東日本学院学問の杜 本校
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR磐越西線(郡山~会津若松) 郡山
- 住所
- 福島県郡山市駅前1-16-7-2F 地図を見る
- 総合評価
-
3.22 点 (6件)
※上記は、東日本学院学問の杜全体の口コミ点数・件数です
東日本学院学問の杜の評判・口コミ
東日本学院学問の杜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 息子が行きたいと言い調べるとまぁまぁ妥当な値段だと考えました。ほかと比べれば高くも安くもなく
講師 親切丁寧に教えて下さり、息子も行きたいと思える塾であったため続いたと考えます。
カリキュラム 授業の復習がメンイで、分からないところは質問し丁寧に教えていただけるところでした。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい立地であると考えます。治安に関しても特にこれといったことはなく良い場所であると考えます。
塾内の環境 環境に関しては授業がしやすい環境であったと息子から聞きました。
入塾理由 息子が入りたいということで、息子と選んで決めたため、私自身子決めては特にない
良いところや要望 親切丁寧に教えて頂けて、一人一人にそこまでしてくれるのかと感心するほどいいと思います。
総合評価 他の人にもおすすめできるほど良い場所であると考えます。他のところだとここまで続いたかどうか…
東日本学院学問の杜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:化学・生物系
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 友達に薦めで塾に通わせましたが、子供が進んで勉強をして成長がみられました
講師 少し高いですが…先生の対応がよく、分かりやすくおしえてくださり、ありがたかったです
カリキュラム 悪いとこはなかったです。分かりやすく、教材が、読みやすかったです。
塾の周りの環境 交通は私が送り迎えを来ていたので大丈夫でした。治安も、あまりきにすることなく、立地はとてもよかったです。
塾内の環境 特になし。空調完備がよく、勉強しやすく、体調管理もしやすくかったです
良いところや要望 将来のために子供を勉強したいという願望があり、友達と一緒に勉強したいという頼みでいれましたが、とてもよく、先生よかったです
総合評価 評価はとてもよくて先生と生徒の一対一で勉強が出きるし、すごくよかったです
東日本学院学問の杜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私の子どもは週2しか通って居ないかるかもしれませんが、そこそこ安いと思います。
講師 直ぐにやめてしまいましたので、よく分かりませんが子どもはあまり学校の教え方と変わらないと言っています。
カリキュラム 私の子供は社会が苦手なのですが、授業で分からなかったことをその日のうちに教えてくれるのは良かったです。
塾の周りの環境 普通の立地にあって通いやすいと思います。また、公共交通機関も近くにあるので送り迎えがなくても大丈夫です。
塾内の環境 子どもは静かでとても勉強しやすい環境になっていて、集中して取り組めると言っていました。
入塾理由 近くにあり、評判も良かったことからお試しに通わせてみましたが、直ぐに辞めてしまいました
定期テスト 定期テストの時期に塾を通っていないので分かりません
私の子供が言うにはテスト勉強モード的なのもあるらしいです。
宿題 宿題を出されている子どももいるようでしたが、私の家では出されなかったです。選択出来るものだと思います。
良いところや要望 通いやすく、ゆっくり騒がしい環境では無いのはとてもいい環境だと思いますが、勉強の教え方が学校とほとんど同じになってるのでそこは治して欲しいです。
総合評価 予習など頭がいい子が通うのはお薦めします。しかし、学校の勉強が分からないから行くのはあまりお勧めしません。環境はいいらしいので自分の状況を考えて行ってもいいかもしれません。
東日本学院学問の杜本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東日本学院学問の杜 本校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒963-8002 福島県郡山市駅前1-16-7-2F 最寄駅:JR磐越西線(郡山~会津若松) 郡山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
郡山駅の周辺の個別指導塾ランキング
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.47点 (10,866件)
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 自立型
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 推薦対策
- 口コミ
-
3.62点 (1,031件)
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 自立型
- 中受
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.49点 (1,756件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。