POINT
- 最適なタイミングで復習を繰り返すサイクル学習で定着率アップ!
- プロ講師や卒業生による活気あふれる情熱的な教科担任制指導
- 生徒の学習意欲を引き上げる工夫と安心の価格設定
半世紀以上地域に愛され多くの生徒と共に成長を続けてきた学習塾
◆第一ゼミナール佑学社とは
1972年に大阪府生野区に設立され、親子2代に渡って通われるご家庭も多い、地域に根差した学習塾です。学習指導において、集中力・理解力・自主性・表現力・応用力を育むだけではなく、真剣に取り組む力、向上心を持ち努力する力、自信を持ち行動する力など、心の指導にも力を入れ、生徒が力強く前向きに進んで行けるようバックアップします。
◆第一ゼミナール佑学社の特徴
<サイクル学習カリキュラム>
第一ゼミナール佑学社では、わかるだけではなく解ける状態までいけるよう、生徒が自分で問題に取り組む時間を十分に設けています。また、質問や追試の時間も取り、理解が深まるようサポートします。
家庭学習もしっかりとサポートします。授業で学んだことを定着させるため、家庭でも演習量を確保します。授業では、小テストで定着確認と復習を行います。また、定期テスト対策を中期的な復習として活用します。さらに、長期休みの講習で広範囲の復習を行うことで、短期・中期・長期スパンでの復習を可能にします。難易度を少しずつ上げながらこのサイクル学習を繰り返すことで、忘却を防ぎ、体系的・段階的に着実に学習を進めることができると考えています。
<熱い指導と学習意欲がアップする学習環境>
熱い想いを持った講師が、楽しくも真剣に責任をもって授業を行っています。教科担任制で、1教科から受講することができます。
また、教室内の掲示に工夫を凝らしたり、賞賛シートを作成し、生徒が達成感や喜びを感じる機会を作り、意欲的に学習に取り組めるような学習環境を用意しています。
<安心の価格と情報共有システム>
保護者様にとっても安心して通塾を応援していただけるよう、良心的な価格設定とし、しっかりとした情報共有も行います。保護者会の他、個人懇談・電話懇談・生徒面談などでご家庭と連携を取り、丁寧な進路指導を行います。
<一人一人にしっかり合わせた個別指導コース設置>
集団指導以外に個別指導を設けています。自立学習型の1:4の指導で学習を進めるコースと、1:2でしっかり個人別指導を行うコースの2つのコース。その他、中学生英語検定対策コースや、小学校教科書英語コース、高校生の大学現役合格コース、学校準拠指導コースなど、幅広いニーズにお応えするコースをご用意しています。
第一ゼミナール佑学社のキャンペーン(2025年4月)
◆体験授業・お問合せ受付中◆
第一ゼミナール佑学社では、ただいま2週間の無料体験キャンペーンを実施中です。
第一ゼミナール佑学社の合格実績
2024年合格実績
※合格者数は、第一ゼミナール関連グループ受講生の合計です。
中学校の合格実績
<2025年度 中学受験 合格実績>
▼大阪府
アサンプション国際1名、上宮学園34名、追手門学院2名、追手門学院大手前15名、大阪国際7名、大阪女学院15名、大阪星光学院5名、大阪体育大学浪商4名、大阪桐蔭17名、大谷29名、開明29名、関西大倉3名、関西創価1名、関西大学第一103名、関西大学中等部4名、関西大学北陽12名、近畿大学附属24名、金蘭会1名、金蘭千里8名、賢明学院13名、香里ヌヴェール学院2名、金光八尾4名、堺リベラル4名、四條畷学園8名、四天王寺3名、四天王寺東30名、樟蔭4名、常翔学園17名、常翔啓光学園6名、清教学園26
名、清風30名、清風南海20名、高槻2名、帝塚山学院52名、帝塚山学院泉ヶ丘72名、東海大学付属大阪仰星1名、同志社香里5名、浪速40名、梅花1名、羽衣学園39名、初芝富田林94名、プール学院12名、箕面自由学園4名、明星20名、桃山学院24名、履正社7名
高校の合格実績
<2024年度 高校受験 合格実績>
▼大阪府公立高校
天王寺41名、三国丘14名、岸和田57名、生野54名、高津44名、北野3名、大手前12名、四條畷20名、茨木7名、豊中4名、富田林16名、八尾22名、住吉38名、清水谷32名、今宮21名、夕陽丘23名、東住吉46名、布施13名、阿倍野25名、阪南20名
▼大阪府私立高校
上宮125名、上宮太子43名、追手門学院6名、追手門学院大手前27名、大阪学院大学13名、大阪学芸160名、大阪薫英女学院1名、大阪国際43名、大阪産業大学附属62名、大阪女学院12名、大阪信愛学院11名、大阪星光学院2名、大阪青凌10名、大阪電気通信大学13名、大阪桐蔭14名、大阪夕陽丘学園33名、大谷2名、関西大倉12名、関西大学高等部3名、関西大学第一3名、関西大学北陽21名、関西福祉科学大学12名、近畿大学泉州39名、近畿大学附属44名、金蘭会8名、賢明学院31名、興國55名、香里ヌヴェール学院8名、金光八尾3名、四条畷学園27名、四天王寺6名、四天王寺東47名、樟蔭2名、常翔学園46名、常翔啓光学園74名、清教学園66名、清風10名、清風南海19名、相愛2名、帝塚山学院3名、帝塚山学院泉ヶ丘65名、東海大学付属大阪仰星19名、同志社香里4名、浪速301名、梅花3名、羽衣学園269名、初芝富田林26名、初芝立命館35名、阪南大学102名、東大谷60名、プール学院11名、箕面自由学園14名、明星7名、桃山学院202名、履正社28名、早稲田摂陵11名
大学の合格実績
<2024年度 大学受験 合格実績>
▼国立大学
京都大学12名、大阪大学17名、神戸大学13名、大阪公立大学58名、
▼私立大学
関西大学329名、関西学院大学114名、同志社大学104名、立命館大学85名、京都産業大学29名、近畿大学543名、甲南大学36名、龍谷大学170名
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
第一ゼミナール佑学社の料金体系
▼トピアキッズコース(小1~3:算・国)
(週1)1H/3,850円・(週2)2H/7,700円・(週3)3H/11,000円
▼トピアジュニアコース(小4~6:算・国)
(週2)2H/13,860円 ※算数または国語1教科(6,930円)から受講可。
▼ジュニアイングリッシュコース(小3~4:英)
(週1)1H/6,930円(併用生は3,850円)
▼小学生英語教科書対応コース(小5~6:英)
(週1)1H/6,930円(併用生は3,850円)
▼小学生英検対策コース4~5級
(週1)1H/6,930円、3級以上(週1)1.5H/9,350円
<中学部 月額受講料 高校受験科>
中1~中3/(英:週1)145分9,350円(数:週1)120分8,250円
中1~中2/(全科:週3)415分:26,400円
理・社・国のいずれか選択:1教科3,850円/2教科7,700円/3教科11,500円(英数受講者 8,800円)
中3/(全科:週3)445分:27,500円
理・社・国のいずれか選択:1教科4,400円/2教科8,800円/3教科13,200円(英数受講者 9,900円)
コア・トレーニング:1,100円(3教科以上受講の場合)
▼英検対策コース5~2級
(週1)1.5H/9,900円
<高等部 月額受講料>
▼大学現役合格コース(高1~3:アカウント料:3,300円)
(週1)12,100円/(週2)24,200円/(週3)35,200円
▼学校準拠個別指導コース(高1~3)
(週1)15,400円/(週2)30,800円/(週3)45,100円
▼英検対策コース5~2級
(週1)1.5H/9,900円
▼オンライン英会話オレココース
(月3)1.5H/6,600円
※各コース共通 入塾金 11,000円、指導関連費:月額1,650円、教材費・テスト代 実費 ※すべて税込み表記です
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
第一ゼミナール佑学社のコース
トピアキッズコース |
小学1年生から3年生が対象です。生徒の学習進度に合わせたペースで指導を行うことで、学習習慣を身につけ、自主性をもって学習に取り組めるようになることを目指しています。 |
---|---|
トピアジュニアコース |
小学4年生から小学6年生が対象で、高校入試を目標に置いたコースです。日々の学習において、小さな達成感を積み重ねることで丁寧に考える習慣を身につけることを目指します。 |
ジュニアイングリッシュ・小学生英語教科書対応コース |
ジュニアイングリッシュは小学3年生から4年生が対象のコースです。楽しく学習できるデジタル教材を活用し、英語の4技能「聞く」「話す」「読む」「書く」力を身につけることを目指します。 小学生英語教科書対応コースは小学j5、6年生を対象としています。教科書準拠テキストを使い、学校進度や生徒の理解度に合わせて個別指導で学習します。英語の発音もQRコードをタブレットで読み取りネイティブの発音で練習します。 |
英検対策コース |
民間資格として受験生の多い英語検定の受験者数は年々増加しています。英検5級から2級までに対応。専用教材で、合格をめざします。 |
トピアコース |
佑学社阿倍野校では、集団指導以外に個別指導トピアを設けています。自立学習型の1:4の指導で学習を進めるコースと、1:2でしっかり個人別指導を行うコースの2つのコース。その他、英語検定対策コースや、小学生英検対策コース、小学校教科書英語コース、高校生の大学現役合格コース、学校準拠指導コースなど、幅広いニーズにお応えするコースをご用意しています。 |
オンライン英会話オレココース |
外国人講師とリアルタイムでマンツーマンレッスンを行います。単なる英会話レッスンではなく、指導要領に沿ったカリキュラムで学習しますので、普段の英語の授業と連動し、効率よく学習できます。さらに英検2次対策(面接練習)のカリキュラムも選択できます。 |
第一ゼミナール佑学社の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
第一ゼミナール佑学社の評判・口コミ
第一ゼミナール佑学社阿倍野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 市中の他の塾・予備校と比べれば格段に安い。振り替え授業も融通が利くのでお得です。
講師 数学の先生ですが、文系の私にもわかるまで丁寧に説明していただきました。また、授業外でも気軽に質問に応じてもらえたので良かったです。
カリキュラム 実力にあった、カリキュラムを組んでいただきました。こちらの学校の予定等にも合わせてもらえました。
塾の周りの環境 住宅街の中なので、交通の便は自転車か路面電車がほとんどです。塾専用の駐輪所があるので、地域の人には非常に通いやすい塾です。閑静な住宅街で、小学校も近くにある文教地区なので治安はいいです。
塾内の環境 自習室は、静かで集中できる環境だった。ただ、自習室はさほど大きくない。大手予備校のような自習室は期待しない方がよい。
良いところや要望 保護者との面談が定期的に設けられている。ただ、生徒との面談も定期的に設けてほしい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
第一ゼミナール佑学社阿倍野校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
第一ゼミナール佑学社 阿倍野校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒545-0034 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町6-1 アルザコートビル2F 最寄駅:阪堺電軌上町線 東天下茶屋 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
校長からのメッセージ |
阿倍野校は、学びの大切さや楽しさを伝える指導を心掛け、笑いが絶えない教室を目指しています。明るく楽しく学習していただけるよう務めておりますので、ぜひお気軽にお問合せください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)