七田式 栃木教室
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
-
-
- 最寄り駅
- JR両毛線 栃木
- 住所
- 栃木県栃木市平井町870-1 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (371件)
※上記は、七田式全体の口コミ点数・件数です
七田式栃木教室の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 約15,600円~約17,800円/月
- 小学2年生の料金
- 約15,600円~約17,800円/月
- 小学3年生の料金
- 約15,600円~約17,800円/月
- 小学4年生の料金
- 約15,600円~約17,800円/月
- 小学5年生の料金
- 約15,600円~約17,800円/月
- 小学6年生の料金
- 約15,600円~約17,800円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2024年01月塾ナビ調査)
【備考】
・A地区は東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・名古屋市・滋賀県・奈良県・京都府・大阪府・兵庫県・福岡市・糟屋郡、B地区はA地区以外全域となります。
・各料金には教室維持管理費が含まれます。
七田式の評判・口コミ
七田式栃木教室の評判・口コミはありません。
七田式の他の教室の口コミ
七田式小山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高いと思います。
毎月の月謝や必要な教材も高いです。
CDも高いです。
講師 生徒数が少ないときはよくみてもらえます。
子供のレベルに応じて対応してくれていると思います。
カリキュラム むずかしい言葉や指先を使う事が多いので子供も楽しく学べています。
塾の周りの環境 新幹線も停車する大きな駅から徒歩圏内なので便利です。駐車場がないので車を使う場合は有料駐車場に停めないといけないので不便です。
塾内の環境 入口が狭く階段も譲り合わないといけないので大変です。教室がもっと広ければいいなぁと思います。
入塾理由 いろんな物に興味を持ちはじめたので楽しく学べそうなところを探していたので
宿題 宿題はないので自分で学習するのみです。ワークなど毎日やっています。
家庭でのサポート 自分でワークやドリルを購入し毎日やる習慣をつけました。本も読みます。
良いところや要望 メールでもやり取りしてくださるので助かります。お手紙がないので忘れないようにしています。
その他気づいたこと、感じたこと 幼児期からかなり力を入れていて吸収も早いので良かったです。楽しそうです。
総合評価 月謝は高いですが内容はかなり良いです。リズムに合わせて楽しみながら学べます。
七田式足利教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受講時間と回数に対しては妥当な金額であると思います。受講内容も集中型なので子どもも飽きない設定をされていると思います。
講師 子供への学習意欲を継続させるために学習内容の切り替えが素早い。そのおかげで集中力が以前よりつくようになりました。
カリキュラム 授業のスピードは素人目にはやや早いと思いましたが、子どもに興味を持たせるには適切なスピードの様です。
塾の周りの環境 駅から近い場所に塾があるので電車利用者には使いやすいかと思います。車の送迎では駐車場が少ないので考慮が必要かもしれないです。
塾内の環境 他の生徒もいる環境ですが、私語はほとんどなく教師と生徒のやりとりのみの会話だけなので雑音という感じはありませんでした。
入塾理由 数や概念に対して興味を持ち、学習する事に興味を持ってもらいと思ったから。
定期テスト 定期テストの対策はありませんでしたが、勉強に集中する対策はされていた様でそのおかげでテスト勉強へも抵抗なく取り組めています。
宿題 課題はありました。内容量は子供の負担になるものではなく学習意欲を向上させる程度の課題でした。
家庭でのサポート 塾の送迎は家族で行っていました。また継続するための健康管理なサポートも行っていました。
良いところや要望 勉強に対する意欲の継続という意味では非常に役に立ちました。塾の日も固定なので忘れることもありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 学校と直接関わりがあることばかりではないですが。意欲継続という意味では非常に役に立ったかと思います。
総合評価 集中力を養うという意味で塾に通って成功だったと思います。成長した今でも集中継続に役立っています。
七田式宇都宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思いますが、教材費が高めです。それ以外は毎月、テキスト代がありました
講師 良いが、臨時で違う教師になったときに少し冷たいように感じた。
塾の周りの環境 駅前通りにあり、駐車場がないので不便である、ひとりだときついかもしれない。路駐になると違反になるので、お迎えは2人必須
塾内の環境 とてもよく、絵本などもかりてかえれる。雰囲気も良い、防音も良い
入塾理由 学習するにあたり、しっかりとした指導をお願いしたく、決めました
定期テスト それはない、英語や数学、フラッシュをよくやっており、読み書きもできるように
宿題 毎週簡単な宿題がある、それを塾でもやる、子供や親が負担にならない程度
家庭でのサポート 家庭でのサポートはおぼえていないが、家庭であったことを塾で話す
良いところや要望 とくに不満はないが、臨時講師だと少し不満があったようです
その他気づいたこと、感じたこと とくにないです、特別な勉強方なので、資材が必要になりますが、満足です
総合評価 今はやめてるので、特筆すべきことはありません、そうじてよかったです
七田式栃木教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
七田式 栃木教室 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒328-0054 栃木県栃木市平井町870-1 最寄駅:JR両毛線 栃木 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
栃木駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.73点 (190件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。