- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.43 点 (31件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 千葉県浦安市、東京都中央区、神奈川県横浜市青葉区・川崎市宮前区に4教室展開
お住まいの地域にある教室を探す

指導方針

課題を見つけ苦手を克服するため、一問一答形式の指導を展開。つまづいた箇所は徹底的に学習して、しっかりと定着させます。
カリキュラム

お子様に合ったオリジナルカリキュラムで学習を進めます。自主学習のやり方から指導し、自立学習をサポート。お子様が学びを楽しめるような様々な工夫を凝らしています。
POINT
- 『考える力』を養うための徹底した質問型指導
- 授業前後のチェックテストで課題解決、そして定着力UP
- 過去問分析から導き出された充実の定期テスト対策
「考える力」を伸ばし、応用力を鍛えます。
個別ゼミWillの学習スタイル
1コマ80分授業でお子様一人ひとりに合った指導を行います。指導ブースには1台ずつホワイトボードを完備しており、教える時はチェックマンツーマン方式で学校授業のように臨場感のある解説をします。ホワイトボードで学ぶことにより視覚的な情報も多く、また自分なりにノートを取って勉強をする習慣もしっかりと身につきます。
■個別カリキュラムをご提案
個別ゼミWillでは、お子様一人ひとりの成績や目標に合わせたカリキュラムをご用意。志望校や目標点数を明確にし、そこまで成長するにはどの単元の学習がどれだけ必要かを見極めるサポートします。 その計画に沿って学習を進めることで、お子様ご自身で学習進捗を管理することができ、自ら積極的に学習に取り組むきっかけとなります。
■「考える力」を育みます
個別ゼミWillで大切にしていることは、ただ暗記する学習ではなく、考える力を伸ばす学習です。公式や単語の暗記だけでは、応用問題や発展単元に対応できません。暗記力も大切ですが、自分の知識を応用して活用する力が重要です。 そのため、基礎知識がしっかりと身につくまで繰り返し学習し、その後の展開学習で応用力を伸ばします。暗記ではなく考える学習は、お子様のやる気を引き出し、学ぶことの楽しさを実感できるでしょう。
■ご家族へのきめ細かなサポートを行います
個別ゼミWillの講師は、長年個別指導に携わってきた指導のプロばかりです。長年指導に携わり培ったノウハウで、お子様一人ひとりの特性を見極め、それぞれに合ったサポートを行います。 保護者の方へも随時カウンセリングを実施し、学習進捗のご報告や進路相談を行います。お子様の頑張りを、当塾とご家族で一緒に支えましょう。
個別ゼミWillのキャンペーン(2025年3月)

新年度生受付中!
【'25春の2大特典】
(1)お試し入塾『80分×4回無料!』
(2)入会月授業料無料!
実施期間…3/17(月)~4/19(土)
※(1)(2)共に「Will初めての人」「1科目限定」とさせて頂きます。
無料体験授業随時受付中
無料の体験授業を随時受け付けております。
個別ゼミWillの料金体系
▽教室維持費:3,000円(税込み3,300円)
▽授業料(月額)
(小学一般)
週1回:12,800円(税込14,080円)/週2回:25,600円(税込28,160円)
週3回:37,600円(税込41,360円)/週4回:49,600円(税込54,560円)
(中学受験)
週1回:15,200円(税込16,720円)/週2回:30,400円(税込33,440円)
週3回:44,800円(税込49,280円)/週4回:59,200円(税込65,120円)
(中学1年・中学2年)
週1回:13,600円(税込14,960円)/週2回:27,200円(税込29,920円)
週3回:40,000円(税込44,000円)/週4回:52,800円(税込58,080円)
(高校受験)
週1回:15,200円(税込16,720円)/週2回:30,400円(税込33,440円)
週3回:44,800円(税込49,280円)/週4回:59,200円(税込65,120円)
(高校1年)
週1回:15,200円(税込16,720円)/週2回:30,400円(税込33,440円)
週3回:44,800円(税込49,280円)/週4回:59,200円(税込65,120円)
(高校2年)
週1回:16,000円(税込17,600円)/週2回:32,000円(税込35,200円)
週3回:47,200円(税込51,920円)/週4回:62,400円(税込68,640円)
(高校3年・既卒)
週1回:18,000円(税込19,800円)/週2回:36,000円(税込39,600円)
週3回:52,800円(税込58,080円)/週4回:69,600円(税込76,560円)
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
個別ゼミWillのコース
【小学生コース】 |
基礎学力を定着させ、学習習慣を確立します。まずはノートの取り方や自宅での学習の仕方から指導しますので、勉強が苦手なお子様でもご安心ください。高学年のお子様へは、中学の授業に必要な学力を身につけることを目的に学習を進めます。 国私立中学入試対策も実施していますので、中学受験もお任せください。 |
---|---|
【中学生コース】 |
定期テスト対策を中心に授業を進めます。各テストの結果を分析し、苦手の克服・実力アップを目指します。公立高校への入試や、難関国私立高校への入試対策も行います。 |
【高校生・既卒生コース】 |
センター試験やAO、推薦入試対策等、お子様の受験をフルサポート。志望校に応じて、必要な学習を必要なだけ学習することができますので、無駄なく効率の良い対策が可能です。 |
公立中高一貫校受験対策 |
公立中高一貫校ならではの適性検査対策として、まずは各科目の基礎学力の向上、そして科目横断型問題への対処として、文章や資料を読み取る力、論理的に思考・考察する力、自分の意見・考えを分かりやすく表現する力等を養っていきます。 |
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別ゼミWillの評判・口コミ
個別ゼミWill鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 振替が可能なところ。大手の中学受験塾は振替ができないのでトータルでみたらお得かなと思います。
講師 こども一人一人のレベルに合わせて進度が決められる点がよい。
塾の周りの環境 家からも近く、駅前のため、小学生の子どもが一人でも安心。自転車置き場があればなお良いかなと思いました。
塾内の環境 入退塾がわかるシステムがあり、安心。
アプリで先生ともコミュニケーションが取れるので便利。
入塾理由 先生のお人柄、振替ができる、子どものレベルに合っている点が決め手となりました。
良いところや要望 先生のお人柄、一人一人の進度に合わせられる、自習室が使える、振替がきく、中学受験を諦めた場合は通常の学習塾として続けることができる。
個別ゼミWill鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしてはお手頃だと思う
夏季キャンペーンで夏期講習がお得になっていて良かった
講師 自習室が広くて仕切りが高く使いやすい
ついてくれていた先生がベテランかつ30代の女性の方で接しやすかったらしく、授業もわかりやすかった
カリキュラム 自習時間のフォローが思っているより少なく、期待していたほどの効果はまだまだ感じられない
塾の周りの環境 駅近で便利だが駐輪場がなく自転車で通うことができないのが良くなかった、バス代がかかるので
裏手が飲み屋街なのも若干気になる
塾内の環境 整理整頓はできている、大きな声で話す生徒も先生も少なくて良かった
入塾理由 友達が通っている、
体験でホワイトボードを使った視覚から入る授業がわかりやすかったと本人が決めた
良いところや要望 当日、授業時間後でも振替が可能なところが良かった
単価が安くないので、万全の状態で授業を受けられるので
総合評価 期待を込めての点数になりますが、指導がわかりやすいと本人が言ってる為
個別ゼミWill藤が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だが、2人を同時に教えるので集中しにくい環境なのかもしれません
講師 いろいろな人がいたし、コロナ禍であったため、休みも多く集中しにくい環境
カリキュラム 子供の成績が伸び悩んだこともあり、あっていたのかあってなかったのかわららない
塾の周りの環境 あまり塾周辺の環境を理解してないのでハッキリとはわかりません、街ではあると思います。寮からは歩いて10分ほど
塾内の環境 教室には私自身が入ったことがないのでわからないのですが、子供から聞いた感じでは悪くないが集中しにくい時もあったみたい
入塾理由 口コミなどを参考にしたら子供にあうのではのかと思ったので見学などに行って決めました
宿題 少しはあったと思います
家庭でのサポート 電話で悩みを聞いたり気分転換になるよう何でも話せる関係ではありました。遠距離だったので時々母親が会いには行っていました
総合評価 子供の成績が伸びなかったので、子供には合ってなかったと思います。他の子供にとっては学びやすいのかも、
塾ナビから見た個別ゼミWillのポイント!
個別ゼミWillは、一人ひとりの成績・目標に合わせたカリキュラムを使用しているため、自分に必要な力を明確にしながら学習を進めていくことができます。
また、ステップ学習と呼ばれる方法で思考力を育み、「分かったつもり」で終わらせることのないような指導を行っています。ステップ学習と呼ばれるものの中には、個別指導の中で自分専用のホワイトボードで解法や仕組みを解説し理解を引き出す指導、ひとつの疑問に対して自分でしっかりと考えながら問題を解く習慣をつけさせる指導、更には定期的に行われるチェックテスト・スキルアップテストといった学力チェックなどが含まれています。どれも「考え方のプロセス」を重要視し、お子様の思考力を高めることを目的としたものとなっています。
このような「思考を重視する指導」は、個別ゼミWillの「数学の指導の強み」に繋がっています。分からない問題は講師が解説して終わりではなく、ホワイトボードを活用し、実際に手順を解説しながら進めていくことで、数学的思考力を高める指導に繋がっていると言えるでしょう。
(2024年09月06日時点)
個別ゼミWillの詳細情報
塾、予備校名 |
個別ゼミWill |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
お住まいの地域にある教室を選ぶ