森田修学館 六本松校舎
- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- 福岡市営地下鉄七隈線 六本松
- 住所
- 福岡県福岡市中央区六本松4-5-36 地図を見る
- 総合評価
-
3.64 点 (37件)
※上記は、森田修学館全体の口コミ点数・件数です
森田修学館の評判・口コミ
森田修学館六本松校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通わせているママ友から聞いた月額がものすごく高くてびっくりしたことを覚えています。それに比べると安いと思います。
カリキュラム 教材などは買うものが多かったと思います。でも子供が勉強に熱心になってくれるならよかったです。
塾の周りの環境 塾の行き道に大通りがあるので危ないなといつも感じてます。ただ事故があったなどは聞かないので子どもたち自身がすごく意見を察知したりしているんだなと思いました。
塾内の環境 時々授業中にうるさい子がいるみたいで勉強ができないそうです。もうちょっと対策を考えてほしいです。
入塾理由 子供が塾に行きたいっていうのでどこの塾に行かせたほうがいいのか悩んでいるときに周りからのすすめで森田いいよって言われたので行かせることにしました。
定期テスト 定期テスト前は自分からよく自習室に通ってた気がします。子供が意欲的に取り組んでくれるような姿勢を引き出す塾の先生すごいと思います。
宿題 結構な量の課題が塾に行くたびに出されていた気がします。しかと結構難しそうで子供はいつも頑張って課題を終わらせています。
家庭でのサポート サポートしていることは塾に行かせているぐらいです。あまり自分が勉強ができる方ではないので、塾に行かせるぐらいしかできていません。
良いところや要望 親からの信頼度は結構高いと思います。実際伸びる子が多いので。
総合評価 課題が多すぎて子供がつかれていた時期があるのでもう少し減らしてほしいです。
森田修学館六本松校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の子の話を聞くと授業制なので
割と安いが、教材を買っていくと高くなってしまうかも
講師 先生たちも有名な高校出身だし、子供のことを相談すると最後までしっかり聞いてくれる
カリキュラム 学校の内容よりもだいぶ早く進められる
高校の内容も触れたりするので余裕のない人にはきつい
塾の周りの環境 周りに駐車スペースがなく停めれなかった
道路が狭く帰りに自転車の子達がはみ出していて危ない
車で帰る時にぶつかりそうで心配だった
塾内の環境 よく救急車が近くを通り音がうるさかった
しかし自習室は静かだしそれ以外の環境は良かった
入塾理由 進学率が高く目指している高校に合格するためにも勉強が捗ると思ったため
定期テスト 学校ごとに試験対策の時間が設けられていた
でも、同じ学校の人が少ない人は辛いかも
宿題 難易度も高く量も結構あったと思う
終わらない人にはサボり癖が着いてしまうのが難点
良いところや要望 最近はオンラインが取り入れられ自習の頻度が増えたと思いますが自習の催促で逆にしなくなる人がいたかも
総合評価 周りの環境などが悪かったですね、、
でも先生方はすごく丁寧で安心できます
森田修学館六本松校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思いますがプリントがかなり多く整理が大変そうでした。ただそこを除けばかなり良し。
講師 担任の先生が一年で代わりせっかく打ち解けてきてもまた一からなのでモチベーションがあがらなかった。
カリキュラム 教材についてはプリントがかなり多くファイリングが大変そうでした。
塾の周りの環境 駐車スペースがなく停車禁止のところなため、子供の送り迎えはぐるぐるまわったりして、かなり大変でした。
塾内の環境 教室はスリッパ等なく土足厳禁のため、上靴を持っていかせてましたが忘れたときは足裏がかなり汚れてしまっていました。土足にして欲しかったです。
入塾理由 学力を総合的に上げるためにまあまあ費用もお安いところにしました。
定期テスト 定期テスト対策は基本ありません。出来て当たり前なので普段からしっかり自分で勉強するだけです。
宿題 宿題で泣き言は言われませんでしたが宿題というか予習はありました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談等また塾で行っていない定期テスト対策など。
良いところや要望 全体的に賢い子が多いです。一コマが長いので、集中して授業を受けれるよう50分くらいにした方がいいかも
総合評価 安いし出来る子だと通いやすい塾だと思いますが落ちこぼれたらついていけないし、予習必須の塾なので大変だと思います。
森田修学館六本松校舎の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
森田修学館 六本松校舎 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒810-0044 福岡県福岡市中央区六本松4-5-36 最寄駅:福岡市営地下鉄七隈線 六本松 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。