- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.47 点 (77件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
ビーパル個別指導学院の評判・口コミ
「ビーパル個別指導学院」「小学生」で絞り込みました
17件中 1~17件を表示
- 前へ
- 次へ
ビーパル個別指導学院福知山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通わせたことがないので、詳しくは分からないが、私の個人的な判断だと、妥当だったのではないかと思う。先生はよく指導してくださったと思う。
講師 子供は成績が平均ぐらいだったが、塾に通い出してからは、苦手科目以外は少し上がったと感じた。
カリキュラム 先生が子供とよく相談して、指導日やカリキュラムを組んでくださった。卒業するまでよく持ったと思う。
塾の周りの環境 塾の回りは駅に近く、交通量は多かった。一部の親が路上駐車していたことがあったが、今はほとんどなくなっている。
塾内の環境 大勢が集まる環境であるため、多少の騒ぎ声は常にしていた。しかしあまりにもうるさいことは無かったように感じた。
入塾理由 友人の子供が通っており、その友人よりおすすめされた為、通わせていた。
良いところや要望 好きな時に自習するスペースがあったことは、子供が大変喜んでいた部分である。また講師陣もとても協力的だった。
総合評価 前述した通り、私は他の塾のことをあまりよく知らない為、具体的な評価は避けるが、とても生徒に寄り添った塾だったと思う。
ビーパル個別指導学院福知山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり厳しすぎず勉強しやすい雰囲気の塾で、本人が楽しみながらしっかり勉強してくれていて成績も順調に伸びていたので決してお高くはないかなと思います。
講師 ほぼ毎回担当していただく先生が決まっていたのですがまばらな時もあったようで、たまに違う先生の時に分からなかったと話していた時もありました。
カリキュラム 塾専用の教科書と学校の教科書とを用いて授業をして下さっていたので進度に合わせて進めるとこができていました。
塾の周りの環境 駅から近く比較的通いやすいです
塾内の環境 この塾は比較的新しく塾内も凄く綺麗です。
厳しすぎない雰囲気の塾で、授業中も雑談を少し交えながら授業をされているようでしたので雑音はするかと思います。
入塾理由 子供の意見を聞いて個別の方が良いとの事で駅から近く通いやすい雰囲気だったため
定期テスト 毎回帰ってきたテストを提出していたので過去の子たちのテストなどから出やすい所をピックアップしながら苦手なところを中心に進めてくれていました。
宿題 宿題はテスト前以外は毎回出ていましたが多すぎることも無く、次の週までに終わらせることを考えるとちょうどいいくらいの量だったと思います。
良いところや要望 駅から近く治安も悪くないので通いやすいです。夜遅くまで開けて頂いているので仕事終わりに迎えに来やすい点もよかったです。
総合評価 最初に面談する時に細かいことまできちんと説明して下さり、体験もあるので不安要素などはなかったです。本人がお堅い雰囲気が苦手なようだったのでこちらにしましたが雑談を交えながらもしっかり勉強出来ていたので成績もあがり通ってよかったと思っています。
ビーパル個別指導学院福知山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習がだいぶかかります。料金も高めですが自習室が使えるから妥当なのかなと思います
講師 いろんな講師の方がいらっしゃるが丁寧に教えてくださるので安心して通わせることができています
カリキュラム 個別に合わせてカリキュラム?を作ってくださるので自分の苦手分野がわかりやすいようです。
塾の周りの環境 駅から近いです。教室内も建物も明るいですが駐車場には入りづらいので時間に余裕をもって動かないといけません。
塾内の環境 教室はパーテンションがあるのみなので他生徒と距離は近いです。
入塾理由 本人の高校受験に合わせて近くの方がこの塾に通わせていることもあり入塾することに。また本人にもあっている
定期テスト 現在が小学生なこともあり、定期テスト対策はありませんでした。
宿題 宿題に関しては本人のできる範囲内のものを用意してくださっています。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは必須にはなりますが、駅近なので安心して通わせることができます。
良いところや要望 特に要望はないです。駐車場が狭いのでもっと近場に安心して止めたい
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。先生方は熱心に対応してくださいますので安心しています
総合評価 値段は高いですが立地面、安全性、自習室があるので妥当かなと感じています
ビーパル個別指導学院峰山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2教科のためすこし負担は減った気がした。夏期講習などでは負担が増えるのは仕方ないかと思う
講師 個別でみてくれているので、不得意なところを重点的にしたり、手が止まってたら声をかけてくれたりあまり積極的に行けない子供にとっては良かったんだと思う
カリキュラム 送り迎えが必要なので、長期休みのときに昼間塾に行ければいいのに、仕事から帰って送っていって遅くなるのがしんどかった
塾の周りの環境 駅からも遠いし、送り迎えは必要で、いつも急がないと間に合わない時間帯だった。まわりに商業施設などがあり時間潰すにはよかった
塾内の環境 中で勉強したことはないのでわからないけど、狭い印象はある。静かにはできていた気がする
入塾理由 個別に見てもらえて、中学受験対策をしてもらいたかったので決めました
定期テスト 小学生だったからテスト対策はなかった。受験対策を頑張ってもらいました
宿題 テキストにそって宿題が出されていて、応用問題が多かったかと思う
家庭でのサポート 塾の送り迎えや三者面談、模試の申し込み等参加しました。終わるまで外で待機してる日もありました
良いところや要望 その日やったことや間違ったこと、宿題など連絡先ノートのようなものがありよかった
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだら、別の日に振替してくれたので回数減らすことなく見てもらえたのは良かった
総合評価 自分のレベルに応じて学習できるし、集団が苦手な子には抵抗なく入りやすいかなと思う
ビーパル個別指導学院西舞鶴教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は高い。正社員じゃなくパートで働いてるから、キツかった。夏期講習に、月謝の倍払って負担になった。
講師 聞いたり質問すると、分かるように教えてくれた。
でも、個別塾だから、もう1人につきっきりの時もあった
カリキュラム 分かるところはさらっと。分からないところは、別プリントもしてくれた。
塾の周りの環境 駅からも近いが、車での迎えは厳しかった。駐車場なし。横が居酒屋で、終わりが夜の時は酔っぱらいがいて嫌だった。
塾内の環境 もう少し広い作りだったら良かった。自由学習出来るスペースがあったら良かった
入塾理由 入り口に学力をあげれると書いてあった。合格者何%いると書いてあった
定期テスト 定期テストは学期ごとにあって、その結果を見ながら進めてくれた
宿題 少ない宿題だったが、見開きあって、学校の宿題の兼ね合いも見てくれていた。
家庭でのサポート 塾の三者面談も参加した。何が取り入れてあるのかも聞いたりした
良いところや要望 話しやすい先生もいたし、年上の子たちの集中している姿で、子どもたちは学べた
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振替えに対応は早く助かった。
復習は1回きりだった
総合評価 小学生が行っても対応してくれたが、出来る子ばかりじゃないので、出来ない子もいるとさとってほしかった
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ビーパル個別指導学院東舞鶴教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:機械・材料系
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については周りの塾と比べても適正価格だと思います。季節ごとの講習費用、設備費用など別途かかりますが個別指導塾なのでこれくらいかかると思います。
講師 生徒一人一人に対して、丁寧に指導してくれ、その子のレベルに合わせたテキストからやるので良かったです。
カリキュラム 学校の試験対策、高校受験に向けた対策をしっかりとやってくれるのでとても助かりました。
塾の周りの環境 駅からも近く、周辺には飲食店もあるので便利だと思います。ただ駐車スペースはないので車での送り迎えは時間によっては混雑する場合があります。
塾内の環境 教室は広くもなく狭くもない感じです。自習スペースがあり生徒であれば自由に使っていいので時間があるときには使っていました。
入塾理由 何件か塾の体験学習に参加したなかで本人が一番良いとのことだったのでこの塾を選びました。また、個別指導ということもあり生徒一人一人のレベルに合わせた指導なので本人も気負いすることなく学習に取り組めたと思います。
定期テスト 定期テスト対策は学校で習うことを基本に進めてくれ、さらに個人のレベルに合わせた対策をしてくれました。
宿題 とくに宿題の量の多さや難易度が高いようには感じませんでした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、定期的にある三者懇談で先生と子供の考えを話し合い、目標に向かっての方向性を決めたりした。
良いところや要望 特に不満なところはありません。あえていうなら駐車スペースがないところですが許容範囲内なので問題ないです
総合評価 個別指導塾なので料金については一般的な塾に比べて高くなりますが子供の性格などを考えるとこの塾を選んで正解でした。
ビーパル個別指導学院福知山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社と比べても平均的な価格のようですので、高額に感じつつも進路実現のためには仕方がないのかな…と。
講師 毎回担当の先生が違う様ですが、どの先生も説明が丁寧で分かりやすく楽しいと言ってます。
カリキュラム 本人に合った教材を用意してくださいます。また欠席時の振り替えの対応もしてくださり助かります。
塾の周りの環境 駅前のメイン通り沿いで送り迎えがしやすいです。
特に問題なしです。
塾内の環境 きれいで静かです。1対2の授業の様ですが、自分の学習に集中できている様です。
良いところや要望 学校では学ばない細かい部分まで教えてくださり分かりやすく楽しいと言ってます。学校の学習に加えて塾で学ぶ事が今のところ子供にとって負担になってない様なので、まずは一安心してます。力をどんどん付けて伸びてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 複数体験授業を受けて子供自身が気に入ったところに入塾を決めました。
ビーパル個別指導学院豊岡北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の所を比較した事はありませんが、個別指導塾としては平均的だと思います。
講師 色々相談に乗っていただけそう。継続的に相談させていただけると嬉しいです。
カリキュラム 早速春期講習も受講でき良かった。子供に合ったアドバイスをいただけると嬉しいです。
塾の周りの環境 塾に面した道路は少し狭いですが、治安は悪くないと思います。交通は多くはないです。
塾内の環境 集中できそうと言っています。周りは静かで集中できる環境だと思います。
良いところや要望 分からない事だらけな為、継続的に相談に乗っていただけると有り難いです。
ビーパル個別指導学院東舞鶴教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方ないことですが、年齢が上がるにつれて料金が高くなり、冬季講習で2人で3教科行くと、家計には辛い
講師 成績はあまりのびていないので、子供が理解出来たらいるのか分からない
カリキュラム カリキュラムにそって頑張ってできていたようだが、本当に理解できていたのかは疑問。
塾の周りの環境 静かで集中できる環境だった.自転車でも通いやすい場所で良かった
塾内の環境 きれいな教室になって、靴を脱いでの勉強となり子供たちは勉強しやすいようです。
良いところや要望 小学生の子はどんな状況なのか、うまく伝えてくれないため、理解できてるのかできてないのか教えてくれると嬉しい
その他気づいたこと、感じたこと 事前に休まなければいけない時は、連絡すると振替をしてくれるのでよかった
ビーパル個別指導学院宮津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。子供への投資と割り切るようにしてたが、高い。よくできたシステム。
講師 うちの子には合っていたように思う。可でもなく不可でもないと思う。
カリキュラム とにかく価格が高いと思う。ウチの子のためになってると信じるしかない。
塾の周りの環境 駐車場がなく送り迎えの時に混雑になる。店舗移転された方が利用すやすいと思われる。
塾内の環境 個別指導!んーな感じ。声が漏れすぎて集中できないと言ってたように思う。
良いところや要望 あまりないかなぁ。他を知らないので何とも言えないのが真実である。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ビーパル個別指導学院宮津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのかイマイチ分からないが、お金のかからない自習を薦めてくれる。
講師 進路について熱心に教えて下さって、今後の課題等に親とも相談してくれる。
三者面談等連絡を密にしてくれるがちょっと多いのでやや面倒な時もある。
カリキュラム 小学校からの基礎を教えてくれるが、今現在の予習もしてくれる。
ただウチの子の学習スピードが遅いので身に付いているか不安。
塾の周りの環境 家からの通学に暗い道もあり、概ね送迎が必要。
駐車場スペースがすくない。
塾内の環境 人数の割に教室が狭く、希望の時間帯に行かない事も度々あるため
良いところや要望 電話は授業の合間にかけねばならず、急な授業時間変更が度々面倒。
ただ、振替授業に良心的に応えてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方は気さくな方が多いようで、子供も勉強以外に楽しく通わせてもらえるが教え方がイマイチな講師もいるらしい。
ビーパル個別指導学院峰山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導教科数ごとの料金設定であるため特別に高く感じることはないが、特別講習費はやや高いのでは?と感じる
講師 子どもが女性の講師を希望したところ、要望とおりにしていただいた。話しやすくコミュニケーションも上手くとれているようで、指導いただいている中でも質問等しやすい環境にしていただいている。
カリキュラム 個別指導体制のため、子どもに合った教材をいただけている。特別講習では苦手科目を中心に指導いただける。
塾の周りの環境 いつもは車で送迎しているが、たいへん交通量の多い場所にあるため出入りがやや困難
塾内の環境 教室は狭く感じる。自習室などが別室で確保していただけると良いとおもう
良いところや要望 アプリを使って、定期模試や面談日時の予約などが簡単にできるところがありがたい
ビーパル個別指導学院西舞鶴教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 個別指導のせいか割高に感じた、大学受験用のオンライン授業は内容の割に高いと思う
講師 親しみやすい講師の方が多いので、わからないことがあると教えてもらいやすかった
カリキュラム 自由に組めるのは良いけれど、たまに曖昧になっているように感じた
塾の周りの環境 駅に近いこともあるが、自宅から徒歩でもさほど時間がかからないので夜も安心して通えた
塾内の環境 個別に仕切られていたのでプライベートな空間はあったように思う
良いところや要望 講師の方は親しみやすく良い方だったようです。お世話になったと思ってます
その他気づいたこと、感じたこと 高校生になると保護者はあまり関与することが少なくなり少し不安に感じました
ビーパル個別指導学院豊岡北教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正だと感じます。短期講習はまだ参加したことがないのでわかりません。
講師 やさしいようですし話しやすいようです。質問しやすい雰囲気がいいです。
カリキュラム 学校と個々のレベルに合わせてくれいるようなので問題ないように思います
塾の周りの環境 学校と自宅の中間ほどにあるので送迎が便利ですが、交通量の多い狭い道路に面しているので危ない。
塾内の環境 狭いように感じますが個別指導なので先生との距離も近くて問題ないと思います
良いところや要望 事前に連絡しておけば振替も受けられるので予定が立てやすくありがたい
ビーパル個別指導学院東舞鶴教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては、非常に良心的な価格だと思います。自習などで通っても講師の方の手が空いていれば、教えて頂けますし、価格以上だと思います。
講師 授業のたびに先生が変わることも、教え方が違うので子供からすると分かりにくいようでした。講師の方が必ず教えてくれるわけではないです。
カリキュラム 教科書に沿ったテキストではないので、テキストの中では少ししかしていない問題が学校の宿題ではたくさん出たりと、いうことがありました。テスト前には市販のプリントを渡されたりでした。
塾の周りの環境 道は通いやすいので、助かります。なかなか車を停めることは出来ませんが、駅前なので人目があるので暗い中、通うということにはならないので安心です。
塾内の環境 すごくキレイで静かな環境だと思います。以前より広くなり使いやすくなったと思います!
良いところや要望 個別指導なので、子供1人1人のペースに合わせてもらえる所はメリットだと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ビーパル個別指導学院福知山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでとても高いです。年度始めに教材費と授業料を納める時期とか、授業料+長期休暇中の講習費を納める時期は毎回辞めさせたいと思うほどです。
講師 通いはじめの担当講師はとても指導力があり、今でも面談や連絡の窓口ではあるので保護者対応としては担当していただいていますが、実際に教えてもらう講師は何度も代わってしまい、面談でお願いしていたことが引き継ぎされているのか心配になったり、講師によっては内容が理解しにくく、交代をお願いしましたが一度交代してまた同じ講師に戻されたことがあったので、その教科については辞めてしまいました。
カリキュラム 長期休暇の度に高い受講料を払って講習を受けなければなりません。毎日同じ時間で5日?なのでせっかくの休みに予定が組みにくく、そこまでしたからといって結果も付いてこないので時間とお金を捨てている感覚です。長期休暇中の講習は任意にすべきですだと思います。
塾の周りの環境 駅は近いのですが田舎なので皆さん車で送迎されます。駅前の交通量の多い道路に面しており、駐車場は狭く講師の車が止まっているので送迎しにくいです。スマホの持ち込みが禁止されているのでこちらの場所を伝えることも出来ず、毎回時間をずらすか、信号待ちをしている間に子供に走って来させて乗り込ませるかのどちらかです。
塾内の環境 教室内はそれほど広くはないのですが生徒さんが多いので、時間によっては騒がしいこともあるようです。自習ルームも使えるようにはなってあますが行ってみないと席が空いているか分からないので子供が行きたがらなくなりました。
良いところや要望 公立学校の先生と違って各高校の情報や入試状況の把握をされているので、信頼して進路相談ができるところです。高校受験のためだけに通っています。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方が退職されない限りは何年にも渡って何らかの形で同じ方に関わってもらえるので、学習面だけではなく友達関係や家での生活についても相談しやすいです。
ビーパル個別指導学院福知山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習が高かった。一応強制的だった。
講師 成績が悪い方でしたが数学に関しては塾に行きかけてから得意になり成績アップしました。褒めてやる気にさせてくれたのかなと思います
カリキュラム 授業は1人ずつ自分の進み具合で進みました。ただ私語ありザワザワして勉強する環境で無い時もあった様です。テスト期間中は無料のテスト対策をしてくれていましたが夏期講習や冬季講習などは費用がかかり高かったです。又受験対策はもっと高くなりました。
塾の周りの環境 駅近くでバスも電車も近くから乗れる事。大体車での送り迎えが多かったのですが車での横付けしても困る事はなかった。
塾内の環境 私語がありわりとザワザワしていた。たまにテスト期間中は家でしてる方が良いという時もあった。
良いところや要望 良い先生もいた。ので先生の質を高めて貰ったら良いのでは。又やはり夏期講習などの費用の値下げがあれば良いのではと思います。
17件中 1~17件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ