条件が良い。
塾内の環境 基本的にイヤホンで聞いているので、雑音は気にならない。整理整頓は問題無い。
入塾理由 自分のペースで勉強でき、塾へ行かなくても、夜間、自宅のパソコンから講義を受けられる事。
定期テスト 定期テスト対策は特に受講していないので、分からない。自分で必要な講義を選ぶ事ができる。
宿題 宿題は、適量。学校とは違うので、できなくても問題無い。自分のためにやるかやらないかだけ。
家庭でのサポート 塾への送り迎えや、授業料をクレジットカード払いできるので、その支払い手続きで行く程度。
良いところや要望 パソコンがあればどこでも受講できるのが良い所。要望は、Web専用の生徒の授業料を安くして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾と比べて色々な事が自由なので、自分でコツコツできる子には合っている。
逆に一人だと遊んでしまう子は適さない。
総合評価 上の子には最適な塾。通いやすいし、通えない場合も家で勉強できる。
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めだと思う。しかし、授業の内容などを考えれば妥当だと思う。
講師 カリキュラムにおいてチャーターの人たちが見てくれて、時々進捗やこれからについて面談を行なってくれた。
カリキュラム 今自分に何が必要なのかを考え自分で選ぶシステムがいいと思った。
塾の周りの環境 駅から近いのでとても通いやすかった。通学に関しては困らないと思う。
塾内の環境 ブース内では基本私語禁止なので静かであり勉強にはとても集中できる、
良いところや要望 基本的に年末や年始などの日でも空いてるのでいつでも勉強ができる。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムを個人に任せているのでやらない人は全くやらないし、やる人はやるという差が明確に出る。
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は講座数によって変わる形。しかし一講座が高く、チューターに勧められた分だけ買ってしまうととんでもない料金になるので、受験で必要な科目や苦手科目など、事前によく下調べしてから購入すると良い。
講師 講師はわかりやすくいい講師が多い印象。特に数学と英語の講師はすごく良いみたいです。
カリキュラム テストの受け方などが結構自由なため、不正しようと思えばいくらでも不正ができてしまうシステム。本人のやる気次第で成績の伸びは変わると思う。カリキュラムは本人のテストの出来に左右される感じ。
塾の周りの環境 駅から近く、コンビニがすぐそばにあるので立地はとてもいいし、治安もいい。(駅から徒歩10分程)
しかし駐輪場が少し狭い気がする。
塾内の環境 一人一人のスペースに仕切りがついていて集中しやすい環境。しかし、塾内にやる気がない人たちの溜まり場のような場所があり、そこだけ騒がしく集中しにくい。
良いところや要望 映像授業なので、有名な講師の授業を受けられたり、自習室があるのが利点。
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括払いのため、高く感じやすいが、他の塾の月払いを一年分計算したときと比べれば取る授業数によってそんなに変わらないのではないかと思う。
講師 普段は明るく接しやすいが、危機的な時にはちゃんとビシッと言ってくれる。
カリキュラム 基本的に自分で受講を進めていかなければならないので、それなりの熱意がないと得るものが金額に見合わないだろうけど、やる気を維持したり鼓舞するシステムも考えられている。
塾の周りの環境 駅に近い。しかし個人的には駅北がよかった。目の前にコンビニがある。確保された駐車スペースはない。
塾内の環境 清潔で綺麗に保たれており、とても静かな空間で良い。ただ時々先生が見回りにくるだけなので、自己管理ができないと娯楽に向かってしまいやすい。しかし、携帯は頼めば預かってくれる。
良いところや要望 意識がたかい生徒が多い印象なのですが、そういう人たちに引っ張られて自分の意識、行動も高まっていきやすい。そしてそうなりやすいようにシステム化されていると思う。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍のため仕方がないが、ご飯を食べるスペースが封鎖されているため不便。
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座がたくさんあり、必要な科目を見極めるのが難しく、結果高額な受講料になってしまいがちだと感じる。
講師 通信教育のため映像授業中心で、特に講師の先生の良し悪しを判断できる状況ではなかったが、担当の講師からは志望大学等的確なアドバイスをいただいた。
カリキュラム カリキュラム、教材等は満足のいく内容だと思うが、入塾当初に想定していた以上の講座を受ける必要があり、予想以上に費用がかかった。
塾の周りの環境 高校が電車通学で、立地が自宅近くの駅の近くにあったため通いやすかった。
塾内の環境 自習室がたくさんあり、講座を受ける以外に自習室を利用することが多かったので、勉強時間の確保に繋がった。
良いところや要望 学習の進捗状況等、自宅でも確認できる状況ではあるが、もう少し担任講師から直接説明を受ける機会が欲しかった。
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。カリキュラムが豊富なのは良いがひとつひとつが高い。
講師 プロに近い。教え方が受験に特化している。質問への回答が丁寧。
カリキュラム カリキュラムが豊富でそれぞれに合わせてカリキュラムを考えてくれる。
塾の周りの環境 駅からは近い。自宅からも近い。静かな、場所にあって環境が良い。
塾内の環境 自習室も完備されていて集中して勉強が出来る。ただ若干混む時もある。
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いほうだと思います。月額ではなく、単元ごとの支払いのためどんどん加算されると思います。
講師 講師は厳選されてるのでとてもわかりやすいです。たた、くせがあるので合う合わないはあると思います。
チューターが声かけをしてくれるので、だらけているときに有効です。
カリキュラム 大学受験に向けてのカリキュラムなので、直接学校の進度とは関係なく自分のペースで進められる
塾の周りの環境 JR駅から近く、周りは小学校があり治安も良い。駐車場はコインパーキングがある。
塾内の環境 ミーティングスペースしか見たことがないが、こどもの話だと個別の仕切りがあり集中できると言っていました。
良いところや要望 面談がありますが、受験生ではまだないのでゆるい感じでした。こどもは週一でミーティングがあるようで、そこではなしをしているみたいです。
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くつきました。張り切って講座をたくさんとってしまい、苦しいおもいをしました。
講師 対面授業ではないが、とても分かりやすい講義で、何度でもみることができるのがとても魅力的でした。
カリキュラム 自分の弱いところを重点的にすすめてくださり、無駄のない勉強かできたように思います。
塾の周りの環境 JRの駅から徒歩5分位なので、帰りが遅くても安心して通うことができました。
塾内の環境 教室は、密にならないように配慮されていて、コロナ禍でも安心でした。
良いところや要望 生徒のモチベーションがあがるようにコミュニケーションをたくさんとってくださいました。
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いですね。簡単に払える金額ではないため、厳選して受講することが必要。
講師 子どもが受験する大学とレベルが違いすぎ、有益なアドバイスがあまりもらえなかった。
カリキュラム オンデマンドの授業のため、いつでも受講できるのが良かった。講師の質も高い
塾の周りの環境 静岡駅から近くにあり、また自転車置き場もかなりの台数が停められて便利
塾内の環境 十分な数のブースが設置されており、満席で受講できないことがない。
良いところや要望 生徒に合ったアドバイスが不足している印象を受けました。マニュアル通りのアドバイスが多いかな。
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高額であった。セットの方が安いということで、セット購入したが、やりきれなかった。
講師 補助も大勢いて、活気はあったが、講師は年齢が高く、話が長かった。
カリキュラム 沢山あり選ぶのが困難であり、果たして子供に適しているのか不安であった。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多い場所であったので、夜遅くても心配はなかった。
塾内の環境 一人一人画面に向かってやる形なので、集中はできるけれど、実際どれだけきちんとやれるかは本人次第で不安であった。
良いところや要望 活気がある雰囲気だったが、個人任せのところが大きく、あまり講師との関わり合いがなかった。希望の大学に行けず残念であった。
その他気づいたこと、感じたこと 講師がもっと積極的に関わって、生徒への声かけなどして叱咤激励をしてほしかった。
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正だと思うのですが、長男が通う大学の学費よりも高額なのは、家計にとって苦しいです。
講師 動画視聴なので、自分の学力と志望に合わせて講師を選択できるのが良い点だと思います。
塾の周りの環境 駅の近くなので、交通の便がいいと思います。また、近くにコンビニがあるのも便利だと思います。
塾内の環境 動画視聴なので、個人ブースで視聴でき、集中して学習に取り組むことができるのが良い点だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ対策のため、校舎内で食事ができないのは改善を求めたいです。
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は適正だと思うのですが、上の子ども(大学生)の学費よりも高額なのは、家計にとって苦しく感じます。
講師 動画視聴なので、自分の学力に相応で実績のある講師を選択できることが良いだと思います。
カリキュラム 本人の学力と志望に適したカリキュラムを選んでもらえるところが良いだと思います。
塾の周りの環境 駅の近くなので、交通の便が良く、通いやすいです。近くにコンビニもあるので、そのも便利だと思います。
塾内の環境 動画視聴なので、個人ブースで視聴でき、集中して学習に取り組むことができるのが良いだと思います。
良いところや要望 せっかく高い授業料を払って通うので、結果の出るように十分な指導をお願いしたいです。
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期間集中で成績上昇しなければいけなかったので、カリキュラムはかなり多かったので、その分値段もそれなりにお高く感じました。もう少し安かったらありがたかったかなと思いますが、大学合格の為のお金なら仕方ないのかなとも思います。
講師 とても熱心に相談に乗ってくれました。親よりも心配して下さり、色々な方法で成績を上げるカリキュラムを考えてくださいました。本当にありがたかったです。何とか国立に入学できて感謝しています。
カリキュラム 成績が余り良くないため、カリキュラムはかなりハードなものになりました。その分お値段も上がりましたが、短期間だったので仕方ないかなと思います。
塾の周りの環境 駅の近くなので人通りも多く、帰りが遅くなっても心配なかったです。近くにコンビニもあったので夕飯などは困ることはありませんでした。
塾内の環境 子供は家で勉強するよりも静かで集中して勉強出来るから塾でやりたいと言って、家では余り勉強せずに学校以外はずっと塾で勉強していました。
良いところや要望 勉強に集中出来るいい環境を用意していただけて有難かったです。講師の方が本当によく相談に乗っていただいていたので、子供にとっては安心できたみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 値段はそれなりに高いですが、その値段に見合った内容だと思います。
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の学習塾がいくらくらいかよくわからないので、もっと研究すればよかったかもしれない。
講師 いろいろと相談に乗ってもらえて特に不満はありませんでした。 結果的に希望の大学に合格できましたので、良かったと思います。
カリキュラム 定期的に模試が受けられましたので、実際の試験に向けた心がまえができた点が良かったです。
塾の周りの環境 自宅からそれほど遠くなかったので、マイカーでの送り迎えができましたので、 便利でした。
塾内の環境 自習室が自由に使えましたので、自宅との勉強の両立ができたので、良かったです。
良いところや要望 本人が希望の大学に合格できたので、結果的には良かったです。
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 次から次へと、ランクアップされたり、あれもこれもと勧められるので、見極めが大事。
講師 直接の指導で、教室にいる方たちは、あまりいい印象を受けなかった。いまいちよく指導してもらえなかった印象
カリキュラム パソコンで授業を見て、繰り返し覚えていく感じ。本人のやる気が大事。
塾の周りの環境 駅から少し離れているし、道中寂しい感じがする。自転車で通う子はいいかもしれないが、公共の手段を利用している子たちには不便
塾内の環境 建物の中は静かだし、基本ヘッドホンをしているので、周りの音は気にならない
良いところや要望 自分でコツコツやるタイプの子には向いていると思う。本人のやる気が大きい。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく、お金がかかる印象。最初にきちんと説明を受けて、経験者の話も聞いた方がいい。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。