小学館アカデミー 針中野教室
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
-
-
- 最寄り駅
- 近鉄南大阪線 針中野
- 住所
- 大阪府大阪市東住吉区湯里1-1-1 稲田ビル 201 地図を見る
- 総合評価
-
3.43 点 (248件)
※上記は、小学館アカデミー全体の口コミ点数・件数です
小学館アカデミーの評判・口コミ
小学館アカデミー針中野教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2013年
-
- 3.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師が女性の方だったので、子供もうちとけやすい。授業内容や、進め方は進学塾などと違うが、コミニケーションをとりながら覚えるという点では、無理な量の宿題や、夏休みや冬休みの時に、一日中塾で講習があるということがないので、小さな子供にでも負担なく通わせることが出来る。
カリキュラム よそのお子さんで、学習塾で英語を習っている子がいますが、まだ低学年なのに塾のせいで夜は遅いわ、宿題はたくさん出るわ、夏休みなどは一日中朝から晩遅くまで塾があるなど、結構大変な様子です。それでも頑張って行っているのはすごいと思いますが、どうせ中学や高校で本格的に長時間塾に拘束されるなら、小学生の時ぐらいは無理をさせない程度のカリキュラムが良いと思います。
塾の周りの環境 駅前にあるので、とても便利です。教室はビルの中にありますが、そのビルに専用の駐輪場がないので、自転車で通う場合は駅の専用自転車置き場を借りなければならないのが、少し不便です。
塾内の環境 教室は、コの字型に机が並べられており、生徒と講師とがコミニュケーションの取りやすいように配慮されています。
その他気づいたこと、感じたこと 少人数制なので、取り残されたり目が行き届かないということがありません。塾のように追加補習とかそういったものはありませんが、低学年の子が学ぶには無理のないカリキュラムだと思います。
小学館アカデミー針中野教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
小学館アカデミー 針中野教室 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒546-0013 大阪府大阪市東住吉区湯里1-1-1 稲田ビル 201 最寄駅:近鉄南大阪線 針中野 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
針中野駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中受
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.45点 (35件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。