カド塾 本校
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR予讃線 香西
- 住所
- 香川県高松市香西南町537-1 地図を見る
- 総合評価
-
-.--点 (1件)
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※上記は、カド塾全体の口コミ点数・件数です
カド塾の評判・口コミ
カド塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて、安かったと思います。夏期講習や冬季講習は3年生だけでしたが、それでも十分成績は伸びました。
講師 小学生のころは算数が苦手で、70点取れるか取れないかくらいだったのに、塾に行き出して、数学は90点以上。成績も4か5と、かなり伸びました。理数系は苦手だったけど、おかげで理系に進むことができました。
カリキュラム 塾で習ったことを次の塾までに覚えていかないといけないプレッシャーがあり、覚えていないと居残り。見ていてとてもしんどそうでしたが、子供のためにはなったと思います。勉強をする習慣がついたのも、塾のおかげです。
塾の周りの環境 車での送り迎えで、駐車スペースがない。立地は静かで勉強しやすいと思います。帰りに質問をして帰ると、塾の終わる時間プラス1時間くらいかかることもあったので、長時間待つこともありました。
塾内の環境 古い建物なので、冬は隙間風が入って寒いらしいです。
トイレが遠いらしく、行くのを我慢することがあると聞きました。
入塾理由 志望校合格のため、先輩の保護者からの勧めで。進学校に進学するならと勧められた。
定期テスト テスト前日は、翌日のテストの教科に重点を置いていました。家ではその教科は勉強しなくても高得点が取れていました。
宿題 演習と暗記ですが、部活と学校の宿題、塾の宿題となると負担が大きいようにも思いました。解けるものから、難しいものまであったようです。宿題に追われて、あまり遊んだりテレビを見たりすることは少なかったように思います。
家庭でのサポート 入塾前に、保護者の面談があります。成績表やテスト持参で。入ってしまってからは、安心して任せられました。
良いところや要望 わからないことがあれば、塾のあとに残って質問ができる。病気などで休んだら、次回はその分早く行って個別に見てもらえる。
その他気づいたこと、感じたこと 先生は1人なので、入塾のときから見てもらえる。お盆やお正月は休みだけど、祝日は塾がある。
総合評価 子供の性格にもよるが、成績はたいてい伸びます。あとは出された宿題をやるかどうか。本人のやる気次第です。
カド塾本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
カド塾 本校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒761-8014 香川県高松市香西南町537-1 最寄駅:JR予讃線 香西 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
香西駅の周辺の個別指導塾ランキング
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 推薦対策
- 口コミ
-
3.51点 (6,336件)
- 対象学年
-
- 新小4~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 自立型
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.70点 (261件)
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.54点 (1,976件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。