- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (113件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
総合学習塾 啓真館の塾インタビュー
本ページは、インタビュー及び、塾様から提供いただいた情報を元に作成しました。
香川・愛媛を中心に展開する、小学生~高校生対象の総合学習塾「啓真館」。独自の教育理念のもと、成績アップ・志望校合格はもちろん、子どもたちの人間的成長を目指したサポートに日々力を注いでいます。生徒の本気を引き出す指導と、教育環境への徹底的なこだわりについて、「啓真館」牧代表と川畑エリア長にお話を伺いました。
地域密着型だからこそ叶う、生徒一人ひとりに合ったサポート体制
啓真館様はあえて各エリアに校舎を点在させるスタイルで運営されていますが、その狙いをお伺いできますか。
牧様私たちは「地域により密着した塾でありたい」という思いから、学校区を基本にした校舎展開をしています。地元のお子様方が自転車で通えるくらいの範囲が基本です。
学校や家から通いやすいことは、子どもにも保護者にも大きな魅力ですね。
牧様「勉強を頑張りながら部活動にも力を入れたい」というお子様の希望も叶えられますし、保護者の方も何かあればすぐに相談に来ていただける。中心部に集めるスタイルの塾が効率的ではありますが、地域に根差した塾からこそ実現できる教育環境を、啓真館では提供したいと考えています。
なるほど。不安なことがあれば些細なことでもすぐに勉強のプロに相談できるというのは心強いです。
牧様地域ノウハウもかなりの強みですね。例えば、通っている中学はどこで、どこの高校を目指し、学校順位が今どれくらいなのかを聞けば、「その高校に行くには〇番くらいまで上げないと。そこまで上げるにはこの前のテストでいうと〇点くらい取らないといけないね」「確かに中学校の英語のテストは難しいけど、この間のテストで〇点取れてるなら、今は数学を伸ばした方がいいね」といった感じで、かなり具体的なアドバイスができます。
地元の情報がリアルタイムに入ってくるのも地域密着ならではですね。
川畑様各学校の授業の進み具合はもちろん、部活動の状況や学年の特徴なども分かるので、ヒアリングの時にお互い具体的なイメージを共有しながら話すことができます。初めて会う子どもたちとの距離も縮めやすいですね。保護者の方にも、入塾時にお子様の性格や普段の生活態度などをお聞きし、しっかり理解した上で、その子に一番合った学習方法のご提案をさせて頂きます。
牧様合格や成績アップは必達目標ですが、お子様方が各々自分の希望をしっかり持ち、それを叶えるにはどのような努力が必要なのかを、一人ひとりに寄り添ったサポートを通して伝えられる塾でありたいと思っています。
プラスの相乗効果を引き出す、一斉授業へのこだわり
啓真館様では、平均15人程度で一斉授業のスタイルを取っておられますが、そこにも理由があるとお聞きしました。
川畑様「周りの子が頑張っていれば自分もやる気になる。自分が頑張っている姿もまた周りの子の力になる」という、プラスの相乗効果をクラスの中で生むのが、一斉授業の良いところです。人の話をきちんと聞く姿勢が身についていない生徒さんもいますので、まずは全員で授業前にホームルームをし、挨拶でビシッとけじめをつけ、周りとの一体感を持って勉強を始めてもらいます。
一斉授業を進めていきますが、分からないことは個別に質問しやすい雰囲気を心掛けています。
授業の特徴はどういった点にありますか。
川畑様宿題の内容から出題するテストを毎回行い、子どもたち自身で理解度を確認します。また、授業や演習の最後には、学習チェックシートというものを提出してもらいます。
学習チェックシートとは?
牧様その日の確認テストの点と一緒に、「理解度」と「自己評価」を記載してもらうシートです。どれくらい授業が分かったのか、今日はどれだけ頑張れたかを数字で自己評価することで、今の自分の状況を知ることができ、学習意欲につながっていきます。テストの点数だけではなく、別の視点からも勉強の進捗を確認できるツールなんです。
また、講師は学習チェックシートを目安に理解度を確認し、各生徒のアフターフォローについて考えます。例えば理解度が低かった場合は、「今日は難しかったのかな?どのあたりが分からなかった?」などと個別に声を掛けることができます。さらに、どんな授業をした時に子どもたちのモチベーションが上がり、理解度や自己評価が高かったかを講師同士で共有できますので、生徒たちにとって有意義な授業を行うための一つの指標としても活用されています。生徒と講師、講師と講師との間に、プラスの相乗効果が生まれる形を目指しています。
普段の授業以外ではどのようなイベントがありますか。
牧様中学生では志望校ごとにクラス分けした勉強合宿があります。普段は各校舎で切磋琢磨し学ぶ子どもたちですが、受験は県内全ての人がライバルとなる戦いです。勉強法の指導だけでなく、受験に向かう心構えについてのアドバイス含め、モチベーションアップのための企画に力を入れています。同じ目標に向かって頑張る仲間と意識や知識を共有し過ごす時間は、普段以上に子どもたちが刺激を受け合う良い機会になっています。
啓真館が誇る講師陣の行動規範『ケイシンスタンダード50』
啓真館様では講師の皆さんの意思統一に力を入れておられるそうですね。
牧様社内文化を保つということは非常に大切です。複数の校舎がある中で、指針がバラバラになっては意味がありません。そのために啓真館では、『ケイシンスタンダード50』というものを入社時点から講師全員に共有しています。
『ケイシンスタンダード50』とは、具体的にどういった内容なのでしょうか。
牧様「明るく高いモチベーションを持つ」「マイナスな言葉を使わない」など、子どもたちに教える立場として意識すべきことが、50項目にわたり細かく記載されている行動規範です。分かりやすくパターン別に説明されているものもあります。例えば、挨拶する時の良いパターン、駄目なパターンといった形ですね。
お子様方は非常に繊細で素直です。授業以外の出迎えや送り出しで掛けた一言がモチベーションに関わってくることも珍しくはありません。だからこそ、行動規範を明確化し、講師全員が同じ教育理念のもとで指導を行えるような仕組みを啓真館では常に大切にしています。
きめ細かいフォローを可能にする、保護者との密なコミュニケーション
保護者の方と連携をとるために実践していることはありますか。
川畑様お子様方が目標を設定しやる気を持った時に必要になってくるのが、保護者様のサポートです。啓真館で開催している大きなイベントとしては、年3回の保護者会と年2回の入試説明会があります。特に保護者会では最新の教育情報を提供するのみでなく、お子様の成長をともに楽しんでサポートできる方法や心構えなどをお伝えしています。同じ方向に向かってお子様と一緒に頑張る環境作りに協力していただけるように、お話ししています。
また個別面談は年間5回ほどを目安に行っています。お子様の成績についてはもちろんですが、どちらかというとご家庭での様子を教えて頂くことが大きな目的です。その上で、志望校について、お子様と保護者の方それぞれからヒアリングした内容に相違がないかも確認します。
塾での様子と家庭での様子を両方知った上で、子どもたちと向き合うことを大切にしておられるのですね。
牧様そうですね。また、毎月担当所見簿というものを保護者の方にはお渡ししています。成績内容含め、お子様が今どのような状態かを共有する重要なツールのひとつです。少しでも不安なことがあれば電話で報告や連絡をするのは日常茶飯事。地域密着だからこそ、直接お会いする形でのご相談も随時対応しております。
子どもの様子を小まめに知ることのできる積極的なフォロー体制は、親御さんにとって有難いかと思います。
牧様精神状態も含めたお子様の現状をお伝えすることで、保護者の方がお子様方に今出来ることは何か、ということを考える一つのきっかけにしていただきたいという気持ちもありますね。「子どもが塾に通いだしてから家庭が明るくなりました」と仰ってもらえることが私たちの目標です。
有限な時間の中で、子どもたちの無限の可能性を伸ばしたい
最後に啓真館様が一番大切にしておられる理念についてお伺いできますか。
牧様子どもの可能性は無限にあると私たちは考えています。やろうと思えば、その気にさえなれば、本当に何でもできます。ただし時間だけは有限です。その有限の時間の中で精一杯努力して、自分の設定した目標を達成していけるような人になってほしいというのが私たちの願いです。
子どもたちが念願叶って志望校に合格し喜ぶ姿は、まわりにいるみんなを感動させてくれます。自分の出した成果で周囲を幸せにできたという経験は、大人になり、社会に出た時にもきっと役立つはずです。
それぞれの子どもたちが持っている希望を、やり方が分からない、叶えられる環境にないという理由だけで諦めてほしくありません。目標に向かって一生懸命頑張るお子様方の成長を、保護者様とともにサポートできるような塾でありたいと思っています。
川畑様良い意味でみんなに影響され、影響し返す。単に勉強するだけでなく、そういった大切さもここで学んでもらいたいですね。
本日はありがとうございました!
お住まいの地域にある教室を選ぶ