早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (3,456件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「埼玉県越谷市」で絞り込みました
早稲田アカデミーせんげん台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 まだ一度しか受講していないので分かりませんが、滞りなく授業も行われ特に悪かった点もありませんでした。
カリキュラム 先取り学習なので良いと思います。中一の始めから月に一回模試があるようでしっかり成績を管理出来て良いと思います。
塾内の環境 自習室があるのはありがたいと思います。駅前ですが繁華街でもなく特に治安も悪くないようです。
その他気づいたこと、感じたこと あまり様子がわからないのですが安心して通わせる事が出来そうだと思っています。
早稲田アカデミーせんげん台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習、N Nクラスなどは別の校舎へ通わなければならず、交通費もばかにならない。
講師 子供の学力の弱点を把握して強化するよりも、学力の高い子供の能力を伸ばすことに重点をおいているように感じた。
カリキュラム 使用していた教材は四谷大塚のものでした。 早稲田アカデミー独自の、というものはなかった。
塾の周りの環境 基本的には駅から至近にあるので、夜は飲み屋の至近でもある。塾帰りの中学生がたむろして騒いでいたりする。
塾内の環境 自習に教室を解放していたりする。駅前なので街頭演説などの音は気にしていたよう。
良いところや要望 四谷大塚と連携しての各私学の偏差値他情報はしっかりしていた。各個人の伸びしろを含めた学力の正確な把握と志望校の選択が出来るシステムを構築してもらいたい。
早稲田アカデミー新越谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾だからしかたないとは思うけど、高い。本当に高い。ひと月の授業料に加えて講習とかもあるから、あんまりワガママ言えないけど、もう少しリーズナブルになってくれたら、いろんな人が通おうと思えると思う。
講師 授業が楽しかった。当たり前かもしれないけど、基本、どの先生も教え方とかすごい上手だったからわかりやすかった。それでも成績は自分がやらなかったせいで伸びなかったけど。
カリキュラム 四谷大塚の教材を使っていた(予習シリーズとか)。あとはワークブックとしてW-Basic(ダブルベーシック)など。どれもわかりやすいやつだったから、問題も解きやすかったと思う。これも自分がやらなかったせいで伸びなかったけど。
塾の周りの環境 駅から本当に近いし、コンビニも近くにあるから、お弁当忘れた時とか買い弁ってなったときに便利。電車通塾の子達もちょっと歩けば駅につくから楽だったと思う。
塾内の環境 机とか椅子の清潔感がものすごかった。新越谷校は他の校舎とか塾とかと比べても本当に綺麗だと思う。ただ自習室には仕切りがあるといいと思う。あんまり集中できないから、ひとりひとり区切られたブースがあると嬉しかった。あと、駅に近いせいだとは思うけど騒音がひどかった。それだから集中できないとかはなかったし、むしろ授業中の息抜きみたいな感じで笑えたけど、自習中はつらいから騒音はなんとかしたほうがいいと思う。
良いところや要望 夏合宿は嬉しかった。勉強だけじゃなくていろんな体験ができたし、キャンプファイヤーは本当に毎年泣けたし、やる気も出た。ここまで豪華でやる気の出る合宿をやってくれるのは早稲アカだけだと思う。
早稲田アカデミー新越谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 定期的にアンケートがあり、評判が悪いと講師が交代していました。
中には熱い先生もいらっしゃいました。
カリキュラム 私立高校を目指してる子もいましたが、県立志望の子も多かったです。高校に入学して感じましたが、受験対策だけではなく難度の高い応用問題も解いていたため、高校の授業も戸惑うことなくついていけてるようです。
塾の周りの環境 駅近なので居酒屋などがありましたが、駅前の道路に面しており歩道も広く子供が1人歩いてて大丈夫だと思います。
早稲田アカデミーせんげん台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、やはり授業内容やテキストの内容から納得のいく料金だが、他の塾に比べると高い
講師 講師も一生懸命に教えて、教え方もわかりやすくとてもよかった 子どもも、学校が終わったら、すぐに塾へ行って自習室を使って勉強するようになった。
カリキュラム カリキュラムとしては、難関校用に作られていたので、子どもが目標とする高校よりも高いレベルに設定させていたが、内容としてはよかったと思う
塾の周りの環境 最寄り駅前に設置されていたので、明るくとてもいい環境だと思った。
塾内の環境 自習室や学習中は私語厳禁を徹底しており、勉強するには集中力が高まると思った
良いところや要望 定期的に保護者面談があったりして、納得のいく授業だと思った.
早稲田アカデミーせんげん台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容が充実しているので文句はないが、一般的な受験塾に比べると料金は高めだと思う。
講師 個々の生徒に対して個別の対応をしてくれて、何か問題があるときは何でも相談に乗ってくれる。
カリキュラム 四谷大塚の教材を主に使用している。季節講習ではオリジナルの教材で内容は充実していると思う。
塾の周りの環境 駅に近いので便利といえば便利ではあるが、駅地下ゆえのマイナス面もあると思う。
塾内の環境 内部は特に散らかっている様子はない。外部の騒音についてはほとんど感じられない。
良いところや要望 レベルに合った指導をしてくれて満足のいく内容だと思う。要望については特に思いつかない。
早稲田アカデミーせんげん台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良かった点 分かりやすく教えてくれる。補習を実施してくれる。
悪かった点 特にありません。
カリキュラム 良かった点 学校の授業内容を先取りしていくため、知識が定着しやすい
悪かった点 特にありません。
塾内の環境 生徒たちが使える自習室を常に解放している。
目上の人には敬語を使うなどで礼儀を重んじるしつけもしっかりしている。
その他気づいたこと、感じたこと とても親しみやすく、わかりやすい授業です。
厳しさと優しさでメリハリのある授業です。
合格実績も申し分ありません。
早稲田アカデミー新越谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 やる気のある子にはきちんと教えてくれるが、自習室利用の際は分からないところを講師に聞きたくても授業に入ってしまい、なかなか聞けないのが残念なところ。
カリキュラム カリキュラムはバランスが取れていると思うが、組分けテストなどのテスト前の対策をもう少し丁寧にやって欲しい。
塾内の環境 整理整頓されていて、とても綺麗。
通塾してきた際に必ず講師や事務の方の目に止まるようになっているのが安心できる。
その他気づいたこと、感じたこと 講師も事務の方も対応がとても良い。
塾での様子などをこまめに連絡をくれ、フォローもしっかりされている。
早稲田アカデミー新越谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教科によっては先生の入替が多く、教え方や熱意のレベルがマチマチだったようです。ちなみに、息子は最下位クラスでした。良い先生は上位クラスを担当する傾向にあるため、下位クラスは、ある程度仕方がないのかもしれません。(本人や親としては不満ですが。)
但し、信頼のおける先生もいたようです。
カリキュラム 授業スピードが速く、特に数学は理解が追い付かないまま、どんどん先に進んでしまうため、ついて行けなかったようです。予習ができる子、または理解力がある子でなければ、授業についていくことは困難でしょう。
国語、英語は特段問題なかったようです。
塾の周りの環境 周りには複数の塾がありますし、人も多く、明るいです。線路沿いを通らなければ、何ら問題ないと思います。
塾内の環境 保護者会や三者面談などで学期毎に1~3回くらいお邪魔しましたが、雰囲気は明るく、整理整頓されており、好印象でした。
良いところや要望 その時期における心構えや勉強計画等のアドバイスは適切に行ってくださったと思います。又、後半は同レベルの高校の過去問を中心に解くなど、実践的な授業を行ってくださったため、大変ためになったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾としては非常に高い実績を残しており、できる子、志が高い子にはマッチしていると思います。ただ、下位クラスで、これまで自ら勉強をしてこなかった子にとっては、アンマッチかもしれません。
早稲田アカデミー新越谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材、授業料共に高いです。毎月発行される雑誌や1年間使わないテキストなど無駄を省いて少しでも安くしてほしい。
講師 親身に相談にのってくださったり、分かりやすい授業をしてくださる先生もいらっしゃいますが、その逆の先生もいらっしゃいます。
塾内の環境 授業中や自習室での私語は厳禁でした。徹底してくださっていたので子どもは集中しやすかったようです。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。