- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.60 点 (35件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 千葉県野田市・印西市に3教室展開
お住まいの地域にある教室を探す

指導方針

・集団授業&個別授業で、きめこまかい指導を目指します。
・塾の使命は成績上昇!成績を上昇させる指導を目指します。
・学習指導カウンセリングで、効果的な学習習慣を身につけさせる指導を目指します。
カリキュラム

お子様の学習レベルや習熟度に応じた指導を行います。定期テスト前には定期テスト対策を徹底して行うなど結果にこだわり、とことん指導します。入試対策はクラス別に公立対策から難関私立対策コースまであります。
POINT
- 比べて下さい! 地域一番のきめこまかい指導を目指しています
- 比べて下さい! 地域一番の成績を上昇させる指導を目指しています
- 比べて下さい! 地域一番の学習習慣を身につけさせる指導を目指しています
集団授業&個別授業の独自のきめこまかい指導で、志望校合格へ。
京葉アカデミーでは、集団授業と個別指導の独自のシステムで、一人ひとりに合わせた、きめこまかな指導を行い、学習を習慣化させ、成績アップに繋がる指導の実現を目指しております。将来社会で活躍できる、自ら学ぶ力と学習習慣を備えた人材育成にも力を入れているため、情熱ある指導をお子様一人ひとりに行っています。
<京葉アカデミーでのオリジナル学習法>
京葉アカデミーでは3つのポイントを組み込んだオリジナル学習法で指導を行います。この1週間の内に3点を繰り返し行うことで、着実にスキルを身につけ、実力アップを図ります。
1、各単元のポイントを押さえる集団授業
・重要なポイントがまとまっている
・わかりやすい説明を聞くことができる
・仲間(ライバル)と一緒に受講するため、緊張感のある授業を受けることができる
・受験必勝テクニック(効率の良い解き方)を聞くことができる
2、お子様それぞれの疑問点にこたえる個別授業
・生徒が問題演習をしている中を、複数の講師が巡回をしながら個別に指導するので、一人ひとりにあわせた個別指導を受けることができる
・集団授業で理解できなかったこと、疑問に思った問題に対してわかるまで質問ができる
・自分のペースで問題演習をしながら、アドバイスを受けるので、自分なりの勉強方法ができ上がってくる
3、応用力を身につける演習ゼミ
・膨大な量の入試過去問や過去模試を解くことで、どの問題にも対応できる応用力が身につく
・実際の入試や定期試験に強くなり、高得点が獲得できるようになる
<学年別の指導ポイント>
1、小学生の指導ポイント:学校授業の予習・復習を徹底して行い、高校受験、大学受験で必ず必要になる「基礎力」を身につけます。
2、中学1、2年生の指導ポイント:定期テスト前には、テスト約3週間前よりテスト対策として授業時間が増加します。通塾日以外も自習演習や補習の時間を設けて、講師はお子様からの個々の質問に対応し、わかるまでできるようになるまで指導します。
3、中学3年生の指導ポイント:志望校合格に向け、お子様の習熟度やレベル合わせた指導を行います。その上通常授業とは別に受験突破に向けた特別講座を数種類ご用意しています。受験指導プロフェッショナルと保護者様とで2者面談を年に2回実施します。お子様の進路において的確なアドバイスを行います。
京葉アカデミーのキャンペーン(2025年4月)
塾ナビ問合せの入会特典
【特典1】入会金と授業料に関して、特別割引がございます。詳しくは各校舎にお問合せ下さい。
【特典2】1週間の無料体験授業が受講できます。ぜひお気軽にお問い合わせください!
京葉アカデミーの合格実績
高校の合格実績
<2025年 公立高校受験合格実績>
公立高校受験生3人に1人が難関&上位高校合格
【2025年度 京葉アカデミー 公立受験生 全90名(在籍人数117名)の実績です。】
■船橋など難関高校20名合格
船橋4名
佐倉4名
薬園台2名
小金3名
船橋東4名
柏3名
春日部1名
■難関&上位高校 31名合格
八千代1名
鎌ヶ谷4名
柏南2名
国府台2名
成田国際1名
春日部東1名
■難関&上位私立合格校
開成1名
渋谷幕張1名
市川1名
専修大松戸5名
江戸川取手1名
日大習志野5名
成田4名
<2024年&2023年春 公立高校受験合格実績>
★3人に1人が 難関&上位高校合格★
【船橋・東葛飾など難関高校 計29名合格】
◆船橋高校5名合格 ◆東葛飾高校3名合格
◆佐倉高校2名合格 ◆薬園台高校3名合格
◆小金高校3名合格 ◆越谷北高校2名合格
◆柏高校6名合格 ◆船橋東高校3名合格
◆八千代高校2名合格
【難関&上位高校 計59】名合格(上記との合計)】
◆鎌ヶ谷高校10名合格 ◆柏南高校6名合格
◆成田国際高校2名合格 ◆幕張総合高校4名合格
◆国府台高校3名合格 ◆産業技術高専2名合格
◆春日部高校1名合格 ◆春日部女子2名合格
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
京葉アカデミーのコース
小学生コース(対象学年:小学1年生~小学6年生) |
1、基礎英語と英語検定対策講座 2、算数・国語と数学、漢字検定対策講座 3、算数・国語・英語と数学、漢字、英語検定対策講座 4、算数・国語・英語・算数(個別)と数学、漢字、英語検定対策講座 の4つのコースに分かれております。 |
---|---|
中学生コース(対象学年:中学1年生~中学3年生) |
1、中学1年生・中学2年生コース ・英語・数学の2科目と英語・数学の定期テスト対策指導コース ・英語・数学・国語・理科・社会の5科目と左記5科目の定期テスト対策指導コース どちらも<高校受験準備、定期試験対策>を考慮した指導となります。 2、中学3年生コース ・高校受験3科目と3科目定期テスト対策指導コース ・高校受験5科目と5科目定期テスト対策指導コース どちらも<公立高校受験、難関私立受験、定期試験対策>を考慮した指導となります。 |
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京葉アカデミーの評判・口コミ
京葉アカデミー七光台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 三年に進学してから高いと感じる
ただ、毎日自習室に通い、合間に教えてもらっているらしい。集団学習だが、個別指導さながらになっていて助かっている
講師 講師の先生が優しい
LINEなどでこまめに連絡をくれる
塾長が家庭の事情で退職してしまい、とても残念
塾の周りの環境 自宅から一分で駅からもかなり近い
周囲もスーパーや駅がありかなり明るいし、警察官の巡回もあるため安心
塾内の環境 教室は狭いように感じる
狭いからか講師の先生の目が行き届いている
入塾理由 本人が体験に行き、自ら選んで決めてきた
自宅から一番近いから
定期テスト 対策はかなり密
でもなかなか成績は上がらなく、焦る
本人は自習室にずっといる
宿題 苦痛なくこなしているようにかんじる
大体自習室で終わらせてくる
良いところや要望 LINEで連絡ができるので便利
総合評価 我が子には合っていると感じる
受験や勉強の習慣づけをするにはよい
京葉アカデミー千葉ニュータウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 各教科で担当講師が決まっているからか、以前の塾よりも教え方がわかりやすいと息子が言っているので変更してよかったと思った。
カリキュラム 曜日によって、集団と個別の曜日があるため、不明点があれば、個別に確認しやすい環境がある点がよいと思う。
塾の周りの環境 塾は住宅地にあるため、道が狭く、近くの駐車場は狭いため、天候不良の際に、送り迎えはしにくい。少し行くと、明るい大通りに出れるので、通うのは問題なさそうです。プラス料金でバスでの送迎もしてくれます。
塾内の環境 住宅地なので、周りは静か。塾内は広くはなさそうだが、今のところ、勉強する環境として、特に問題はなさそう。
入塾理由 高校受験に向けて、5教科対応できる塾への変更を検討していて、金額的にも続けられると思ったから。
良いところや要望 テスト対策を土曜日にしっかり行ってくれるのでよい。
総合評価 料金などは妥当と感じている。
京葉アカデミー七光台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月別の支払い金額が、上の子の時と比べて同じぐらいだったので、学習塾としては平均かなと思った。
講師 塾長は忙しい中、丁寧に説明してくださりありがたかったです。先生達も優しく丁寧に授業をしてくださるそうです。
カリキュラム 火曜日が集団授業で、木曜日が復習の個別授業という事で先生が沢山来てくださるところが良いと思います。
塾の周りの環境 いつもは自動車での送迎ですが、仕事の時など、駅近なので電車で通える事がいいと思います。住宅地にあるので、治安が良さそうです。
塾内の環境 外履きから、スリッパに履き替えて授業を受けるので、清潔感があります。携帯電話も持ち込み禁止です。
入塾理由 資料請求した後の面談で、塾長が親切丁寧に説明をして下さったから。
良いところや要望 良いところは、子供が気に入って通っているところです。要望は、早めに教科書の範囲を終わらせて入試対策をしていただきたいところです。
総合評価 まだ1か月しか通ってないため、上の子の時の塾と比べてだいたい同じかなと思うからです。
京葉アカデミーの詳細情報
塾、予備校名 |
京葉アカデミー |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
お住まいの地域にある教室を選ぶ