東進ハイスクール
- 対象学年
-
- 新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.39 点 (2,574件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「神奈川県」で絞り込みました
東進ハイスクール厚木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べればやや高めに思われますが、その点については高い指導力に見合ったものとして割り切ってしまうことが必要かと思われます
講師 講師は当たり外れもありますが、基本的にはその道のプロですので流れがスムーズ、且つ厳しさとユーモアを織り交ぜた飽きのこない授業をしてくれます
カリキュラム 授業内容は生徒の進度別に分かれてはいますので、それに合わせた講座を取れば問題ないと思います。とにかく予習が必要です
塾の周りの環境 駅から近く、また高校からも近い。そのため部活で遅くなっても悠に間に合うことができます。周りにコンビニや書店があるので必要なものがあればなんでも揃えることができます
塾内の環境 塾内はいつも生徒がいっぱいです。自習室が取れないこともしばしばあります
良いところや要望 とにかく受験に対するデータが多いことが利点です。自分の学習進度と過去の受験生,合格生と比較してより正確な分析結果を出し、導いてくれます
東進ハイスクール湘南台東口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては決して安くはないと思います。他塾に較べても同程度かと思います。受講料金の分割払いやカード払いができないのが残念。
講師 同じ志望校別にグループ分けされていて様々な相談にのってくれるので安心感がある。
カリキュラム 講師の方の情熱と巧みな話術により講義が大変楽しく知らず知らずに引き込まれます。
塾の周りの環境 駅からも近く大きな街ではないので治安もとても良く安心して通塾できています。
塾内の環境 室内はさほど大きくはないのですが仕切りもきちんとされており音漏れもなく落ち着いついて受講出来ます。
良いところや要望 グループ制による生徒へのフォロー、ケアや講師の方々の情熱などを含めても満足しています。
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 申し込み当初には「これだけで卒業まで」とのことでしたが、実際には講習など随時必要であり、最終的には高額の出費になったと感じています。
講師 生徒の自由に任せつつも、グループミーティング等での意識付けにより、自律的に学習できるようになりました。自宅にいるよりも集中して学習できるとのことで、空き時間を使ってまめに通うことができました。
カリキュラム オンデマンドのビデオを早送りして効率的に学習することができました。
塾の周りの環境 主要駅のすぐそばであり交通の便はとても良いですが、繁華街であり治安には心配がありました。
塾内の環境 自習室の環境がとてもよかったと本人が言っていました。受付を見る限り衛生面への配慮が行き届いていたと感じます。
良いところや要望 自由と自主性に任せつつもそれを引き出すように配慮する塾の姿勢が本人に合っており、良かったと感じています。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。本人が自ら頑張って合格できたことが何よりも良かったと思います。
東進ハイスクール藤沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習の習熟度に対しての、コストパフォーマンスは、非常に高いとおもいます。
講師 生徒のようすを良く見てくれて、指導もきめ細かい、信頼性が高く、効果がありそう。
カリキュラム 理解の浅いポイントを重点的に指導してくれたり、記憶の定着を図る効果的な学習が良い。
塾の周りの環境 歓楽街が近くにあるが、地域の見守りもあり、トラブルもなく、通学できると思います。
塾内の環境 教室、自習室、サテライト環境、どれも申し分なく、学習環境としては、最高です。
良いところや要望 特徴ある講師陣、ネットワークを展開したサービスの提供、自分の時代よりも進化しています。
その他気づいたこと、感じたこと 指導内容、教材、指導テクニック、他の塾とは差別化された方針が良いとおもいます。
東進ハイスクール厚木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業は少々高いですが、子供の将来の夢が実現できるように親としてもできる限りの協力をしました。
講師 先生との距離感が近く、細かいところまで指導をして頂け、分からない所や不安なことも含めて優しく時には厳しく指導をしていただける。
カリキュラム 定期的な試験を実施して自分の実力値を知ることによって高校受験に望むことができました。
塾の周りの環境 自宅からバス通学をさせていましたが、駅周辺は飲食店も多く昼食も困ることはないですし、治安もよいところです。
塾内の環境 教室内はとてもよい雰囲気で集中して授業を聞くことができます。
良いところや要望 全般的によい姿勢で教えて頂けるのですが、時には上から目線での発言が気になるところです。
東進ハイスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 自由受講のためフレキシブルに予定を組むことができ、部活と両立が可能。
カリキュラム 自由に予定を組めるため、自分の学習震度によって計画的に勉強を進められる。
塾の周りの環境 駅に近いため、多少夜が遅くなってもあまり心配しなくて構わない。
塾内の環境 各自のスペースが確保されており、気兼ねなくビデオ受講をすすめられる。
良いところや要望 本人が努力をするようになったのが一番の収穫も、競い合うかんじがない。
東進ハイスクールセンター南駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 確かにビデオ教材の割には一科目あたりの価格は高いがそれだけの価値はあったと思います。偏差値 一年で20上がりました。
講師 ビデオ教材が本人にはあっていた。指導教師は超一流。自習室での勉強が集中できたようだ。
カリキュラム 学校行かないで自習室で勉強してた。現役なのに。でも受験科目に集中できてそれが結果的によかった。
塾の周りの環境 駅から近いので登校しやすかった。センター南周辺は便利で環境も良好です。
塾内の環境 教室はきれいに整備されていたと思います。自習室の勉強する雰囲気がとても良かったのではないかと思います。
良いところや要望 多分東進に行ってなかったら現役で受からなかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 教材が優れているのであんまり問題にはならないと思います。
東進ハイスクール武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お月謝ではなくまとめてお支払いするのでわかりにくいのですが、他に比べてかなり高額だと思いますただ、カリキュラムがしっかりしているので学力向上が期待できると思います
講師 面談でも指導が的確で、授業内容は分かりやすく、これからの成績向上を期待しています時間の融通が利くので都合が良いのですが、厳しさに欠ける面があります
カリキュラム 授業内容は分かりやすく期待していますが、やはり受講料が高いのでこれからが心配です
塾の周りの環境 自宅から近く通いやすい場所にしたので大変便利です駅前なので安心です
塾内の環境 教室内は大変きれいで自習室も充実しており、環境はとても良いと思います
良いところや要望 必要な教科を時期によって上手く取り入れ、期間中は同じ授業を何度でも受講できるので、不足を補い確実にマスターできると思います
その他気づいたこと、感じたこと 子供のタイプ、生活環境によりますが、我が子は時間の融通が利き自宅に近いので、自分の都合に合わせて上手く通っています
東進ハイスクールたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 教材は適当にその人の目指す学部で、その人の偏差値に合わせたテキストがもらえる。あとは自由に授業を受けられる。
塾の周りの環境 たまプラーザ駅から徒歩8分くらいの場所で、近くにコンビニがある。街灯も多い。
塾内の環境 自習室はとても多くはない。授業を受ける場所はたくさんあり、仕切りがある。
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 半期に1回、受講計画が指導員から提案されるので、後から不安を煽りながら季節講習を勧めてくるといったようなことはなく、一応、明朗会計。ただ、受講計画の提案は、指導員によるセールス活動という姿勢が透けて見えるのが気分的に良くない。
講師 早回しによるビデオ学習で、スピーディに習得できる。カリキュラムや授業内容も良く考えられているので、秋まで部活を続けていた現役生がキャッチアップするのには良い。
カリキュラム 指導に実績のある講師の授業が、自宅の側の校舎や自宅でビデオ受講できる。ただ、各校舎の指導員は、受験指導というよりは教材の販売員という側面が強い。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内で通学出来る。人通りも多く、夜間でも安心して通行できる。寄り道したくなるような施設もなく逃避の誘惑にかられることもない。
塾内の環境 ビデオ学習を各人がそれぞれ受講する図書館のような環境。普通の企業のオフィス並みの衛生環境。
良いところや要望 講師とカリキュラムは優れているので、あとは各人の取り組み姿勢次第。保護者を集めた家族としての支援姿勢などの講習もあるが、ありきたりで特に聞くべきものはなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 危機感を持って能動的に受験に向かえる生徒には良いと思う。気分を乗せてもらえるかどうかは、アサインされた指導員次第なので運任せ。
東進ハイスクールたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますがそれなりに偏差値は上がると思いますので高くはないのでは。
講師 成績上位者にはいい教師がいて,下位者には厳しく成績が上がらない。
カリキュラム カリキュラムはいいと思います。7成績優秀者にはいい環境です。
塾の周りの環境 治安は悪くなく、田園都市線のたまプラーザは環境抜群だと思います。
塾内の環境 塾内の環境はいいお思います。不安や問題点は見当たりませんでした。
良いところや要望 優秀な学生が多く刺激になると思います。東大に行く子も多いのでは。
その他気づいたこと、感じたこと 成績上位者でないと効果がないのでは。下位のものには厳しいと思いました。
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ビデオ授業の割に対面授業の予備校と料金が変わらず高いなと思いました。講師の質は良いようだったのでそれだけいい先生を集めているからなのかと思いました
講師 ビデオによる授業で親としては臨場感がなく集中しにくいのではないかと懸念がありましたが、本人にとっては講師がユーモアがあり飽きさせずに授業を受けられ自分の都合に合わせて受講できるところもよかったようです。
カリキュラム 先ほども書きましたがビデオ授業の内容がユーモアがあり飽きさせませんでした。テキストも分冊で持ち歩く教材が少なくて助かったようです
塾の周りの環境 駅を降りて地下街を通って行けるところで雨でも濡れずに行けます。飲食店も多くいつも少し食べてから向かっていたようです
塾内の環境 高3の時は休みもずっと自習室に行っていました。家より集中できたようですが、食事する場所がないらしくお弁当を持っていくのは嫌がっていました
良いところや要望 駅に近く自習室が使えたこと。大きなテストがあると使えなくなることが度々あったので残念です
その他気づいたこと、感じたこと 時々何人かのグループでミーティングをしていたようですが、その後もいい友人関係が続いているようです
東進ハイスクールたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 詰め込みで短時間に自習するのにはいいですが、自立心と集中力を持ち備えた子供なら効率的に知識の習得ができると思う。ただ、一科目の料金が高額。
カリキュラム 短時間に自習するのにはいいのですが、自立心と集中力を持ち備えた子供なら効率的に知識の習得ができると思う。
塾の周りの環境 駅から徒歩でいける範囲なので、特に問題なし。夜でも治安がいいので心配しなかった。
塾内の環境 自習室を、自由に利用できるところがいいです。休憩スペースが充実していれば、更にいいのですが。
東進ハイスクール藤沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最終的には、希望の大学、学部、学科に入学できたので、特に問題はなかったです。
講師 本人が、やる気を持って通っていたようで、回りからも刺激をもらうことができ、良かったと思います。
カリキュラム 回りに、同じように大学を目指す高校生がたくさんいたのが刺激になって良かったようです。
塾の周りの環境 駅に近く、通学の途中にあったので、通学しやすく、良かったようです。
塾内の環境 通学しやすく、勉強する雰囲気があるとの事でした。特に、問題はなかったようです。
良いところや要望 本人も、やる気を持って通っていましたし、通学しやすく、特に問題はなかったです。
東進ハイスクール青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目指すレベルの大学と、カリキュラム、講師の質を考えると、決して高すぎる料金とは思えない。むしろ受講する子供からすればCP値はとても良い部類ではないかと思う。
講師 個性的な先生が多かったが、問題の見方の角度や、視点の持っていく先など、かなり発想が豊かで、自分では思いもつかないテクニックを持ち合わせていて、とてもためになった。
カリキュラム 目指すレベルの大学のカリキュラムが豊富で、子供からすればCP値はとても高かったと思う。授業内容からも、妥当な料金ではないかと思う。
塾の周りの環境 急行が止まる液が最寄り駅で、沿線で一番人通りが多い場所に位置していて、夜でも外は明るく安心して通える環境だった。また駅に接する形で、割と大きな派出所があり、複数名の警察官が常駐しており、治安もよい。
塾内の環境 ごく普通の雑居ビルの中に教室が開かれていた割には、ビル内での騒音はほとんどといっていいほど、静かだった。ただ、車の交通量や、バスの便数が多い場所にあったため、多少だが楚歌から入る音量は、割と高めだと思う。
良いところや要望 目指すレベルの大学合格の学力は、かなり上回るものについたと思う。そのことから考えると、受講していた子供に、とても高い安心感を植え付けられたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと ここ数年で、塾の知名度がとても上がり、今ではおそらく必ず受講できるとは確約できない状態ではないかと思う。
東進ハイスクールセンター南駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は、確かに 高い。
娘は、何度も何度も 繰り返し 利用してたので、
それなりなのかもしれない。
良いところや要望 色々あるが、特に。。
子供の担任(チューターさん)が、
親身になって 最後の最後まで 面倒みてくれた。
勉強面も もちろんだけど。
気持ちの面のサポートが、暖かかった。
本当に 感謝してます。
その他気づいたこと、感じたこと 大変な 受験期間でした。
だけど、この塾にしたから、第一希望に 合格できたんだと 思ってます。
東進ハイスクール川崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて少し高めだが内容の方が大事なので
気にならなかった。
2年間だけだったので…
もう少し安いに越したことはないですが。本人のためなので頑張りました。
カリキュラム とても、わかりやすく、雰囲気も勉強に集中しやすくてよかった。ただ、冷暖房の匂いが少しきになったので
頻繁に掃除をお願い致します。それ以外は
さすがという感じです。
塾の周りの環境 周りの環境は、良いとは言えません。
交通リョウもおおくて、
バイクの音や車の音が気になった。
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的だと聞いていますが。最低限の授業しか受けさせていません。
講師 娘に聞くと、自習の時間でも時間があると、教えてくれたようでした。
カリキュラム 自分はより。妻がおもにかかわっていましたので、詳しいことはわかりませんが、力が付いたことは間違いないです。
塾の周りの環境 最初は近くの学校に行っていたようですが、合わずに変えました。交通の便は良いですが、自宅からは離れました。
塾内の環境 娘が通っていたのでわかりません。見にいってもいないので・・・
良いところや要望 私はほとんど、携わっていません。子供が選んでいったので・・・・
東進ハイスクール厚木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も一緒ですが、夏季講習など長期休み中の費用が結構掛かります。英語合宿は、悩みましたが結局行かせました。
講師 衛星学習なのでしっかりと勉強できるかと、多少不安でしたが、常駐のスタッフがきちんとフォローしてくださり、だれることなく続けられました。
カリキュラム 習熟度に応じて進むタイプなので、子供の状況に合わせて学ぶことができました。夏の英語合宿では、まさに缶詰状態で集中できたようです。
塾の周りの環境 駅からはそれほど遠くもなく徒歩圏で、ビジネス街なので騒々しくもなく、安心して通わせられました。
塾内の環境 ビルの中なので、周りの騒音等は気になりませんでした。教室も綺麗で、集中できたようです。
良いところや要望 何かと忙しい高校生でしたので、自分のペースでできる学習法は良かったと思います。理解した上で次のステップに進めるのも良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 衛星学習なので有名な講師も多く、さすがに教え方もうまかったようです。
東進ハイスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.25点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業のみの為、かなり割高だと思う。
個人個人が流される映像を見て自分で勉強を勧めていくので、そのやり方にあった子ならば利用価値はあると思うけれど、なぜこんなにも高額にするのか疑問。
講師 自分にあった講師の授業(映像)を選択できるのであれば、良いと思うが、単元ごとに講師が違うため少し残念。
質問も授業の講師に出来るのではなく、質問しても良い回答が返ってこないことが多い。
塾の周りの環境 駅近で通いやすく、また、人通りも多いので安心でした。
コンビニや商業施設も多いので、塾の合間にお昼ごはんなどさっと買って戻るのも便利。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。