早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (2,918件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「神奈川県」「小学生」で絞り込みました
早稲田アカデミー川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝が、やや高め。夏期、冬期、正月特訓などの特別授業を受けると、更に負担が増大する。
講師 親身に相談に乗ってくれた。
相性が悪い先生と当たると勉強が捗らない
カリキュラム 金額が高め。
塾の周りの環境 バス1本で通学が出来、校舎前には講師の方が立って出迎えてくれるため、安心
塾内の環境 空調が効きすぎる時と、暑い時があり、席によって差があったようだ。
良いところや要望 親切で、勉強以外のことも気にかけて下さる先生が多かったことは助かりました。
事務の受付の方の印象がよかったことも、安心材料の一つです。
早稲田アカデミー上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計への負担は塾であればこの程度。塾のための塾や家庭教師をつけるまでではない
講師 当時は非常に熱心な講師が多く在籍し、長男の受験を助けられた。
カリキュラム 毎回ストレッチな宿題課題があり、それをこなすことで力がついた
塾の周りの環境 地下鉄から出てすぐの、人通りの多いビルにあるので安心して通塾できた
塾内の環境 比較的新しいビルできれい。普通の設備だと思うし特に要望はない
良いところや要望 講師の面倒見がよく、長男の代は人に恵まれた。異動などによる入れ替わりは致し方なし
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 各季節ごとの臨時講習費用、毎月の月謝と非序に負担の大きいものであった。
講師 しっかりと一人一人に向き合ってくれ、また質問にも丁寧に回答して頂けたから
カリキュラム 中学受験の分析から内容的に非常にまとまっており、わかりやすかったから
塾の周りの環境 自宅近所、駅近、治安や交通の面で問題はなく安心して通わすことができた。
塾内の環境 新しい校舎だけあって、非常に塾内環境はよかったと聞いている。
良いところや要望 特にはないが、もう少し先生の数を増やし、質問待ち等の時間を減らす工夫が必要
その他気づいたこと、感じたこと 繰り返しになるが、費用面での保護者の負担を軽減させること、あとは質問時間をしっかりもうけることをご検討頂けると良いかと思います。
早稲田アカデミー宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容に対して高すぎると思うが、どこも同じような料金なので仕方がなかった。
講師 講師の質の差が激しい。質の悪い方が多かった。面倒見がいいのがウリなのに、よくなかった。
カリキュラム たくさん買わされたけど、使わないのが多かった。プリントはよかったる
塾の周りの環境 駅にとても近く、治安もよかった。バスも多く、行き来が楽だった。
塾内の環境 とてもきれいで、整理整頓されていた。椅子や机もちゃんとしていた。
良いところや要望 もう少し講師の質をあげてほしい。授業も退屈な先生が多すぎ。子供の向き合い方も悪すぎる。
早稲田アカデミー中央林間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的にやはり高い。これだけの塾費用を払うのであればもう少しきちんと見てほしい。
講師 講師の教え方が中途半端。わかっていないこともある。
カリキュラム 内容は非常に良い。最初から丁寧に読んでいけば理解で切るように出来ている。
塾の周りの環境 駅から近い、住宅地側に移動するので環境も悪くない。コンビニも近く。食べ物飲み物なども買いやすい。
塾内の環境 専用の建物があるため、かんきょうはよい。住宅地側にあるため、うるさくもなく良いと考える。
良いところや要望 授業内容や学習プリントの配布物などを理解していない方がおり、話が合わずイライラする。
その他気づいたこと、感じたこと 集団でのクラスなので個別に見る事ができないのはわかるがもう少し、子供に気を配って欲しい。
早稲田アカデミー宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額差に叶う価値はまだ感じない。
講師 良い講師はとても良いが、よくない講師は良くない。ムラが非常にある。
カリキュラム まだはじめたばかりでよくわからないが、良いカリキュラムだということはまだ感じない。
塾の周りの環境 家から近くで駅前。環境的にはあまり文句はない。とても良いところにあります。
塾内の環境 まあ良いのではないかとおもわれる。ただ、これは良いという点は思い浮かばない。
良いところや要望 良い塾だとは聞いているが、運営が雑でありまだ良い点が見えない。
その他気づいたこと、感じたこと 連絡があまりよくない。なので生徒もそれに振り回されている感じがする。
早稲田アカデミー横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと感じた。夏期冬期春期と、集中講座が、また高額に感じた。
講師 受験を、常に意識した内容の、授業をしていただき、受験の、相談にもしっかり対応していただいた。
カリキュラム 塾専用の、テキストで、蓄積されたノウハウが様々に工夫されていた。
塾の周りの環境 自宅から徒歩通学していたが、繁華街近くを通行するところが子供には、向いていなかったように感じた。
塾内の環境 勉強に集中できる環境になっていた。自習室が頻繁に使用出来ないことがあった
良いところや要望 終了時間が夜遅くなる為、迎えに行ったが、終了時刻になって出てきたことがほとんどなかった、授業終了後に、各自に連絡事項などあるのかも知れないが、予定通りに、子供を、解放してもらいたかった。時間内で全て完結して欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 車で迎えに来るならば迷惑となる行為を注意喚起する連絡を保護者に対し通達すべき。
早稲田アカデミー溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、妻に任せているので、私分かりませんが、特別講習は多少高いと聞きました。
講師 講師の人の特色がいろいろなため、好き嫌いが出るのは仕方がないが、好きな講師が多いように感じます。
カリキュラム レベルに合わせてクラス分けされており、クラス分けのテストがあるので良いと思います。
塾の周りの環境 駅やバス停からは遠いが、自転車で通えるので問題はないと思います。
塾内の環境 コロナ禍ということもあり、Webでの受講ができるので良いと思っています。
良いところや要望 宿題が出るのは良いが、聞き忘れたり聞き間違えたりするので、Webで確認できるようにして欲しい。
早稲田アカデミー相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだあまりわかりませんが他の塾と比べて高くはないようです。テスト代なの別料金で支払うこともあります。
講師 少人数ということもあり、講師が一人ひとりの生徒をしっかり見ているので安心して通えます。
カリキュラム 教材は指定されたものを購入しました。
学校よりも少しレベルが高くなっているのでちょうど良いです。
塾の周りの環境 電車の本数が多く、駅からも近いので便利です。駐車場や駐輪場がないので送迎には不便です。
塾内の環境 教室がたくさんあるようで受講人数によって教室の広さが決まります。特に困ったことはありません。
良いところや要望 対面授業とzoomを選択できるようになっています。講師とのコミュニケーションも取れています。
その他気づいたこと、感じたこと 集団授業ということもあり、振替はできません。
振替制度があると良いです。
早稲田アカデミー二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一番上のクラスにいて毎回ハイレベルなところで切磋琢磨できたのなら元がとれているかもしれません。しかし我が子のようなボリュームゾーンの子どもは授業を受けてきても理解できていないことが多々で、家庭で再度教えなおす必要があることを考えたら回収できている気がしません。塾がペースメーカーなのだとしたらそこにそれだけ出せるかどうかは考え方次第です。
講師 ベテランの先生数名は素晴らしい授業でしたが、我が子のいた真ん中のクラスだと経験の浅い先生が担当になることの方が多く、つまらない、記憶に残らない授業ばかりでした。それはオンラインで子どもが受けている授業をよく隣で聞いていたのでわかったことです。正直、予習シリーズを上から順番に説明していくだけなら自分で読めばいいのです。記憶に残る面白い授業ができる、テキストに書いてないちょっとしたコツを教えられる先生は一握りです。
カリキュラム とにかく予シーの回を先に進めていくので、Yのスケジュールとの微妙なズレが生じます。すると、組分けテストがあったすぐ次の週末にカリキュラムテストがあり、子どもは息つく暇もない鬼のような一週間を過ごすことになります。そのカリテの単元は授業でやったばかりだったりするので、定着していない単元を丸腰の状態でテストを受けることに意味があるのか悩みました。
塾の周りの環境 治安はよく、駅からも近いです。塾銀座みたいな場所です。相鉄線は使いやすいし安心な路線です。近くのコンビニやSEIYUに車を停められます。
塾内の環境 可もなく、不可もなく、よくある無機質で清潔感のある環境です。コロナで窓を開けたりするから子どもは冬場は寒いと言っていました。
良いところや要望 Zoomによって先生のレベルや授業の様子、他の生徒の出来具合を把握できるのが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと テストに重きを置くという考え方がよいと思って入塾して四年生はなんとかこなせていました。五年生になったら肝心のカリキュラムテストのスケジュールが思った以上にタイトで、活用しきれませんでした。先生がコロコロ変わり、真ん中クラスでもそれまでのカリキュラムを把握していない新人が担当したりします。
早稲田アカデミーセンター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそんない安くはないですが妥当だと思います。これから春期講習、夏期講習などその都度料金が発生するので少し負担はあります。
講師 親にも子供にもとても面倒見がよくなにかあればすぐに電話で連絡してくださるので安心感があります。熱血に近い一生懸命さがよく伝わり信頼できるので
カリキュラム 授業でつかっている教科書はわかりやすくよくできていると思います。カリキュラムは試験が月に3回くらいあるので常に確かめながら進んでいけるのでいいと思います。
塾の周りの環境 駅近くでバスロータリーのすぐ横なので暗いこともなく交番もすぐ近くにあるので安全面では問題ないと思います。
塾内の環境 教室は静かで余計なものがなく授業に集中できるようになっていると子供から聞いています。自習室はコロナの影響で今は使えないのですがズームで自習室みたいなものがあり利用できるのでいいと思います。
良いところや要望 ちょっとしたことでもすぐに電話連絡を頂けるのでしっかりみてもらっているという実感があり安心できます。
その他気づいたこと、感じたこと 講師のかたがとにかく礼儀正しく元気がいいので子供もメリハリができてとてもいいと思いました。
早稲田アカデミー川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 これだけのことを教えてもらっているので仕方ありませんが、かなり高いと思います
講師 最初は違う予備校でしたが早稲田アカデミーに買収されたので実際に早稲田アカデミー在籍は半年間です
カリキュラム 最初に通っていた予備校のレベルがかなり高くてそれが良かったと思います
塾内の環境 雑音が聞こえないので勉強に集中できる環境だと思います また換気も適度に行っていました
良いところや要望 特筆すべきはありません 最初の予備校の講師がとても良い方々で良かったです
早稲田アカデミー横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。丁寧に指導されていましたが、出来る子優先は否めない。
講師 丁寧な先生もいれば、適当な先生もいました。
カリキュラム テキストの量が多すぎて、高いし、管理するのが大変でさした。。
塾の周りの環境 特に問題ないと思う。車の送迎の方もいて路駐で混雑していた。。
塾内の環境 時々騒ぐ子がいたが、先生が対応してくれました。環境は悪くない。
良いところや要望 細かく指導してくださった。最後まで良く面倒を見てくれたとおもう。
早稲田アカデミーセンター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習時間、テキスト等を考えても、集団学習なのでそれほど高くはない
講師 先生の異動が多いので、信頼でき子供に合った先生に出会えたと思ったら、すぐ異動になってしまった
カリキュラム 効果はイマイチ。ただ、日々学習するという習慣は身についたとおもう
塾の周りの環境 駅から近いので、送迎できない時は自分で電車に乗って通うことが可能
塾内の環境 外が見えない教室なので、気が散ることはなさそう。若干狭いと思いますが、特に不便も感じていない
良いところや要望 配布資料がわかりにくい。初めは丁寧に学習状況など電話があったが、成績の悪いクラスはほったらかしになるのと、先生の質も悪くなるので、塾の替え時。
その他気づいたこと、感じたこと 振替はできない仕組みなので、一度休むとついていけなくなってるのではないかと思う。ただでさえ、ペースが早いし、復習をしっかりやらないと無理。親が共働きで子供に常に向き合えないと厳しい。子供が自立できれば良いでしょうが。
早稲田アカデミー川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は納得して通わせました安くもないしとくだんに高くもありませんでした
講師 指導する内容に合わせて親切で丁寧な指導を行なってくれたと思います
カリキュラム カリキュラムにそった内容になるように教材を整えて指導にあたってくれた
塾の周りの環境 送り迎えを行ってきたが立地も良くて助かりました教室内の環境もよく整備してありました
塾内の環境 整理整頓が行き届いていて学習する環境としてはとくに問題はありませんでした
良いところや要望 講師の先生から丁寧な指導があり子どもも積極的に通塾することができましたのでよかったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんがコロナのこのような社会環境の下であったが何とか通塾してくれて良かった
早稲田アカデミー溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 決して安くはありませんが他校も含めてもこんなもんだと思います。
講師 若い人が多くてよく変わるのが残念だった。
カリキュラム 四谷大塚のテキスト準拠なのでまずまず良いというところかもしれません。
塾の周りの環境 駅から近いですが、やや交通量がおおく無料の駐輪場もありません。
塾内の環境 コロナのためドアを開けて授業をしているため、隣教室の音が気になると
良いところや要望 四谷大塚の準拠なのでその点は安心できますが、先生がよく変わる
その他気づいたこと、感じたこと その他に気づいたり感じたことは特にはありません。よい塾とは思います。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金はそれなりに高い印象ですが、まあこんなもんだろうと諦めています
講師 子供のことを考慮した個別指導が手厚くされている。子供も喜んで通っています
カリキュラム 教材は見やすく、わかりやすく設計されています。学習効果が上がりそうです
塾の周りの環境 駅からも近く、人通りも多いのですが、塾の中は静かで、学習環境が整っています
塾内の環境 同じ目的の生徒が集まっており、自然と刺激し合う環境のようで、学習意欲が高まっているようです
良いところや要望 講師、スタッフ共に、子供たちに寄り添い、学習効果向上に努めてくれています
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。教室の講師スタッフの皆さんよくしていただいています。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 何かにつけて高額な請求が来るので非常に驚かされる。料金面ではあまりお勧めできない。
講師 生徒同士を競い合わせ高め合う工夫がなされているように感じるから。
カリキュラム あまりに教材が多く、管理が大変。極端ではあるが、1つの教材を繰り返すことも大事かと思う。
塾の周りの環境 駅に近く、自宅にも近いので非常に立地は良いが、車通りも多いので少し心配している。
塾内の環境 教室は狭いよう。
良いところや要望 塾の先生が非常に熱心であり、その情熱は伝わってくる。ただ、生徒数が多いためか授業後にあまり質問を受け付ける雰囲気ではないのが非常に残念。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し料金面の見直し、授業後の質問受付を積極的に検討すべき。
早稲田アカデミー新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
講師 駅から比較てき近い場所にあり、通いやすい場所にあったので都合がよかった
カリキュラム 教材やカリキュラムが生徒のレベルに合わせたクラスと連動しマッチしている
塾の周りの環境 駅から比較的近く通いやすい場所にあり、治安も良いと思います。
塾内の環境 クラスによっても違うと思うが、比較的クラスのキャパ的には余裕があるときいている
良いところや要望 今までの経験や実績から、教材や指標は安定しており一定の信頼性がある
その他気づいたこと、感じたこと そのほかで、きづいたこと、感じたことは特にないとおもいます。
早稲田アカデミー青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他塾と比較したことはないが、こんなものではないか、というレベルだったと思う。 決して安い出費ではないと思う
講師 講師の熱意にばらつきがある気がする。生徒の人数が少ないので、一人一人を把握してくれていた
カリキュラム 教材がオリジナルではないので、安心感はあった。もっとキチキチなカリキュラムで子供を追い込んでくれてもよかった
塾の周りの環境 駅近なので全く心配するところがなかった。暗い場所も全くなかった。
塾内の環境 ごく普通の2人掛けテーブルに椅子、といった感じ。雑音は特になかったのではないか。
良いところや要望 生徒数が少ないので先生が子供たちを全員把握してくれている。事務の方もよく分かっていた。
その他気づいたこと、感じたこと 数駅先に、基幹校舎があるせいか、生徒の質がイマイチか。たまたまだったのか。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。