オーパス学習塾 若林教室
- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 最寄り駅
- 仙台市営地下鉄南北線 長町一丁目
- 住所
- 宮城県仙台市若林区若林3丁目-456 地図を見る
- 総合評価
-
3.13 点 (14件)
※上記は、オーパス学習塾全体の口コミ点数・件数です
オーパス学習塾若林教室の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約5,300円~約10,600円/月
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約5,300円~約30,300円/月
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約5,300円~約30,300円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約9,900円~約30,300円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約9,900円~約30,300円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約9,900円~約30,300円/月
- 中学1年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約11,000円~約34,100円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約11,000円~約34,100円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約11,000円~約34,100円/月
- 高校1年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約13,800円/月
- 高校2年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約13,800円/月
- 高校3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約16,000円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2024年01月塾ナビ調査)
【備考】
・別途入会金、教室管理費が必要になります。
オーパス学習塾の評判・口コミ
オーパス学習塾若林教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自宅周辺の他の塾と比べてもさほど金額に差はなかったので、高くもなく、低くもなく感じました。
講師 丁寧にせつめい、してくださるし、質門も答えてくれました。とても優しい先生でしたが、少し厳しさも必要かと思います。
カリキュラム 実際、教材については、適切なのか否かは、分かりませんが、教材に沿って、紫砂が必要なの田、応用問題が必要か等その子に必要なカリキュラムを組んで、授業をしていたようです。
塾の周りの環境 塾の周りは感染道理で交通の便はよかったですが、自身の学校と隣の学校の学区どちらも通いやすい場所にありました。自宅からも近い場所で、通いやすかった。
塾内の環境 教室自体はさほど広くなく、授業の生徒と、自主学習の生徒が、同じフロアーで勉強している状態です。自習で利用した際は、授業は小学生も多く、雑談やおしゃべいが気になることもしばしばあったようです。
良いところや要望 定期的に保護者への面談もあり、とても分かりやすかったです。自習で利用する際も、質問に対して、教えて下さるので良かったです。授業中の雑談やお話が気になることもあったようなので、授業中の生徒への対応を見直していただけたらと思います。
その他気づいたこと、感じたこと とてもやさしい先生だなという印象でした。その生徒にあった進め方を組んでくださっていました。志望校には合格しましたが、特に成績(偏差値)とても上がったということもなく、あまり、集中が足りなく感じる事がありました。厳しくし指導して下さる部分もあったほうが、本人の気持ちも引き締まるかと思いました。
オーパス学習塾若林教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
オーパス学習塾 若林教室 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒984-0826 宮城県仙台市若林区若林3丁目-456 最寄駅:仙台市営地下鉄南北線 長町一丁目 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。