進学塾シコシン 三軒屋校
- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR牟岐線 地蔵橋
- 住所
- 徳島県徳島市三軒屋町東89-1- ソーレ・インターナショナル保育園三軒屋園2階 地図を見る
- 総合評価
-
3.29 点 (20件)
※上記は、進学塾シコシン全体の口コミ点数・件数です
進学塾シコシン三軒屋校のポイント
進学塾シコシンは香川・徳島に教室を展開する地域密着型の学習塾です。
指導方針
進学塾シコシンの講師陣は教務技術だけでなく指導者としての人柄も日々探究しています。
そんな情熱あふれるプロの講師陣が生徒一人ひとりの学力向上のために最善をつくします。
明るく、楽しく、厳しく指導し、ライバルと競い合い合格力をつけます。
授業形式
クラス指導
カリキュラム
専任講師が学校の教科書に合わせた内容で一歩先取りした指導をし、定期テストでの満点を目指します。
問題点はその場で質問、解決し自力で解く達成感を大切にしています。また自宅での宿題学習により
知識定着へと導きます。
対象学年
小学1年~中学3年
授業内容・授業コース
【小1~3】
生徒一人ひとりの習熟度に合わせきめ細やかな指導をします。褒めることを大切にし長所を伸ばしていきます。
【小4~6】
教科書内容の正確な理解と反復学習により実力定着を目指し、中学生になってからの学習習慣にもつなげます。
【中1】
各学年・教科ごとに少人数制のクラスを設け、一人ひとりにきめ細やかな指導をします。また模試の実施等で学習効果も高めます。
【中2】
部活動などで勉強以外にも忙しくなる時期だからこそ、テストの点数だけでなく解法力、実力をしっかり身につけていきます。
【中3】
各教科の得意、不得意を自身で把握し、受験までの課題・目標を明確にします。
そして第一志望合格に向けて効率よく学習します。
料金
各教室へお問い合わせください。
塾ナビから見た進学塾シコシンのポイント!
進学塾シコシンは地域密着型の学習塾です。
しっかり教育された熱心な講師が学校の授業の予習復習を中心に指導します。
テスト前のサポートもしっかり行っています。
自分で解く力を引き出し、学習定着へと導きます。
進学塾シコシンの評判・口コミ
進学塾シコシン三軒屋校の評判・口コミはありません。
進学塾シコシンの他の教室の口コミ
進学塾シコシン加茂名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:機械・材料系
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの長期休みの講習では夏期講習プラス1ヶ月の分の授業料が要らない。
講師 凄く熱心に指導してくださった。
何かあればすぐに連絡がきて、こう言う風に本人言いました。と報告があり凄く助かりました。
カリキュラム 教材は学校に合わせて選定してると思います。カリキュラムも本人に合ったもので納得してます。
塾の周りの環境 家から近いので通いやすい。
徒歩でもいける。帰り道街灯が無いので暗いですけど
雨の日は駐車スペースがあるので助かります。
塾内の環境 丁度いいスペースだと思う。もう少し個々の学習スペースが確保されたらいいと思う。
入塾理由 家から近く通いやすかった。学習が本人にも合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は何日か前から補習をしてくれました。
本人はちゃんとしていたかわかりませんけど!
宿題 宿題は出てないと思います。家庭でも復習をかねて宿題を出して欲しいと思います。
家庭でのサポート 懇談でこういう風にして欲しいと先生に言ったり要望が
あれば言ったりしている。
良いところや要望 前の先生の時はよくお知らせとかメールで知らせてくれたりしました。今の先生は余りないです。
総合評価 自分のペースで学習が出来るので子供には適している塾だと思います。
進学塾シコシン城ノ内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。教材は市販の問題集と同等の難易度であることと、上位クラスと下位クラスの内容の差がほとんどないことです。
講師 答えを暗記するような教え方が多いという印象です。難関大学を志望しているため、発想の訓練ができると良いと思います。
カリキュラム 教材は学校の定期テストに対応しているため、全国模試などには対応できていない状況です。
塾の周りの環境 基本的に迎えに行っているのですが、専用駐車場が近隣にないため不便です。また、車の通りが多いにもかかわらず道幅が非常に狭いです。
塾内の環境 自習のための教材が揃っていたり、授業が始まる前は同級生と歓談しながら学習できるようです。
入塾理由 現在通っている中等教育学校のすぐそばにあり、学校の定期テスト対策も行っていると聞いたから
定期テスト 定期テスト対策は十分に行っていると思います。過去問を入手しているようで、前年度の問題を解く機会が多いと思います。
宿題 宿題は非常に少ないです。映像授業を視聴する宿題はありますが、難しい課題ではないです。
家庭でのサポート 基本的には迎えに行くことと、映像授業を視聴する宿題のサポートをしています。塾からの課題は簡単ですので内容を教える必要はないと考えています。
良いところや要望 クラス別授業の内容をもう少し差があると良いと思います。現在は、ブースが分かれているだけという印象です。
その他気づいたこと、感じたこと 暗記よりも考え方重視の内容になると、難関大学の受験に対応できるのではないかと思います。
総合評価 難関大学の合格実績が少ないため、継続して利用するかどうか迷っています。特に、医学部の進学実績が非常に少ないことが気がかりです。
進学塾シコシン田宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 都会に比べたら安いのかなとは思います。
講師 入試問題を分析して、予想問題も作っていたし、たくさんプリントをくれました。
塾の周りの環境 家から近かったので、送り迎えも必要なく自分で自転車で通えました。
駅からは徒歩ではつらいと思います。
塾内の環境 少人数で学習できていたようなので、それは良かった点だと思います。
入塾理由 中学受験で有名。志望校の定員の半数がこちらの塾生だったから。
良いところや要望 少人数で良かったと思います。面接の練習もして下さっていたようで、合格者が多いのも納得です。
総合評価 中学受験には良かったと思いますが、大学受験はどうかな?と思いました。受験校、受験の仕方で勉強の仕方が違ってきますが、そのサポートは弱かったと思います。
進学塾シコシン三軒屋校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
進学塾シコシン 三軒屋校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒770-8025 徳島県徳島市三軒屋町東89-1- ソーレ・インターナショナル保育園三軒屋園2階 最寄駅:JR牟岐線 地蔵橋 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。