翔文館進学教室 本校
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR山陰本線(豊岡~米子) 倉吉
- 住所
- 鳥取県倉吉市昭和町2-254 地図を見る
- 総合評価
-
-.--点 (1件)
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※上記は、翔文館進学教室全体の口コミ点数・件数です
翔文館進学教室の評判・口コミ
翔文館進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を知らないので相場が分からない。通わせるに当たり料金には納得して通わせたので不満は無い。
講師 本人のやる気の問題もあり、あまり成績は伸びなかった。休んだ時のコマ変更ができなかったのが残念。
カリキュラム プリントがメイン?のようでした。中学校の授業の進捗が遅いため、塾の方が先行する形になっていたようですが、学習内容の定着には至らず、成績には反映されなかった。
塾の周りの環境 田舎なので基本的に送迎必須です。時間的に公共機関はありません。
駐車場が広かったのはありがたかったです。
塾の利便性の問題では無く、地域性の問題でした。
塾内の環境 汚い訳では無いが雑然としている感じ。学校の教室をそのまま狭くした感じ。
入塾理由 夏期講習に参加したのをきっかけに通うようにしました。中学校区内にあり、クラスメイトも多くいたので通いやすいだろうと思い選びました。
定期テスト 覚えていません。
塾と学校との進捗状況が離れすぎていて、学校でやる頃には忘れてしまっていた。
宿題 宿題はありませんでした。
学校の宿題も無く、自主学習もしていないので、何かしらあっても良かったかなとは思います。
家庭でのサポート 塾ヘの送迎は必須でした。
夏期講習や冬期講習は日中なので祖父母に頼んでいました。
塾に行く前にはおにぎり一つ食べてから行かせるようにしていました。
良いところや要望 もうやめてしまったので特に無し。
成績に反映されなかったのは残念でしたが本人のやる気の問題もあったので仕方なかったと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 特に無し。
実際にしたことが無いので休みがちな時には月謝がもったいないなぁとは思っていました。塾側からの提案があっても良かったかなぁ。
総合評価 塾長先生は優しい雰囲気の方です。やる気のない子には向かないのと、個人の習得率に応じた対応は無かったので、やる気の無い子は分からないまま帰ってきていたように思います。
翔文館進学教室本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
翔文館進学教室 本校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒682-0806 鳥取県倉吉市昭和町2-254 最寄駅:JR山陰本線(豊岡~米子) 倉吉 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
倉吉駅の周辺の個別指導塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 自立型
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.48点 (10,180件)
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 推薦対策
- 口コミ
-
3.45点 (282件)
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中受
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
-.--点 口コミはありません
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 自立型
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.38点 (1,029件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。