土佐アカデミー 潮見台教室
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 最寄り駅
- 土佐電鉄ごめん線 明見橋
- 住所
- 高知県高知市潮見台2-211 地図を見る
- 総合評価
-
3.48 点 (30件)
※上記は、土佐アカデミー全体の口コミ点数・件数です
土佐アカデミー潮見台教室の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 2回/週~
- 約4,400円~/月
- 小学2年生の料金
- 授業回数 2回/週~
- 約4,400円~/月
- 小学3年生の料金
- 授業回数 2回/週~
- 約4,400円~/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 2回/週~
- 約4,400円~/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 2回/週~
- 約4,400円~/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 2回/週~
- 約4,400円~/月
- 中学1年生の料金
- 授業回数 2回/週~
- 約4,400円~/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 2回/週~
- 約4,400円~/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 2回/週~
- 約4,400円~/月
- 高校1年生の料金
- 授業回数 2回/週~
- 約4,400円~/月
- 高校2年生の料金
- 授業回数 2回/週~
- 約4,400円~/月
- 高校3年生の料金
- 授業回数 2回/週~
- 約4,400円~/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2024年01月塾ナビ調査)
【備考】
・上記は瀬戸教室の情報を参考にしています。
・小中学生のレギュラーコースは、1学期と2学期に実施する算数/数学検定と漢字検定の受験料が含まれています。
・ 英語SPEAKING講座を5回以上受講する場合、1回につき2000円追加となります。
土佐アカデミー潮見台教室のポイント
土佐アカデミーは高知県を中心に教室を持ち、小学生、中学生、高校生のお子様を対象に展開している塾です。
集団指導、映像授業の形式で授業を行い主に中学受験、高校受験、大学受験に対応しています。
また、「人生に必要な輝きを演出する」を掲げて指導を行っています。
指導方針
土佐アカデミーは「人生に必要な輝きを演出する」を掲げています。
単に勉強するだけではなく、一人一人の人生を充実させて輝かせるために進学塾土佐アカデミーは一人一人の生徒に対して向き合います。
カリキュラム
集団指導、映像授業の形式で指導しています。
年間を通して通常講習の他に、春季講習・夏期講習・冬季講習を行っています。
対象学年
小学生から高校生までのお子様に幅広く対応しています。
授業コース
小学生、中学生、高校生に対して、学年別に指導を行っています。
特に高校生では塾長自らが1年間で偏差値を40から75まで上げた実績を元に基礎科目を繰り返して完全に定着するまで徹底的に学びます。
そして、学習する上での基礎体力が身に付いたらそこからは自らが思考し様々な問題に対応できるように応用力を身に付けさせます。
こういったことを反復することで、様々な生徒の志望校に合わせたレベルの大学受験に合格を狙うことができる水準まで引き上げます。
授業内容
学年ごとによって異なります。
特に高校生では、東京大学出身の塾長の大学入試突破術といった勉強術のノウハウや、大学受験に直結する講師オリジナルのテキストを使用して様々な科目に対しての最適な学習の仕方を学ぶことができます。
料金
料金はコースごとによって異なるために、お近くの教室にお問い合わせください。
塾ナビから見た土佐アカデミーのポイント!
土佐アカデミーは高知県を中心に教室を持ち、小学生、中学生、高校生のお子様を対象に展開しています。
単に勉強するだけではなく、一人一人の人生を充実させて輝かせるために「人生に必要な輝きを演出する」に重点を置いている塾です。
集団指導、映像授業の形式で指導しており、高校生では塾長自らが1年間で偏差値を40から75まで上げた実績を元に基礎科目を繰り返して完全に定着するまで徹底的に、
受験に対応した授業を行い大学の合格を目指します。
また土佐アカデミーは、通常講習の他に春季講習・夏期講習・冬季講習を行うとともに、東京大学出身の塾長の大学入試突破術といった勉強術のノウハウや、大学受験に直結する講師オリジナルのテキストを使用して様々な科目に対しての最適な学習の仕方の指導を行っているようです。
土佐アカデミーの評判・口コミ
土佐アカデミー潮見台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金はそんなに高いと感じないけれど、長期休み前に準備する特別受講料が少し高いのかな。と思う時もあった。
講師 今回、卒業にあたり『打ち上げ』と称して塾生で集まり遊びに行ったりするのですが、たまにある息抜きは子どもも凄く喜んでた。
カリキュラム カリキュラム等はあまり分からないですが、学校の成績にあまり変化はなかったように感じます
塾の周りの環境 送迎を自家用車でしてたのですが、お迎えの時に車を停めておける場所がなく近隣の民家の前にまで停めてたりしたことがある、
塾内の環境 通塾生が少なく、個人授業に近い形で教えてもらってたのは子ども的にも良かったと思う
入塾理由 家でのひとり勉強ができないから送迎が出来る場所で選んだのと、知り合いが通っていたから。
宿題 毎週1回テストをやっていましたが、間違えた箇所の直しをやらないといけないという内容の宿題だったと思います
良いところや要望 塾との連絡が取りづらいのですが、試験結果などは一方的に届くメールの内容で把握できていた
その他気づいたこと、感じたこと 個人指導的な塾だったが、本人にやる気が無い場合はあまり行く意味は感じられないかも知れない
総合評価 個人指導的な割には子どもから◯◯は今日ずっと寝てた。とか聞くことがあった
土佐アカデミー潮見台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 スポーツと両立であるため、週末はどうしても欠席となってしまいますが、
講師 入塾して、まだ半年も経っていないことや講師とあまり関わりがないため、まだよくわかりません。
カリキュラム 子どもが、スポーツと両立であり、塾を休む日もあるため、カリキュラムをきちんと予定通りに受けれていないため、何とも言えません。
塾の周りの環境 家から塾までは距離があり、子ども1人では行かすことが出来ないので助かります。
塾内の環境 塾が静かな住宅街にあるので、集中しやすい環境ではないのかなと思っています。
良いところや要望 基本的に連絡手段が、メールなので、電話出来ない時には助かります。講師が子ども好きなので、子どもも楽しく通っています。
土佐アカデミー潮見台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を知らないので、比較する事もありませんが、良心的な金額だとは思います。
講師 入塾して一度も直接お会いしたことはありませんが、入塾時に問い合わせの電話をした時の対応も割と良かったです。
カリキュラム 教材一式は子供が管理しているので、あまり見た事もありませんが 入塾して間もない我が子でも 応用問題などに興味を持ち始めたし、学校の授業内容は理解できるようになってきているようなので、教材がいいお陰ではないかと思います。
塾の周りの環境 自宅から毎回友達と自転車で塾に通ってます。小学校時代に通い慣れた小学校近くにあるので、安心です。
塾内の環境 少人数での学習のようなので、個々のレベルに合わせてもらっているように思います。
良いところや要望 ポイントカードがあり、ポイントが貯まるとお楽しみもあるようなので、子供も通う楽しみが増えていい取り組みだと思っています。休憩中にジュースやお菓子も出していただいてるようなので、有難いです。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾前に問い合わせの電話をした時に教室に先生も誰も居ないのか、繋がらない時があったので 急ぎで連絡したい時は大丈夫かな。と少し心配です。
土佐アカデミー潮見台教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
土佐アカデミー 潮見台教室 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒781-5108 高知県高知市潮見台2-211 最寄駅:土佐電鉄ごめん線 明見橋 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。