能開センター 高崎校
- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR八高線(高麗川~高崎) 高崎
- 住所
- 群馬県高崎市旭町34-5 旭町ビル4F 地図を見る
- 総合評価
-
3.58 点 (1,257件)
※上記は、能開センター全体の口コミ点数・件数です
能開センターの評判・口コミ
能開センター高崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2教科のみの受講なのでこんなものかなという感じです。講習が入るとプラスアルファがありますが、まだ受験前なので妥当な感じだと思います。
講師 内容はいいと思いますが子供次第なとこもあります。やる気がある子は伸びるし、ない子は置いてかれると言う感じだと思います。
カリキュラム 模試が多くて大変そうですが、授業内容としては悪くないと思います。
塾の周りの環境 駅にも近く、自宅からも遠くない。ただ駐車場が有料のとこしかなく、手続きすればいいのですがめんどうというのがあります。
塾内の環境 教室が広いとは言えませんが、たくさんあり分散して講義を受けられるのかなと思います。
入塾理由 友達が多く通っていた事と英語が不得意なためその学習にと入会しました。
定期テスト 定期テスト前はテスト対策の時間としてワークをやる時間等もうけていただいているようです。
宿題 宿題をやっているようですが、難易度はわからないです。英語の単語テストがしんどいようです。
家庭でのサポート 送迎や保護者面談に参加し、受験について話を聞いたりしました。
良いところや要望 講習申し込みの用紙をもらってきても出さないことが多いのでメール連絡をいただきたいら、
その他気づいたこと、感じたこと 受験に向けてと言う雰囲気が強く、追い詰められる子には合わないなと感じた。
総合評価 頑張れる子には良い塾だと思いますが、特性のある子はついていけないようなので、そういった子には合わないと思います。
能開センター高崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段はあまり高いと感じない。授業のレベル、内容を考えると良い値段だと思う。受講教科を増やしたり、クラスの難易度があがると値段の変化はあり。
講師 教師が子供の相談に親身に寄り添う。良い先生しかいないと子供から聞く。
カリキュラム 基礎から応用まで幅ひろいレベルの問題に触れ、試験対策ができる。
塾の周りの環境 車の迎えが大変。車通りが多い場所なので送り迎えはかなり大変である。駅やデパートなど子供の塾帰りに買い物ついでで寄ることもあるため立地はとても良い。
塾内の環境 クラスないは外の騒音は聞こえず、子供は雷の音が聞こえないのがよいと言っていた。
入塾理由 レベルが高く、指導が的確と有名であり、子供が行きたいと自ら選んでくれたから。
定期テスト テスト2週間前から各教科の授業でテスト対策プリントを配布される。
良いところや要望 先生が子供を良く指導してくださる。褒めていただいたり、時には厳しいお言葉も子供にとって教師は向上心を上げる存在になっているらしい。
総合評価 子供の成績も伸び続け、塾が子供の向上心を上げるよい場所となっている。保護者の立場からみても教師の質も良く授業内容も良い。
能開センター高崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金設定だと思います。ただ、特別授業に関しては、もう少し安くして欲しい
講師 本人の好き嫌いが出てくるとおもうので、講師の方の評価は、本人次第になりますが、よく面倒を見ていただいていると思います。
カリキュラム 先生とのやり取りは、定期的に行っているもの以外は、把握できていないですが、カリキュラムは妥当だと思います。費用はもう少し安くしていただくと嬉しい
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で、不便さを感じる事はない。あえて言うなら、歩道と入り口の間に雨よけの屋根がつくと良い。駐輪場ももう少し大きくしてほしい
塾内の環境 授業中の遮音性は低いので、もう少し遮音性を高める教室にしてほしい。
入塾理由 目的を持って塾に通っていない為、目的の達成問い事であれば、友達に誘われて入塾した事が、達成と言える。
定期テスト 定期テストは一般的なものから、塾全体のものまで行われていた。対策は特に通常授業で行われていると理解してます。
宿題 塾の宿題は少ないと思います。子供が宿題にあまり追われていないので、もう少し多くして欲しい。
良いところや要望 良いところは、立地と全国チェーンならではの、他県のレベルを把握できる事。地元だけではなく、全国的に自分のレベルを把握できる事が良い
総合評価 子供の学習意欲が継続されている点で良いと思います。一時、クラスの中でやる気のない子がいたようですが、改善されているので、先生も適切に対応していると思います。
能開センター高崎校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能開センター 高崎校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒370-0052 群馬県高崎市旭町34-5 旭町ビル4F 最寄駅:JR八高線(高麗川~高崎) 高崎 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。