東進ハイスクール
- 対象学年
-
- 新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.39 点 (2,574件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「神奈川県横浜市鶴見区」で絞り込みました
東進ハイスクール鶴見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 レベル別に細分化された講習が多数揃っており、選択肢が多くて良いが、一つ一つの講習が高いため、たくさん受講すると、他塾に比べて合計料金が高くなる。そのため、講習内容に対する目利きや自分の相性やレベルを考慮してベストな講習を選択するスキルが別途必要となる。
講師 講義がビデオ化されており、お試し受講の上、自分の相性がよい先生を選ぶことができるため、非常に良い。
カリキュラム 講義がビデオ化されており、自分のペースで24時間365日いつでも受講でき、かつインターネットを通じて自宅でも受講できるため、時間や場所に束縛されることなく自分のペースで受講でき、非常によい。
塾の周りの環境 校舎がある場所は駅前で便利でよいが、そもそも自宅受講できるため、なおさらに交通の便や治安を心配する必要がなくよかった。
塾内の環境 自主室があるが、親に強制的に塾に行くよう促された生徒の睡眠室と化しており、あまり良くなかった。
良いところや要望 ビデオ学習の量が豊富で同レベルでも複数の選択肢があるし、同じ講師で基礎から発展まで複数の講義をとることができるので、自分との相性が分かれば、非常に効率的な学習を進め、レベルアップを図ることができる。
その他気づいたこと、感じたこと Web受講による自宅学習ができるため、自分のペースで勉強することができました。1講座受講するたびに、受講した科目の成績が確実に伸びており、非常によかったです。 自分の実力や相性が把握できている生徒にとっては、自分に合った講義が選択できるので、非常に有用です。 反面、自分の実力や相性が把握できていない生徒にとっては、下手をすると自分に合わない講義を取ることになり、成績が伸び悩むことがあると思います。 能動的な生徒には向いていますが、受動的な生徒には向いていないと思います。
東進ハイスクール鶴見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 有名な方が講師としていらっしゃいますが、
自分の実力と掛け離れてしまうと
受けられないのですが、
夏期講習など特別なカリキュラムのときは
目の前で授業をしてくださいます。
カリキュラム 模試の他
小テストも頻繁にあり日頃の成果もよくわかります。
基本でも応用でも本人の意思、実力と
希望校に沿って
プランを立ててくれます。
塾の周りの環境 駅近くスーパーやコンビニもあり便利です。
近隣に大学もあるせいか若い人も多く
ひっそりとした環境では無いので暗くて怖い
という感じはありません。
良いところや要望 夏期講習など特別なカリキュラムの時など
特別講習に来てくださった先生から
激励のメッセージが書かれた色紙を
プレゼントされるなど
勉強なのだけれどちょっぴりイベント的な事もあったりします。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾した頃は部活動に参加しながら通っていたので
在塾時間が短いことを気にしていた本人に
スタッフの方は気にかけてくださり、声をかけ
励ましてくれたおかげさまで気後れすることもなく
今は成果も出てきています。
東進ハイスクール鶴見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業に比べると安いと思いますが、やはり学習費以外の運営費、教材費、試験費など別にかかるのは不満でした。
講師 先生とは3車面談でしかお会いしていませんが、面談時の説明では、子供のことをよく観察してくださっているようです。子供自身だけではなく、子供の友人関係や友人との交友内容まで把握されておりました。
カリキュラム 基本は自己学習のコースでした。その進捗度合いを先生が把握し、適時にアドバイスしてくださっているようでした。
塾の周りの環境 交通量は比較的多いとこです。駅に近いこともあり、様々な人が行き来する地域でもあり少々不安はありました。
塾内の環境 教室内までは立ち入ったことがないため、よくわかりません。子供からはヘッドポンを使用していると聞いています。
良いところや要望 子供に聞く限り、特にないようですが、親としては先生がどこまで子供を引っ張って行ってくれるかを期待しています。
東進ハイスクール鶴見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は自分がどれくらい授業を取るかによりました。私は取っていた授業か少なかったので他の祝より安い値段だったと思います
講師 数学が苦手でしたが、先生のおかげで理解が深まりました。特に高校ではあまり教えてくれないようなことを教えてくれることはとてもよかつたです。ただ、映像なので本人に直接聞けないのが難点でした。
カリキュラム カリキュラムは割と自由に決められるのが良い点であり悪い点でもあると思いました。部活に入っていたのでなかなか授業を取ることができず、追いつくことができませんでした。
塾の周りの環境 駅の近くなのでとても便利な立地だと思います。治安があまり良くないという噂を聞いたことがありますが、大丈夫でした。
塾内の環境 エアコンが効きすぎて風邪をひいてしまったことがありました。あと、トイレがあまり綺麗ではありませんでした。
良いところや要望 チューターさんがみんな優しかったことです。グループの担当してくれた方は受験直前に精神的にもサポートしていただきました
東進ハイスクール鶴見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額自体はかなり高かったがそれに見合う授業だったのではないかと思う。
講師 どの教科もレベル別に細かく講座が設けられていたのでわからないということが少なかった。
カリキュラム 通年の授業に夏期、冬期の講習講座があったが、始めに通年の講座を決めた時に夏期と冬期の講座を何を取るかが決まっていないために計画が立てづらかった。
塾の周りの環境 駅前にあり非常に立地は良かった。また校舎周辺にファストフードのお店がいくつかあったので昼ご飯を食べるのにも困らなかった。
塾内の環境 基本的には整理されていてきれいだった。ただし受講スペースは換気できないようになっていたので非常に空気が悪かった。
良いところや要望 校舎だけでなく自宅でも時間を気にせず受講することができること。
東進ハイスクール鶴見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分でやるところと選別をつけたり、使えるコンテンツは十分に利用するようにすれば良いと思う。
講師 自分のレベルに合わせた授業が見られるから。集中力が全く途切れないほど面白い先生もいてとても楽しく授業を受けられた。
カリキュラム 夏のセンター過去問演習がとてもよかった。すべてのカリキュラムをとるとかなり高額になるが取捨選択できたのはよかった。
塾の周りの環境 周りにコンビニも多く、特に困らなかったから。駅やバス停からも近いので帰りもスムーズに帰宅できた。
塾内の環境 自分だけじゃなくてグループの中にライバルや仲間を見つけて勉強できたのがよかった。担任助手の人はとても支えてくれて、受験期のモチベーション維持にもつながった。
良いところや要望 部活生だったので自分のペースで進められたのはとてもよかった。開館時間が長いので、部活の前後に行くこともできたのでスキマ時間を効率よく使えた。
東進ハイスクール鶴見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特待生制度が豊富にあり、良い成績を残していればかなり安い値段で有名講師の授業を受けられました。
講師 生徒の傾向を把握しきっている、有名で信頼できる先生がいます。
カリキュラム 実力のあるtaの方が丁寧で詳細な採点をしてくれるので、弱点がよく分かります。
塾の周りの環境 駅から近く、周りにコンビニも多い治安の良い土地なので助かりました。
塾内の環境 清潔でいつも静かな自習室が豊富にあり、勉強場所に困りません。
良いところや要望 レベルの高い生徒がたくさんおり、みんなで高め合いながら学習できました。
東進ハイスクール鶴見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと感じた。受講し切れない講座を勧められる時があるので、慎重に考えないといけない
講師 映像の授業だった為、自分のペースに合わせて学習を進めることができた。
カリキュラム 映像授業だったので向いていない人は向いていないと感じた。ただ、確認テストなどで習熟度を確認出来たのは良かったと思う
塾の周りの環境 周りにコンビニや薬局などがたくさんあったので、何か必要な物があった時困らなかった。
塾内の環境 静かに学習出来る環境が徹底されていた。パソコンがある席は埋まってしまうことがたまにあった。
良いところや要望 担任助手の方が優しく、色々な相談に乗ってもらえた所がありがたかった。
東進ハイスクール鶴見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通信教育に慣れている身にとってはかなり高額でした。セット割のようなものはありますがッ続けるには覚悟が必要だと思いました
講師 大学受験の時期から逆算して現時点でやるべきこと、これからやるべきことを丁寧に説明されておりました
カリキュラム 学力検査で適正なコースを選べ、学校内でできることと家庭内でやることがわかりやすかった
塾の周りの環境 駅前なので通学しやすかった。ただ少し入り組んだ場所で学校の周囲は夜は照明がなさそうな場所があったのが不安
塾内の環境 やや古びた建物ではありましたが、掃除は行き届いてました。ビデオ授業に差し障るような雑音はまったくなかったようです
良いところや要望 生徒の都合に合わせてカリキュラムがくめること、学力に合わせたコースを選べることは素晴らしい
その他気づいたこと、感じたこと 学習の仕方の質問については、塾の参考書を進めるのがちょっと不快でした
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。