早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (3,456件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「東京都杉並区」で絞り込みました
早稲田アカデミー高円寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週の回数やテストの回数が多すぎるので、自然と料金が高くなるので。
講師 子供である本人がそれなりに満足してますているようなので、まあ良しと。
カリキュラム テストが多すぎるけど、まあ本人が満足しているようなので良いかと。
塾の周りの環境 駅前でガチャガチャしていて、自転車に乗ることが出来ないから不便。
塾内の環境 ビルが古くてエレベーターも無いので、整理整頓のほどは分からない。
良いところや要望 電話してくれたり、いろいろと面倒見てくれるのはありがたいと思う。
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とはあまり変わりないように感じました。学年が上がると学習数も増えたので負担が大きくなりました。
講師 熱心な講師が多く、子供の扱いも慣れているのでやる気を起こさせようと一生懸命でした。
カリキュラム テスト前などは対策をしっかりしてくれるので助かりました。チェックが甘いところもあるのでそこは気になりました。
塾の周りの環境 駅からほど近いので通いやすく寂しいかんじはなったので安心していました。
塾内の環境 人数も適度なので広さもちょうどよい感じだと子供から聞いていました。
良いところや要望 休んだ時の受講振り替えなどをやっていただけるとたすかりました。
早稲田アカデミー高円寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テストなどにいちいち追加料金がかかり、季節の講習も高く、負担感はあります。
講師 良く、電話で学習状況や苦手な部分を報告してくれる。ひとりひとりを見てくれている感じがする。
カリキュラム 教材が優れているように思う。でも教材が多くて、使いこなすのは大変そう。
塾の周りの環境 周りではないが、入っているビル自体が古くて火災などに対応できるのかとても不安。
塾内の環境 教室は狭い。でも人数も少ないのでこんなもんかと思う。古いビルなので、きれいに感じない。
良いところや要望 事務のスタッフが優しく丁寧度が質問への答えに時間がかかりすぎる。調べて折り返してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 英語の外国の方とオンラインで話せるカリキュラムがとても良いと思います。。
早稲田アカデミー高円寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月のテストは、順位とかもわかり楽しみだが、高い。
講習が高い。
講師 クラブとの両立を快く受け入れてくれた。よく休んだが、そのたびに進捗をフォローしてくれた。
カリキュラム 正月特訓のあと、怖いものがなくなったと自信をつけた。げんに正月特訓で追い込んだものが、けっこう本番で出たらしい。
塾の周りの環境 賑やかな通りで、ときどきスマホショップでスマホをいぢったりして帰ってきたらしいが、歩道があり、駅までまっすぐで安心。
塾内の環境 早稲田アカデミーのなかでは大きいのではないかと思う。本館のそばにある、二号館なんかにもかよっていたと思う。
良いところや要望 そういえば、夏期講習のクーラーが寒いといったいた。冬は暖房が暑いといっていた。洋服で調整が必要ですね。
その他気づいたこと、感じたこと 良い先生は一番上のクラスにいってしまうかなー。
講師がかわったときのアダプトが難しそうだった。
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとてもリーズナブルで、世間一般的な価格体系だと思います。
講師 厳しい指導ではあったが、それなりの結果だけは残すことができた。
カリキュラム 受験に特化したカリキュラムで、過去問などを中心とした指導だった。お陰で合格できた。
塾の周りの環境 交通の便がよく、回りも静かで治安もよく外部環境がとても良い。
塾内の環境 生徒達は皆さん真剣に取り組んでいて、室内環境はとても良かった。
良いところや要望 できれば、特別クラスにしたかったが、残念ながら試験に落ちてしまったので残念でした。大学受験時は、特別クラスにしたい。
その他気づいたこと、感じたこと やっぱり、一般クラスではなくて、特別クラスにさせてやりたい。子どももそれを望んでいる。
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教師、設備、教材への評価は高いが、コストパフォーマンス的にはなんとも言えない。
講師 面倒見が良く、熱心で、挫けそう、あるいは怠けそうになった子供を牽引していただけた。
カリキュラム わかりやすく、回答が丁寧で、親が読んでも理解ができるため、家庭での子供へのサポートが容易だった。
塾の周りの環境 駅から近く、バス停の前で、周囲に商店が多いことから、安全面で安心だった。
塾内の環境 教室は狭かったが、配置が工夫されていて、独断スペース的に問題はなかった
良いところや要望 とにかく熱心で、子供を引っ張る力が強くて、親としては大変助かった。
その他気づいたこと、感じたこと 「そこそこの学力を持った子ども」の潜在能力を開花させる点で、信頼感が高かった。
早稲田アカデミー高円寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低学年ではリーズナブルでしたが、6年生になるとオプションが増え、やや負担を感じました。
講師 多くの講師に対し、子ども本人が好感を持ち、楽しく学習していました。
カリキュラム 我が子は超難関校志望ではなかった為、基礎を固めるテキストにしていただきました(算数)。
それがよい結果をもたらしたと感じています。
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分以内だった。
学習中、時々外の音がうるさいことがあると、本人が言っていました。
塾内の環境 教室は狭いながらも、いつも整然としたいました。
汚いトイレがあったと本人が言っていました。
良いところや要望 本人が楽しく学習に取り組むことができてありがたく思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 節目節目において、講師(校長や主任)との面談があり、的確なアドバイスをいただけ、感謝しています。
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 都会の一般金額ではあると思うが、やはり少し高く感じてしまう。
講師 保護者会などで一生懸命説明してくれるが、こちらから問い合わせ等したときに、回答がなっかた。
カリキュラム クラス分けテスト等の前は、対策テストなど作ってくれ助かった。
塾の周りの環境 駅近くの立地で分かりやすいが、道路に面しているので少しうるさい。
塾内の環境 塾の設備等は、あまり把握していないので、分からないことが多いです。
良いところや要望 連絡もこまめにきたりするが、テストの結果等が少し時間がかかる。
早稲田アカデミー高円寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高過ぎる。とにかく高過ぎる。この塾だけではないがみな高過ぎると思う
講師 学力向上は達成したがカリキュラムが志望種別と異なり良くなかった
カリキュラム 沢山のテキストを購入させられたが殆ど使わずに大変無駄だったのが不満
塾の周りの環境 駅前で帰りが遅くなっても安心だが自転車置場が用意されていなかった
塾内の環境 狭くて密集していてせせこましく落ち着けない教室でオンライン環境も貧弱だった
早稲田アカデミー高円寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容などを考えると妥当だと思うが、学年があがるとテストなども増え、予想より出費がかさむ
講師 アルバイトではなく講師として仕事をしており、勉強の教え方だけでなく、受験に関する知識が豊富
カリキュラム 長年のノウハウがつまっている。各校舎で工夫をこらしているが、そのぶんカリキュラム通りにはいかないこともある。
塾の周りの環境 駅の近くで立地はいいが、建物が古く、隣に飲食店もあり、災害時の心配がある。選挙前は駅前演説がうるさいとのこと。
塾内の環境 椅子がややチープで長時間の勉強では疲れそう。駅前で選挙前は駅前演説がうるさく、授業が聞き取りにくいとのこと。
良いところや要望 ネットでのお知らせが中心だが、時々時間などを間違えているので、最終チェックをしっかりしてほしい。基本的にはよく面倒をみてもらえる
その他気づいたこと、感じたこと zoomが使用できるため、体調がすぐれない時や大雨の時なども授業を休まずにすみ、助かっている
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わりと高額かと思って覚悟していたが、思ったよりも高くなかったのでよかった。結果から考えると
通わせてよかったと思う。
講師 成績がじわじわと上がって実力がついていく課程が目に見える形でわかったので、先生&環境がうちの子供には合っていたのではないかと思う。
塾の周りの環境 家からわりとちかいところだったので、通うのには楽だったと思う。
塾内の環境 中に入ったことは数回しかないのでよくわからないけれど、子供から、そのあたりの不満は聞いてないので、
うちの子供には適な環境だったのではないかと思う。
良いところや要望 結果がよかったので、そこに至るまでの過程がスムーズだったのではないかと思う
早稲田アカデミー高円寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他とあまり比較しておらず、正直高いか安いかわからない。
だいたい平均だと思っている
講師 定期的に講師の方との(電話やオンライン)面談があり、そのときの子供の(学力など)状況を説明してくれたり、今後どうすべきかなどアドバイスを下さったりきめ細かくフォローしてくれます。
カリキュラム その時に、何を勉強しているのか子供から聞いてはいますが、教材の良し悪しなど確認していない
塾の周りの環境 家から歩いても15分以内、駅からすぐの立地
自転車が停められるともっと良い
塾内の環境 最初入塾の時に行ったが、子供が学んでいる教室はチェックしておらず、塾内の勉強する環境については把握していない
良いところや要望 月一のテストがあったり、それ以外の模試も積極的に案内してくれるので、受験対策として入塾した身としてはとても有難い。
受験年にどうフォローしてくれるかが大事だと思ってるので期待したいです。
早稲田アカデミー高円寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かみさんに全部任せており把握していません。普通と変わらないと思います。
講師 ほぼ嫁さんにまかせており把握出来ていませんが、時々の愚痴を聞く限り、授業中に問題のある生徒がいるようです
カリキュラム 聞こえくる内容からすいそくするに、先生の質はまちまちのようです
塾の周りの環境 自転車で通える範囲なので治安もよく、夜中まて勉強しています。
塾内の環境 特に話題にあがらないので普通だと思います。
良いところや要望 夜に時々電話が掛かってきます。コミュニケーションは良いようです。
早稲田アカデミー久我山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。月によって変動あり。テストはうけなくても取られます。ただの確認テストなのに、、、、季節講習は言わずもがな
講師 カリキュラムを進めることが第一優先とされており、下のクラスでもフォローは全くなかった。自分から質問に行けばいいのだろうが、ご飯も食べず21時近くまで授業なら子供もクタクタ。また下のクラスだと教室いっぱいの生徒になるから、一人一人に対して見れてない。こちらから問い合わせすればいくらでも付き合ってはくれるが、直近のテスト点数について話し合うだけ
普段の授業の態度、つまずきはなんなのかどうしたら苦手を克服できるか聞きたいのに、子供に対しての情報は数字以外何もないのだな、と思った
カリキュラム こんなに早くする意味は果たしてあるのか?疑問。四谷大塚教材だから、どうにも出来ないだろうけども。詰め込み過ぎて結果何も残らない。子供の理解力、集中力、記憶力ともに人並み外れたものがない限り、要点絞ってじっくり自宅学習の方が身につく。
塾の周りの環境 駅から近い。ただ歩道がとても狭く、2人すれ違うだけでやっとなので、ふざけて道路に出たりしてる子を見ると心配になる。車での送迎は難しい。
塾内の環境 残念ながら私自身自習室を使った事もなく、わかりません。子供も塾よりも自宅が良かったので、使ったことはありません。
良いところや要望 【?要望 】2教科、4教科選択制、カリキュラムテストも選択制。
クラスのほとんどが例題1でつまづいてるようなら、もう一度説明なりしないとその後の問題だってもっと分からなくなる。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムに躍らされ、テストの結果に躍らされ子供に可哀想な事をしたな、と反省しています。1週間で覚えれる内容ではないので、よっぽど天性のものが、ない限りついていけないのは当たり前と思います。また復習で同じ所をやりますので、大丈夫と言うが、たいして吸収してないうえに、忘れたころに2倍、3倍難しくなってやってくるから、復習とはとてもいえない。
予習は必須です。でも果たしてそれだけの時間捻出できるのか、甚だ疑問です。
早稲田アカデミー高円寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはりもう少し安いと助かるという意味でのこの点数になりました。
講師 熱心な方が多い印象を受けました。やむを得ず休む場合でもきちんとフォローしてくれたり、個別の相談にもよく乗って頂いた覚えがあるので、悪い印象はありません。
カリキュラム 個別に相談しながら対応頂いたので、悪い印象はありません。試験前とか色々な節目で相談しても嫌な顔ひとつせずに対応頂いた印象です。ただ、要らない書類が多すぎた印象は否めないかと。
塾の周りの環境 駅前ですから、不便はありませんでした。ただ、最寄りの駅前ではなかったので、普通の点数になりましたが、通学に困る事はありませんでした。普通な感じです。
塾内の環境 少し狭かったものの、これも特に不満はありませんでした。そのかわり手入れが行き届いていたと思います。
良いところや要望 便利はいいと思います。通いやすい環境なので。先生方にも不満なしでした。
早稲田アカデミー下高井戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は基本的に全科目受講だったので中3では高額。前もって準備が必要。
講師 教え方の上手い教師がたくさんいて、偏差値が低い子供でも暖かく受け入れてくれて、やる気を引き出してくれる。
カリキュラム 年間通して、カリキュラムがあり、特に夏の合宿は有名。泊まり込みでの学習で一皮向けた感が出てくる。
塾の周りの環境 駅チカで、商店街の、真ん中。ファミレスなど飲食店もあり、夜でも明るいため通学も安心できる。自転車は無料で停められるので、自転車通学でもOK。
塾内の環境 事務室は窓開けると線路際のためうるさい時にあるが、教室内は基本的に静か。整理整頓もされおり小綺麗な感じ。
良いところや要望 熱心な教師が支えになっていて、学習意欲が失せた場合でも連れて行くと親身になって相談に乗ってくれるところが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの際は、宿題が山のように貯まるため、後日自習室で学習しながら先生に採点や疑問があれば確認することが必要なため、少々子供にとってはしんどいかも。
早稲田アカデミー久我山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで多くを比較して見ていませんが、料金は平均的だと思います。安くはありませんが、高いというほどでもない。夏期講習などや追加模試の頻度も価格も平均的。追加テキストなどの指示がない分、良心的と感じます。
講師 講師、事務方の方がみんな親切、丁寧で相談しやすく安心。困りごとがある時、電話で相談に乗ってもらえます。
算数の先生が特に子供の興味を引きやる気にさせるのがお上手で、助かっています。
カリキュラム 算数は、単純な計算練習の量が少し足りないように思いますが、その他は3年なら3年、4年なら4年の、がんばればこなせる量と質が考えられていて良いと感じます。
宿題のチェックもきちんとしていただいており、子供の自主性も育ってきています
塾の周りの環境 小さな駅の駅前すぐにあるので、繁華街を抜けたり長く人混みを歩いたり暗がりを心配する必要がなく、近所の他の教室に比較して格段に安心度が高い。ただし、駅周辺の交通規制が多くコインパーキングもないので、天気が悪くても車での送迎はできません。今のところ問題ありませんが積雪時はお休みかなと思います。
塾内の環境 クラスが少人数のため安心。
机はやや小さいですが、工夫するのも大事かなと思います。
良いところや要望 組み分けテストの時間と会場が直前まで不明のため予定が組みづらく、遠方、駅から大変遠い会場や乗り換え負担の多い場所を指示されることもあるようで負担感があります。
とはいえ、今のところ3階連続で、駅徒歩5分程度の会場での受験のため、どれくらい大変かは体感ではなくイメージです
その他気づいたこと、感じたこと 御三家を最上位に据えているようで、女子が共学を希望する場合に十分なフォローが受けられるかどうか少々心配しています
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小6になると毎月払い、夏期、冬期、受験前の講習で高額だった。
講師 結果的に第一志望校の私立中に合格できなかったが、担任の先生とは信頼関係を築けていた。
カリキュラム 私立中向けによく練られていたように思う。だけど、与えられた全てのものをやり切れなかった。
塾の周りの環境 駅から5分、青梅街道沿いなのが良い。自宅からも自転車で行ける距離
塾内の環境 子供からは、悪い話は聞いていません。
良いところや要望 担任の先生との信頼関係が築けていた。学費の支払いなど事務的な要望には前向きに対応してくれた。
早稲田アカデミー下高井戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 授業時間が長いので、コストパフォーマンス的にはとてもいいと思う。
講師 教科ごとに先生がいるので、一概には言えないが、特に大きな不満はないです。
カリキュラム 特に不満はないですが、授業時間はとても長い。家族としては、家庭学習のサポートに割く時間が少なめ
塾内の環境 特に不満はない。道は人通りもあるし、駅も近く、暗いわけでもない
良いところや要望 復習テストは校舎で受けられるが、組分けテストは外部の会場に行かなければならない
その他気づいたこと、感じたこと テキストの進度と復習テストのタイミングは合わない。でも、少し経った方が本当に定着しているかわかるにでいいと思う
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人が前向きに取り組める授業内容やテキスト、学習環境を提供してくれているので不満は無い。
講師 個人の性格も考慮して指導してくれる。本人の弱い部分に対して効果的な学習方法をアドバイスしてくれる。
カリキュラム 子供が読みやすく、授業を聞きながら書き込みがしやすいサイズである
塾の周りの環境 人通りが多いが、塾周辺は道幅が狭く気をつけないと人にぶつ買ってしまう。
塾内の環境 大通りに面しているが教室内は静かであり、勉強に集中できる。建物自体は新しくない。
良いところや要望 6年生になったので宿題のボリュームをもう少し増やしてもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍で環境が日々変わる中、オンライン授業など臨機応変に対応してくださるので、子供の気持ちも途切れず継続できており、丁寧にサポートしてくださっている。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。