- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.61 点 (89件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 大阪府大阪市天王寺区、奈良県奈良市・大和郡山市・北葛城郡王寺町に5教室展開
お住まいの地域にある教室を探す

指導方針

ひのき塾では、「なぜそうなるのか」を理解し、表現する授業を実践しています。「おもしろい・楽しい」といった「感動」を育むことで、生徒の「やる気」と「可能性」を引き出し、「感動合格」へと導きます。
カリキュラム

熱血授業はもちろんのこと、ひのき塾では、授業後の確認テストを綿密に行います。「何ができて何につまずいているのか?」問題点を生徒と講師が常に共有し、改善していくことで、学力向上を目指します。
塾力(じゅくぢから)それは人間力。感動合格の先に見据える「生きる力」の育成。
オリンピックのメダリストの方々は必ず「感謝の念」を言葉にします。彼らは、成功したから感謝するのではなく、「日々感謝の気持ちを大切にするからこそ成功した。」と思うのです。我々ひのき塾では、学力の向上と共に人間力を育み、講師と生徒が一体となって『感動合格』という金メダルへ突き進んでまいります。
【小学生の方】
ひのき塾は、「国立中学受験専門塾」です!
1)ひのき塾では、独自開発の「国立中学問題集」等の専門教材により国立入試の特異性にしっかりと対応しております。
2)国算理社の授業に加え「表現国語」「表現算数」「表現理科」「表現社会」も行います。
⇒奈良女子大附属中学、奈良教育大附属中学、一条中、奈良国際中、青翔中学
3)検査1、検査2、検査3といった教科横断型の対策を行います。
⇒大教大附属天王寺中学
4)「ディベート」「作文」対策を行います。
⇒奈良女子大附属中学、大教大附属平野中学、大教大附属天王寺中学、神戸大附属中学
<ひのKID'Sクラブ>
・国語力を伸ばす⇒速読 ・算数力を伸ばす⇒パズル道場 ・英語力を伸ばす⇒Lepton
【中学生の方】
ひのき塾の感動合格カリキュラム ⇒T・C・S・I(ティクシイ)
定期テスト対策を万全にし一人ひとりのBEST校合格へ導きます。
T(Teach)⇒学生講師ゼロ・常勤講師率≒90%であるひのき塾のプロ講師の授業。
C(Confirm)⇒確認テストを綿密に行い、授業の理解度を確認。
S(Share)⇒確認テストで見つかった問題点を生徒と講師が共有。
I(Improve)⇒「何をどうしていけばいいのか」勉強のやり方を提示。
・各中学校別定期テスト対策プリント⇒eトレーニング
・授業をお休みしても安心⇒欠席ビデオ
・定期テスト対策補習⇒無料
ひのき塾のキャンペーン(2025年4月)
1)無料体験授業実施中! 2)母子割引 3)兄弟割引 4)友達紹介割引
無料体験学習を実施しております。
是非一度、クオリティの高い授業をご体験ください!
・個別指導部・高校部(MANABIYA)もございます。
ひのき塾の合格実績
高校の合格実績
【高校受験部】2024年度合格実績
~国公立高校~
・奈良高専 ・大島商船高専 ・奈良高校 ・郡山高校 ・一条高校 ・奈良北高校 ・奈良国際高校 ・奈良県立大附属高校 ・生駒高校 ・香芝高校 ・法隆寺国際高校 ・髙田高校 ・橿原高校 ・二階堂高校 ・高円芸術高校 ・清水谷高校 ・旭高校 ・大阪府立工芸高校 ・夕陽丘高校
~私立高校~
・近畿大学附属高校 ・奈良学園高校 ・桃山学院高校 ・奈良大附属高校 ・奈良育英高校 ・育英西高校 ・天理高校 ・橿原学院高校 ・関西福祉科学大学高校 ・上宮太子高校 ・上宮高校 ・プール学院高校 ・常翔学園高校 ・早稲田摂陵高校 ・大阪学芸高校 ・明浄学院高校 ・龍谷大学附属平安高校 ・羽田国際高校
※合格実績は自社調べとなります。
中学校の合格実績
【中学受験部】2025年度合格実績
~国公立中学校~
・奈良女子大学附属中等教育学校
史上第2位実績 40名合格 / 90名受験
・大阪教育大学附属天王寺中学校
史上最高実績 41名合格 / 59名受験
・大阪教育大学附属平野中学校
史上最高実績 12名合格 / 21名受験
・京都教育大学附属桃山中学校 11名合格 / 26名受験
・奈良市立一条高校附属中学校 15名合格 / 24名受験
・奈良教育大学附属中学校 10名合格 / 12名受験
・奈良県立青翔中学校 5名合格 / 7名受験
・奈良県立国際中学校 3名合格 / 4名受験
~私立中学校(2025年)~
西大和中学校、帝塚山中学校、奈良学園中学校、奈良学園登美ヶ丘中学校、聖心学園中学校、育英西中学校、奈良育英中学校、智辯学園奈良カレッジ中学校、智辯学園中学校、近大附属中学校、四條畷学園中学校、立命館宇治中学校、同志社国際中学校、桃山学院中学校、同志社香里中学校、常翔学園中学校追手門大手前中学校、大阪女学院中学校、帝塚山学院中学校、明星中学校、清風中学校、大谷中学校
※合格実績は自社調べとなります。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
ひのき塾の料金体系
小3生 10,500円から/ 小4生 11,500円から/ 小5生 14,000円から
小6生[中学受験コース ]16,000円から/[公立進学コース] 7,500円から
※小3生、小4生国語の授業料には速読の授業料が含まれます。
※小5生算数、小6生受験算数は、週2回対応となりますので、授業料 も2教科選択扱いとなります。
※小5生、小6生の「表現国語・表現算数」「表現理科・表現社会」はそれぞれ1教科扱いとなります。
○中学部○
中1生 8,000円から/中2生 10,000円から/ 中3生 12,000円から ※中学部は1教科から選択が可能です。
※中3生は第6ターム以降原則5教科受講となり、全教科授業時間が「プラス30分」対応となります。
○高校部○
高1・高2生 13,000円から / 高3生 14,000円から
高1~高3生 セルフコース 6,000円/eトレコース 8,000円
○個別授業○
〈小学生~中学生、高1~高3生〉
レギュラーコース(1コマ70分)
1対2/13,500円から 1対1/17,500円から
プログレスコース(1コマ100分)
○その他○
・レプトン 6,600円(登録料別/教材費別/税別)から
・プログラミング/速読 8,000円から
・英語速読 3,500円から ・パズル道場 6,500円から
※本科と併用していただくと、割引特典がございます。
※入塾金、教育サポート費、実力テスト代、保険料は別途必要となります。また、コマ数によって料金は変動いたします。詳しくは教室事務所までお問い合わせください。すべて税込料金です。
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
ひのき塾のコース
ひのき塾 公立中高一貫校対策も万全! |
国立中学受験専門塾としての様々なノウハウを活かした公立中高一貫校を目指す学習プランを展開しています。これまで、青翔中や咲くやこの花中の合格実績を勝ち取ってきました。公立中高一貫校の受験に必要な基礎学力から、文章を論理的に把握し、思考力や記述力、さらには資料を読み取る力の養成までを目指した授業が標準装備されています。私どもは集団授業だけでなく個別授業も取り入れることで、「なぜそうなるのか」を徹底的に意識したハイブリッド授業を実現しています。公立中高一貫校を志望される生徒様一人一人が、志望校合格はもちろんのこと、今後求められる「真の表現力」を習得する、それがひのき流です。是非お問い合わせ下さい。 |
---|
ひのき塾の安全対策
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ひのき塾の評判・口コミ
ひのき塾奈良教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 国公立受験を専門とされている塾なので、この金額は適正ではないかと思います。
講師 娘は特に算数がわからない、理解出来ない授業が多いと言っていました。
カリキュラム 授業内容はわかりませんが、算数の授業がわかりにくいとよく言っていました。
塾の周りの環境 近鉄奈良駅から徒歩すぐで近くには沢山お店もあり、帰りが夜遅くても安心して通わせることが出来ていました。
塾内の環境 特に気になる点はなかったです。自習室も広々としてよく利用していました。
入塾理由 国立の中学校を受験するにあたり、国立受験専門のこちらの塾を選びました。
定期テスト 定期テスト対策は良くしてくださいました。
過去のテスト問題も沢山解くことが出来ていました。
良いところや要望 特になし。個別懇談などの回数や時期も適切で良かったと思います。
総合評価 在学中はわからない内容がある、わかりにくい授業をする先生がいるなど娘から聞くこともありましたが、大変熱心に指導して頂きました。
第一希望であった国立中学校には入ることが出来ず、中学からは別の塾に通った為、こちらの評価とさせて頂きました。
ひのき塾上本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高めの設定と思うが、通い続けて成果が見られるようなら相応と考える。
講師 少人数制のため一人一人に合った指導をしてくれるところは良いと思う。懇談でも親身に相談に乗っていただき有り難かった。
カリキュラム 個人に応じた課題を与えてくれるところは良い。進行調整のために(子供のためを思った息抜きとは思うが…)ナンプレするのは少し疑問。
塾の周りの環境 周辺に街灯か少なく、夜は人通りも少ないため、夜の治安は不安。自転車置き場があるのは有難い。駅からは少し距離があるが、先生が付き添ってくれるとのこと。
塾内の環境 ビルが古いためトイレ環境よくない。大通り沿いだが雑音等はないようで、進んで自習しに行っている。
入塾理由 国公立専門塾のため入塾候補として検討中に体験授業を受けたところ、子供の勉強に対する向き合い方が良い方向に変わったため。
良いところや要望 先生方は熱心で信頼できる。自習室があるのも良い。トイレ環境が良くなれば有難い。
総合評価 先生方は熱心で信頼できる。価格は高めだが、相応の成果が出れば納得できる額。
ひのき塾郡山本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝としては他の塾と比べて安い方ではないがテスト前対策などの追加料金が比較的安い、又は無料のものが多いのでトータルではリーズナブルな部類と感じています
講師 ただ怖いだけの先生が少ないので子供のストレスが少ない。
先生の圧が辛くて転塾するという話を他塾では聞くがそう言ったことは少ない気がする。
カリキュラム 国立中学受験に特化しているので私立受験対策は少し弱いように感じました。
塾の周りの環境 駅前で他の塾もあるので車での送迎は混み合う。車での通塾を考えている家庭は少し厳しい印象です。
警察が見回っている時も多い。
塾内の環境 自習室が部屋ではなく通路なので静かではない様子。
時間帯によっては自習目的以外の生徒でも賑わっている。
入塾理由 通いやすい環境だった為、長く続けるにはいいと思いました。
駅から近いので学校帰りにも寄りやすいです。
良いところや要望 オープンな雰囲気がある。しかしモノグサの導入が最近だったりと何事にも少し遅い印象はある。
総合評価 人手が足りていない印象を持つ事があるが受験生にはしっかりとサポートがある。その他の学年はどうしても後回しにされている印象を受ける。
塾ナビから見たひのき塾のポイント!
ひのき塾は「学ぶことは生きること、育むものは子ども達の未来」を教育理念とした地域密着型の学習塾です。
一人ひとりに合わせて学習スタイルを選択することができる点は特長で、子どもの性格や個性と学力レベルに合わせて、個別指導か集団指導、両方の指導方法を合わせた指導方法が良いのか提案を行います。集団指導で質問するのが苦手な子どもは個別指導へ、周りの仲間と切磋琢磨し相乗効果で学習能力が上がる子どもは集団指導へと、各自に指導方法を選定することで学力向上を図ります。
学習する教科も選択することができるので、さまざまなニーズに応じた学習が可能です。自分に合った自分だけの授業を通して、しっかりと目標に向かって日々勉強することができます。また、入試問題を単元ごとにまとめた独自のオリジナル教材を用いた授業を行うことで、志望校合格を目指しています。
個々のスケジュールに合わせてカリキュラムを組めるメリットを活かして、部活動や習い事で忙しい場合なども無理せずに受講できるため、通い続けやすい点もひのき塾の魅力にもあげられます。経験と実績を積んだベテラン講師や情熱とパワー溢れる若手講師と共に、子どもを第一に考え、全員で一丸となり、一人ひとりの成長をバックアップしていると言えるでしょう。
(2024年09月06日時点)
ひのき塾の詳細情報
塾、予備校名 |
ひのき塾 |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
小学生
|
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
お住まいの地域にある教室を選ぶ