栄進進学教室
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.62 点 (39件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 宮崎県宮崎市に5教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
栄進進学教室の授業料・料金
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約11,000円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約15,400円~約20,900円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約20,900円~約25,300円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約28,600円~約31,900円/月
- 中学1年生の料金
- 授業回数 2~3回/週
- 約16,500円~約22,000円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 2~3回/週
- 約16,500円~約22,000円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 3回/週
- 約24,200円~約29,700円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・別途入学金・教材費・テスト代がかかります。
・小5・小6生のテスト代は無料です。
・中学2年、3年の金額にはeトレの利用料金が含まれています。
栄進進学教室のポイント
栄進進学教室は、宮崎県に複数校展開している学習塾で、中学校、高校、大学への受験を控えた生徒たちを指導しています。
集団指導や個別指導、第一志望校などに応じて、たくさんの選択肢の中からクラスを選ぶことができます。
指導方針
栄進進学教室は、生徒たちが持っている潜在能力を引き出し、それを育むことが重要だと考えています。
そのため、生徒一人ひとりの学習スタイルに合わせた指導を行っています。
カリキュラム
学年や授業コースによって異なります。詳細はお近くの教室までご相談ください。
対象学年
小学校1~6年生、中学校1~3年生、高校1~3年生の幅広い学年の生徒を対象としています。
授業コース・授業内容
「受験指導部」「個別クリア」「東進衛星予備校」の大きく3つに分かれており、学年や目的に応じて、様々なコースを選択することができます。
受験指導部 小学部難関コースでは、通塾コースと在宅学習コースの2パターンがあることが概要です。
受験指導部 中学部は、難関高校に向けたレベルの高いクラスや、基礎的な学習を徹底するクラスなどがあります。
個別クリアでは、講師と生徒が1:2の個別指導のため、理解度が異なる生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムで学習を進めることができます。
また、のびのびと学習できる雰囲気をつくるために、自分に合った講師を選択することができるシステムがあります。
料金
学年やコースによって異なるため、詳細はお近くの教室までお問い合わせください。
※月額の授業料以外に入塾金が必要です
※グループ割引制度や兄弟割引制度がございます
塾ナビから見た栄進進学教室のポイント!
栄進進学教室では、コースやクラスが多く、生徒の希望する学習スタイルに合わせた授業が受けられるのがメリットです。
集団塾の場合は、成績でクラス分けされるため、競争心や向上心を持った生徒にはぴったりの学習塾ではないでしょうか。
個別指導の場合は、万が一講師と生徒の相性が合わない時は、相談すれば交代が可能なので安心です。
また、入塾後は公開テストや模試を経験することができます。現在の成績や志望校判定に役立つため、積極的に活用しましょう。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
栄進進学教室の評判・口コミ
栄進進学教室花ヶ島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いところは、他にもあるが
成績があがりやる気を出して勉強していたので
安い方かなと思う
講師 進路にもしっかりと話を聞いて指導してもらいました
一緒に勉強してる子たちも感じが良かった
カリキュラム 家でも、少しづつ勉強に取り組むような指導とテキストで、しっかり希望する学校にいけました
塾の周りの環境 送迎は、近い方なので苦にはならなかったですが
駐車場が少ないので、増えると、もっと助かります
夜の迎えが、少し辛かった
塾内の環境 人数の割には狭いのかもしれないですが、子供はそれがイイと言ってました
入塾理由 子供の友達が成績がよくなり紹介された
先生方の教えて方も良かった
定期テスト 定期テスト対策で、成績もあがりました、苦手な英語も少しずつ理解してやってました
宿題 学校と塾との宿題は、つらそうでしたが
最後まで頑張ってやってました
家庭でのサポート 送迎くらいしかしてません、本人がやる気を出してやれるようになりました
良いところや要望 面談でも、しっかり話を聞いてくれてアドバイスをしてもらいました。
総合評価 2人とも志望校に合格でしたので良かったと思ってます
塾でも友達ができて、楽しく通ってました
栄進進学教室中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の話を聞くと、時期によっては2倍の差がつくぐらい安かったが、比較がそれ以外になかったため
講師 全体的に優しく、時には気を引き締めることもある講師の先生は、嘘がなく、子どもからの信頼もありました。
カリキュラム 時期的な特訓も集中して設定してくださいましたし、部活で行くことができない場合も補習があることもありました。カリキュラムは申し分ないです。
塾の周りの環境 中心市街地からは少し離れており、送迎や駐車スペースも良好にできます。駐車場では塾の方が安全面にもかなり気をつけており、安心して送迎もできました。
塾内の環境 整理整頓がなされていました。自習室は1階にあり集中して取り組める環境でした。
入塾理由 入塾にあたり、講師の先生と信頼関係が築けるか、学力が伸ばせるか、友達と仲良く通えるかがクリア出来る塾だったため、決断しました。
宿題 量も難易度も適切でした。休まざるをえない場合は、宿題範囲の連絡もいただけました。
良いところや要望 保護者との面談が定期的にあり、子供の習熟状況や課題、親の不安感を軽減する声かけなどありがたかったです。
総合評価 厳しい指導に耐えられない子どもにとっては、非常に支えになる塾でした。感謝しております。
栄進進学教室花ヶ島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数が少なかったので、時間単位で考えると高いが効率よく利用できたと思う。
講師 分からないことや勉強の仕方や計画など端的に指導いただいけました。
カリキュラム 高校入試の難易度に沿って分かりやすく、演習の分量も多かった。
塾の周りの環境 最寄りのバス停まで少し離れていて、バスの本数も少なかった。コンビニエンスストア等も多く、便利だと思います。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、窮屈に見えました。自習室は使いやすいと思います。
入塾理由 進学実績がよく、周りからの評判も良く子供も通いたそうだったから。
定期テスト 定期テスト対策は教科書を基本として、演習問題を中心に解説していただきました。
宿題 量は普通で、難易度は平易でした。復習に時間をとっていたようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや冬季の説明会や、直前の申し込みも一緒に参加しました。
良いところや要望 加湿器完備のため、冬の寒い時期にも快適なのは良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向けのカリキュラムに沿ったもので授業はおろそかになっている点が難点です。
総合評価 勉強仲間とも切磋琢磨して教え合い、効率よく勉強できたと思います。
栄進進学教室の詳細情報
塾、予備校名 |
栄進進学教室 |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。