- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
-.--点 (4件)
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す

指導方針

◎塾が目指すもの
笑顔で通えること、意欲を伸ばすこと、大学進学につながる土台作り
◎塾の目標(中学生)
定期テスト塾生平均5教科400点以上
中学校の学年順位10位以内を各学年で10名以上
カリキュラム

集団授業
・小学生…国・算・英の中から1教科以上を受講
・中学生…国・数・英は必須、理・社は選択可
・学校のやや先取り~並行
土曜の補習授業(無料)、テスト前の日曜勉強会(無料)、季節の講習会等
POINT
- 実力・内申アップを目指す人におすすめ
- ノート指導を通して勉強のしかたも教えます
- 無料の土曜授業と日曜勉強会で学習量アップ
意欲を育てます。自立した大人への成長を後押します。
■1クラス最大12名(平均9名程度)の少人数制です
習熟度や経験別に複数の少人数クラスがあります。小学生は学年、教科ごとに2クラス程度、中学生は4クラス程度に分かれています。集団の一斉授業でも、実力にあったクラスなら安心です。
■ウィークデイは実力(偏差値)アップを目指した勉強に取り組みます
学校の定期テストは大切…。でも、最後は実力勝負です。高校入試に向けて、日頃から着々と実力をつけていきます。
■土曜・日曜に無料の対策授業や勉強会を実施しています
土曜には無料の対策授業(中学生はほぼ毎週、小学生は年に15回程度実施)を行います。普段の授業の練習不足を補ったり、定期テストや北辰テストの前には、それに合わせた対策授業を行います。定期テスト前の日曜日は無料の勉強会があり、ひとりずつノートのチェックをしながら取り組み方の指導を行っています。
■指導経験豊富な講師が分かりやすく教えます
在籍している講師の授業経験は平均で10年以上です。
■進学情報の提供とアドバイス
保護者の方との面談を年に2回、受験生の保護者の方とは年に3回~4回行います。埼玉県とその隣県の高校入試の情報を素早くキャッチできます。
■自習室と貸し出し教材完備
せいらん舎には「君の勉強部屋」という自習室があります。貸し出し用の教材が充実していて、自由に借りて使うことができます。受験対策用や定期テスト用など、様々なレベルの問題集があります。また、手が空いている先生を見かけたら、自由に質問することができます。学校のワークの質問でも大丈夫です。
■オンラインでも受講できます
基本的には塾に通っていただきますが、送り迎えができない日や調子がすぐれない日はオンラインで授業を受けることができます。
せいらん舎のキャンペーン(2025年4月)
常時行っているキャンペーン
・2週間の無料体験制度があります。
・兄弟姉妹が同時にお通いの場合は、低額の方の月謝と講習費が半額になります。
ぜひお気軽にお問合せください。
せいらん舎の合格実績
せいらん舎 栗橋中央本校では、高校受験を中心に、地域の幅広い進学ニーズに対応します。
公立・私立高校の中堅校はもちろん、公立トップ校に対する対策も充実しています。
高校の合格実績
2025年度入試 27期生全42名
【公立高校】
県立浦和 2名 浦和第一女子 3名 大宮(普)1名
不動岡 4名 越ケ谷 1名
伊奈学園 4名 春日部女子(普)1名 春日部東(普)1名
上尾 1名 杉戸 4名 鷲宮 3名
【私立高校】特待合格22名
開智(T)4名
開智未来(T未来)9名、(S未来)2名、(開智)1名
春日部共栄(東大選抜)2名、(選抜)1名、(特進α)2名、(特進)1名
川越東(普通)1名
國學院栃木(特選)1名
国際学院(選抜進学)1名
栄東(東医)1名
佐野日大(スーパー進学)2名
淑徳与野(T類)1名
昌平(T特選)4名、(特選)4名
獨協埼玉 4名
花咲徳栄(α理数選抜)1名、(α特選)1名、(AD特別進学)1名、(AD選抜進学)3名、(AD総合進学)3名
2024年度入試 26期生全36名
【公立高校】
大宮(普)1名 市立浦和 1名
越谷北(普)1名 不動岡 6名
伊奈学園 2名 大宮光陵(普)1名 春日部東(普)2名 春日部女子(普)1名
杉戸 3名 久喜北陽 3名 久喜 1名
鷲宮 2名 羽生第一 1名
越谷総合技術(食)1名 春日部工業(電)1名 久喜工業(電)1名
市立柏 1名
【私立高校】
浦和実業(進学)1名
大宮開成(先進)1名
開智(T)1名、(S1)2名
開智未来(T未来)2名、(開智)1名
春日部共栄(選抜)1名、(E系)2名、(S系)1名
クラーク記念国際(総進)1名
國學院栃木(特選)1名、(選抜)2名、(文理)2名
埼玉栄(特進)3名
佐野日大(スーパー進学)1名、(進学)1名
秀明英光(総進)1名
昌平(T特選)2名、(特選)3名、(特進アス)1名、(選抜アス)1名
西部台千葉(進学)1名
獨協埼玉 2名
花咲徳栄(α文理選抜)3名、(AD選抜進学)1名、(AD特別進学)3名、(AD総合進学)4名
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
せいらん舎の料金体系
週1回6,600円/月(税込)
週2回11,000円/月(税込)
週3回16,500円/月(税込)
■中学生
週3回 3科19,800円/月(税込)
週3回 4科24,200円/月(税込)
週3回 5科27,500円/月(税込)
※教材費(年1回)、維持運営費(月1000円程度)、テスト代、季節の講習会の費用は月謝と別にかかります。
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
せいらん舎のコース
【中学部】シグマ・特訓コース |
[週3日 3科・4科・5教科選択制] 目標偏差値68以上、通知表オール5、公立トップ・私立難関校合格を目指すコースです。 |
---|---|
【中学部】アルファ・錬成コース |
[週3日 3科・4科・5教科選択制] 目標偏差値64以上・60以上の2クラス制 通知表5・4、公立・私立高校の上位合格を目指すコースです。 |
【中学生】ベータ・総合コース |
[週3日 3科・4科・5教科選択制] 目標偏差値50以上、通知表4・3、公立・私立高校の中堅校を目指すコースです。 |
【小学生】アルファ・錬成コース |
[小4・5・6対象、週1~3日、国・算・英 教科選択制] 公立中学トップクラスを目指すコースです。 |
【小学生】ベータ・準拠コース |
[小4・5・6対象、週1~3日、国・算・英 教科選択制] 公立中学上位を目指すコースです。 |
【小学生】ジュニア・先取/復習コース |
[小1~3生、週1~2日、国・算] 10歳くらいまでは、生活年齢の差が学習にも影響することを考慮した自立学習型の個別指導コースです。 |
せいらん舎の安全対策
お住まいの地域にある教室を選ぶ
せいらん舎の評判・口コミ
せいらん舎栗橋中央本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾より◯割安く設定しています、といった説明文がありました。
講師 自宅学習以外に勉強時間を確保できるので、土曜日の講習も多い点が助かります。また英検対策もされていて、生徒さんの資格取得のレベルが見える化されていました。
カリキュラム まだ1ヶ月しか経っておらずですが、他塾で使用していたテキストと同じものだったので、子どもも受け入れやすかったようです。
塾の周りの環境 東武線とJR線の両方から通えて、駅近でアクセスも良いですし、商店街の中なので街頭で明るく、人通りも多いので安心です。
塾内の環境 施設は新しくはありませんが、きれいに保たれています。道路沿いですが、騒音について気になる事はないようです。
入塾理由 資料の問い合わせの後、何度かお電話をいただきましたが、頻度もちょうど良く印象も良かったためです。
また塾長からの説明が分かりやすく、納得のいくまで話し合ってくださいました。
定期テスト 学校のテスト時期になると対策講座があるようです。また生徒同士でも、テスト前だから一緒に勉強しようといった声があるそうで、子どもも驚いています。
宿題 お試し期間の通塾では宿題はありませんでした。入塾してからはまだテキストはなく紙ベースですが、前の塾と比べてあまり量は多くないようです。
家庭でのサポート 自宅から駅までの送迎や、軽食などの栄養サポートをしています。
良いところや要望 せいらん舍さんは複数の教室がないため、先生がずっと同じで安心な事でしょうか。質問にもすぐに回答してくださいますし、今のところ要望は特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと タブレット学習ではなく対面が基本なので、その点は満足しています。
総合評価 自宅から自分で通えるところが1番の希望でしたが、それ以外は特に不便を感じていませんので満足です。こちらの教室に通われている生徒さんも多いので、その点も安心して入塾を決めた理由です。
せいらん舎栗橋中央本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾に比べると、月謝も講習代も安いです
紹介割引などもあります
講師 授業内容は、本人が分かりやすいと言っていたので良いと思います
先生によっては、少し聞き取りづらいようです
カリキュラム 通塾したばかりなのでよく分かりませんが、少人数制なのでよく見ていただけそうです
塾の周りの環境 道路沿いの立地のため、送り迎えが不便ですが、人通りも多く道も明るいので安心です
塾内の環境 建物は古いですが、汚くはありません
掃除はきちんとされてます
良いところや要望 入退室メールが届くのは安心です
定期テスト前は教室を解放してくれるので、自主勉に役立つと思います
せいらん舎栗橋中央本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私が中学生時代の塾の料金より、おそらく高くなっていると思い、どちらとも言えないと思いました。
塾の周りの環境 交通の便は、車か自転車、治安は悪くないと思う。立地は駅が近い。
良いところや要望 良いところは、塾に行っている成果が結果として出ていると思うから。
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいた事、感じことは特に無いです。
せいらん舎の詳細情報
塾、予備校名 |
せいらん舎 |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
お住まいの地域にある教室を選ぶ