POINT
- 最難関・難関校合格を実現する高品質の個別指導
- 「本質的な学力」養成に効果的な完全1対1の個別指導
- 6割以上の講師が東大・東京科学大(旧東工大)・一橋大・早慶大に在籍
Z会の教室だからできる高品質の「個別指導」で、第一志望校合格へ!
これからの難関校入試で求められる「本質的な学力」養成に向けて、最難関大学在籍講師が生徒1人のためだけに70分の授業時間をフルに活用して指導を行います。講師による一方通行の指導だけではなく、解答までの道筋を、生徒と講師によるマンツーマンセッションを通じて組み立てていくことで、志望校合格を達成します。
Z会個別教室の2大特色
完全1対1の個別指導
~難問を1題ずつ深く掘り下げて学べる~
1対1という指導形式は、1対2の個別指導や集団授業と異なり、生徒1人のために授業時間70分すべてを使って指導を行います。1題を解くのに20分以上かかるような難関校の入試問題についても指導をすることができます。
周囲のブースで授業に取り組んでいる他の生徒の様子にも刺激を受けながら、講師と一緒に学習に向き合うことで、しっかりと学力を伸ばすことができます。
6割以上の講師が難関大在籍
~東大・東京科学大(旧東工大)・一橋大・早慶大に合格した講師が指導~
Z会個別指導教室の講師は、6割以上が東大・東京科学大・一橋大・早慶大に在籍。最難関レベルの思考力・表現力を鍛える経験を積んできた講師陣です。学校での研究活動や資格試験の勉強と両立している講師も多く、近い将来自分が目指したい姿を身近に感じることで、学習へのモチベーションも上げられます。多くの入試科目を課す最難関大学受験経験者のため、現代文や物理・化学・生物、日本史・世界史・地理といった、対策が難しい科目についても的確な指導が可能です。
Z会個別指導教室はZ会グループが運営する個別指導教室です。
Z会の指導のクオリティを個別指導でもお届けします。
詳細は資料請求でご確認ください!
Z会個別指導教室のキャンペーン(2025年4月)
本科授業を無料で体験できます!まずは教室にお問い合わせください。
入塾前に、無料の学習相談と体験授業をご体験いただけます。
Z会個別指導教室の体験授業は、一般的な「無料でお得だからとりあえずお試し」「どんな雰囲気かちょっと見てみたい」という目的のサービスとは性質が異なります。
まず、お客様が抱えている課題を分析し、学習目標を達成するためにどのような学習計画が適切か、という仮説を立てます。その仮説を検証するものとして体験授業を位置づけ、最適な講師・授業進行・教材を用いて授業を行います。
目標達成に対して不安のある方は、ぜひ一度ご相談にいらしてください。
詳しくは教室までお問い合わせください。
Z会個別指導教室の合格実績
■2025年春 Z会個別指導教室 合格実績 速報■(2025年3月29日時点)
※2024年度教室本科生(通年の授業受講生)の合格校です。
大学の合格実績
-国公立大学-
東京科学大、一橋大(2名)、北海道大(2名)、東北大(2名)、名古屋大、大阪大、九州大、お茶の水女子大、電気通信大、東京外国語大、東京学芸大、東京農工大(2名)、東京藝術大、横浜国立大、千葉大、奈良女子大、名古屋工業大、帯広畜産大(2名)、山形大、新潟大、信州大学、熊本大、東京都立大(3名)、横浜市立大(3名) ほか
-私立大学-
早稲田大(6名)、慶應義塾大(14名)、上智大(5名)、東京理科大(15名)、学習院大(4名)、明治大(19名)、青山学院大(14名)、立教大(13名)、中央大(11名)、法政大(18名)、藤田医科大学(医学部)
ほか多数合格!
高校の合格実績
-国公立高校-
学芸大附、科学大附(2名)、日比谷、国立、立川、新宿(2名)、調布北、城東、武蔵野北、豊多摩 ほか
-私立高校-
灘、西大和学園、久留米大附、I.C.U(3名)、桐朋、巣鴨、城北(2名)、國學院久我山、中央大杉並(2名)、法政大中高(2名)、成蹊、芝浦工大柏
ほか多数合格!
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
Z会個別指導教室のコース
東大・京大入試コース |
東大・京大入試は、各教科において、教科書の全分野を徹底的に掘り下げて理解した上で、出題者の意図を的確に理解し、短い時間で解答をまとめあげる力が求められます。他大学に比べ必要科目数が多く、かつ教科間での難易度・配点に差が少ない分、各教科の学力だけでなく、「いかに全教科のバランスを取って合格点に近づけていくか」という戦略が重要になります。Z会の完全1対1個別指導では、受講教科について合格レベルの解答が書けるようになる指導だけでなく、合格確率を高めるための教科のバランスのとり方、効率的な学習法についてもサポートします。 |
---|---|
最難関大学入試コース |
東京科学大・一橋大・北大・東北大・名古屋大・大阪大・九大などの国公立大学や早稲田大・慶応大・上智大・東京理科大などの私立大学は、大学ごとに特徴を立たせた出題をする傾向にあります。東独特な出題形式・傾向への対応力をつけるため、過去問演習を数多く積む必要がある大学・学部も少なくありません。Z会の完全1対1個別指導では、70分という時間をフルに用いることで、そういった特徴ある出題に対応できる学力を伸ばすことができます。一方で、特定教科の対策だけに偏ることなく、全教科のバランスを見て、一人ひとりの合格を達成するための戦略も立てていきます。 |
難関大学入試コース |
学習院大・明治大・青山学院大・立教大・中央大・法政大などの大学は、入試の形式が多様化しているため、一般的な教科学習の戦略に加えて、「どの形式を選択することが合格確率が上がるのか」という別観点からの戦略も考える必要があります。英語の点数に民間検定試験の結果を利用する、総合型選抜・学校推薦型選抜の可能性も視野に入れる、など、個性によって取るべき戦略はさまざまです。Z会の完全1対1個別指導では、一人ひとりに合わせた入試形式の選択、その選択を踏まえた学習カリキュラムを立てることが可能です。同じ英語の対策でも、入試対策・英検対策・定期テスト対策と様々に角度を変えて、その時必要な指導を行っていきます。 |
難関高校入試コース |
難関高校の入試では、学校の定期試験などの内申点も意識しながら、英数国理社5教科の対策をするというバランス感覚が求められます。また、高校入試に合格したら終わりではなく、中高一貫校生も含めた全国の高校生がライバルとなる大学入試に勝てるような視点での戦略を、中学生のうちから意識しておく必要があります。Z会の完全1対1個別指導では、目の前の高校入試に合格するための内申点・入試実戦力をバランスよく伸ばしていくだけでなく、講師が自身の経験も踏まえて、高校入試後も伸びていけるための提案・指導を行っていきます。 |
中学入試コース |
より競争が激化している中学入試ですが、大切なのは知識やパターンを無理をして詰め込むことではなく、問題文から問われていることを読み解き、覚えた知識を組み合わせながら考えるという、大学入試、ひいては社会に出ても求められる力です。Z会の完全1対1個別指導では、「難関高校入試コース」と同様に、目の前の入試に向けての対策だけでなく、5年後・10年後にも大切になる学力や学習に対する姿勢を、大学生の講師が体現しながら指導を行います。 |
大学推薦入試対策 |
近年増えている、教科試験にとどまらない「人物評価型入試」で課される、面接や志望理由書・小論文作成についても、経験豊富な教室長が、皆さんの個々の特性を踏まえてアドバイスを行います。 |
Z会個別指導教室の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-470-695
14:00~21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
Z会個別指導教室の評判・口コミ
Z会個別指導教室自由が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べて、授業料が安い。塾側もきちんと成績を管理したり、面談まで行って、この値段は安いと思ったから。
講師 講師が生徒の受験の相談に乗ってくれ、学校の進路にも合わせて授業を進めてくれる。
カリキュラム 英語のテキストが時々難易度が高すぎるものがある。数学もレベルが高め。
塾の周りの環境 駅からかなり近い立地で通いやすい。バス停からもアクセスが良いと思う。隣にカラオケがあるのが少し難点だが、騒音などは聞こえない。
塾内の環境 教室は綺麗に整理整頓されていて、外からの雑音は無いが、混雑がピーク(18時ごろから19時頃)の時は授業の声が聞こえるため、自習室は多少の雑音が聞こえる。
入塾理由 個別指導で、家から近く通いやすかったから。学校との両立もしやすそうだったから。
良いところや要望 個別指導のため、生徒に合わせて授業を進めてくれ、定期的に面談があるため進度も確認できる。
総合評価 講師との距離が近く、質問しやすい。また、学校の進度に合わせて授業を行ってくれるので、両立がしやすい。
Z会個別指導教室自由が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、仕方ない。結果が出たのでよい。感謝しています。
講師 英文法が人並みになってよかった。多読がもてはやされていますが、文法も受験には必要で、そこでつまづいていたが、助かりました。
カリキュラム 基本から文法をたたきなおして、根気よくつきあって指導してくれました。
塾の周りの環境 遅い時間になりましたが、自宅から徒歩で行けるので安心でした。
塾内の環境 個別の教室なので、わりとしずかで問題ありませんでした。設備も問題ないです
Z会個別指導教室自由が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較し、特別に高いわけでもなく、安いわけでもないという印象であった。
講師 比較的若い講師が多く、授業後に個別に質問に答えてくれることが多かった。
カリキュラム 他の塾と比べてあまり変わりはないと思う。科目別の講習が自分には合っていた。
塾の周りの環境 自由が丘は便利な場所であり、いかがわしいお店が周囲になく治安は良かったと思う。
塾内の環境 スペースが少なく、自主学習の場所が限られており、確保することが大変だった。
良いところや要望 科目別の講習が充実しており、自分の強化したい部分にマッチしていたのが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 自分が受けたい講師が他の校舎に移動したことがあり、立地を重視するか、講師を重視するか迷ったことがあった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-470-695
14:00~21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
Z会個別指導教室自由が丘教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
Z会個別指導教室 自由が丘教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-470-695(通話料無料) 14:00~21:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2-11-23 南風ビル4F 最寄駅:東急東横線 自由が丘 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
教室からのメッセージ |
Z会個別指導教室は、完全1対1の個別指導教室です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-470-695
14:00~21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。