- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
-.--点 (1件)
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す

指導方針

「やればできる」を合言葉に、学ぶ喜びを感じていただける指導を心掛けております。
楽しみながら自主的に学ぶことが学習内容の定着を促し、お子様の自信と成長につながっていきます。
カリキュラム

一人ひとりの得意・不得意や学習状況に合わせて、最適な学習カリキュラムをご提案させていただきます。学年にとらわれず苦手な科目に関しては遡り学習も適宜行い、学び残しを無くします。
POINT
- 一人ひとりにぴったりのオーダーメイドカリキュラムを作成
- 『勉強のやり方』を指導し、生徒の自立学習をサポート!
- 補習から志望校対策、各種検定対策まで幅広く対応
ゆめがくは、「頑張りたい子」をとことん応援します!
~一人ひとりの「ゆめ」を追いかける場所~
ゆめがくは、お子様一人ひとりのゆめに向かって走り続けることを目指します。そのために、お子様自身が自立して学習できるようになることを第一に考えた、学習のサポートを行います。
【ゆめがくの特徴】
■「自ら学ぶ姿勢」を養う指導
ゆめがくでは講師による一方的な授業ではなく、自ら学ぶという姿勢を最も大切にしています。学ぶためのポイントや必要な知識を身につけ、自分に足りない部分を見つけ、取り組めるよう指導していきます。自分に合った最良の勉強法を探求していきます。
■「わかる」まで基礎から指導
何事も基本が何よりも大切です。ゆめがくでは、まず基礎・基本を徹底的にわかるまで指導します。場合によっては学年を遡って学び直し、不明確な部分をなくした状態で次に進みます。基礎を盤石にしておくことで、応用問題にも対応できる力が身につきます。
また授業時間が終わった後も、その日やるべきカリキュラムを終えていない場合は、「終わるまで」しっかりと指導します。
■お子様別のオーダーメイドカリキュラム
得意・不得意や学習の進み具合はお子様によって異なります。
一人ひとりの個性に合わせた最適な学習カリキュラムをご提案させていただき、苦手やつまずきの克服を目指します。
■演習問題の反復で徹底理解
問題は、一度解いただけではなかなか定着しません。繰り返し問題を解くことによってインプットした知識が自分のものになります。
ゆめがくでは、問題集を最低3回は解いていただくことで、学んだことを着実に定着させ、テスト本番で高得点を獲得するための力を身に付けます。
■幅広いコースにより様々なお子様の学力向上をサポート
お子様の学習状況や目標に対応できるように、幅広いコースを用意しています。
ゆめがくのキャンペーン(2025年4月)
1週間の無料体験学習 受付中!
無料体験学習の参加を随時受け付けております。
お子様一人ひとりの夢を応援するゆめがくで、勉強に対する自信をつけて夢を叶えませんか?
まずは1週間の無料体験学習にご参加いただき、当塾の授業を体験してください。
ゆめがくの料金体系
・週2回(1.5時間)¥10,500 (3時間)¥18,500
・週3回(1.5時間) ¥14,000 (3時間) ¥24,600
<小学6年生>
・週2回(1.5時間) ¥14,100 (3時間)¥21,500
・週3回(1.5時間) ¥18,500 (3時間)¥28,900
<中学1・2年生>
・週2回(1.5時間)¥13,100 (3時間)¥21,400
・週3回(1.5時間)¥16,900 (3時間)¥27,900
<中学3年生>
・週2回(1.5時間)¥16,200 (3時間)¥24,300
・週3回(1.5時間) ¥21,000 (3時間) ¥31,200
<高校1・2年生>
・週2回(1.5時間)¥15,800 (3時間)¥23,200
・週3回(1.5時間)¥19,100 (3時間)¥29,700
<高校3年生>
・週2回(1.5時間)¥17,200 (3時間)¥24,100
・週3回(1.5時間)¥22,500 (3時間)¥33,100
※入会金・年会費・維持費等は一切ございません。
※上記以外も多数コースがございます。
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
ゆめがくのコース
【小学生】無学年式学習コース |
勉強の基礎のとなるノートの書き方や、家庭での学習習慣を身に付けることなどから指導します。また、苦手な科目は前学年までさかのぼってやり直し、学び残しを徹底的に克服していきます。 |
---|---|
【小学生】学校補習コース |
学校の進度に合わせて授業を展開します。基本的には授業の予習・復習を行います。教科書に準拠したテキストを使用した予習をメインに、学校の授業の復習や単元テスト対策も行います。 |
【小学生】中学準備コース |
5・6年生を対象に、中学での範囲を先取りして学習を進めます。 部活動等で忙しくなり生活リズムを整えることが大変な時期も、先取り学習によって負担を軽くすることができ、中学へ進学してからの学校生活に好循環を作り出せます。 |
【小学生】中学受験コース |
中学受験生対策に対応しております。 週3回3時間の学習時間を確保し、志望校対策を行います。 |
【中学生】基礎力強化コース |
1・2年生の英語・数学の基礎学習を行います。必要に応じて小学生で学んだところまで戻り、徹底的に苦手克服を目指します。 学習の遅れを取り戻し自信をつけることで、積極的な学習の定着を目指します。 |
【中学生】定期試験コース |
学校の進度に合わせて予習・復習を行い、定期試験での高得点の獲得を目指します。試験2週間前から試験対策に取り組み、オリジナルチェックリストを用いて抜け漏れなく試験対策を進めます。 |
【中学生】高校受験コース |
3年生から、定期試験対策に加えて志望校別の受験対策も実施し、内申点と偏差値の向上を両立します。模試にも参加して適切に現状を把握し、合格に向けて一つ一つしっかり対策していきます。 |
【中学生】資格対策コース |
漢字検定・英語検定・数学検定などの資格試験の対策を行い、合格を目指します。 |
【高校生】定期試験コース |
学校の進度に合わせて予習・復習を行い、定期試験での高得点獲得を目指します。 |
【高校生】大学受験コース |
国公立大、私立大合格を目指します。医学部受験をはじめ難関大対策指導にも対応しております。 |
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ゆめがくの評判・口コミ
ゆめがく福生教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はたの塾と比べて安価であったと思います。夏期・冬期の講習が他塾と比較し安価でした。
講師 勉学だけでなく、進路についてもしっかりと親を含めて話をしていただけました。
カリキュラム 先生が一人でしたので、生徒の自習時間が多かったので、難易度の高いものまでは扱えなかったのでは、と思います。
塾の周りの環境 最寄りの駅は青梅線・牛浜駅でとほで10分程度かと思います。塾の目の前、比較的交通量が多い道路でした。親が車で送り迎えをするときに、数台の駐車スペースがあり、そこはありがたかったです。
塾内の環境 塾に行く曜日によって当然ですが塾生の数が異なります。混んでいる時があるので、その日には行かないような配慮をしていた。
入塾理由 塾を続けてほしいという気持ちが親にあり、堅苦しくない塾を選びました。
定期テスト 高校受験の模擬テストのようなものは実施して頂けましたが、定期テスト対策について、塾の内容がほぼ自習なのでなかったと思います。
宿題 宿題は無かったと思います。その為、量や難易度もわかりません。
家庭でのサポート 先生と半年に一度程度、面談があったので、その話を元に志望高を選択するのにサポートはしていた。
良いところや要望 比較的、生徒が自由に勉強できる環境があると思います。また、先生が熱心に対応してくれます。
総合評価 志望高校に届かなかったのは残念でした。ただ、始めのうちは塾を休みがちでしたが、受験前は当たり前ですが休むむことはなくなりました。
今、高校生ですが先生からは勉強することが身についていますね、と言ってもらえました。これは塾のおかげかと思っています。
ゆめがくの詳細情報
塾、予備校名 |
ゆめがく |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
お住まいの地域にある教室を選ぶ