早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (3,454件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「埼玉県」で絞り込みました
早稲田アカデミー志木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くても仕方ないです。子供の為には必要なお金だとおもいます。
講師 部活道が忙しいなかでも先生方が親身になり一生懸命に付き合ってくれて時間をつくり子供の為に教えてくれた。苦手なところもしっかり教えてくれた。面接では励まして子供のやる気を出してくれ子供も褒められたことで、やる気を出した。
カリキュラム 教材も出来ない場所も分かりやすく書いてあた。季節講習では無理のない範囲でのカリキュラムをしてくれた。
塾の周りの環境 交通手段は自転車、駅近くて利用しやすい。治安は悪くないと思います。
塾内の環境 自習室があったりで、休日にはそこへ行き学習をしてあて親も安心した。
良いところや要望 じゅくに行くとやる気が出るし、切磋琢磨するので大変良かったと思います。
早稲田アカデミー志木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の塾の費用のほか、毎月あるテストの料金、特別なテストの料金、夏季講習代金などが発生する。やりきれないほどテキストが出るので、もう少しテキストを減らして料金を絞って貰えればと思った。
講師 余談を交えながら、こどを飽きさせない授業内容だが、一部口の悪い先生がいた。
カリキュラム 宿題が多く、基本家庭に丸投げな部分がある。保護者との連携もあまり密にないので、入ったばかりはどのように勉強を進めていいのか躊躇う。
塾の周りの環境 車の通りの激しいく、歩道が狭い。駅から塾までの道のりが暗い。
塾内の環境 子ども次第だと思う。自習室をよく利用していたが、おしゃべりする生徒も多かったようだ。
良いところや要望 最初の勉強の進め方をもう少し丁寧に説明して欲しかった。いざ始めてみると、宿題がどうなっているのかちんぷんかんぷんだった。
その他気づいたこと、感じたこと 親子一丸となって学んでいかないといけない塾だと思った。親も子供の進捗状況を管理しないとこなせない量の宿題が出る。我が家には向かなかった。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高かった印象です。特に夏期講習や冬季講習の料金が高かった印象です
講師 熱心な先生が多かったと聞いてますが、それ以上のことは分かりません
塾の周りの環境 駅および自宅から近いため、便利でした。駐輪スペースが狭かったです
塾内の環境 あまり集中できなかったようです。生徒数が多いためかわかりません
良いところや要望 授業について行ければレベルは上がると思いますが、ついていけない場合は大変でした
早稲田アカデミー上福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テストが多く、あと、テキストも別で送られてくるので送料の負担も大きいです。
講師 親身になって教えて頂いています。子供も聞きやすいみたいなので良いと思います。
カリキュラム その子の出来具合に合わせて教材を提供して下さるので良いと思います。
塾の周りの環境 駅に近く、送迎する際車を止めるところがないのが困っています。
塾内の環境 個別なので集中して出来ています。1対1なのでかなり充実しているのではないかと思います
良いところや要望 先生の教え方はとても分かりやすいみたいなので良いと思います。電話の対応もとても良いです。
早稲田アカデミー志木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名校ということで、料金がリーズナブルまではいかない。そこそこの支払いが必要だった。
講師 次週は自由な時間にできたこと。教師によって会う人と会わない人が存在しており困ったことがあった。
カリキュラム 試験対策、受験対策ができていた。 次週も自由に行うことができた。
塾の周りの環境 駐輪場が狭く、歩道も狭いため、自動車の往来で危ないことが良くない。
塾内の環境 自習教室が広く、土日関係なく利用できた。質問も開いている先生にできた。
良いところや要望 特になし。しいて言えば、勉強に対する本気度を高めてくれる場所
早稲田アカデミー朝霞校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は他と比べて平均的な金額だと思っう、テキストも選べるので適切な物が用意されている
講師 生徒に対して熱心さが感じられる、一人一人をよくみている個別に家庭連絡など助かっている
カリキュラム 学力によってクラス分けもあり、生徒一人一人の個別指導もしっかりしていて安心だ
塾の周りの環境 立地は駅前であり、暗がりもなく人通りもあり安心できる環境にある
塾内の環境 塾のなかは、勉強に集中しやすい環境で、自習も出来る環境である
良いところや要望 熱心な先生たちや、教わる生徒もまた熱心な子供たちばかりの塾であると思う
その他気づいたこと、感じたこと 臨機応変に対応してもらえるので助かる、先生がたは親切に指導してくる
早稲田アカデミー所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めだと思います。ただ、コストパフォーマンスとしては悪くないとも思います。
講師 講師によりやや偏りがあったようで、子供にも好き嫌いが出ていた
カリキュラム カリキュラムは塾としてのものと定期テスト対策もしてもらえた。
塾の周りの環境 駅に近く、人通りもあるので女子でも不安なく通うことができた。
塾内の環境 空調設備がやや教室の中でもムラができてしまう温度環境のようでした。
良いところや要望 事務の方も含めて対応は良く、保護者としても安心して通塾させられました。
その他気づいたこと、感じたこと 総合的には、本人が塾をどれだけ活用できるかにかかっているかと思います。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業のみの料金はそこまで高くはないのですが、オプションで色々な講座がたくさんあり、それらを受講すると負担はかなり大きくなると思います。
講師 大学生のような講師はあまり見たことがなく、ベテランの先生も多くいる印象です,科目によっては毎年違う先生に代わることがありますが、合わない先生にずっと教えてもらうよりはいいような気がします。個人面談の時などはこちらの質問に丁寧に答えて下さいました。
カリキュラム 教材はまとめて注文し宅配便で自宅に送られてきます。よく使う教材もあれば、全く手付かずの教材もたくさんありました。定期テスト対策の問題集は自習用だったので、うちはほぼ新品の状態で残っていました。カリキュラムはとてもしっかりしていて、私立を受験するにはいいと思います。
塾の周りの環境 周りに他の塾も沢山あり治安は良いと思います。駅からすぐそばなので駐車スペースはなく、よく迎えに来ている車の駐車問題がプリントに出ていました。
塾内の環境 クラスの人数が増えると、席を詰めて座らなければならず狭いと言っていたこともあります。校舎は、新しくはないですがいつも整理整頓されていてきれいな印象です。
良いところや要望 学校と進む速さが違うので、どんどんレベルアップしていきたいお子さんには最適だと思います。私立受験を考えているならこちらの塾が良いと思います。
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾の中では比較的高いと思うが、着実に成績が伸びて志望校に合格出来て満足している。
講師 少し前で細かいことは覚えていないが、指導は熱心だったと記憶している。
カリキュラム 常に授業が多く、また季節講習なども充実しておりやる気を継続させていた。
塾の周りの環境 校舎は繁華街にありどうしても遊びに行きたい誘惑が多いが、反面人が多く安心できる部分もある。
塾内の環境 机やいすは小さめであまりいいとは言えないが、静かでいい環境と思う。
良いところや要望 目標を高い位置に置き、そこに向けて子供にやる気を出させる手法は良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと この近辺で難関校の受験と言えば早稲田アカデミーは有名で、実際成果が出た。
早稲田アカデミー志木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校ではあるような兄弟割引がない(割引が少ない)のが難点。
講師 いろいろわかりやすく教えていただけるので、塾に通うのは楽しそうでした。
カリキュラム 授業の進行が速いので、ついていくのが大変でした。宿題も多かったです。
塾の周りの環境 駅に近いのはいいが、駐車場がないことが難点。駐輪場も非常に狭い。
塾内の環境 駅に近いが、電車の音や自動車の音などについて、それほど気にならない。
良いところや要望 いい講師の方が多いので、遠方から通っている児童さんも多いと聞いています。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題が非常に多く、こなすのが大変と感じました。子どもによって向き不向きがあると思います。
早稲田アカデミー川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝も季節講習も高くも安くもなくこんなものだろうという印象。そこに講師の質などを加味したらいいほうではないかと思う。受験学年に近づくにつれて料金もかなり上がっていくが、それは他の塾でも同様なのでやむを得ないと思っている。
講師 子供が興味をもって学習できるような解説の仕方で授業を行ってくれる。
カリキュラム テキストはポイントをつかんでおり、授業での講師の開設によりしっかりと納得の出来るものとなっている。
塾の周りの環境 駅前なので人通りは多く下校時も不安は少ない。近くの雑居ビルに子供には見せたくない風俗系のお店があるのがとても嫌だがなるべくそちらを向かないように気を付けている。
塾内の環境 教室の中に無駄な掲示物などは少なく、授業に集中できるようだ。
良いところや要望 先生と生徒の間でしっかりとあいさつをしており立場にメリハリがある。
早稲田アカデミーせんげん台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に対する価値観は家庭それぞれだとは思うが、もう少し安いと助かったと思う。
講師 一人一人の生徒に向き合い、各自の得意、苦手を把握してそれに合った指導をしていると感じた。
カリキュラム 子供が最後まで投げ出さずに終える事ができる内容であった。
塾の周りの環境 駅も近いため人通りも適度にあり、安心して通わせることができた。
塾内の環境 教室は狭いが、その分先生との距離も近く、集中できる環境だと思えた。
早稲田アカデミー熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周囲の学習塾に比して、4割くらい高い感じがします。うちのような成績中位には向いてないかもしれない。
講師 ベテランが多く、気が弱い子なので、臆して質問出来なかったのが悩み。
カリキュラム 教材のレベルは高い。テストが多く、全国的な位置が確認できる。
塾の周りの環境 通りが一方通行で狭く、送迎の車で混んでいる。周りが古い建物、暗い道。
塾内の環境 教室は適正な人数。自習室が利用できる。駅前と国道に面しており騒々しい。
良いところや要望 全体のレベルは高く、都内では優良高合格者をたくさん輩出している。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席すると遅れる感じがする。ついていけないと焦る、管理はしっかりしていると思う。
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。基本コースの受講だけでも高額ですが、夏期講習、冬期講習、春期講習など長期休みの講習は別料金なので、更に負担が多くなります。また教材費も年に2回かかり、使わない教材もあるのでこれもかなり負担になっています。またオプションコースを受講すると更に別料金なので、高額になります。
講師 講師によって全然違うが、担当の講師の先生は、話が面白く雑談も交えて授業を進めてくれるので、学校の先生よりわかりやすい面もあるようです。
カリキュラム 講習代は高額な為負担が大きく、カリキュラムも講習日数が多く、時間も長時間のため子供の負担は大きいと思いますが、宿題もチェックしてくれるので、親が関わらなくても塾で見てもらえるのはありがたいと思います。
塾の周りの環境 駅近で繁華街にも近いため、朝の時間や夕方も人通りは多いので通いやすいと思います。
塾内の環境 人数のわりに狭く、テナントなので窓が無いのは気になりますが、換気を行っているというので信用するしかないと思っています。休みの日などは別のテナントがうるさい話も聞きますが、商業施設の中なので仕方ないとは思っています。
良いところや要望 やはり大手で実績もある塾なので、親へのフォローの連絡やカリキュラムはしっかりしていると思います。カリキュラムもかなりキツいので、これについて行けるお子さんである事が前提の塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師によって授業の雰囲気もかなり違うので、講師の方との相性でも結構変わってくると思います。講師が変わってしまうので、クラスが上がりたいと思わないという子供の思いもあるようです。
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などはやはり高価だと感じますが、それだけの内容は学んでいると思うので妥当。定期テスト対策は無料なので有り難いです。
講師 分からなかったところは授業終了後や電話でも質問を受け付けてくれるので、安心できます。
カリキュラム 学校の勉強よりも発展的な内容で教えていただけるので、受験勉強にも対応している。
塾の周りの環境 駅からすぐの立地で雨でも濡れることがなく、人通りも多いので安心感がある。
塾内の環境 余計なものが目に入らなくすっきりと片付いた教室で勉強に集中できると思う。
良いところや要望 学年ごとに必要な連絡が手紙だけだったりホームページで公開だったりまちまちなので時々見落としてしまったりする。
その他気づいたこと、感じたこと クラス分けテストの結果を直接保護者にしてくれるので、講師と話す機会があることで安心感がある。
早稲田アカデミー上福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると料金が高い感じがする。
講師 引っ越しする予定であるが、県外進学についてもしっかり指導してもらえている。
カリキュラム 塾内試験により、季節講習の受講の可否が判定されており、本人のヤル気に反映されていると思われる。
塾の周りの環境 自宅からの距離が1キロ程度であり、通塾に際しての心配が少ない。本人の時間も保持されている。
塾内の環境 本人は自習室などが充実しているとの声。
良いところや要望 ウェブによる連絡事項が多く、見落とすことが多々ある。このへんがやや不便。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の内容が濃すぎる(?)ようで、学校の課題までなかなか手が回らないようなことを本人は口にしている。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大きな費用負担をすることもなかったので親としてはとても助かりました。
講師 進学に絞った授業で、学校の試験対策から受験対策の追い込みなどをしっかりやっていただきました。 また保護者向けに入試制度や状況の説明などの機会を作っていただいて、たいへん助かりました。
カリキュラム 定期試験対策では学校授業の総復習とともに出題のポイントをうまくおさえていました。 入試対策はハイレベル校を目指すために必要なスキルを身につける難易度の高い問題が多く良かったと思います。
塾の周りの環境 初めは子供だけで通わせることに少し心配もありましたが、駅からほど近く、また繁華街からは離れているので安心でした。
塾内の環境 進学塾らしく、整然としてしました。周りの同級生を意識しながら進められる環境も良かったと思います。
良いところや要望 時々営業担当の方が、電話をくださって、講習会などの営業に合わせて子供の学習状況を第三者的に教えていただけていたのでとても助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の行事などで休ませると別の校舎(自宅からは遠い)で振り替えとなりましたが、できれば近い場所で受けられると良かったと思います。
早稲田アカデミー南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な料金だと思う。
講師 勉強に専念できる環境、指導してくれた。弱点を新味に指導してくれた。
カリキュラム 過去何年もの出題傾向を分析して、オリジナルの教材を使用していた。
塾の周りの環境 家から徒歩10分くらいのところにあり、遅くまで自習することができた。
塾内の環境 自習室は静かで良い環境であった。授業も集中できる環境であった。
良いところや要望 最後の方は、このクラスにいないと合格は難しいと、シビアなクラス分けだった。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒や父兄をその気にさせる話術はさすがだなと思った。それでやる気が増した。
早稲田アカデミー蕨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾に通わせたことがないので比較は難しいですが、全体的にわりとお高めに感じます。
講師 成績が上がったので、やはり先生方の教え方がよいからではないかと思う。
カリキュラム 子供が、教材がわかりやすいと以前言っていたので良いのではないかと思いました。
塾の周りの環境 自転車を止めるスペースがない為、近くの有料駐輪場を使用しなければいけないから。
塾内の環境 整理整頓されているように思う。外は駅近くなので賑やかですが、室内は特に雑音なども気になる事はないと思います。
良いところや要望 特に不満や要望はないです。電話をかけてもいつも丁寧で迅速な対応をして頂いています。
早稲田アカデミー所沢校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代のわりにパフォーマンスが悪い。優秀な子には対応が良いが他はあまりな印象。
講師 人数が多いのでわからないところを質問できる雰囲気でなく、3年以上通ったが放っとかれている感じがしたから。高い塾代を払っている割りにパフォーマンスが良くないと感じた。社交的な人や自分でちゃんとできるなら良い塾。
カリキュラム カリキュラムをこなせば自然と成績がつくようになってる。上から2番目のクラスにいた。特進クラスは次元が違う。普通の子を合格させるとか言ってるけど普通の子のレベルが普通じゃない。
塾の周りの環境 少し車の音がするかな程度で特に気にならない。
塾内の環境 授業中とてもうるさいクラスもあれば静かなクラスの時もあった。先生が変わりやすい。質問しやすい空間じゃない。学校の職員室のよう。
良いところや要望 もっと一人一人に寄り添ったほうがよい、成績はまぁまぁ維持できたので感謝してる。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。