早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (3,456件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「東京都杉並区」で絞り込みました
早稲田アカデミー高円寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はほかの所よりちょっと高めとおもいます。そのほかの色々かかります。
講師 責任を持って教えてくれる・授業後や土曜日に補強もしてくれます・
カリキュラム よかった所は子供にあわせて教えてくれる所・宿題は多すぎます・
塾の周りの環境 駅にちかく、交通も便利、コンビニエンスストアも多く、とてもいいな立地です。
塾内の環境 えきにに近いけど、やや狭くて心配です。
良いところや要望 デター分析や面談も定期的にあり、子供の情報もそれなりにわかります。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題の量は多いですが、宿題のないほうより沢山知識を覚えました・
早稲田アカデミー下高井戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い。集団塾の中では妥当な値段だが、6年生になると、土日の学校別コースなどもとるようになり、かなりの負担になる。
講師 先生の面倒見がとてもよく、集団塾なのに個別でも対応してくれる。低学年は先生の質はあまりよくないが、高学年になると先生の質が高くなる
カリキュラム 四谷大塚の教材を使っているが足りない部分は、早稲アカ独自のテキストで対応してくれる。また、個々の先生が、生徒にあったカリキュラム教材を独自に作ってくれ対応してくれる。
塾の周りの環境 駅から近く、スーパーマーケット、小学校、交番が隣接していて人通りが多いので安心して通わせることが出来る。
塾内の環境 教室は整理整頓されていて、広さも適度な広さがある。毎回、授業の内容によって教室もかわり、対応しているようだ。
良いところや要望 とても面倒見がよい反面、拘束時間が長いと思う。宿題もかなり多くて負担が大きい。基本理解できていて全部こなせる子どもはよいが、そうでない子にとってはかなりの負担。
早稲田アカデミー高円寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同じ料金の中でどれだけ先生を(質問などして)利用して、自習室などを活用できるかなどで感じ方は変わると思われる。教材費が少し煩わしい(使わないもの)
講師 先生はよかった。
カリキュラム 教材はわりと無駄なものが多い。カリキュラムは基本的に問題なし。
塾の周りの環境 駅から10秒ほどでつく。治安は普通。バスも電車も近くにある。
塾内の環境 少し汚い。なんせ早稲アカで一番古い校舎ですから。その分過去問の多さは圧倒的。夏期講習最後ら辺で阿波おどりと被るときは時間がちゃんと調整されるので問題なし。
良いところや要望 熱さは世界一。要望としてはもう少し諸々にかかるお金を安くしてほしいと言うところ。
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての高校受験だったので相場はよくわかりませんが、ほとんど休みなく塾に通っていたことを思うと決してお手頃とは思いませんが、妥当だと思います。
講師 中学1年生時に、数学があと1歩のところで最上位クラスに届かなかっため、授業後に息子とその友達2人のために時間を割いて補習をしてくれたところは良かったと思います。 途中から成績上位の子が入る特訓クラスができ、息子は入ることができましたが、それ以外のクラスだとあまり面倒見が良くないという話は聞きました。
カリキュラム 学校ごとの傾向を熟知しているようで、志望校別のクラスに入るとその学校のための教材など充実しているようでした。ただ、そのクラスに入るのもテストがありその結果次第なので、そのクラスに入れないと、先生の目も手薄になる気がしました。
塾の周りの環境 地元の駅近くに立地していたので、同じ学校や地元の友達もたくさん通っており、帰りが遅くても友達と帰ってくるので安心でした。
塾内の環境 自習室はあったようですが、(今の状況はわかりませんが、当時)小学生と一緒だったようで小学生がうるさく集中できないので、分けて欲しいな~とをいっておりました。それから急いで塾に行くことがあり、筆記用具を忘れてしまったことが2回あったそうです。受付に借りにいったら2回目に、受付のお姉さんにまたですか?と露骨にものすごく嫌な顔をされ、失礼な態度を取られたようです。受付の女性は親切な方ももちろんいますが、品がない方もいらっしゃったように感じました。
良いところや要望 本人が大学付属高を志望しており、なおかつ男の子なのでできれば早慶に入れたいとおもっておりました。早稲アカは、早慶付属高に毎年多数合格者を出しているということで、合格のためのノウハウを持っていると思います。早慶付属高を志望している方にはよいと思います。
早稲田アカデミー高円寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ普通だったと思います。高かったかもしれないが、まあこんなものだと思う。
講師 塾の先生がとにかく熱心。特に塾の責任者が子供のことをよく把握しており、適切な指導をしてくれた。
カリキュラム かなり細かな対応をしてくれたと思う。弱点をしっかりフォローしてくれたように思う。
塾の周りの環境 交通の便はいい。場所も駅の前にあり、いいのだがね建物が古くエレベータも古い。
塾内の環境 あんまにキレイとは言えない。煩雑なイメージがあり、整理整頓が行き届いてはいなかった。
良いところや要望 とにかく先生が熱心。安心して任せられたと思う。子供が信頼していたと思う。
早稲田アカデミー下高井戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、正月も含めて受験にむけて徹底的に指導してくれるのでそんなものかと思う
講師 くちうるさい先生がいるが、子供のやる気を引き出してモチベーションアップさせる
カリキュラム 子供の進度にあわせてひとりひとりの得意不得意を認識して徹底指導する
塾の周りの環境 駅に近く、食事にも困らない。夜も人通りが多くてあかるので安心。
塾内の環境 教室内は静かで、設備も別にふるくなく、環境としては申し分ない
良いところや要望 とくかく受験直前まで徹底的に勉強づけにしてくれる。子供のモチベーション維持。
早稲田アカデミー下高井戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、しっかり最後まで教えてくれるので相応の対価だとおもいます。;
講師 口が悪い先生だが、子供のやる気を出させることがうまい。モチベーションアップ。
カリキュラム ひとりひとりの子供の得意、不得意をみきわめて、しっかり指導する。
塾の周りの環境 駅が近く、食事も困らない。明るく人通りもおおいので、夜でも安心。
塾内の環境 教室内はしずかで勉強する環境としては設備もふるくなく問題ない
良いところや要望 とくにかく正月もふくめて、受験に向けてこどもの勉強しようという気を高める
早稲田アカデミー井荻校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりに高かったと思います。通常事業の他、特訓コースやテストを加えると、高額な月謝となります。
講師 自習中でも子供が分からないところを熱心に教えてくれて、非常に助かりました。良い講師の方が多く、信頼感がありました。
カリキュラム カリキュラムはオーソドックスなもので、安心感のあるものだったと思います。基礎力とテクニック両方を得ることが出来ました。
塾の周りの環境 1階にコンビニエンスストアがあり、人の往来があり比較的安全な環境だったことは良かったと思います。
塾内の環境 教室はしっかりと整理整頓されて清潔な環境でした。教室が電車の線路に隣接していたので、少し音が気になりました。
良いところや要望 講師の方々が非常に熱心で、講師の質が高い点は本当に感謝しています。子供1人1人に合わせ教え方をしてくれて非常に助かりました。
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決してやすくないですが、相場からいえば妥当な金額なんだと思います。
講師 要点を重点的に説明してくれたので、学習しやすかったと思います。
カリキュラム 教材が多く課目によってはほとんど使用しない教材もあったかもしれません
塾の周りの環境 交通の便はよく電車・バス等で通えました。繁華街ですが治安はいいと思います
塾内の環境 教室にはあまり入ったことがないのでよくわかりません。環境はよかったのではないかと思います
良いところや要望 厳しいところは厳しく、優しいところは優しく指導してもいらいました。
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は、団体塾なので 安く感じました。
ですが、春 夏 冬の講習会の費用を合わせるとかなり料金が高くなります。また、半期ごとに教材費がプラスされます。
講師 団体塾で、ありながら かなり面倒見はよく、荻窪校は 先生間での報告もしっかりしていると感じました。
カリキュラム 団体授業なので、クラスは分かれていますが ついていけない子は辛いと思います。定期テスト対策授業はありますが、かなりゆるい感じで 学校のテスト対策をばっちりやることはありません。進学塾として難関私立を目指して授業をされているので、そういった生徒には、情報も豊富で通う価値はあると思います。
塾の周りの環境 塾は、駅前ではないのですが、徒歩で10分以内には着き近く電車でも通えます。駅の大通りに面しているために人通りもあり分かりやすい場所で安心です。
塾内の環境 外観は、1階には青果店があり古い建物ですが、2階の事務所は中に入ると受付も広々としています。
教室は、見た事がないのですが、子どもは、すっきりとして綺麗と言っていました。
良いところや要望 よい所は、やはり高校受験についての情報ですね。
ただ、その情報をいかすのも 保護者次第だと思います。積極的に働きかければ、答えられる先生方が揃っていると塾です。
その他気づいたこと、感じたこと 塾は、保護者や高校の情報などきちんとしていました。
ただ、強制的ではないので、ある意味利用しなければ価値を感じないと思います。保護者が塾と関わる必要があります。
早稲田アカデミー井荻校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料だけでも大変なのに講習料金、模擬試験代、教材費など次から次に請求書が届いていた印象で途中で辞める訳にもいかないので塾=大金がかかる所というイメージが残ってしまいました。
講師 学力を伸ばす為に子供の個性をみて誉める指導をしてくれていたと思うので、そういった所が家の子にとってはやる気に繋がって良かったと思います。
カリキュラム 教材の種類が多くて本当に全部必要な物なのか疑問に思う事もありました。たくさん購入させられて費用が心配でした
塾の周りの環境 自転車が停められないのが不便に感じた。夜、歩いて帰る時外灯が暗い所があるので心配でした。
塾内の環境 私は中の様子をあまり知りませんが、入った事がある教室は狭く感じましたが普通の教室だったように思います
良いところや要望 受験のスペシャリストに子供を預けているという安心感がありました。必要最低限の教材にして料金を下げて欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾終わりに外で子供達が話し込んで帰りが遅くなる事がありました、先生も注意して下さいますが毎回ではないので遅くなるとちょっと心配でした。
早稲田アカデミー井荻校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 だいたい平均的な料金だと思いますが、結構負担は大きかったです。
講師 宿題がけっこう多かったので家で学習する習慣がついたと思います
カリキュラム やすみの期間に夏季、冬季それぞれ講習があったので学習できました。
塾の周りの環境 家から近かったので送り迎えも楽であまり負担にならなかったです。
塾内の環境 教室内に入ったことがないので実際はわかりませんが、悪くはなかったのではと思います
良いところや要望 課題が多く学習する習慣づけという点でよかったと思っています。
早稲田アカデミー高円寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安さを売りにしている塾と比較すると高いです。夏は夏期講習、夏合宿、のほかにオプション授業があります。
講師 実習室で丁寧に復習等を教えて頂き、子供が意欲的に勉強したいと思い始めたようです。特に国語の授業が分かりやすく楽しいと言っています。
カリキュラム 受験に向けての対応や、定期テスト対策もしていただけるとのこと。これからの様子を見てみたいです。
塾の周りの環境 挨拶がしっかりとしていて、明るい雰囲気でした。教室はそんなに広くありませんが、先生が生徒一人一人をしっかりと見える感じです。
塾内の環境 クラスによっては私語があったりする場合もあるようですが、総じて受験に取り組む姿勢を強く感じる環境です。特に問題ないと思います。
良いところや要望 志望校に合格させるという塾、講師陣の姿勢です。生徒のことをよく考えてくれています。正直いうとこの塾にいれて後悔した時もありました。
その他気づいたこと、感じたこと 一気に難関を狙えるレベルに引き上げた実力は素晴らしいと思います。
早稲田アカデミー高円寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との比較を具体的にしたことが無いので、わかりませんが妥当ではないかと。
講師 当初の先生がすぐに交代することがあり、本人は、少しがっかりしていた時期があった。
カリキュラム 分かりやすく、復習しやすい点が大きいが、基本を重視したテキストとなっている。
塾の周りの環境 徒歩あるいは自転車で通える範囲に位置していており、通いやすいです。
塾内の環境 いわゆる、雑居ビルのフロアー階ごとに部屋がありますが、わりと清潔です。
良いところや要望 提出物が遅れた際も、大丈夫だよ、と言って受け付けていただきました。
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 このレベルで料金は高いと思います。授業料以外に季節毎の特別講習や合宿、休日特訓的なプラスアルファが多い。成績が下がっているなど親が気付かなければ塾は気がつかない体制なら、そんな高コストを払う意味があるのかと思う。
講師 成績上位者が行く塾。中堅どころを目指していく塾ではないが、一度流れに乗れなくなると本人のやる気が無くなり、塾の指導もあまり適切でないタメに偏差値が下がっていく。上位ならいいかもしれない。
カリキュラム しっかりしたカリキュラムでやっていると思う。適切な量より少し少なめ。これ以上多いと学校の宿題等に影響が出てくると思うし、少ないと駄目だと思うので。
塾の周りの環境 駅から比較的近かった。特にバスや電車で通学する子が多いので。自転車での通学用設置スペースが無いのは辛かった。
塾内の環境 ビルの幾つかのフロアにあり良い場所ですが、下が行け行けの八百屋なので、一部が廃棄等の臭いで臭かった。
良いところや要望 授業や入っている生徒のレベルの高さは認めますが、そもそも放置しても勉強が出来る子達がカリキュラムでより実力をつけることが出来ると思います。
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、4科目で高い方だと思いますが、補習も含まれているのでやむを得ないと思います。
講師 宿題が多すぎて、宿題をしてこないと、厳しくしかるため、厳しすぎると感じました。
カリキュラム 教材は、回答・解説が充実しているので、親が見てもわかりやすいと思いました。ただ、問題の数が多すぎるくらいです。
塾の周りの環境 駅前にあるので、夜間でも明るくて、人通りが多いので、便利で治安がいいので安心です。
塾内の環境 厳しくしかる講師が多いので、授業中は、静かなので勉強に集中できると思います。
良いところや要望 宿題の量をもう少し少なくしたり、授業中のテストを減らして、解説の時間を増やしたほうがいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 組分けテストで必要以上にクラス替えをするので、クラスがかわると授業のやり方が変わってしまい、困ることの方が多いと思います。
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾もそうだと思うが、夏期講習、特別講習などで多額の費用がかかり、通常の授業料も高いと思う。親が望む結果が出ていれば、また印象は違ってくるかも
講師 塾は実績もあり、自宅から通うのも便利でよかったが、何より本人の意欲不足がたたって親が期待する結果にはならなかった。講師は優秀な人が多かったと思う
カリキュラム カリキュラムについてはあまりよく理解していない。成績が伸び悩んでいるときに親身に相談には乗ってくれていた
塾の周りの環境 駅から歩いて数分のところにあり、防犯上の問題も少なく、自宅からも近かったので重宝した
塾内の環境 大学受験のための施設は、真新しい建物の中にあり、清潔でよかった
良いところや要望 本人のやる気次第に左右されるので、一概には言えないが、優秀な生徒に力を注ぎがちなところはあると思う
その他気づいたこと、感じたこと 特にこれ以上の感想はない。あえて言えば、子供が勉強する気持ちをもう少し書き起こしてくれればと思うことはあり
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 凄く面倒見がいいです。授業外でも、わからないことはちゃんと教えてもらえるので、自分の準備以外にも自習をしに行く子供達が大勢います。厳しい時と、和気あいあいとするときとメリハリがあって、良かったです。
塾の周りの環境 駅から少し歩きますが、大通り沿いの為、危なくはないです。お迎えにきてる親御さんも多いですが、夜に出てくる時間帯は皆同じような時間帯の為、駅に向かって歩く子供達もたくさんいます。
塾内の環境 休み時間はふざけていても、授業中はうるさいと怒られるので、ちゃんと集中できるようです。宿題も多いので、遊んでいられないようでした。もう、退塾しましたが、また行きたいと子供も言っているので、環境はいいと思います。
早稲田アカデミー下高井戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もちろん安くはありませんが、難関校を目指す進学塾として平均的な料金設定だと思います。
講師 とても熱心に指導して下さいます。
時に厳しいことを言われたり、課題が終わらなかったり合格点を取れない場合は居残りなどもありますが、それだけ親身に生徒の指導に当たって下さっているということなので、信頼して子供をお願い出来ました。
カリキュラム とてもよく分析・研究されたカリキュラムです。
出された課題や宿題に地道に取り組んで行けば、必ず65~70以上の偏差値になるように出来ていると思いました。
塾の周りの環境 地元の小学校や商店街の中にあり、夜間も周りは明るいです。下高井戸近辺の塾生が大半ですが、駅からも近いので、電車で通う場合も便利だと思います。
塾内の環境 勉強するのに適した環境は十分整えられています。
建物はやや古く、他の校舎ほど広くはないので評価は一応3にしました。
良いところや要望 程よい人数のクラスで、お互いライバルではあっても、生徒と先生が一体となってみんなで合格を勝ち取ろう、という部活のような雰囲気で頑張れた事と、模試や入試も出来るだけ沢山受けさせる方針なのが、場慣れや時間配分の感覚をつかむために効果的だったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 早稲アカの雰囲気が好きで、合う子なら、確実に実力を伸ばして行けると思います。
子供はおかげさまで第一志望の都立高校に合格し、現在は大学受験コース(サクセス18)に通っています。
早稲田アカデミー下高井戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 すごく一生懸命教えてくれます。
自習室もあって、分からないことは先生に教えてもらえるので勉強しやすい環境です。伸び悩んだときも、直接先生から話も聞くことができ、参考になりました。
塾内の環境 自習室があって、分からないことはすぐに先生にきけるので、ひとりで勉強するのにもとてもいい環境です。
また、同じ目標をもった子供達が集まっているので、お互いに励ましあっているのも良かったと思います。
良いところや要望 成績が伸び悩んだときも、時間をつくって、先生方が相談にのってくださいました。また、同じ目標をもった子供達が集まっているので、切磋琢磨しながら勉強にはげんでいました。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。