早稲田アカデミー 勝田台校
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- 京成本線 勝田台
- 住所
- 千葉県八千代市勝田台北1-8-19 地図を見る
- 総合評価
-
3.51 点 (2,918件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミーの評判・口コミ
早稲田アカデミー勝田台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業にプラスして、土日の講座も受講しないといけない(強制ではない)ので、トータルでかなりの金額になってしまうため。
講師 先生によってかなり授業の質が違ってきてしまうので、当たりハズレがあり、自分たちでは先生を選ぶことが出来ないから。
カリキュラム 早稲田アカデミーとしてカリキュラムがきちんと決められているので、授業の進みが遅くて最後に帳尻を合わせるというようなことはなく、安心できたから。
塾の周りの環境 駅チカ(徒歩1分)なので、人通りもあるし、通わせるのに不安を感じることはありませんでした。
教室数が足りず別の建物にも教室を借りていたので、そこに移動する時には車通りの多い道路を渡らないといけないので、少し心配でした。
塾内の環境 きちんと掃除されていて、汚いところが苦手な子供からも、嫌な思いをしたということは聞きませんでした。
入塾理由 学年が上がると塾に通う日数も増えるため、自宅から近くて通いやすかったので決めました。
定期テスト 小学生だったので、定期テスト対策というものはありむせんでした。
宿題 適当にやって終わらせることの出来る量ではありませんでしたが、中学受験をするにあたってはこのくらいは必要だと思える量でした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、保護者説明会の参加、問題集のコピー・丸つけなどをしました。
良いところや要望 先生の当たりハズレがかなりあって、入塾した時の校長先生はすごくよかったのに、翌年別の校舎へ異動されてしまい残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと 校舎によって先生が違ったり、生徒の人数が違ったりするので、同じ早稲田アカデミーでも校舎によってレベルに違いがあるということを受験が終わってから知りました。
総合評価 可もなく不可もなく…という感じで、普通の中学受験には対応出来ると思います。
早稲田アカデミー勝田台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるにつれてどんどん高くなっていく。それなりの経済力のある家庭でないと難しい。
講師 中学受験の実績があり、ベテランがそろっていてかなり指導が熱心。
カリキュラム カリキュラムにそって、教材+塾独自の教材。
塾の周りの環境 最寄り駅から5分程度で、人通りもある。駐車スペースがないので面談や説明会のときはコインパーキングを利用。
塾内の環境 人数に適した大きさの塾だと思う。自習室もありが、あまり大きくはない。個々に仕切られている自習室があるとベスト。
入塾理由 自宅の最寄り駅から2駅の場所にあり比較的通学しやすい。ママ友に誘われた。
宿題 宿題量はかなり多いので、宿題をこなすだけで精一杯だが、逆にそれ以外は必要ない。
良いところや要望 いったん塾に入ると外出が禁止されていて、講習の時など必要な食べ物を買いに行けない。
その他気づいたこと、感じたこと 対面授業とズームによる遠隔授業の両方をやっていてくれたのが良かった。
総合評価 中学受験を目的としている塾だと思う。親の経済的な負担も、学習のサポートの負担もかなり大きい。
早稲田アカデミー勝田台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。
他の学習塾とどれだけ違うかは分からないが、季節講習とかぶると更に倍!
裕福な家庭の方じゃないと正直無理。
講師 対応が早い。挨拶がきちんとされてる。
相談にのってくれる。少人数でよい。
カリキュラム 宿題が多いためなかなかテスト勉強までいかない。
結局親の普段が大きいように感じる
塾の周りの環境 駐車スペースがないので不便さを感じる。
また大通りに面してるので路駐もできず、毎回困る
塾内の環境 私語が多いクラスは集中できないので、講師にはもう少しきちんとした対処をしてもらいたい
良いところや要望 挨拶がきちんとされていて気持ちがよい。
駐車場がほしい。
組分けテストの会場が毎回違うのがつらい
その他気づいたこと、感じたこと クラスをもう少し増やして少人数にしてほしい
電話対応がよい
早稲田アカデミー勝田台校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー 勝田台校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒276-0020 千葉県八千代市勝田台北1-8-19 最寄駅:京成本線 勝田台 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。