POINT
- 20年以上にわたり、半数以上が難関校へ進学!抜群の合格実績
- オリジナル単元別演習教材「マスター7」で各学校の定期試験を徹底対策
- 習熟度向上のため、入塾選抜による少人数授業を実現!一人ひとりを徹底指導
プロ講師による少人数制指導で難関中学・高校進学を徹底サポート
難関中学・高校受験で高い合格率を誇るニスコ進学スクールでは、指導経験豊富な専任講師による熱血指導で、生徒一人ひとりの学習意欲を高めながら志望校合格までしっかりとサポートします。
【ニスコ進学スクール】の特長
・完全先取り制の少人数制集団指導
ニスコ進学スクールの授業は完全先取り制で、指導経験豊富で熱意あるプロ講師陣が責任を持って指導します。講師がクラス全体を把握できるよう、1クラスは8人~18人程度の少人数制とし、緊張感のある中で集中して授業に取り組むことができます。
・学習効率のよいオリジナル教材
授業で使用するのは、日々指導にあたる講師陣の声を反映したオリジナル教材。
学力の定着度合や効率のよい授業運びといった、生徒のために必要な学習要素を詰め込んだテキストやプリント教材を用いて、質の高い授業を提供しています。
・難関校合格のための徹底指導
難関上位中学・高校への高い合格率を誇るのは、蓄積された指導ノウハウを活かした授業と教材にこだわっているからこそです。また生徒一人ひとりの学力をしっかりと見極め、適切な指導を行うことで学力を伸ばしていきます。
・ハイレベルな独自システム「スーパーレクチャー」
中学生を対象に実施されている「スーパーレクチャー」はニスコ独自の学習システムです。
定着度をよりアップさせるために、考え抜かれた教材と授業内容で、目的別の学習が可能です。
各種テスト対策や学校ごとの定期試験対応といった、知識理解と実践力養成を1コマの授業内で行うことで効率的な学力アップを目指します。
・各ニーズに対応した様々なコース
小学生対象の英検対策コースや能力開発コース、また中学生対象の各季節講習や手厚い入試対策といった様々なニーズに合わせたコースもご用意しています。
目的に合わせてご希望の学習を選んでいただき、考える力や学ぶ力を養います。難関上位校に圧倒的な合格実績を誇るニスコグループだから、入試の正確なデータを保有しています。過去の入試結果や受験生の動向等から次年度の入試予想も的確に行っています。
ニスコ進学スクールのキャンペーン(2025年4月)
無料体験授業実施中!
無料体験授業を随時実施しています。
教室の雰囲気、授業の進め方、講師の教え方をじっくりと考えてください。入会説明も教室長が丁寧にご案内させていただきます。お気軽にお問い合わせください。
ニスコ進学スクールの合格実績
高校の合格実績
【2024年 主な公立高校合格実績】ニスコグループ合計
札幌南 59名
札幌北 45名
札幌西 68名
札幌東 73名
札幌旭丘 47名
札幌月寒 66名
北広島 48名
大麻 41名
札幌手稲 44名
国際情報 17名
札幌新川 51名
札幌稲雲 22名
札幌清田 25名
札幌啓成 48名
札幌藻岩 21名
札幌北陵 36名
岩見沢東 17名
滝川 19名
函館中部 20名
市立函館 15名
帯広柏葉 10名
小樽潮陵 9名
※合格者はニスコグループ全体の塾生を対象としています。
※合格者に講習会生・テスト生は一切含みません。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
ニスコ進学スクールの料金体系
・サンシローくらぶ:4,000円
・スタンダードクラス:単科5,500円
(算国9,900円、算国英14,300円)
<中学生>中学生は5教科指導
中1・2年:22,000円
中3:24,200円
別途、入会金、維持費、教材費、テスト代等が必要です。すべて税込みです。
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
ニスコ進学スクールのコース
サンシローくらぶ |
小学校3、4年生を対象とした国語、算数の能力開発トレーニングコースです。 定員6人という少人数制で、算数の計算トレーニングと国語の語彙力・読解力養成を行います。 |
---|---|
小学スタンダードクラス |
小学4~6年生を対象として、算数・国語・理科・社会の4科目を指導するクラスです。 学校の先取り学習を行い、基礎的な内容から中学入試レベルのものまで幅広く学び、考える力を身に付けます。また、授業だけでなく家庭学習の指導や、定期的に全国レベルの学力テストを実施し、自分の学力を常に客観的に捉えることで、学習内容の定着とレベルアップを図ります。 |
小学英語コース |
小学3、4年生は英語への導入教材を用いて学習しています。英語4技能を中心に学習しています。小学5、6年生を対象とした英語コースは学校準拠教材を使用し、英語4技能+語彙力の強化を目指しています。英検取得を目指す生徒には、随時対策講座や補講を実施し、合格へと導いています。 |
中学受験コース |
6年生を対象とした、少人数制の中学受験を目指すコースです。 定期的に実施する模試で学力を確認し、自分の学力や弱点を確認しながら最適なカリキュラムを作成し志望校合格までサポートします。 |
SUPER LECTURE(スーパーレクチャー) |
中学生全学年を対象とした、当塾独自の学習システムです。 講師による講義とオリジナル教材を使用した実践力を鍛える演習で学習内容をより深く理解し、知識を定着させることが可能です。 |
通常授業(南北選抜クラス・超特設クラス) |
中学生用の通常コースでは、志望校別にクラス分けをし、それぞれの学校に適した指導内容で合格を目指します。南北選抜クラスでは、札幌南・札幌北高校をはじめとした難関上位校を目指します。また超特設クラスでは、現状からの学力アップを図りながら志望校合格を目指します。 |
ニスコ進学スクールの安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ニスコ進学スクールの評判・口コミ
ニスコ進学スクール平岡緑教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾にしては少し高めだと親としては思いますが、
子供が成績も安定して伸びてきて友達とも楽しそうに通えていたので高めですが我慢ができるくらいです。
講師 熱心な指導のおかげで成績が伸びていたようですが
辞めたきっかけが勉強の繰り返しだったので
もう少し生徒の事を考えて欲しいところもあります。
カリキュラム 最初の方はあまり着いて行けなく
家で必死に追いつこうとしていました。
もう少し基礎からやって欲しいとの事
レベルが高い塾なので応用から始まって大変だったようです
教材はとても良かったと思います
塾の周りの環境 学校からすぐ近くに塾があるので
学校帰りに行きやすくてよかったです
部活帰り直接行くと授業にすぐ入れるようなので
そこを配慮して頂いているのはありがたいです
普段の塾の送迎が無いというのは
こちらとしても時間が出来てとても良いです
塾内の環境 寒すぎる時と暑すぎる時で別れているようです
もう少し気温管理をして欲しいです
入塾理由 友達が入っていて成績が上がったと本人の希望で入塾しました。見学をした日も楽しそうに帰ってきて親としても嬉しかったです。
良いところや要望 定期テスト前の朝勉強は
親的にも面倒くさいと思ってしまうことですが
娘が休むと怖い怒られると必死に言ってきたので
行かせていました。家が遠い人に強制するのは勘弁してほしいです
総合評価 勉強に熱心な先生が多く合う人には合うと思います
しかし強制的に勉強に取り組まないといけないので
苦手な人は苦手だと思います
中学校のレベルが高いのでこの位が普通かもしれませんが生徒のことをもう少し考えるといいと思います
ニスコ進学スクール平岡緑教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月会費はそんなに高くないが講習料金がとても高かった
親の負担がとても大きかったように思います
講師 集団だったが、わからないことが出てきたら個別で先生に聞きやすい環境だった
カリキュラム 複数の学校が通っているが、その学校にきちんと合わせて進めていたかは疑問である
塾の周りの環境 住宅街にあるので近所の生徒が通う感じである
近くにコンビニもあるので軽食を買うなど夜遅くまで自習をしたい時など利用出来て便利です
塾内の環境 コロナの時期は教室が狭く感じて感染しないかヒヤヒヤしていましたが、それ以外は問題ないです
入塾理由 友人に勧められたため、一緒に通いたいと思ったので
家からも通いやすかった
定期テスト 定期テストの対策は土日を使って過去問を解いたり講習を受ける事で対策してくれました
宿題 平日も長期休みも宿題が多く、子供自身苦労していたようでした。
家庭でのサポート 塾の送迎や、夜食のお弁当を作るなどで子供をサポートしました。
良いところや要望 講習会やテスト対策など、親身になって授業を行ってくれました。
その他気づいたこと、感じたこと こちらの塾でそのほかに気がついたことは特にありません。
総合評価 勉強する癖が着いたところはよかったです。
勉強のやり方も教えてもらったので高校に入っても実現して行って欲しいと思います
ニスコ進学スクール平岡緑教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は平均的かなと思います。長期休暇の講習会のテキスト代が別でかかり、小学校時代は半分もテキストが終了しなかったので、その辺は少し勿体無いかなと思ってました。
中学部に入ってからは、定期テスト対策でプリントがたくさんあるので値段相応なのかもしれません。
講師 教科担当制になっているので、子供との信頼関係作りが出来ているようです。勉強以外の雑談なんかも出来てコミュニケーション作りも出来ているようです。
カリキュラム 成績別にクラス編成されています。新教室が出来て、上位成績者は新教室のほうを使用出来るようです。成績上位になりたく、子供も定期テストを頑張っています。
塾の周りの環境 通学路なので歩道が広い。学校の近くなので小学校の時は下校の時に寄れた。駐車場が確保されている。中学部に入って夜間は暗い時間帯だが、裏道じゃないので安全面でも大丈夫だと思います。
塾内の環境 新教室が出来て、暖房が整って暖かいようですが、旧教室のほうは少し寒いようです。生徒の分のスリッパがあったら良いかなと思いました。
入塾理由 小学校の下校中の道にあるため。
1人で通える距離のため。
周囲の塾よりも料金が良心的だったため。
塾長の雰囲気が良かったため。
定期テスト テストの一ヶ月前になると、定期テスト対策期間になります。土日も毎週のように講義です。
7時間耐久対策という名前の、13時~21時まで塾で勉強する日が設けられます。
宿題 宿題はたくさん出ますが、毎日コツコツ行えば通塾の日までには終わらせられてるようです。
家庭でのサポート 夜は22時までと遅いので送迎が必要です。新教室と旧教室で講習場所が変わったらするので、その確認が必要です。
良いところや要望 中学部の終了時間を21時頃に早めてほしいです。
7時間耐久対策の回数が多い。自習も含まれてるので、希望者のみでも良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
中学受験しないのに、高学年になった途端にテキストと宿題の量が半端ない。小学生にはハードかなと思います。
総合評価 色々思う部分はありますが、総合的によく面倒を見てもらってると思うので、この評価になりました。
塾インタビュー
- 塾生の81.6%が難関上位・中堅高校へ進学!各中学校の学年トップクラスの成績上位者を輩出し続けられる理由とは?
- 北海道地区で地域密着型の学習塾を複数展開するニスコグループ。ニスコに通えば上位校に合格する、クラスの成績上位を目指せると、地域で評判の学習塾です。今回は、ニスコグループの中でも上位校合格者が多かった、ニスコ進学スクール宮の沢教室の百石教室長にお話をうかがいました。…詳しくはこちら
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ニスコ進学スクール平岡緑教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ニスコ進学スクール 平岡緑教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒004-0882 北海道札幌市清田区平岡公園東5丁目12-1 最寄駅:JR千歳線 上野幌 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
長時間特訓実施しています。 |
現在、当教室には平岡緑中、上野幌中、平岡公園小、ノホロの丘小、三里塚小の生徒様が通塾しております。「真の学力を身につけること」をテーマに小学部では、定例試験対策を始め、様々なイベントを実施。中学部では志望校合格に向けて定期試験・道コン・新入試対策に加え、毎月「7耐」と試験当日には「朝練」を実施。知識の定着を確実にし、最後まで生徒をサポートします。また自習室も完備しており、毎日全教室の消毒・換気を行い、ウィルス対策も万全です。生徒様にとって最高の学習環境を提供いたします。ここでは伝え切れないことも沢山あるので、一度体験いただき、教室の雰囲気を感じ取っていただければと思います。生徒数増員に伴って、現在残席もわずかです。お申込みはお早めに。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)