POINT
- 圧倒的わかりやすさの人気講師陣。その授業がいつでもどこでも視聴できる
- 一人ひとりに合わせた細かな授業設定と学習管理で徹底的に苦手克服
- 各校舎の専門スタッフが学習計画を提案し、毎週面談にて確認・分析
代ゼミとatama+!プロ講師授業と弱点克服AIシステムの両立が可能!!
代々木ゼミナールとatama+が持つ教育ノウハウや豊富なデータを活かし、より充実した教育サービスを提供します。
代々木ゼミナールは、長年にわたって大学受験の合格実績が高く、多くの生徒たちから信頼されてきました。一方、atama+は、小学生から高校生まで幅広い年齢層の生徒一人ひとりに合ったカリキュラムを提供、求められる知識・技能の習得への最短ルートを進むことができます。
2つのシステムにより、大学受験に向けたカリキュラムをより充実させ、高校の内申対策・テスト対策のプログラムも強化されます。また、個別指導や毎週の面談を通じ、生徒の学び方に合わせた柔軟なカリキュラムを提供し、生徒一人ひとりの成長に寄り添い、最適な学習環境を提供します。
代々木ゼミナールとatama+の両立にQゼミの指導を加えることで、より幅広い年齢層・学力層の生徒たちが、より得点力・合格力を身につけることができるようになります。
◎専門スタッフによるサポート
サテライン授業でわからない部分の質問や、志望校選びといった受験に関する相談は、各教室スタッフが丁寧に対応します。
「ベーシック問題演習」
代ゼミの人気講師による基礎~標準(教科書レベル)講座です。1回約30分の短時間講義なので、学校の進度に合わせた予習・復習に最適です。
定期テスト対策としてもおススメ!月謝制のため、時期・進度に合わせて科目の増減が手軽に行えます。もちろん受験に向けた基礎固めとしても有効です。
「レベル別対策講座」
「早期に受験に向けた学習を開始したい」「学校よりも1つ上のレベルで学力を磨きたい」という生徒向け講座です。英語・数学のみならず、古文、日本史、世界史、生物、化学、物理・・・とあらゆる教科に代ゼミの最強講師の講義!
24時間学習管理
オリジナルのアプリで生徒の学習実施状況を共有。メッセージ機能で24時間のサポートが可能。「三日坊主」タイプの高校生には心強いシステム。
個別学習コース
授業は55分、生徒1人に先生1人のマンツーマン体制。受講前に面談を行い、学習状況や課題を把握。ご家庭の希望、ご本人の性格や生活スタイル、得意分野や弱点に合わせた指導を行います。
自習室完備
授業前後の時間だけでなく、授業がない日でも利用できます。利用料も不要です。
国大Qゼミ 高等部のキャンペーン(2025年4月)
無料体験受講 随時受付中!
<無料体験授業>
●代ゼミサテライン 2講座無料お試し受講、進路相談を実施中
●atama+(アタマプラス) 1授業(50分)ご希望の科目が無料で受講
●個別学習コース 1授業(55分) ご希望の科目が無料で受講
※教材費も無料です。
※体験後の強引な勧誘はいたしません。お気軽にご参加ください。
国大Qゼミ 高等部の合格実績
大学の合格実績
-
東京大学
-
横浜国立大学
-
横浜市立大学
-
東京都立大学
-
信州大学
〈2025年度 大学入試合格実績〉
山梨大学、静岡大学、神奈川県立保健福祉大学、川崎市立看護大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、早稲田大学、他多数合格
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
国大Qゼミ 高等部の料金体系
以下はすべて必須ということではありません。生徒の状況や志望校、学習目的に応じて本当に必要な授業・講座だけをご提案します。
◆高1~高3・高卒生
【ベーシック問題演習】1教科 ¥12,100/月
【通年講座パック】 1講座あたりの総額
¥96,000(90分×24回) ¥116,000(90分×29回) ¥156,000(90分×48回)
【講習会講座パック】1講座あたりの総額
¥16,000(90分×4回)~
◆高3・高卒生
【現役コース・高卒生コース】志望校別のパック講座があります。詳細はお尋ねください。
◆その他 入会金(¥22,000)、諸経費(高1・高2)¥3,300/月 (高3)¥4,400/月、学習管理費¥2,200/月 教材費(受講講座により¥550~¥3,300) 模試代(¥2,500~¥5,900)など
◎atama+(アタマプラス)(税込)
対象学年:高1~高卒生
週1回 1科目9,900円/月
週2回 2科目14,850円/月
※科目・授業数はご希望に合わせてお選びいただけます。
※「受け放題」のコースもございます。
■教材費 必要に応じて購入いただきます。
■その他 入会金(¥22,000)、諸経費(高1・高2)¥3,300/月 (高3)¥4,400/月、春・夏・冬の講習代など
◎個別学習コース〈完全マンツーマン指導〉(税込)
対象学年:高1~高2 指導内容:学校授業の補習
■授業料 週1回¥19,360/月 週2回¥35,816/月
対象学年:高3/高卒生 指導内容:学校授業の補習,受験指導
■授業料 週1回¥22,000/月 週2回¥40,700/月
■教材費 必要に応じて購入いただきます。プリント教材をご希望の場合は1科目¥1,100/月
■その他 入会金(¥22,000)、テスト代(必要に応じて)、諸経費¥2,200/月、春・夏・冬の講習代など
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
国大Qゼミ 高等部のコース
代ゼミサテライン |
☆オススメポイント☆ 1.代ゼミのカリスマ人気講師の講義が、最寄りの校舎で受講できます。 2.「部活が長引いて…」「体調が悪くて…」という場合も時間変更・振替OK!授業に穴が空きません。 3.リピート受講が可能!理解できるまで何度でも、同じ授業を受け直せます! 4.予備校同様、専属チューターが質問にバッチリ答えます。 5.必要な講座を必要な分だけお申込みできるのでリーズナブルな受講料! |
---|---|
atama+ |
「もっと効率よく勉強したい」と思ったことはありませんか? atama+は完全個別最適化により100人いれば100通りの学習プランをご用意します。 月謝制で「通い放題コース」も設置しているので、自分のペースで好きなだけ学習可能。 あなただけの学習プランで効率よく勉強を進めましょう! ※一部の校舎では「Qゼミ+(プラス)」の名称で開講しています。 |
個別学習コース |
授業は55分、生徒1人に先生1人のマンツーマン体制なので、限られた時間に最大限の学習効果が引き出せます。受講前には面談を行い、お子さまの学習状況や課題を把握。ご家庭の希望もうかがった上で、ご本人の性格や生活スタイル、得意分野や弱点に合わせた指導を行います。高校受験を熟知した指導専門スタッフが志望校合格をサポートします。 |
国大Qゼミ 高等部の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
国大Qゼミ 高等部の評判・口コミ
国大Qゼミ 高等部横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学費自体はある程度は仕方がないと思っていますが、季節ごとの特別講習が結構します
講師 内容まで細かに見学する機会はなかったですが、個別指導を謳っているだけあって、苦手分野、得意分野に対してどうかかわっていくかというアドバイスをいただけているようです。
カリキュラム 学校の授業のカリキュラムを早めに終わらせて、受験対策にフォーカスしていただいている点が本人にとってもモチベーションになっているようです。
塾の周りの環境 横浜駅というターミナル駅から徒歩3分という立地であり、道も明るいです。また公共交通機関のアクセスだけではなく車での送り迎えにも非常に便利です。
塾内の環境 雑音がないのは当たり前ですが(すみません、ここは推測です)、施設内に自習室が備わっているようで、授業がない日でも有効活用させてもらっているようです。
入塾理由 駅からのアクセスが良かったことと、他の口コミを参考にしたことが決め手だったかと思います。
定期テスト 申し訳ないですが、定期テストに関しての情報を持ち合わせておりません。
宿題 宿題の量に関しては具体的な情報はありませんが、特に学業、塾での授業の妨げになるような量ではなかったかと認識しております。
家庭でのサポート オンラインでの授業の際は、なるべく音のないようにし、食事の時間をずらすなどのサポートしてきました。内容に関しては、できる範囲で宿題のサポート、特に問題の考え方に関してのサポートを行ってきました。
良いところや要望 要望に関しては特にありません。本人も意識をもって授業に取り組んでいます。
総合評価 個別指導という点でほかの塾とは差別化があるかと思います。当初の目的であった苦手強化の克服という点に関しても十分に成果があったようです。
国大Qゼミ 高等部横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校2年生は教科数の月額受講料+選んだ講座のテキスト代金を払うシステムで、同じ教科であればたくさん受講するとお得なのかなと思います。
高3はシステムも違うようです。
全体的には他の塾と変わらないくらいのような印象です。
講師 週1回の面談で担当の先生と面談があり、受講内容や進路、学習面など相談にのっていただけるのが良いです。
カリキュラム 映像授業なので2年生の内容を進めながら、わからない所は1年生の内容を受講したり、レベルを変えたりして受講できるのは良いです。
確認テストがあるようです。
分からないところは質問できるそうです。
塾の周りの環境 駅出口すぐで便利です。夜も明るく人通りのあるところだと思います。
繁華街側の出口ではなく、どちらかというとビジネス街のような感じです。
塾内の環境 専用の自習室はなく、映像授業を受ける部屋で自習室もできるようです。
部活をやっていないので行く時間が早いせいか混雑は感じないようです。
良いところや要望 映像授業は1人で進めて行くので、学習面、進路面、メンタル面などでサポート頂ける担当の先生がいるのはとても有難いです。
その他気づいたこと、感じたこと 集団授業からの転塾ですが、自分に合った内容で分かりやすいようです。
国大Qゼミ 高等部横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 まだ通い始めたばかりで、講師の指導等についてはわからないが、面談、塾の説明などは丁寧でこちらの意見もよく聞いてくれてよかった
カリキュラム 子供に任せていましたが、教科によって自分のレベルに合わせて講師も選べるのが良かったようです
塾内の環境 自習室を自由に使えて、早めに行って予習復習ができるようなので、これからの時期多いに活用してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めたばかりですが、入塾までの対応は満足しています
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
国大Qゼミ 高等部横浜校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
国大Qゼミ 高等部 横浜校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒221-0056 神奈川県横浜市神奈川区金港町5-36 東興ビル1・2F 最寄駅:JR東海道本線(東京~熱海) 横浜から徒歩1分 / JR京浜東北線 横浜から徒歩1分 / JR根岸線 横浜から徒歩1分 / JR横須賀線 横浜から徒歩1分 / JR湘南新宿ライン 横浜から徒歩1分 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
Qゼミで咲かせよう、キミの可能性 |
私たちが応援したい生徒には大きく2つのタイプがあります。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)