- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.41 点 (31件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 大阪府吹田市・摂津市に3教室展開
お住まいの地域にある教室を探す

指導方針

エール独自の指導システムに基づき、確かな基礎力を土台とした高度な応用力を養成します。学力を鍛え、学校成績を伸ばすと共に、第一志望校への合格を実現し、大学入試に備える小中高一貫教育を行います。
カリキュラム

長年にわたって蓄積されたノウハウをもとに、学校成績の向上と第一志望校の合格を無理なく達成することを目的として作成された独自のカリキュラムにより、基礎の定着から入試に直結する応用力の養成が可能です。
エール進学教室のポイント
- 双方向対話型で積極的な授業参加を促す「少人数ゼミ式指導」
- 目標達成や志望校合格へ導く確かな指導技術を備えた「実力教師陣」
- 独自に蓄積されたデータやノウハウを駆使して作成された「指導システム」
信頼の少人数制指導で成績アップと志望校合格を目指します
エール進学教室は、「心の通う熱誠教育」をテーマとして、生徒の学力をしっかりと伸ばし成績アップや志望校合格につなげることを最大の目標としています。成績の大幅アップを実現するため、「実力教師陣による万全の指導体制」、「効率的な学習を可能にする教材・学習システム」、「的確な学力分析のためのテスト実施および学習フォロー」の3つの条件を兼ね備えているのが、エール進学教室です。
生徒一人ひとりが期待通りの成果を出し、第一志望合格を実現できるよう力を尽くします。
■エール進学教室が選ばれる5つの理由
1.丁寧な指導が可能な少人数制クラス指導
生徒の期待通りの成果を出せるよう、そして第一志望合格を目指して指導しています。
発問重視の少人数制クラス指導なので、全員の理解度に教師がしっかりと目を配ることができ、受け身の授業で終わることはありません。
2.安心の小中高一貫指導
小学校のうちに習得するべき正しい学習姿勢や基礎の定着を図り、引き続き中学校では高校入試を見据えた学力を養成します。さらに高校生は、系列校で学校の成績アップ重視の指導と大学受験合格を目指します。小学生から高校生まで一貫して学んでいただけるので、安心感が違います。
3.各種検定取得へのサポート体制
生徒たちの学習意欲を高める仕組みの一つとして、英検・漢検・算検のほか、開成独自の読解・作文力検定、思考力検定など、各種検定の級取得を目標として掲げています。
4.万全の定期テスト対策
学校の定期テストに備え、テスト2週間前からは通常授業をテスト対策用の内容に切り替えて集中的に取り組んでいます。また、テスト直前の土日を中心に無料の直前ゼミを開講し、それぞれの学校のテスト範囲に合わせて対策しています。
5.モチベーションを高める多彩なイベント
授業以外にも、受験を見据えて学力を徹底して鍛え上げる合宿や特別ゼミ、保護者の方向けの入試分析会、進学フェア等のイベントを多数開催し、生徒のモチベーションアップを図っています。
エール進学教室の夏期講習情報(2025年)
わかる楽しさを子どもたちへ
講習期間 | 07月23日(水)~08月27日(水) | 申込締切 | 08月27日(水) |
---|---|---|---|
対象学年 | 小2~6,中1~3 |
エール進学教室のキャンペーン情報
お問い合わせ特典
通常キャンペーン
2週間無料体験授業
エール進学教室の『少人数ゼミ式指導』を2週間無料でご体験いただけます。
エール進学教室の合格実績
2025年合格実績
エール進学教室の少人数ゼミ式指導で培った学力で、2025年度もたくさんの合格実績を生み出しました。
高校の合格実績
-
北野
3名 -
茨木
9名 -
大手前
16名 -
天王寺
9名 -
高津
32名 -
生野
14名
【公立高校】
豊中8名/四條畷16名/三国丘7名/岸和田5名/千里19名/住吉27名/泉北10名/水都国際20名/桜和15名/槻の木18名/鳳6名/市岡22名/今宮18名/春日丘24名/池田12名/箕面29名/北千里19名/三島22名/桜塚24名/刀根山27名/山田26名/寝屋川4名/牧野8名/東26名/枚方11名/いちりつ10名/旭29名/清水谷33名/八尾17名/富田林9名/夕陽丘28名/東住吉28名/布施24名/河南17名/狭山10名/阿倍野25名/泉陽13名/和泉7名/佐野9名/登美丘11名
膳所17名/彦根東25名/石山18名/守山20名/八日市20名/虎姫4名/東大津40名/米原22名/草津東39名/水口東6名/河瀬17名/玉川30名/大津27名
宝塚北6名/市立西宮6名/川西緑台21名/明石北8名/三田祥雲館3名/尼崎稲園9名/葺合5名/国際1名/芦屋(県立)4名/御影7名/宝塚西12名/県立西宮7名/鳴尾6名/県立伊丹15名/市立伊丹15名/川西北陵18名/尼崎小田4名/尼崎北7名/伊丹北26名/
【私立高校】
アサンプション国際9名/大阪薫英女学院24名/大阪成蹊女子58名/梅花14名/追手門学院83名/大阪青凌74名/関西大倉43名/関西大学7名/関西大学第一24名/関西大学北陽25名/箕面自由学園125名/履正社47名/早稲田大阪36名/追手門学院大手前57名/大阪国際40名/大阪信愛学院24名/大阪桐蔭16名/大谷8名/開明9名/常翔学園76名/常翔啓光学園49名/東海大学付属大阪仰星30名/同志社香里7名/大阪星光学院2名/清風9名/明星13名/大阪女学院12名/四天王寺14名/四天王寺東22名/プール学院22名/上宮113名/大阪偕星学園72名/大阪学芸114名/近畿大学附属74名/金光八尾12名/樟蔭7名/初芝富田林6名/阪南大学77名/桃山学院110名/上宮太子12名/賢明学院8名/清教学園24名/清風南海6名/羽衣学園44名/帝塚山学院泉ヶ丘11名/浪速158名/東大谷29名/利晶学園大阪立命館40名
近江75名/近江兄弟社82名/光泉カトリック185名/滋賀学園25名/滋賀短期大学附属69名/比叡山61名/立命館守山16名
甲南1名/報徳学園17名/神戸国際2名/松陰1名/親和女子3名/園田学園28名/武庫川女子大学附属11名/百合学院5名/育英20名/関西学院7名/近畿大学附属豊岡1名/神戸龍谷18名/三田学園1名/三田松聖30名/東洋大学附属姫路6名/仁川学院82名/雲雀丘学園17名/
※開成教育グループでの実績です。
中学校の合格実績
-
咲くやこの花
60名 -
水都国際
63名
今年も、公立中高一貫受験で圧倒的な実績!
※開成教育グループでの実績です。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
エール進学教室の料金体系
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
エール進学教室のコース
小学生実力練成コース
効果的な学習方法と規則正しい学習習慣を身につけ、基礎を万全にし、応用力を鍛えるコースです。
学年や単元ごとの学習目標を着実に達成していくことで、私立中学入試にも対応できる学習内容になっています。
公立中学に進学してからも、余裕をもって公立上位高校・難関国私立高校に合格できる実力を早期に養成します。
- <対象学年>小2~小6
- <授業形式>集団指導
- <科目>算数、国語、英語
私立中学受験コース「開成ベガ」
【教室限定開講】有名私立中学や難関国私立中学の合格を目的に、大幅な成績アップを実現するためのコースです。
単に受験技術を習得するだけでなく、学習内容を本質的に理解し、能動的な学習姿勢を確立することで、第一志望校の合格を目指します。
- <対象学年>小4~小6
- <授業形式>集団指導
- <科目>算数、国語、理科、社会
中学生実力練成コース
独自の指導システムに基づき、学校成績を伸ばしながら高校入試に直結する真の実力を養成するコースです。
少人数制だからできる双方向対話型のゼミ式授業で、一人ひとりの考える力を伸ばし、主体的に学習する姿勢を身につけます。
- <対象学年>中1~中3
- <授業形式>集団指導
- <科目>英語、数学、国語、理科、社会
難関校突破コース「シリウス」
【教室限定開講】開成ベガが大切にしているのは、生徒の学習姿勢や学習方法の基本的な方向づけはもとより、生徒が自主的に学習意欲を持ち、さらに自己の学習方法を確立させることです。
難関国私立中学の入試を突破するには、単に受験技術を習得するだけではなく、学習内容を本質的に理解しようとする能動的な学習姿勢が何よりも大切です。
- <対象学年>中2・中3
- <授業形式>集団指導
プログラミング講座「プロクラ」
【教室限定開講】子どもたちに大人気の「マインクラフト」を使用して、プログラミングを楽しみながら学べるコースです。
自分で目標(ゴール)を設定し、そこから逆算で道筋を考えるという「プログラミング的思考」を養うことで、創造性と表現力をのばし、変化の激しい現代社会で生きていくために必要な「生きる力」を育成します。
- <対象学年>小1~小6
- <授業形式>集団指導
- <科目>プログラミング
エール進学教室の安全対策
お住まいの地域にある教室を選ぶ
エール進学教室の評判・口コミ
エール進学教室千里山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いかもしれませんが、4教科教えてもらい、特別授業や強化合宿等もあり、これぐらいはかかると納得したうえで通っていました。
講師 勉強内容はもちろん、子どもが精神的に滅入っていた時も親身になって接して頂き再びやる気を取り戻せたり、受験勉強にもかかわらず、子どもが楽しく通塾していたので。
カリキュラム 最初は難易度の高い教材を使用していましたが、少し難易度を落としたテキストに変わってから成績が良くなった気がします。
塾の周りの環境 特に問題はありませんでしたが、強いて良かった点もありません。悪かった点も見当たりません。
送迎バスがあったのは良かったです。
塾内の環境 特に問題はありませんでしたが、年数が経っている建物なので、欲を言えばもう少し新しい建物であれば尚良しといったところでしょうか。
入塾理由 送迎バスがあり、また自転車でも通える場所であったことと、少人数制の塾だった為。
定期テスト 中学受験のために通塾していたので、定期テスト対策はありませんでした。
宿題 多いと思っていましたが、中学受験をするのであれば妥当な量なのかなと後々思いました。
中学受験勉強を始めた4年生の初めの頃は量の多さに子どもがパンクしてしまいましたが
家庭でのサポート 平日夜のお弁当の準備、説明会等は両親共に参加していました。
特別授業の申込みも迷っていた時は先生に相談したりして受講するか否かを決めました。
良いところや要望 教室の出入りのお知らせがあるのは良かったです。
何かあれば先生のほうから連絡を頂けるのもよかったです。
総合評価 子どもが楽しく通塾できた事が何よりも良かったと思います。一人一人に親身になって接して頂けたことも大変ありがたかったです。
エール進学教室千里山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が大きく向上したわけではないので、コスパとしては、悪いと思う。
講師 ふざけて生徒(特に男子生徒)からの人気を取ろうとする先生がいるようで、言葉遣いが悪く、迷惑。
カリキュラム 宿題を多く出す傾向。宿題の量は多くても構わないが、子どもが理解出来てないため、宿題に時間がかかる。もっと分かるように教えてから、宿題を出して欲しい。
塾の周りの環境 駐車場がなく、路駐も出来ないため、雨の日の送り迎えに非常に困る。普段は自転車なので、駐車場はあるため特に苦にならないが、駐車場は必要だと思う。
塾内の環境 歴史のある塾ではあるが、その分、建物自体が古く、教室の中も古臭い作り。
入塾理由 昔からずっとある塾で、実績があると思ったから通い始めました。
定期テスト 小学生のため、まだ定期テストの対策はしていないし、その必要もない。
宿題 宿題は非常に多く、宿題をしっかりやらせることを習慣付けるような方針。その方針には賛成するが、宿題を解くための授業に付いていけておらず、置き去りにされているので、そこをなんとかしてもらわないと、宿題の意味がない。
良いところや要望 講師がもう少し子どもの能力を把握して、能力にあった進め方をするようにして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通わせたからといって、成績が大幅に向上するわけでは無いと思った。その意味では、お金をかけて通わす意味を見出せなくなってきている。
総合評価 成績が大幅に向上したわけではなく、授業では置き去り、言葉遣いの汚い幼稚な講師もいるため。
エール進学教室JR吹田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同じ校区の他の塾と比べるとあんまり変わらないです。
3教科の料金だとこれぐらいだと思います。
講師 若い先生がおおく、いつも親身に相談に乗って頂けて、助かりました。
カリキュラム 教材は学校の進み具合に合わせて選定してくれました。
受験前のカリキュラムも本人のレベルに合ったもので納得かんがありました。
塾の周りの環境 教室までには明るく大きい道なので、安心です。駐車場がないので、駐車スペースがないため、雨の日は少し不便です。
塾内の環境 生徒が多い、自習室が少ないので、せっかく行っても勉強できない時がありました。
入塾理由 同じクラスの仲がいい友達に誘われました。
一緒に勉強すればやる気が出るかなと思いました。
定期テスト 定期テスト対策は学校で勉強した内容を中心にを解説し、基礎から対策してくれました。
宿題 宿題の量は妥当かと思います。
宿題の難易度も普通だと思います。
良いところや要望 個人懇談の時間以外、なかなか塾とのコミュケーションが取り辛いです。
その他気づいたこと、感じたこと 体調悪いで休んだ時,スケジュール変更は難しかったです。変更すると講師がかわる。
総合評価 いい塾だと思います。
熱意がある先生が多く熱心に指導して頂けます。
塾ナビから見たエール進学教室のポイント!
小中高生を対象としたエール進学教室は、わかるまで・できるまでじっくり丁寧に指導を行い、真の学力養成を目指しています。授業は少人数ゼミ式指導を展開しており、一方通行ではなく、積極的な授業参加を促す発問重視の授業形式となります。そのため、自発的に学習に向かう姿勢や学習意欲を引き出します。「なぜそうなるのか」という理解の道筋を、一人ひとりが見つけ出すことを大切にしています。
エール進学教室では確認テストを実施し、習熟度を確認していきます。必要であると判断した場合は、わかるまでフォローを行い、自分で問題を解くことができるように導いています。エール進学教室のカリキュラムは、小学部では高校受験を見据えた学力の土台形成、中学部では徹底した定期テスト対策を実施しています。演習を繰り返し、「できる」を積み重ねることで、自信に繋げていけるよう指導しています。
また、北野・茨木・千里・豊中・春日丘・北千里および、上位名門私学への合格者を毎年多数輩出している点もエール進学教室の特長です。
このように実力派の講師による高品質な指導で、生徒の志望校合格や成績向上をサポートしている塾です。
(2024年09月06日時点)
エール進学教室の詳細情報
塾、予備校名 |
エール進学教室 |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
お住まいの地域にある教室を選ぶ