POINT
- 「復習中心」で効率のよい学習!
- 「重点分野集中」で、志望校へ!長文記述対策も実施!
- 「習熟度を確認」し、めんどうみよく学習指導を実施!
地域密着で志望校合格を目指す進学塾です!
創研学院は地域密着を目指し、各校舎で地域に合った独自の取り組みを行っています。
生徒一人ひとりにしっかりと指導を行い、入試で合格点を確実に取れることを目標とし、志望校合格を目指しています。
<創研学院の指導方針>
●復習を重点的に!
創研学院では、復習を重点的に指導しています。予習を行うよりも学習したことを確実に習得するため、復習を習慣化することが大切だと考えています。
●入試での重点分野を集中的に指導!
入試ではどの教科も満点を取らなければいけないということはありません。全て満点を取るような学習ではなく、合格に必要な分野を絞り、そこを重点的に指導いたします。必要な分野は基礎から応用までしっかりと習得できるようカリキュラムを組んでいます。
●きめ細やかに習熟度を確認!
毎時間のチェックテストに加え、小学生は毎月の月例テスト、中・高生は定期的に学力テストを行っています。日々の学習でどれだけ習熟できているかを確認しており、講習会の修了時にもテストを行い、生徒の学力状況を常に把握しています。
創研学院では、志望校合格を第一目標としておりますが、志望校に合格すると目標を見失ってしまったり、入学後の授業についていけなくなってしまうこともあります。その後の人生において、生徒が自ら「学び」「考え」「創造・研究し」「判断し」「解決する」能力を、受験勉強を通して育成することも目標にしています。
創研学院【首都圏】のキャンペーン(2025年4月)
◆◇◆中学受験コース小3 授業料1年間無料!◆◇◆
小3の段階で中学受験をするかどうかを悩んでいるご家庭も多いはず。そこで創研学院では
・受験の勉強ってどのようなこと?
・宿題やりきれるかな?
・塾のフォローってどうなってるの?
・勉強で困ったらどうすればよいの?
を1年間を通して経験していただくために小学3年生を授業料無料としています。
もちろん、無料であっても授業やサポートに抜かりはありません。
宿題や学習管理も塾で徹底して行います。
小3塾デビュー、応援します!
創研学院【首都圏】の合格実績
中学校の合格実績
-
開成中学校
1名 -
麻布中学校
1名 -
栄光学園中学校
1名 -
聖光中学校
2名 -
渋谷教育学園幕張中学校
1名 -
渋谷教育学園渋谷中学校
1名
-中学受験2025合格校一覧-
開成1、麻布1、栄光学園1、聖光学院2、渋幕1、渋々1、駒場東邦3、筑波大付属2、早稲田2、早稲田実業1、早稲田高等学院1、慶應普通部2、慶應中等部2、慶應湘南藤沢2、豊島岡3、洗足学園3、広尾学園3、浦和明の星2、青山学院3、浅野2、市川5、鴎友学園女子4、大妻4、大宮開成38、海城1、学習院女子1、学習院4、鎌倉学園1、カリタス女子11、吉祥女子1、暁星1、共立女子6、恵泉女学園7、光塩女子学院5、攻玉社3、香蘭女学校8、國學院大學久我山8、栄東25、実践女子学園23、品川女子学院15、芝浦工業大学附属5、芝2、頌栄女子学院2、昭和女子大学附属昭和12、白百合学園1、巣鴨3、成蹊1、成城学園4、成城2、青稜23、世田谷学園7、創価3、高輪5、中央大学附属横浜6、田園調布学園11、桐蔭学園4、東京学芸大学附属世田谷5、東京女学館4、東京都市大学等々力14、東京都市大学付属5、都立小石川1、東京農業大学第一8、東邦大学付属東邦3、東洋英和女学院1、日本学園11、日本女子大学附属4、日本大学14、広尾学園小石川1、富士見3、普連土学園8、法政大学第二15、法政大学2、本郷3、三田国際学園2、三輪田学園13、明治大学付属中野3、明治大学付属明治8、山脇学園15、横浜共立学園1、横浜雙葉1、ラサール1、立教女学院3、立教新座5、早稲田佐賀4 ほか多数合格!
※首都圏創研学院17校舎に通う生徒(379名)の合格状況をまとめたものであり、模試のみの生徒や短期講座のみの生徒は含まれません
※数字は合格者数を表しています
高校の合格実績
-
慶應義塾女子高等学校
1名 -
早稲田大学高等学院
3名 -
ICU
2名 -
筑波大付属高等学校
1名 -
東京学芸大学附属高校
3名 -
都立 日比谷高等学校
1名
-高校受験2025合格校一覧-
慶應女子1、早大学院3、ICU2、筑波大付属1、東京学芸大3、都立日比谷1、都立西3、県立横浜翠嵐1、県立湘南1、立教新座2、明大明治1、青山学院1、都立戸山1、都立青山4、都立立川1、中大杉並5、法政第二1、法政国際1、明大中野1、栄東1、朋優学院8、東京科学大附属3、都立新宿1、成城学園4、國學院8、明治学院2、國學院久我山3、山手学院2、青稜1、都市大等々力4、日大二1、駒込1、淑徳1、都立小山台3、都立三田3、都立竹早2、都立小松川3、県立神奈川総合1、県立小田原1、日大鶴丘4、日大櫻丘7、日大藤沢2、駒沢大9、桐蔭学園11、聖徳学園4、佼成学園4、都立科学技術1、都立城東1、都立豊多摩1、都立文京1、都立目黒4、県立横浜国際1、県立茅ヶ崎北陵2、県立鎌倉2、県立平塚江南2、杉並学院3、多摩大目黒10、日大豊山1、実践学園7、目黒学院4、都立江戸川1、都立神代1、都立広尾3、都立豊島1、都立雪谷8、都立深川2、都立田園調布7 ほか多数合格!
※首都圏創研学院16校舎に通う生徒(277名)の合格状況をまとめたものであり、模試のみの生徒や短期講座のみの生徒は含まれません
※数字は合格者数を表しています
大学の合格実績
-
東京大学
4名 -
京都大学
2名 -
筑波大学
1名 -
早稲田大学
6名 -
慶應義塾大学
4名 -
上智大学
5名
-大学受験2025合格校一覧-
東京大4、京都大2、大阪大10、北海道大2、名古屋大1、九州大6、神戸大10、筑波大1、早稲田大6、慶應大4、上智大5、東京理科大7、明治大10、青山学院大6、立教大2、中央大2、法政大13、東京科学大(旧:東工大/東京医科歯科大)1、日本医科大1、順天堂大学1、東京農工大1、千葉大1、大阪医科薬科大4、関西医科大3、関西学院大36、日本獣医生命科学大1、杏林大1、東京女子医科大1、兵庫医科大4、鹿児島大3、近畿大59、同志社大20、関西大36、東京学芸大2、お茶の水女子大1、電気通信大1、東京海洋大2、東京都立大2、明治学院大1、立命館大33、関西外国語大20、日本大14、國學院大4、芝浦工業大3、成蹊大3、甲南大13、獨協大1、文教大1、成城大1、工学院大1、駒澤大6、東洋大12、昭和女子大1、京都女子大5、中京大1、名古屋外国語大2順天堂大4、東海大5、福岡大29、武蔵野大7、専修大4 ほか多数合格!
※ヒューマン・ブレーングループ(創研学院・個人別指導塾ブレーン・KLCセミナー)の生徒の合格状況です
※数字は合格者数を表しています
今年も創研学院生が大躍進!!合格おめでとう!!
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
創研学院【首都圏】のコース
ジュニアコース |
低学年対象の学習習慣を確立するコースです【小1~小4】 講師1名に対して生徒1~4名までのグループとして、個人別指導での学習になります。新しい学習内容の導入時における例題は、スタッフが一人ひとり直接指導にあたり、その後の「問題演習→答え合わせ→間違え直し」といった一連の学習作業もスタッフの目前で行われます。一人ひとりへの細かなフォローが確実に届く距離、スタッフとのコミュニケーションの中から「知る楽しさ」「わかる楽しさ」が実感できます。 |
---|---|
計算演習コース |
学習習慣を身に付け計算力を養う講座です【小1、2】 楽しく学習を進めることをモットーとし、「正確」に「速く」解けるようになることを目指します。「まずは学習習慣をつける」「スタディマナーを学ぶ」「新しいコミュニケーションの場を作る」という方も歓迎いたします。学習塾デビューを記念し、最長2年間授業料0円(維持費のみ)で受講していただけます。 |
小3中学受験準備コース |
~1年間授業料無料実施中~【小3】 小学3年生から塾に通い始めて、勉強の習慣を身に付けませんか?創研学院では、中学受験をお考えの方に、中学受験を知っていただきながら、受験の準備をしていただくため、1年間授業料0円(維持費と教材費のみ)で受講可能な中学受験準備小3コースを開講しております!ぜひ、お問い合わせください。 |
中学受験コース |
私立中学・国公立中学校の受験コースです【小4~6】 私立・国立・公立一貫中学を目指すコースです。中学受験の必須事項を網羅している新演習ベースのカリキュラムで進めつつ、授業日以外のQ&Aルームや自習室で「学んだことの定着」「既習事項の復習」「発展内容へのチャレンジ」「志望校に合わせた対策」などを実施していきます。 そこで、一人ひとりの状況を把握しつつ第一志望合格に向けて指導していくのが、創研学院の「めんどうみ」です。ぜひ、体感ください! |
公立一貫校受検コース |
平塚・相模原中等教育学校を目指すコースです【小6】 公立中高一貫校の合否は調査書、適性検査の総合得点で競うため、一見すると容易にチャレンジできると誤解されがちですが、教科書横断的な幅広い知識や思考力・記述力を問うため着実な学習が必要となります。 教材は全国の公立中高一貫校の適性検査の内容を研究・分析して出題される「アインストーン」を使用し、徹底的に演習量を確保し実践力を養います。また中学進学後を見据え、英語も文法中心に取り組みお友だちと差をつけます。 |
実力錬成コース |
地元の中学校に進学し高校受験を目指すコースです【小5、6】 中学校入学後にスムーズに学習を進めるため、学校での学習では実現できない学習内容の定着と応用問題への取り組みを行っております。年に3回全国規模の模擬試験を実施し、また創研内で漢字検定も受検できます。 |
高校受験コース |
第一・羽鳥・大清水中のテスト対策が自慢の高校受験コースです【中1~中3】 藤沢本町校は地域に密着し、担任を中心とする徹底した面倒見によって、生徒の力を最大限に引き出します。湘南、鎌倉、茅ヶ崎北陵、藤沢清流、深沢、山手学院、日大藤沢、鵠沼 等 地元人気校をはじめ、最難関校や中堅校にもしっかりと対応しております。第一中・羽鳥中・大清水中のテストの傾向を分析した定期テスト対策では、(9教科)の問題集を配布し演習します。また、特色検査対策は、教科の枠を超えた「思考力」「判断力」「表現力」の育成を目標とし、中2より開講します。 |
個別指導コース |
自分だけのカリキュラムで学習できるコースです【小学生、中学生】 自分のペースでじっくり学習に取り組みたいお子様の学習をサポートするコースです。独自のカリキュラムを組んでいる私立中学校の授業の予習や復習、公立中学校の授業の補習、英検合格を目標とした学習などに利用できます。 |
記述力・思考力を少人数で鍛え、公立一貫校に合格! |
都立小石川、桜修館、神奈川県立平塚中など、毎年合格者多数!公立一貫中入試に必要な思考力と記述力は一朝一夕には身につきません。理由を考えたり、どのようにして解答にたどりついたのか。課題は一人ひとり異なります。創研学院では徹底しためんどうみで、できるまでとことん付き合います。授業は少人数制で行い、生徒の個性を把握した講師が、授業、自習室で個々の生徒と向き合います。画一的な教材で問題を解くだけの一斉授業は行いません。生徒とのコミュニケーションを大切にし、それぞれの長所を伸ばしていきます。創研学院は、お子様一人ひとりを大切にし、めんどうみよく全力でサポートすることが自慢です。 |
創研学院【首都圏】の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創研学院【首都圏】の評判・口コミ
創研学院【首都圏】藤沢本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は他の塾に比べて安く感じたが少し物足りなかった。もう少し拘束してくれてもよかった。金額を上乗せでも。
教材費や全国で行う模擬試験の料金も合わせて徴収されるので高く感じる時もあるが想定内
講師 柔軟に対応してくれる。試験の近い日に休校日があるのが残念です。
カリキュラム 主要5教科以外の対策もしてもらえるのでありがたい。これから入試対策なのでこれ以上やることがないくらい対応を期待している
塾の周りの環境 コンビニが隣にある。便利だが送迎の車や元々交通量が多い場所なので事故が心配。駐輪場所も狭いので停めるのが大変なときがあるらしい。
塾内の環境 交通量がそれなりなので換気などの時はうるさいと思う。慣れていると思うが
入塾理由 学校と自宅の中間地点にあり、学校帰りに寄ることもできる。小学校の頃は学童変わりの居場所づくりにもなっていました。
定期テスト 自習室開放で先生も、常にいてくれるのでありがたい。近くにコンビニやマックがあるので食事面も気にせず勉強できる。
宿題 受験生になりかなり沢山でるようになった。夏期講習はもっと出てもよかった。
家庭でのサポート 小学生の中学年くらいの頃はお迎えしてたので時間が過ぎても待たせてもらった。ありがたい。
良いところや要望 アプリになってたまに情報がわかりにくいときがある。毎回開かないと予定みれない。
総合評価 長年お世話になっている。先生とも仲良く友達とも楽しくやれているのでありがたい。
創研学院【首都圏】藤沢本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学は平均的だと思いますが小学生はとても安くて、でもすごく熱心にみてくださいました。
講師 熱心にいつも相談にのってくれる講師の方ばかりです。
受講してない科目でもわからないときは教えていただけるみたいです。
カリキュラム 教材はお任せで安心してお願いしております。
適度に休みやすい環境で参加しやすいので子供に合ってます。
塾の周りの環境 自宅から大きな道路なく行けるので通いやすくて助かっています。
塾内の環境 小さな教室が何個かあり、明るくきれいです。整理整頓よくされています。
良いところや要望 アプリが不慣れなのもあってか見にくいときがある。
メールと紐づければ通知もわかりやすいのかもしれませんが。
創研学院【首都圏】藤沢本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾と比べると比較的安いと感じる。春季講習などの料金も安いが、受けたことが無いため、内容は不明。
講師 入塾したばかりなのでよく分からないが、迎えに行くと、その日の授業の様子や理解度など教えてくれる。
カリキュラム 教材はカラーで見やすくて良い。
月例テストがあり習熟度が確認できるので安心。
塾の周りの環境 コンビニが隣にあり便利。道路に面しているので明るくて安全。駅からも近く、治安は悪くない。
塾内の環境 教室の数が少なく、自習室はあるが、生徒の数が多く落ち着かない感じがする。
良いところや要望 授業を担当するのはアルバイト職員ではなく、正規職員なのでベテラン感はある。
塾動画
創研学院 中学受験2024
- 他塾との大きな違いは、成績を上げるために必要なことを塾で完結できること。
生徒のためにできることを全力でおこなう、それが創研学院の「めんどうみ」です。
様々な葛藤を乗り越え、最後の最後まで諦めずに受験生としてやりぬいた生徒達をご覧ください。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創研学院【首都圏】藤沢本町校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
創研学院【首都圏】 藤沢本町校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢4-5-2 若松ビル 2F 最寄駅:小田急江ノ島線 藤沢本町 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
小学生
|
|
中学生
|
|
校舎からのメッセージ |
本来ならば、学校や学習塾が指導すべき学習の内容を、保護者の方が家庭で教える・・・という話を耳にしたことがありませんか?藤沢本町校では、こうしたご家庭の負担を少なくするための場として、「Q&Aルーム」を開講し、専任講師が質問対応をしています。保護者の方は学習指導を私たちにお任せいただき、食事の準備や送り迎えなど生活面でお子様を支えてあげてください。ご家庭と創研との役割分担を明確にし、効率的な学習指導を提案します。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)