東進ハイスクール
- 対象学年
-
- 新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.39 点 (2,574件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「埼玉県」で絞り込みました
東進ハイスクール春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝でなくコースで料金を払うので高いお金を払うように感じる。夏期特別講習は無料のレッスンを受けられるのですごくいい。
講師 とにかく分かりやすい。 ビデオレッスンなので実力のある講師の授業をどの校舎でも受けられるのがいい。
カリキュラム 自分の実力や勉強の進行度等に合わせてレッスン内容を選べるのがよい。
塾の周りの環境 駅から近いし、近くにコンビニがあって便利。あと大きな通りに面している。
塾内の環境 静かで回りのみんなが集中して勉強しているので、自分も集中しやすい。
良いところや要望 若いスタッフの方が相談にのってくれるので、子どものモチベーションアップに繋がるようです。
東進ハイスクール春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まとめて支払いだったので一気に支払わなければいけなくて大変だった
講師 授業あとの理解度をきちんと見てくれて弱いところを徹底的にみてくれた
カリキュラム 何度も反復練習が出来たので成績を上げられた。 講師による特別授業も無料で受講出来た
塾の周りの環境 駅の側だったので帰宅途中に寄る事が出来て帰りも心配がなかった
塾内の環境 駅の側で交通量の多い場所だったが教師内は防音がしっかりされていて静かに集中出来る場所だった
良いところや要望 講師が面倒見が良く、わからない処をそのまま流さずわかる迄見てくれるので良かった
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業だったので何度でもわかる迄見直して理解するまで映像でわからない処は講師があとから教えてくれるので身についた
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはりほかの予備校と比べれば割高です。しかしその分講座の種類や演習ツールも多いので納得できるところもあります。
講師 講師によって教え方に差はありますが、そこも講座を決める際に自分で好きな先生を選べるので自分にあった講師を選択することができました。自分は説明を細かく砕いて解説してくれ、十分に復習課題がある講師を選択しました。
カリキュラム かなり明確で、基礎(センターレベル)の受講→基礎の演習+過去問→応用(二次、私大レベル)の受講→応用の演習+過去問と進んでいく感じでした。自分は入ったのが遅く、夏休みで基礎の演習までを完璧にして応用に入ろうという形でしたが、早い人は春の時期にすでにセンターレベルの過去問に取り組んでいる人もいました。
塾の周りの環境 大宮駅周辺ということもあり、夜に暗いことはなかったです。安心して通塾できるところだと思います。
塾内の環境 基本的には勉強への意識が高い生徒が多いので刺激を受けることができます。朝早くから登校して閉館まで残る生徒がたくさんいました。しかし、中には授業を受けるスペースで寝ている人もいたりとほかの塾とは違い、自分主体で勉強できるところが良いところでもあり悪いところでもあると言えます。
校舎のスタッフの方は優しい方が多く、相談したことを親身になって考えてくれます。主には勉強スケジュールの立て方などでお世話になりました。授業のわからないところの質問はなかなかできないことも多いのでバックアップサービスを使うのがいいと思います。
良いところや要望 自分の勉強への意識次第ではものすごく効率よく勉強できる予備校だと思います。また、授業を受け終わった後の演習ツールも多かったので何をやろうと困ることはありませんでした。しかし、その分ただやっているだけでは点数は伸びないと思うので自分に今何が必要かを常に考えながら勉強することが大事だと思いました。
要望としてはもう少しパソコンの台数を増やして欲しいのと、飲食スペースは拡大してほしいと思いました。
東進ハイスクールせんげん台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 東進ハイスクール卒塾生が常駐しているので、勉強の進め方や受験の悩みを相談できた。
カリキュラム 映像授業なので、自分のペースで進められ繰り返し学習できる所がとても良い。
塾内の環境 駅から3分ほどの立地にあるので、人通りも多く、帰りが少し遅くなってもあまり心配ないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の手応えは良さそうです。
東進ハイスクール与野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は、ビデオ学習にしては高めだと思う。塾を利用し尽くすくらいの本人の意思があればいいと思う。
講師 ビデオ学習のため、質の高い講師の授業を受けることができる。本人が上手く利用できれば、かなりいいと感じた
カリキュラム トータルどのくらいかかるのかわかりにくい。また、レベルも細かく分かれているわけではないので、本人のアジャストする力が必要
塾の周りの環境 駅前だが、駅周辺は落ち着いた住宅街になっているし、寄り道するようなところも特にない
塾内の環境 教室は、清潔に保たれている。とくに取り立てて設備が整っているということではない
良いところや要望 学ぶ力が弱い生徒にも対応してもらえるクラスがあればと思いました
その他気づいたこと、感じたこと 生徒には、もう少し厳しくしてほしいと感じた。結局、本人のためにならないのだから
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金には高かったですが料金体系は分かり易くよかったです教材費は高いような感じがしました
講師 先生は分かるまで教えてくれたのでよかったです。時間外でも分からない問題があれば教えてくれました
カリキュラム 苦手な教科については具体的に分からない部分の問題を集中的にやって貰いました
塾の周りの環境 家の近所だったので安心してました。駅近だったのでよかったです
塾内の環境 防音設備もあり快適な環境でした、特に不満はありません自習室も席数も沢山あったのでよかったです
良いところや要望 定期的に家族面談があったのでよかったです。どのような状況なのかを把握できました
その他気づいたこと、感じたこと 志望校には落ちましたが先生達が自分の事のように対応していたたぎました
東進ハイスクールせんげん台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手ということもあり高めでしたが、内容を考慮すると妥当だったと思います。
講師 もともと負けず嫌いな性格でしたので、そこを利用してうまく指導されてたのがよかったと思います。
カリキュラム カリキュラムはよくわかりませんが、教材は1ページの文字数が少な目で絵も多く分かりやすかったです。
塾の周りの環境 駅前でしたがそれほど繁華街の規模が大きくなく信号1つで駅のロータリーに行けたのでよかったと思います。
塾内の環境 塾内に入ったことはありませんが、駅前の木に大量の鳥がいて鳴き声が凄かったのを覚えています。
東進ハイスクール浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、動画学習であることを踏まえるともう少し安価にできないものかと思う。
講師 息子が大学受験のために現在通っている。動画による個別学習のため、自分のペースで学習できているようだ。
カリキュラム カリキュラムの内容については詳しくはわからない。そのため特になし。
塾の周りの環境 駅前に校舎があるので、交通の便はとても良い。浦和は治安も良いので安心。
塾内の環境 校舎の中に入ったことがないため、よくわからない。しかし、息子も特に嫌がらず率先して通っているため、校内も勉強しやすいのではないだろうか?
良いところや要望 動画学習であるため、自分のペースで学習できるのはとてもよい。
その他気づいたこと、感じたこと 進学についての相談ができるチューターがおり、よく相談しているようだ。
東進ハイスクール南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのはわかっていたが、面談ごとに直近にかかる金額を提示されるのだが、入塾時にある程度の料金提示があった方が分かりやすいと思った
講師 映像授業だったが、うちの子には問題なかった。
カリキュラム 基本的に高い。面談ごとに次にやる教材の説明と料金が提示されるが、今となっては削れたかなと思う部分がある。
塾の周りの環境 乗換駅で駅近なので通いやすかった。飲み屋さんがあったが、特に問題はなかったと思う
塾内の環境 環境は良かったと思うが、入試直前に朝一番に行っても鍵が開かず寒い中1時間近く待たされたことがあってそういうところがあることが問題だなと思った。
良いところや要望 大学生が担任、副担任だったが、不安だったので塾長さんに面談に加わってもらった。こちらの要望はしっかり伝えた方がいいなと思った。
東進ハイスクール浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、ひとつひとつ自分で選んだものをお支払いするシステムなので、わかりやすい料金システムだと思います。また、複数足していくと自動的にパック料金となり割安になるのもありがたいです。
講師 効率良くカリキュラムを選んでいただきました。
カリキュラム 英語に特化した合宿で、有名な先生から直接授業を受けることができ、苦手な英語を克服することができました。
塾の周りの環境 交通の便は駅前なのでとても良いです。1階には駐輪場も完備されており、自転車で通っている人もたくさんいます。目の前は交番なので、治安の心配はありません。
塾内の環境 教室内は清潔で、自習室も充実しており、良い雰囲気で勉強することができます。
良いところや要望 この塾はやはり有名な先生の授業を受けられることが一番の魅力だと思います。良い先生の授業はとても分かりやすく、簡単に理解できるので、勉強のスピードが格段に早くなりました。
東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は少人数の個別指導なので高いと思いましたが、意外に安いです。
講師 個別指導なのでたいへん充実していました。また治安も良く子供を通わせるのは安心です。
カリキュラム カリキュラムは的確で覚えやすく非常に簡素化されています。最適です。
塾の周りの環境 スクールの周辺は繁華街にもかかわらず近くに交番もあり非常に安心でした。
塾内の環境 周辺は大きな観戦道路がありますが、思ったほど騒音はなく、静かです。
良いところや要望 講師たちのやる気がすごいです。わからないなら、わかるまでつきあだてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないのですが、強いて言えば、他のじゅくよりも達成津が高いです
東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1講座あたりいくら、という単元ごとの授業料。月謝ではないので、入塾の際は、きちんと説明を聞いておかないと、無駄が出ることになる。また、模試や短期講習などは、別料金。担任料もかかる。息子は特待なので、料金はかかってません。
講師 映像授業なので、自由に選べる。レベルに合った授業を選択できるので、理解しやすい。
カリキュラム 計画的に授業を進めていけるように、担任がいるので、担任と学校の予定を相談しながら、カリキュラムをたてることができる。
塾の周りの環境 川越駅と本川越駅の中間くらいなので、どちらから行っても結構歩く。駅の目の前というわけではないので、天候が悪い日は大変。
塾内の環境 自習室が、音読可のフロアと不可のフロアに分かれていて、英語のリーディングなどは、音読可のフロアであれば、堂々とできる。
良いところや要望 映像授業なので、学校の内容以外のことでも、受講は可能。先取りをしたい人にはオススメ。個人個人で、映像を見られるので、わからなければ止めたり戻ったりもできるので、取りこぼしがない。単元ごとに確認テストもあるので、それに合格しなければ次へは進めず、学力が定着できる。
東進ハイスクール草加校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何度も同じカリキュラムをしてもよいのはとてもいいが、何度もやらず、次のステップに行くには高すぎる
講師 もっと、もっとカリキュラムをこなすように勧める。必要なことかもしれないが、うちには必要とは思えなかった
カリキュラム やりたいことが出来てよい。集中的にも出生きるし復習もできるのでよい
塾の周りの環境 最寄り駅で目の前にだったため、通うのにはとても良いし、休日にもすぐに行けてよかった
塾内の環境 もう少し、自習室が充実しているとよかった。席によって、エアコンの風がとても気になるなしいので。
良いところや要望 先生方もとても親切に指導してくれて、先輩からも話をきけて良かった
その他気づいたこと、感じたこと 音読室をもっと充実させるべきである。恥ずかしくて行けない子供もいる
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、結果を考えると妥当である。
講師 塾の先生よりも、いかに自分自身が真剣に取り組むかで成績が変わる。
カリキュラム 本人の学力に応じて、時機にあった内容を提供してくれるので、とても役に立った。
塾の周りの環境 高校、自宅の中間点にあり、また駅から徒歩1分程度で、時間に正確に通うことができた。
塾内の環境 ビルのワンフロアーにあり、防音等優れていた。設備的に不満は無い。
良いところや要望 基本的なシステムは良いが、塾に頼りすぎるのは危険である。塾の先生やカウンセラーに様々相談するのは良いが、あくまで参考程度に止め、主体性をもって考えなければ志望校合格は叶わない。
東進ハイスクール志木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高いと思います。レベルが合わない場合、初回なら変更ができるようですが、2回目以降の変更はできないのは不親切でと思います。
講師 映像授業なので、講師が良い悪いという判断はできないです。分からないところで、その場で質問できないのが問題あると思う。
カリキュラム 自分の好きな時間に、自分のペースで勉強できところはいいとは思う。
塾の周りの環境 駅から近いので、便利です。駅くら塾までの間に交番もあり、治安はいいと思います。
塾内の環境 教室は、きれいで不満はありません。映像授業はイヤホンで見るので、雑音などもないようです。
良いところや要望 映像授業の良いところ、悪いところがあり、子供に合う合わないがはっきりすると思います。
東進ハイスクール志木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 セットのほうが安くなっているが、当初説明が無いなど若干不透明さを感じた
講師 ビデオ授業はどの講師も基本わかりやすかったらしい。ただ、子供がよく相談にのってもらっていた志木校の先生が12月の辞めてしまった
カリキュラム ビデオ授業は分かりやすく、単語マスターなどの教材は使いやすかった
塾の周りの環境 ファミリー層が多く住むエリアの駅前で、家族持ちのサラリーマンや学生の人通りも多く夜道も安心でした
塾内の環境 バスターミナルとなっている駅前なので人、車の音はありますが、ビル内でありあまり外界は気にならない
良いところや要望 事情はあると思いますが、受験真っ只中のところで相談役の方には辞めてほしくない
東進ハイスクール浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何度でも繰り返し学習できること、自分に合った教材を選べることを考慮すれば、そんなに高くはないと思っている。
講師 繰り返し学習ができる。自分のペースで進めることができる。分からないことは質問できる。
カリキュラム 子どものレベルに合わせた教材を提供してくれる。合わない場合は、途中であっても教材の変更が可能。
塾の周りの環境 駅前で交通の便が良い。夜遅くても明るく人通りが多いので安心。
塾内の環境 静かに集中できる環境の自習室がある。朝から夜遅くまで利用することhが可能。
良いところや要望 子どもの習熟度や進捗度を適切にモニタリングしてくれるので安心。
東進ハイスクール与野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は様々なサービスを考えれば仕方がないのではあろうが、実際にはかなり効果絵であると思う。
講師 授業はWEBでも聴講できるので必ずしも教室へ行かなくてもよく、成績によっては経済的にも優遇してもらえる(無料のテキストなど)部分があって良かった。教室でコピーなどは自由に使わせてもらっていたようだ
カリキュラム 選択の時にいろいろなコースを提示してもらいそれに取り組めればよかったが、時間的に無理とのことで難しかった。
塾の周りの環境 与野駅から近い繁華街の一角ではあったが、周りの道は暗く多少心配な環境ではあるが、駅自体がさほど栄えていないので大きな影響はないと思う。
塾内の環境 面談の声などは割と周りに聞こえてしまうような環境で行われていたように思う。設備や環境については満足いくものだったようだ。
良いところや要望 本人が選んだのでそれを尊重しただけでありあまり詳しいことはわからないが、定期的に模試とその対応がありその点は良かったのではないか。
東進ハイスクール南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像講座で講座数に対する金額だが、全体的に割高な感じがする。ただ、パック料金など割引もある。
講師 映像講座だが、人気の講師が分かりやすく説明してくれるらしい。
カリキュラム 志望校に合った講座を選択できるので無駄がないこと。基礎固めをしっかりした後、本番に備えた学習ができること。
塾の周りの環境 駅から近く便はいいが、周辺は静かなので、学生向きで集中できる環境だと思う。
塾内の環境 全体的に清潔感があり、自習室では携帯も使用できず、学習に集中できる環境だと思います。
良いところや要望 専任担当者がこと細かにサポートしてくれるので、保護者も学生も安心感がある。
東進ハイスクール南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的に安かったと思います。今は浪人の人数が少ないのが安さに影響していると思います。
塾の周りの環境 自宅から6キロと近く、自転車通学をしていましたので、通い易かったと思われます。
良いところや要望 担任を付けての予備校でしたが、やや指導力に劣っていたと感じています。
その他気づいたこと、感じたこと 担任をつけるなら、もう少し会話をして、具体的にどうしたら良いかの指導を徹底的にやって欲しかったと思います。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。